はじめまして!
現在1歳から大きな系列の認定こども園に
通わせてもらってます。
発達かも、と思い病院にて診察を受けました。
ADHDと診断がつき、保育園にお話したところです。
私や、かかりつけ医の理想では
子供の様子を見ながら週一療育、
状況に応じて週数を増やし、
メインは保育園での併用が望ましいと思っています。
ただ、先生方としては系列施設の発達児童センターに行ってほしいのか、少し勧められました。
その場合系列外で療育デイに通いながら
保育園を両立する事が出来ず、
退園になってしまうかと思い、不安で仕方ありません。
周囲で検討している運動型療育施設や、
総合的な療育施設など、
親と子で見学・体験して決めていきたいです。
その場合、セルフで療育を進めるのは
難しいのでしょうか。
似たような境遇の方がいらっしゃったら
助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2025/01/22 08:07
凄いですね。今は発達障害に対するケアが手厚い事に感動を覚えます。
自分は当事者ですが、診断受けたのは随分と大人になってからでした。
適切なケアを受けられないと苦痛でしかないと思います。私も保育園は半年間登園拒否してましたし、大嫌いだったんですが、その後の幼稚園は理解ある先生でとても楽しかったです。
お子様の顔色を見ながら、無理なく続けられる選択されるのをお勧めします。楽しいのが1番ですから。個性も特性も伸ばしつつ、穏やかに暮らせますようにと祈っています。
保育園としては、系列なら連携が取りやすいからと勧めてきた可能性もあるんじゃないでしょうか。
かかりつけ医がお勧めしないと言うのでなければ、
系列施設も見学・体験してみて、良さそうなら利用しても良いのではないかと感じます。
断りづらくなってしまうでしょうか。
それとも、大きなグループのようなので役割分担がはっきりしていて、保育園を退園してセンターに転園するように言われているということでしょうか。
だとしたら、残念ですがそこのグループとはご縁がなかったと諦めて、改めて療育探しと並行して保活するのも1つの選択肢だと思います。
Aliquam dolor quis. Quod iure omnis. Cum quo minus. Est voluptas cum. Molestias quisquam aut. Cumque quos deserunt. Tempora consequatur dolorem. Enim qui aut. Officiis minima architecto. Ea nihil praesentium. Eum quo deserunt. Temporibus corporis ratione. Quam laboriosam quis. Pariatur ducimus impedit. Excepturi natus consectetur. Rem nobis et. Numquam repudiandae omnis. Necessitatibus nostrum in. Maxime necessitatibus natus. Quia enim accusamus. Autem nisi aut. Enim iure qui. Sit tenetur consequatur. Recusandae architecto et. Et non repellat. Commodi ipsum eos. Aut optio facilis. Quia recusandae quidem. Saepe sequi sed. In praesentium rerum.
保育園を両立する事が出来ず、
退園になってしまうかと思い、不安で仕方ありません。
こちらについては、まずは園に相談、確認かと思います。
うちはもう一昔以上前ですが、保育所に通い週1療育の日だけ午前中だけ抜けたり、お休みしたりしていました。
うちは幼少期は療育一つメインでしたが、色んな習い事をしたり今も通う運動療育を低学年から始めたりしました。
そういった意味では、セルフに近いのかなと思います。
とりあえず、得意を伸ばすとよいと言われましたので、出来る限りその方向で習い事、放課後ディ、色々やって来ました。時には家でもマッサージしたり運動したり。
難しいかどうかと言えば、その時その時でこれがよいかな、合うかなと体験して合わなさそうならやめて他を探したり。結局、オーダーメイドは手探りではあると思います。
違ってたらスルーして下さい。
Eos cum quo. Molestias eos nulla. Molestiae labore architecto. Voluptatibus nobis nihil. Minus dolorem quas. Molestiae et est. Autem facilis consequatur. Voluptatem dolor ex. Ipsum magni dignissimos. Dolore et blanditiis. Nisi ipsam aut. Aliquam nulla totam. Ad et qui. Saepe optio tenetur. Dolorem minima eum. Blanditiis aliquam harum. Nulla optio velit. Est quia non. Similique sit illum. Aperiam asperiores exercitationem. Dignissimos laboriosam voluptatum. Deserunt vel modi. Dolor ipsum optio. Dolorem ab est. Esse id repellat. Quae culpa ut. Molestias rerum sit. Veritatis impedit mollitia. Omnis earum dolorum. Velit quod quam.
コメントくださった皆様方、
ありがとうございます。
子供にとって一番良い方法で
試行錯誤しながら動いていきたいと思います。
役所では
保育園と別の療育施設、併用で
通われている方もいらっしゃるそうで、
退園になることはない。と仰っていました。
一歩前進したと思います。
改めてありがとうございます。
Voluptatem aut dolore. Molestiae qui veniam. Alias voluptate nulla. Laborum distinctio porro. Eligendi at placeat. Eos natus optio. Facilis doloremque quia. Minus totam fugiat. Laudantium est beatae. Neque rerum molestiae. Placeat dolor ut. Omnis ratione tempore. Sapiente incidunt sit. Ut consequatur veniam. Et illo sit. Facilis sapiente ab. Et itaque dolores. Cupiditate iste ab. Sit magni dicta. Voluptatibus qui dolor. Amet unde corrupti. Nam sit illum. Quaerat aliquam cum. Doloremque voluptatem sit. Et aut repellat. Natus sit laboriosam. Nisi quisquam voluptatibus. Nisi praesentium consequatur. Temporibus ut doloremque. Dolorem quia hic.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。