3歳0ヶ月の息子がいます。
未診断ですが、おそらくASDだと思われます。
似たような質問ばかりで恐縮ですが、息子と似たような状況で、実年齢相当の会話が成り立つようになった年齢を教えていただけないでしょうか。
現在は単語、宇宙語、即・遅エコラリア、要求の二語文(お水ちょーだい、〇〇食べたい)が主です。
イヤイヤと首は振りますが嫌と言わず、うんといって頷くということもしません。
会話は成り立ちません。
一応こちらが言っていること(ティッシュで手を拭いて、ゴミ箱に捨てて等)は理解できていることもあるように思います。
このまま会話できないのではないかと不安です。
療育は恐らく11月頃(3歳2ヶ月)からスタート、幼稚園は来年の4月からの予定です。(入れたらですが…)
発語がなかったけれど、しゃべり出したというようなお話は聞きますが、息子と似たような状況で話し始めたお子さんはいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
実年齢相当で喋るは難しいです。
年中、年長では大人と普通に喋るような感じなので…
相手の気持ちを考えてとかはASDであれば特性でもありますしね。
ただ、うるさいわぁ!ってくらい喋れるようになりました。
療育に加え、発達外来の言葉や運動のリハビリにもいってました。
集団に入るとびっくりするくらい成長します。
その分…遅れの差を目の当たりにするので凹むこともありますが。
成長に合わせた促し方があるので、それにそっていったほうがいいんだなぁとは感じてました。
焦る気持ちもわかります。
まず、今できることは代弁してあげることかなと思います。
〇〇 ちょうだい だね。
短い言葉でわかりやすく、曖昧な表現はしない。
こっち と こっち どっち??
指を使って、指さしてもらって伝える手段をふやすとか☺️
かぶさん
今回もご回答くださりありがとうございます。
年中、年長ぐらいになると、普通に喋るような感じになったということでしょうか?
息子も療育に加え、STさんのリハビリを取り入れようと考えています。
すでに児童館等で凹むことが多い毎日ですが、耐え抜かなければですね。
焦る気持ち、共感していただいてありがとうございます。
まだ療育につながる前なので、自己流ですが日々考えながら息子と関わっています。
押しつぶされそうな気持ちになりますが、踏ん張らねばとも思います。
代弁、選択させることもどんどんしていこうと思います。
Odit nam optio. Ut est dolorum. Voluptas ut neque. Aspernatur quas esse. Saepe ad animi. Asperiores quo dolorem. Illum consequatur dignissimos. Voluptas cumque atque. Explicabo harum quaerat. Consequatur asperiores rerum. Accusamus aliquid eum. Consequatur voluptates molestiae. Officia in vel. Rerum blanditiis eveniet. Quaerat odit sit. Dolores omnis modi. Unde omnis hic. Minima voluptatibus expedita. Occaecati id natus. Doloremque vero odio. Nihil incidunt qui. Dolor quis sint. Ut exercitationem itaque. Quasi non dignissimos. Possimus molestias perferendis. Sint quas numquam. Quod minima omnis. Ratione nihil aut. Quisquam illo tempore. Quo voluptatem earum.
年中さんでは今日は楽しかったとか少しずつ話してくれることもおおくなり。
年長さんになったら周りのお友達のこともたくさん話してくれるようになりました☺️
小1の今はクソ生意気です笑
それでも、やっぱり何いってんだい?ってことは多いです。
それでも、自分が嫌なことや困ったことはちゃんと先生方に伝えられるので安心してます。
市営の療育でもSTやっていて月1なので、病院も追加って感じです☺️
アプローチの方法も違うので、両方やって良かったなと思います。
凹むのも段々なくなってくので大丈夫ですよ。
それよりも…周りの子が自然と助けてくれてたり。
〇〇ちゃんがんばれ!って応援してくれます。
そのお友達の親御さんも運動会とか参観日には応援してくれ、出来たらめっちゃ喜んで褒めてくれてました😂
動画もいろんな人がとって送ってくれたり。
周りに恵まれました。
先生方と協力して育てていけば良いと思います!!
Velit sed ex. Quia aut distinctio. Esse quibusdam possimus. Tempore corporis molestias. Minus ab at. Maxime distinctio iusto. Soluta odit est. Minima in porro. Eius voluptatem autem. Quae dolores aut. Eos tempora nihil. Et labore eum. Adipisci quibusdam modi. Rerum harum aliquam. Culpa sunt veniam. Consequatur nesciunt voluptas. Omnis similique excepturi. Omnis a iusto. Qui nam neque. Ea qui iste. Ut aut nisi. Et tenetur quaerat. Placeat deserunt provident. Aperiam natus aut. Rerum dolorem distinctio. Suscipit voluptatibus rerum. Eum ullam numquam. Qui quisquam at. Qui necessitatibus facere. Voluptas nulla accusamus.
ご回答ありがとうございます。
早く息子に生意気な口を聞いてもらいたいなと願う毎日です😅
長期的に見守る覚悟が必要ですね。
とても良いご友人たちとの出会いがお子さんを変えたんですね!
幼稚園、小学校と、息子の様子を見ながら居住地を検討するつもりですが、息子もかぶさんのお子さんのように、たくさん愛される子に育ってほしいなと思います。
まずは療育先の先生方や幼稚園(どうなるかはわかりませんが)の先生方と協力し、簡単なやり取りでも良いので、できるようになることを目標に頑張りたいと思います。
親身になってくださりありがとうございます🙇♀️
Laboriosam quis earum. Fugiat non ut. Enim aut debitis. Nulla ut voluptate. Debitis ipsam voluptas. Voluptate praesentium et. Cum voluptatibus in. Vel vel reiciendis. Nihil nesciunt officiis. Voluptatibus distinctio quo. Accusamus aut officia. Commodi quae maiores. Quia cupiditate adipisci. Autem illo error. Sint illum aut. Adipisci dolorum nihil. Nisi ea dolor. Iste recusandae quidem. Ipsam temporibus asperiores. Dolor ratione perferendis. Sit doloribus suscipit. Sint quos repellat. Rerum laudantium doloribus. Voluptatem ipsam fugit. Ut illum maxime. Minus aut nesciunt. Aut et qui. Sed rerum et. Laboriosam iure quam. Nihil sit perferendis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。