質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
最重度の知的障害の小6の娘がいます
2024/11/24 20:15
0

最重度の知的障害の小6の娘がいます。
障害のある子の親はどんなお仕事をされてますか?
フルで働けますか?
どんな仕事なら出来ますか?

その子の特性にもよると思いますが、
子供が家にいる時間は親の自由は全くありません。
子供を見ながら、家事は出来ません。
常にべったりの構ってちゃんの子供で、ちょっとでも、構ってあげてないと、物を投げたり、家から脱走しようとします。
なので、子供がいる時は何も出来ません。

そうなると、子供が学校に行って、デイから帰って来るまでの7時間と、子供が寝ている8時間が、家事と仕事と私の睡眠時間になります。
仕事をすると、自分の睡眠時間を削って、働くことになるので、2ヶ月に一回は私が倒れます。
でも働きたいです。

働いている親は、どうやって働いていますか?

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私は今は休職中ですが、年末には職業訓練を経て再就職先を探す予

定ですが、妻も含めて、仕事が出来るか不安です。発達障害児を抱えていくには、子供の支援と親の仕事の両立が問題で、私も妻もフルタイムで働くと、幼稚園時は預かり保育とかあるが、小学校から預け先がなくなるし、朝は8時くらいまでは在宅してないといけないし、学童も3、4年生くらいまでしか対応してないし、仮に対応していても、高学年になると、健常児は一人で留守番するし、学童も行かなくなるため、学童に同級生が居なくなるので、実質預けられるのはやっぱり3,4年生くらいではと思うと、いったいどうゆう仕事をしたらよいか悩みの種です。事業者側に理解してもらって働くのは至難の業ではないかと思う。妻にだけ重荷を背負わせるわけにはいかないので、自分も対応できるとこは対応したいが、事情を話すと採用されないだろうし、みなさんはどうしてるんでしょうか?やっぱり奥さんが負担を背負ってご主人が仕事に専念って感じでしょうか?でも、うちみたいに親のうちどちらかが障害者って場合はどうなんでしょうか?

回答
学童ですが、共働きなのでウチの子は1年生から預けていましたが、トラブルが絶えず、しまいには拒否されました。家には義母が居りますので、学童に...
4
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方の見立てで行くと支援級。国語と算数は支援。それ以外は普通級で過ごせるかもと言ってました。今の段階でここまで低いと段々数値下がってきますよね?こういう子って大きくなったらどうなるのでしょうか?中学は支援級?または支援学校?高校も支援学校ですよね。その後は就労継続支援A型かB型を受けるのでしょうか?その場合、グループホームか自宅から通うのですか?というか、働けるの??全く未来が想像できません。この子は将来結婚しないし、自立(一人暮らし)は出来ないと少しずつ障害受容してきましたが身近に障害ある人がいなかったのでどうなるか想像できません。私の働く会社では障害者雇用してますが、ADHDの方でも不採用だったので、知的障害あると一般企業での障害者雇用はまた夢の夢なのかなと思ってます(自閉症でも軽度、知的障害ない方は採用された事あると聞きますが最近横目で見るのが凄く目立ってきました)。

回答
返信ありがとうございます。 うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6
3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談させていただきます…。・3歳5ヶ月の男の子です。独特なこだわりがあります。説明が難しいのですが…笑顔にこだわり?があり、YouTubeでアンパンマンの動画を見てる時などにみんなが映ってて笑ってる場面で一時停止をしてそれを見てるのが好きです。(例えばアンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんがみんなが笑顔で映ってるシーンで一時停止をしてバイキンマンだけ笑ってない!とかだと何回もやり直しします)本とかでもみんなが笑ってるページを開いてそれを自分が見えるところに置いてます。。何でこれが好きなの?って聞くと、みんなが笑顔で笑ってるのが好きなんだ〜と返してきます。・自分ではなく他の子が怒られてたり、泣いてたりすると笑っちゃうみたいです。。私が何度か笑わないよ!って注意したことがあるので、笑うこと=ダメなこととは思っているみたいで口元を隠して見えないところに行って、隠れてニヤニヤ笑ってます。・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手です。。先生が前に立って、子供たちが真似をする、とか、先生が前で絵本を読んで、それを座って聞く、とかそういう系は全て嫌がって走り回ったり、外行きたい!帰りたい!と言い床に寝そべったり...。好きなダンスや歌も全く参加しなくなります。。親が言うのはもちろん、先生とかが一緒にやろうね、って言ってもダメです。・距離感がおかしく感じます。。初めて会った友達のママとかの膝にいきなり座ったり、凄く近くに座って大好きだよ?って言ったり…します。・トイレの流れる音(家のは大丈夫ですが外のトイレ全般)ピーピーという機械音が苦手みたいです。耳を塞ぎます。エアコンの音とかも好きではなく、怖いの!ってよく言います。・ここ最近電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを独り言で話してることが多いです。奥のドアが開きます!2階につきました!まもなく電車が来ます、黄色いせんまでお下がりください。など...エレベーターはとにかく好きそうで、動画でも見てるほどです。。また、私ともエレベーター遊び?をしたがります。ママーボタン押してって言ってきて、押したら上に上がる動きをしたり...エレベーター好き=自閉症傾向がありと出てきて不安です。家ではわりと穏やかで、こちらの言ったことも指示が通り、ご飯を食べる時とかも必ず座って食べますし、注意したことも素直に聞くタイプです。音楽などでダンスをしたり歌ったりするのが大好きです。1人遊びも得意です。お友達とも仲良く遊べることもできます。喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたりします。言葉の心配はあまりないかな?と思っております。同じようなお子さんをお持ちの方のお話とか聞きたいです。よろしくお願いします。

回答
色々と気になっていらっしゃるようですが、それで何か困りますか? 困ったとしても対策を取れれば問題ないと思います。 お友達が叱られている...
5
高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてくれました。あくまで部活の仲間という限定された関係でしたが息子はとても嬉しそうでした。中学の交流級でも初めて友達ができました。今思えばその子も1人でいる子だったのだとおもいます。その子とは高校は離れました。勉強が苦手ながらも高校に合格し、初めての所謂普通クラスを楽しみにする息子。高校のリーダーグループに頼られてると嬉しそうに言うのです。実態は体育祭のリレー、文化祭のダンス、排水溝の掃除、虫退治など嫌な事を押し付けられているだけに思えました。お昼休みや遠足は1人。遠足の前の日にクラスラインで誰と行くか決まってない!と送ったら全員スルーしたそうです。割と1人で行動出来る子供なので遠足は楽しかったようです。でも、その日の写真もグループラインで送り合ったらしく、他の子は楽しそうなグループの写真、息子のは船や風景の写真、そして前者にはいいねがたくさん、息子には全員がスルーでした。全て、無邪気に話してくれるしラインも見せてくるのですが、私は胸が痛くて、不憫で、悔しくて。いいように使われてヘラヘラするな!そいつらに負けないくらい勉強しろ!友達ほしいならおとなしいこ狙えばよかったのに…友達いなくても1人で行動出来るんだしもう開き直ってひとりでいろ!と色んな気持ちが錯綜します。とりあえずクラスのグループラインはただでさえトラブルの元だから送るな!!と言いました。クラスのラインは実質陽キャグループ数名で回していて、息子はそこに絡みに行ってるんです…そうしたらラインのプロフィール全消し、名前も・表記にもう、わからないしかわいそうです見守れと言われても、不安でたまりません。

回答
tonton様 ありがとうございます。 私が被害妄想で突っ走るところがあるので大変ありがたいお言葉です😂 クラスのラインなので強制退会や稼...
7
5歳の息子は先日、軽度知的障害を指摘されました

今は海外在住のため療育を受ける事が出来ません。家庭内療育も意識していますが、他の子にも手がかかり、実際はなかなか思うように出来ていません。息子は母乳育児でした。生後2カ月までは体重増加に問題がなかったため、その後しばらく体重チェックをしませんでした。生後4カ月目で体重増加不良(日増15g)を指摘され、慌てて混合栄養に切り替えました。それ以来ずっと、身体は平均を大きく下回るサイズで推移しています。引っ越し等の事情で、1歳11カ月で保育所を離れ、それから約1年間は家庭内保育となりました。しかしその間は、私の怠慢で、遊びの面で手をかけてあげていませんでした。逆に日常生活においては、自分でやらせずに手をかけ過ぎてしまいました。全ての面において息子を経験不足にさせてしまいました。知的障害を指摘された今は、私の育て方が悪かったために、息子の脳へのダメージや脳の発達への悪影響を与えてしまったのではないかと、悔やんでばかりの毎日です。私の育て方が息子の知的障害にどの程度の影響を与えてしまったのか?それについて専門家の率直な意見を聞いてみたいという思いはあります。知っても仕方ないことや答えの出ない事だとわかりながらも。。悔やんでも何も変わらないので、前を向いて、療育に取り組んでいきたいと思います。聞いてくださり、ありがとうございました。

回答
ナビコさん、ご回答をありがとうございました。私の心が軽くなるようなお答えを頂けて、嬉しく思いました。 遺伝子レベル...そうですね、私の場...
3
リハビリ指示書のお願い

全体的な発達ゆっくり(未診断)な娘の、来年度の就学に合わせたOT・ST療育先を探し中です。担当相談員さんに、訪問リハビリでOT.STが受けられる事業所を紹介して頂きました。事業所側も、医師のリハビリ指示書があれば受けれるとの事でした。ただリハビリ指示書は医師次第で…小児科で書いて貰えた事例もあれば、お断りされた事例もあるとおっしゃってました。娘が発達を診て貰っている病院は、出生の大学病院です。0歳で既に発達ゆっくりだったので、定期的に受診し…3歳で半ばゴリ押しで、院内の発達外来に引き継いで頂きました。発達外来は半年ごとに通ってますが、診断はギリギリまで付けない方針の先生です。先生の見立てでは、境界知能です。自閉症も絶対入ってますが、環境が合っていて園などでの困りごとは有りません。なので今まで診断や…書類をお願いした事もなく、どう言い出すものかとテンパっています。近々定期検診があるのですが…大きな病院なので、まず科の受付にリハビリ指示書の相談をすべきなのでしょうか?掛かり付けの大学病院は都内で…数年前に引っ越し、今は都外に住んでます。都内は療育に中々繋がらない…支援級に入りづらいと聞くのですが、うちの自治体は真逆で…親が希望すれば療育も支援級も通えます。そんなギャップもあるので、リハビリ指示書をお願いしたらビックリされないかと心配です。療育や放デイではない理由は、学校生活を最優先にしたい事(体力が無く、放課後通うのが難しいです)と、場所見知り×療育嫌いが酷く、慣れるのに毎回半年は掛かり、母子分離が難しいです。(療育や病院などに限りです…園など分離出来てます)あと近くの療育先には、ST.OTさんが常駐の施設が有りません。療育ではなく、医療になるので…どうジャッジされるか不安なのですが。OKなら、事業所〜指示書依頼を送って頂ける手筈です。コチラの病院がダメなら、他の病院でとなるのですが…指示書の為だけに掛かるのも、何だか後ろめたいです。アドバイス宜しくお願いします。

回答
色々なアドバイス有難うございます。 色々端折って書いてはしまいますしたが、リハビリ事業所の方からは娘の発達程度でも利用可能とお返事頂いて...
5
発達障害について質問です

生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。現在娘は4ヶ月です。反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。自閉症の症状かなと思っていることは*目が合わない*目があってもすぐそらすか真顔*何もない方を見て笑う*人よりおもちゃ*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない*セルフねんねばかり*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る*クーイングが少ない生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。

回答
脳梗塞の後遺症で右片麻痺、つまり「運動障害」であり、程度によっては将来、身体障害手帳取得の可能性もあり、 自閉症との合併が多い、「協調運動...
5
子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほどデコボコなんです。2人とも2年ほど不登校です。上の子は女の子で、まだコミュニケーションや好奇心があったり、将来の話も出来る五年生です。家庭教師でどうにか勉強しています。下の男の子は3年生で好奇心もあまりなく、会話もあまりできません。勉強は全くしません。私は働いているので子供2人でお留守番です。療育(リタリコ)や放課後デイサービス、フリースクールも何か所も行きました。でもどれも長続きしません。行きたくない、と毎回言われると、お金がもったいなくなってしまいやめてしまいます。でも親族から、育て方が甘いからいけないんだ!と心配してるのは分かるのですが、責められてしまいました。仕事なんてしないで息子にもっとついててやれ、とも言われました。お金の面倒なら見る、と80近い、これまた離婚してる母に言われました。正直宛に出来るとは思えません。私には兄弟がいます。もし仕事をしないと生活保護になる前に兄弟に援助しろと行政から言われますよね。兄弟は、自分に迷惑かけないでね、と言っています。私は仕事をしないで子供達の面倒を見るべきなんでしょうか。皆さんならどうなさいますか?

回答
仕事をしないで、二人のお子さんを養うのはかなり大変かと思います。やはり仕事は必要不可欠ではないですか。 週末等休みに目一杯付き合って体を動...
7
ショートステイ断られてしまいました

現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用のお断り電話が本日来ました。自宅では眠れるのですが、ショートではほぼ寝ず起きていて、一人で個室で過ごすのが難しい事、勝手に他の利用者さんの扉を開けてしまう事、泣いて帰ると言って玄関を開けようとしてしまう事などなど、かなり迷惑をかけていて断られるかもしれないというのは思っていましたが、いざ電話が来るとショックと申し訳なさで落ち込んでいます。契約は解除しないので落ち着いたら利用再開しましょうと言われましたが…先月、ショートの場所が移転になり、今回初めての移転先に初めての利用で今までの中で一番やらかしたと思っています。ショートって職員さんも夜間の間は1から2人でマンツーマンでつくのも難しいし、うちみたいな子はどこも利用できないと思いました。今回断られた事業所もやっとのことで利用できる事が決まった場所でした。学校の子達も小さい頃からショートを利用している子が大半です。でもどこもいっぱいで、うちみたいに問題行動を起こす子はお断りされてしまいます…同じ様なお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?将来のためにショートを利用していましたがこの先不安で仕方ないです。明日、相談支援員さんと面談なので相談はします。

回答
纏めてのお礼、お許しください。 ありがとうございます。 利用していたショートはアプリから逐一、写真やメッセージが送られて来て、現在何をして...
5
子供が、重度知的障害、自閉症の父親です、言葉は、あまり、話せ

ません、子供の将来のため、何をやるべきか、悩んでいます、よろしくお願いします

回答
お子さんが小さいうちは、これからどうしたらよいか、何からすればよいかが分からず、悩むしかないのはよく分かります。 お子さんが小さいと言う...
5
ADHD・軽度知的障害の小6息子がいます

5年生の後半から学校に行きたがらなくなりました。学校で支援学級に通っていることで言葉のいじめにあっているようです。息子は社交的で、本当はお友達とたくさん遊びたいのですが、支援学級に通い始めて今年3年目。だんだん休みの日など遊ぶお友達がいなくなってしまっているようです。私もフルタイムで働かないと生活が成り立たないため、息子が朝から起きたがらず、無理やり起こすと怒るので、息子をそのまま置いて仕事に行くことも週に1〜2度あります。最近は給食の時間に登校したりすることもあります。学校を休む事はしないのですが、遅刻することが増え、本人も本当は遅刻したくないけど朝は学校に行きたくない気持ちが勝ってしまう・・・といった状態です。このままだと不登校になりかねないですし、不登校になった時、息子本人にとってもよくないと思うのですが・・・2ヶ月前くらいまでは、夜中に家を飛び出したり、わめいたり、私を叩いたり蹴ったりということもありました。なので、息子のそういう態度に私自身少し恐怖のようなものを感じています。息子が学校から帰ってくるとき、あまり早く帰ってきてほしくないと勝手な思いがあったり、朝も息子が学校に行ってくれたら、ホッとしますが、起こすまでの間は「またイライラして起きるのかな?」と心が萎縮してしまいます。今のところ普通に生活できていますが、自分自身も精神的にまいってしまいそうです。同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか?

回答
何でみんな辛くても学校に行くの?もしくは行かせるの?心が壊れるくらいなら家で寝たりゲームしたりしてる方がいいのでは。別に昼から学校に行くの...
15