締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
はじめまして!現在1歳から大きな系列の認定こ...
はじめまして!
現在1歳から大きな系列の認定こども園に
通わせてもらってます。
発達かも、と思い病院にて診察を受けました。
ADHDと診断がつき、保育園にお話したところです。
私や、かかりつけ医の理想では
子供の様子を見ながら週一療育、
状況に応じて週数を増やし、
メインは保育園での併用が望ましいと思っています。
ただ、先生方としては系列施設の発達児童センターに行ってほしいのか、少し勧められました。
その場合系列外で療育デイに通いながら
保育園を両立する事が出来ず、
退園になってしまうかと思い、不安で仕方ありません。
周囲で検討している運動型療育施設や、
総合的な療育施設など、
親と子で見学・体験して決めていきたいです。
その場合、セルフで療育を進めるのは
難しいのでしょうか。
似たような境遇の方がいらっしゃったら
助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
保育園としては、系列なら連携が取りやすいからと勧めてきた可能性もあるんじゃないでしょうか。
かかりつけ医がお勧めしないと言うのでなければ、
系列施設も見学・体験してみて、良さそうなら利用しても良いのではないかと感じます。
断りづらくなってしまうでしょうか。
それとも、大きなグループのようなので役割分担がはっきりしていて、保育園を退園してセンターに転園するように言われているということでしょうか。
だとしたら、残念ですがそこのグループとはご縁がなかったと諦めて、改めて療育探しと並行して保活するのも1つの選択肢だと思います。
...続きを読む
Corporis dicta ab. Et autem asperiores. Est qui molestiae. Dolore inventore nostrum. Numquam nesciunt illum. Exercitationem fuga tempore. Ullam quia ipsa. Aut velit molestiae. Ut rerum ex. Dolores ex non. Est eius qui. Perferendis nihil in. Neque sed consequatur. Voluptate quis magnam. Et ducimus tempora. Eum dicta omnis. Sed ratione quos. Fugit molestiae sequi. Quia suscipit occaecati. Nihil voluptatem maiores. Rem labore suscipit. Hic quisquam officia. Aut voluptates atque. Velit necessitatibus accusantium. Et autem qui. Commodi hic molestiae. Odio enim voluptatem. Sapiente non id. Repudiandae maiores eligendi. Ipsam explicabo non.
保育園を両立する事が出来ず、
退園になってしまうかと思い、不安で仕方ありません。
こちらについては、まずは園に相談、確認かと思います。
うちはもう一昔以上前ですが、保育所に通い週1療育の日だけ午前中だけ抜けたり、お休みしたりしていました。
うちは幼少期は療育一つメインでしたが、色んな習い事をしたり今も通う運動療育を低学年から始めたりしました。
そういった意味では、セルフに近いのかなと思います。
とりあえず、得意を伸ばすとよいと言われましたので、出来る限りその方向で習い事、放課後ディ、色々やって来ました。時には家でもマッサージしたり運動したり。
難しいかどうかと言えば、その時その時でこれがよいかな、合うかなと体験して合わなさそうならやめて他を探したり。結局、オーダーメイドは手探りではあると思います。
違ってたらスルーして下さい。
...続きを読む
Accusamus itaque labore. Et nobis perspiciatis. Recusandae id aut. Aut unde cum. Quibusdam enim et. Quia ut in. Itaque cumque architecto. Velit expedita rerum. Nulla odio tempora. Consequatur odio asperiores. Consequatur nobis itaque. Et est dolor. Voluptatum corporis unde. At perferendis vel. Qui ut enim. Voluptas voluptas esse. Id facere id. Optio sint corrupti. Blanditiis et autem. Explicabo aut ut. Ea et voluptatum. Assumenda nesciunt magnam. Non unde voluptatem. Ut ipsum dolorem. Temporibus quaerat animi. Fugiat dolor tenetur. Perferendis ut sint. Delectus reprehenderit beatae. Omnis natus quos. Dolore dolores dolor.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校3年生です
急に机を舐め始め、しばらくは舐めるのをやめられません。机の端から端まで舐め終わると止めることはできます。所要時間は3分間くらいでしょうか。多分、ストレスを感じている時にやっていると思うのですが、気分をそらしたり、代替えできるものを模索していて、音が出る本など好きな本を見たり、何かを舐める以外でできることを探していますが、どれにも興味を示さず、とにかく舐めることに固執します。やめさせるのではなく、何かに代替えしたり、コントロールすることを試すというのはわかっているものの、どうしても「✖️」などと声かけしたり、絵カードを見せたり、どうしようもなく、引っ張ってやめさせることもあります。もちろん、そうしたら、ぎゃー!!!と叫んだり、もっと激しく舐めようとしたりします。同様な行動をするお子さんで、これまで、こうしたら舐めなくなったなど、経験がありましたら教えていただけたら嬉しいです。
回答
お疲れ様です。
学校ですか家ですか?
元々チック症状はありましたか?
息子は手のひらをなめるチックが出ていた時がありました。
異様な光...
1
放デイについて4月から支援学校へ入学が決まっています
放デイも決まり始めたんですが、2箇所ぐらいで週3日を予定してたんですが、今返事がきてる所は週1日しか受けられないようで3箇所通う事になりそうです(まだ2箇所しか返事はないです)。毎回場所が変わるのも負担になるのかなと悩んでます。あと、まだ返事がきてない放デイもあるので、もしそこが週2日通えるなら今おさえている放デイはキャンセルできますか?失礼ですか?見学した放デイは、息子も楽しそうで私も安心して通わせられる所ばかりでした。どのように決められたか何箇所通われてるか経験談を教えて頂けたらありがたいです。説明が下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。
回答
おはようございます。
うちの地域では、令和6年に放課後デイ等診療報酬改定があり、それに合わせて閉所する所もかなりあったみたいで、来春新一...
3
4月からの保育園通いが心配です
2.4歳、繊細、我が強くぐずりやすい、200語程話すが指示が通らず要求の言葉が出づらい、環境の変化に弱い、干渉してくる大人が苦手、どこの遊び場でも1.2時間で帰りたがる子です。最近は、ちょっとした公園遊びや、お家でのびのび過ごせれば穏やかです。今月から療育の予定です。3ヶ月ほど前にぐずっても帰らないようにしたり、保育園見学に同行させたり少し頑張らせたら、引っ掻き等の他害がでました。今は本人の気持ちに寄り添っているので落ちつきました。市の方のアドバイスを受けて、療育に理解があり少人数の家庭的保育所の4月内定を得たのですが、思ったよりも情緒面が落ち着かず、無理させてしまうのではないか、また来年転園させるのはかわいそうか等と悩んでしまいました。療育施設で保育園のように通えるところにまずは母子通園から始めて今年の9月(育休最大限活用)までゆっくり慣らして入れてあげた方が良いのかなと迷い始めました。似たようなタイプの子で、意外と普通の保育園でも慣れた、成長したとか、逆に無理だったとか何かエピソードをご存知でしたら教えていただきたいです。
回答
保育園についてですが、慣らし保育って通常1か月くらいで終わると思うのですが、長引くこともあります。
育休最大限活用してしまったら、保育園で...
3
ASDの小学生高学年男子の母です
本人が中学受験を希望していますが、中学校に受験前に相談すべきでしょうか?受験時に配慮は不用ですが、合格し入学した際は少し配慮が必要です。ただ、受験前に中学に相談すると、それを理由で(表だって理由は言わないでしょうが)不合格にされると息子がかわいそうだなと思い悩んでいます。発達障害のお子様をお持ちの先輩ママさん、パパさん、どうされましたか?アドバイスをください。よろしくお願い致します。
回答
中高一貫に限らず・・・入学前に相談しても、すべての配慮が受けられるとは限りません。
特に、
>視覚優位なので、試験範囲や大切なことは口頭...
11
小学1年生男子です
軽度ASD傾向ありで普通級に通っています。入学前に学校で面談していただき、本人の特性をまとめたものを渡しています。(1枚に簡単にまとめたもの)担任の先生にも渡してもらっています。とてもおとなしく、不安や緊張が人より強く、コミュニケーション難あり、というタイプです。それでも、やっと最近(もう1年生終わりですが)休み時間に話せる子が一人出来ました。大きなトラブルはなく、小さな困りごとで泣いて帰る事もあり、その場で言えない、先生にも助けを求められない、というような事はありました。その都度、私から連絡して、様子を見てもらったり、本人の話を聞いてもらったりなどしてもらってました。少し行き渋りもありましたが、ほぼ休むことなく1年生を終わろうとしています。進級するにあたり、このような特性がある事などは次の担任の先生に引き継がれるものなのでしょうか?個人面談などは今後無いので、お電話にてこの1年のお礼も兼ねて、来年度の引継ぎよろしくお願いします、みたいな事は伝えていいものでしょうか?普通級にいて、特性ありのお子様をお持ちの方は、進級の都度何かお願いなどされましたか?もしされたのであれば1月2月頃でしょうか?また、紙にまとめたもの(アップデートして作り直し)などはその都度渡されましたか?
回答
こんにちは!
私の娘も同学年で、ASDの診断はありますが普通級にいます。
学校からの判定?により、来年もそのまま普通級の予定です。
私...
5
現在年長、6歳の男の子を持つ母です
軽度知的障害があります。4月からの小学校入学で支援級を検討しています。現在2つの小学校の支援級を選べる形となっており、どちらの支援級に入れるのが正解なのか分からず悩んでいます。Aの小学校は学区内の小学校です。知的級に入るのは私の子だけの予定で1年生から3年生まで同じ教室です。そのため現状では6年間同級生がいないのがなにかと心配です。ですが、こちらの小学校は担当の先生や教頭先生まで親身になって相談に乗ってくれ入学後のことを考えると協力したり息子に寄り添ってくれそうです。Bの小学校は学区外ですが、申請で受け入れ可能となっている小学校です。知的級には同じ保育園の子が行く予定でもしかしたら他の子も来るかもしれないため入学時から同級生がいる予定です。ですが、窓口として対応して下さっている学校全体の主任をされている先生の対応が良くなく、息子に寄り添ってはくれずです。入学後のことを考えると色々不安になります。ただ、この先生は支援級の担任ではないので入学してしまえば関わりは薄れるのかもしれません。どちらにするか考える上でのアドバイスや同学年にお友達がいなくて良くないこと先生が良くない場合の入学後の問題などなにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
回答
同級生の相性次第です。
気が合えばいいけど、逆だと苦労するし。
でも、そういうのは運なので。
安定を望むならA、
同級生や先生との相性で...
14
こんにちは
保育園に通う年中(4歳11ヶ月)の息子が先日、新版K式発達検査を受けて結果が出ました。診断としては知的な遅れは見られない自閉スペクトラム症です。発達検査の結果を見て、息子の日常生活や就学後に活かせたらと思っていますが、結果を見てもどの項目が日常生活や学校生活でのどの場面で出てくるものなのかがわかりません^^;主治医からの説明と、用紙を読み解くと視覚短期記憶が3歳前後で、実際の年齢より2年ほど遅れがあるようです。ですが、積み木を見本どおりに構成することは6歳前半以上できていたとのことでした。①息子の凸凹の凹のである、視覚短期記憶が弱いと、日常生活や学校生活ではどのような困りごとが出ることが考えられますか?②凸の部分である、積み木を見本通りに構成するようなことは、ワーキングメモリというものでしょうか?ここが強いと学校生活や日常でどのようなことに活かせますか?ざっくりですみませんが、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
回答
ワーキングメモリーが高いと、一度覚えたことは長期間忘れずにいられるようです。
そうはいっても、さすがに長い間してないと忘れますが、再度の獲...
3
支援学級に在籍している小4の子どもがいます
知的な遅れがない為、入学時から週1時間のみ支援学級でSSTを受けそれ以外は通常学級で生活してきましたが、来年度はSSTの時間を1日1時間程度に増やしたいと学校側から提案がありました。子どもは今後も今まで通り週1回のSSTを希望しており、通常学級でお友だちと一緒に授業を受けたいと言っています。(授業を抜けることで勉強が遅れることも嫌なようです)コミュニケーションを取ることが苦手で上手く人間関係を築けない、見通しが立たないことに不安を感じやすい点が現在の課題です。担任の先生からは個別の声掛けは必要だか、授業を妨害したり大きなトラブルはないと聞いています。SSTの必要性は感じているので週2回放デイで個別と集団のSSTは受けているのですが、学校でも今以上のSSTを受けるべきなのか本人の希望を尊重すべきなのか悩んでいます。何かアドバイスや経験談など教えていただけると嬉しいです。
回答
中学も支援級ですか?
知的がないのなら、そして、いま週に1時間しか支援級にいないなら
(朝の会・帰りの会・給食・掃除・学活の係活動なども...
9
ADHD疑いの小1男児です
3歳頃から療育手前の教室に通うものの、問題は無さそうと判断されました。しかしやはり小学校に上がると問題が増えてきました。度々担任から連絡があり、困り事がかなりあるようです。今は市の機関に依頼し検査待ちです。困り事ですが、・忘れ物が多い(持たせても提出しない)・授業中ぼーっとしている(集中が続かない)・話を聞いていない(わかったと言ってわかっていない)・やる気がでない・自分の喋りたい事だけ喋り続ける・周りが見えない(空気が読めない)・運動全般ができない(身体の使い方がわかっていない、経験不足と言われました)などです。今のところ、勉強に遅れはないので知能の問題は心配なさそうとの事。正直、夫が特性のある人なので、小さな頃から対処法は考えていました。そこで今一番の悩みなのですが、仮にADHDと診断されたとして、特性のある子には根気よく教えてできる限り周りに近づけるべきか?人とは違うが、対処法を教えて困り事を解決させるべきか?例えば、うちの子はハンカチを一日に何度も落とすそうです。丁寧に畳んでポケットにしまえば落ちないはずです。それが何度言っても出来ないので、クリップで留めてしまえば良いのではと思いついたのですが、上の子からそんな子いないと言われました。根気よく教え続けるべきか、この子なりの対処法で困り事を解決させるか。下の子もおり、根気よく付き合う事が中々出来ず悩んでいます。今後どんな風に育てていけば良いかわからなくなってしまいました。
回答
本人の特性に合わせた工夫が必要だと思いますよ。
うちの子は低学年の時は同じように何度もハンカチを落とすのでどんどん小さくし、最終的には10...
12
放課後デイサービスを通いながら宿題、自己学習のバランスについ
て質問です。放課後デイサービスでに週4通っています。通っているデイサービスは運動療育に力を入れている所と学習療育に力を入れている2箇所に通っています。本人は嫌がる事も無く通っているので辞める事は無いと思います。ただ、放デイのプログラム上宿題を終わらせず帰ってきます。また、施設によってiPadの宿題はダメ。プリントならオッケーや本読みは家でなどの施設によってもルールが違っています。もちろん、放デイの目的は宿題をする事は違うという事は認識しています。18時帰宅その後残りの宿題を行うのですが、もともとスローペース集中力散漫なのと下の子が邪魔をしてくる(下の子も発達遅れており何回も説明しても聞いてくれません)酷い時には寝る時間までかかる事も。放デイに相談して、宿題を少なめに配慮してもらう事も考えたのですが本人は『する』と言っています。学校からは本読み、文章読解も苦手、漢字、カタカナをもう少し頑張って欲しかな…本を読みましょう。と言われますが、そんな時間も余裕もなく毎日宿題をするのに必死です(懇談の際その事は先生には相談済み)。休息も大事なのですが一年生の今つまづきかけているので今後このままの生活でいいのかなと…放課後デイサービスを減らすか、宿題を減らすか…本人はどっちも嫌…とは言っているので訳も分からずになってきました。放デイに週4.5通っている方、宿題、自己学習の工夫などあれば教えて頂きたいです。
回答
続きです。
私ならデイをどちらか諦めます。
優先順位を踏まえるとデイどころじゃないからです。内容を吟味してここで遅れのサポートができるな...
8
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
は訪問サービスが受けたいとお願いしに行きました。審議の結果、利用対象外となりました。審議は、専門の方の意見も含めて結果ということです。また、園のコーディネーターの先生と一緒に小学校の教育相談にも行き、どういうサポートが受けられるのか相談に行きました。入学式については、フリー教員が数名いるので必要があればサポート。事前の見学までは必要ないと言われました。また、支援級までは必要ないのでは?と。4月の時に様子を見て、様子に合わせて通級指導を受ける流れとなりました。担任配慮については引き続き個別の指導計画を立てたサポートをするとのことでした。小学校のコーディネーターの方とお話をしていると、お母さん心配しすぎ。とか。取り越し苦労だよ!とか。もっと大変な子がいる。凸凹があるから人間味があるんだよとか言われ、不安な気持ち心配事を伝えたのですが、返す言葉がない状態でした。今私にできることがわからなくなって茫然としています。私にできることはなんでしょうか。自分でもよくわからなくなってしまいました。
回答
大丈夫そうだから大丈夫と言われているのだと思いますよ。
実際どうなるのかは、どんな子でも蓋を開けなければわかりませんし。
できること…歩...
13
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
」ってバカにしたり、俺に言っていないことはわかっている。だがしかし、もうそのことを聞くだけで嫌になる。もしも自分がASDであることを、ばれてしまったらバカにされてしまうのではないかって考えます。皆さんはどう考えますか?わたしがすべきこと、対処法はありますか?
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
す。かなり多動衝動不注意があり、走ってはいけないところ(廊下等)で走ってお友達とぶつかりそうになったり、また、切り替えが悪くこだわりも強いので遊びを切り上げられないときがあります。小学校入学にあたり、保護者会等で他の保護者会の方にそういう息子の特性をお話しした方が良いのか、でも話した事によって配慮はないのにからかわれたりしないか等考えてしまいます。小学校入学時に、他の保護者会の方にお子さんの発達特性について伝えたか、伝えた方はどのように伝えて良かった(又は良くなかった)等教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
なにを伝えたいのか、なぜ伝えたいのかによって、相手も解釈の仕方が異なります。
なにを伝えたいですか?マイペースなこと?指示が入らないこと...
12
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
?検索しても今ひとつ情報が得られず、困っています。板書について、パソコンでの使用が認められている等、なんでも良いので情報ご存じの方、教えていただけたら助かります。宜しくお願いいたします。発達グレーで、中学校には毎日通えていて普通級です。部活動も引退まで毎日参加していました。ただ、中学1年から成績が徐々に落ち始め、上位4分の1から半分くらいに下がってきました。板書はなんとか出来てきたのですが、とにかく勉強をやりたくないので、本人も入ってから退学したらどうしよう、と口にしていました。受験を目前にとりあえず今は私立の情報を早急に集めなくてはいけないので、宜しくお願いします。
回答
中学の通級の先生は情報持ってませんでしょうか?過去の進学先等聞いてみるのも良いかもしれません。。
7