小学一年生、広汎性発達障害男児の母です。支援級判定でしたが、通常級に通っています。就学前の検査ではIQは69でした。
1学期は、学習面の遅れも復習で追いつけて、今は遅れてはいない状態です。
リーフに月3回総合発達コースに通っています。やっぱりリーフのお値段は高いなと感じていますが、それでも内容が充実しているならと通ってきました。でも、最近はちょっと内容が物足りなく感じています。
2、3人くらいではじめのことば、お約束ごと、夏休みに楽しかったできごとを話す、学校の宿題や先生が用意したプリントでひらがな、さんすう、時間があればゲーム、おわりの会・・・というような流れです。
保育園時代は、リーフジュニアに通っていました。
その時は小学校にむけて、普通なら体験できない学校生活のシュミレーションといった感じで、とても意義のある時間に感じていました。
就学してからは、学校でも同じようなことをしているので、放課後にまた1時間リーフで授業となるのはどうなのかなと。
いっそ高くてもいいから個別にして、苦手部分をクローズアップしてやったほうがいいのか。
今後心配なのは二学期にやる10以上の足し算です。
ぷりんときっずなどで、私も家庭で教えようと思っていますが、
仕事の時間をけずって早めに仕事をおわりにしたり、夕飯を手早く作って勉強を教える時間を作らないといけないかなと思っています。
大変ですね、母は・・・
父親にはなかなかこういうことは務まらず。まかせきれませんので頼れません。
リーフにもっと頼っていけたらいいなと思います。
なんだか任せておけないような・・・・そんな気持ちになって他の塾など
探してみましたが。東京ですが、それでもすぐ近くにはないようでした。
たくさんあるのはリーフなんですね。
みなさん、一年生の学習、どうやっていますか?
ちなみに、友達関係はどうも上級生ばかりが好きで同じクラスの子とは、
あそびたがりません。
昔からそうでした。遊んでくれる人が大好きなんですね。
学童にいる三年生が好きみたいです。
来年になったら、3年生はいなくなるのよーと話してみましたが・・・・
こういったケースは、よくあることなんでしょうか。
近所の同じクラスの、ある程度仲良しくんはいますが。。
先生からきいた話では、学校では決まりを守り、お道具箱の中も整頓されていて、係りやそうじ当番もがんばっていると。やさしいので、けんかしたりすることもないと。
↑
家とは違うものですねー。学校では、緊張しているみたいですし。
一斉指導では、理解できないこともたまにあるそうです。
友達を見て行動しているようです。
たまにこうやってこちらで相談すると、ほっと気がラクになります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こてつさん、コメントありがとうございます!
みんなと一緒に・・ってわけにはいかないことも、ちゃんと受け行けていかないとですね。
ちょっと忘れていました・・。いつかできるようになればいいですよね。
同級生は残酷な面も確かにありますね。
仲良しの友達ができればいいなぁと思ったりしてしまいます。
まる子さん、ありがとうございます。
個別にしようかとリーフの先生に言ってみたところ、いまは2人だけなので少ないですからこのままでいきましょうと言われまして、そのままです。
ただ、二人でも息子にとっては学校と比べたらとても少ない人数クラスですので、のびのびとしてしまい甘えたりちょっと先生の気を引かせるのにガチャガチャ筆箱をやってみたりと、まぁチャカチャカ落ち着きがないです。学校だと、ちょっとぼーっとして聞いてない面もあるようです。
リーフのように少人数だと、リラックスしてしまうようです。個別だとさらに甘えが出てしまうかもしれませんね。
どうかなぁ。
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
SNOWさん
ありがとうございます。NiKKのDVD買ってみようかと思います。
中古でないかなぁと探し中です。
タブレットでの学習ってどんなものですか?
アプリなどがあるのでしょうか。
朝ごはんのあとのお勉強が定着しているってすごいですね!
気分がのらない日はありませんか?
うちは絶対嫌がりそうです。
どうやって気持ちを乗せていますか?
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。