質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

息子がスマホ中毒です

2016/01/27 18:37
5
息子がスマホ中毒です。

知的障害、自閉症の年長さんです。
息子がスマホ中毒で、暇さえあれば見ています。
YOUTUBEが大好きで、YOUTUBEにあきたら音楽を聴く。。。
といった感じでとめどありません。

幼稚園に行っているし、療育もあるので、時間的にはそれほど長くありませんが、
依存度が高いです。
毎日1時間~2時間は見てる気がします。

いっそ思い切って、一切取り上げてしまう方がいいのでしょうか。
それとも時間を決めておくのがいいのでしょうか。

発語もコミュニケーションも少ないので非常に心配です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21316
チャミさん
2016/01/27 20:23
mamamaさん 初めまして。
うちの娘は、アイパットを幼稚園から帰って来た時や寝る前などよく見ています。
取り上げることは、私には出来ません。そして、時間を決めることも難しいかなぁと思います。

なので、普段私は、ほとんど充電をしません。しても少しの時間とかにします。
これで、画面が真っ暗になって娘は見えなくなっちゃったと私に持って来ます。
少しだけ充電してあげますが、少しの時間で見れなくなりますよね?
また明日にしようねと言うかんじでやっています。
以前は、ずっと見ていましたが、この方法でだんだん見る時間を減らせてきていると思います。

やはり普段の生活でずっと見ているとなると、お母様もご心配になりますよね?
スマホですとお母様がお電話などで利用するので、充電をしないという選択は、難しいかもと思います。
参考にならなくてごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/21316
ANNAさん
2016/01/28 01:10
映像は高刺激ですのでハマりますよね。
YOUTUBE だと自分の好きな所をピンポイントでリピートできるのでビデオよりハマりやすいと思います。また統計的にも、映像を見る時間が長い子ほど我慢が効かない(癇癪を起こしやすい)と出ています。

充電を少なくしておくのはとても有効だと思います。ただ活動の切り替えが苦手なお子さんの場合は問題は多分スマホだけではないこともありますし、中には充電が切れて 怒る・癇癪をおこしてスマホを破壊するというパターンのお子さんもいらっしゃいます。

我が家の息子がちょっとスマホ執着が強くなってくると、自分でスマホを親に渡すことができるようトレーニングします。取り上げるのではなく渡すことができるというのがポイントです。スマホを渡すといつ見せてくれるかの見通しがわからないお子さんの場合、自分の手から離れてもすぐに戻ってくるということがわかるようにします。

例えば時間を決めタイマーを鳴ったらバズルをやらせる(すごく簡単で10秒くらいでできるようなのでいいです) 「パズルができたら スマホができる」ことを告知しておきます。抵抗するよりやったほうが早くスマホができる!と感じる課題がベストです。できたらスマホを渡し また時間を決めてタイマーを鳴らす、簡単な課題を繰り返します。

数日かけながら 徐々にスマホやすみ時間を増やします。スマホ休みの間は極力やることを与え暇にさせない方がいいです。 スマホタイム→おやつタイム→スマホタイムでもいいのです。

タイマーが鳴り自分から渡せるようになったら スケジュールを提示して、ここからここまではスマホの時間と決められればいいですね。

根気がいることですが「我慢をする・待てる」はスマホに限ったことではなく、ものすごく大事なことです。身体が大きくなる前に、力が強くなり強行的手段を取ればなんでも叶うという発想を防ぐためにも、男の子で未就学児の今が一番大事な時間だと思います。

最後にですが、スマホはとても高刺激。もしタイマーで終了を根付かせる訓練が暗礁に乗り上げるようであれば、少し刺激の弱いこだわりの少ないものをつかって時間が来たらの受け渡しの練習をしてもいいとおもいます。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/21316
退会済みさん
2016/01/28 15:51
ご家族のお考えもあるでしょうし、取り上げたほうがいいとも、時間をきめたほうがいいとも言えません。

ただ、可能ならば、保護者さんも一緒に視聴してください。
あ、すでに一緒に視聴されていたら、すみません。

ヒカキン、セイキン、せとこうじさんなどのユーチュバーから学ぶことは多いです。
ただ
お子さんの年齢には、ふさわしくないというか、やめたほうがいい動画もありますし。

ただ、なんだかんだ言いながらも…。
お子さんは、すごいです。
うちの小学生を弟子にしてほしいって心境です。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/21316
療育アドバイザーの松本太一です。
スマホやタブレットへの依存は、自閉症のある子を育てる親御さんから多く聞かれる悩みです。

まず、いきなりスマホを取り上げてしまうのはオススメできないやり方です。お子さんがパニックを起してしまう可能性が高いです。

スマホを見るという行為をより望ましい行為に置き換えていくことが基本的な対応になるとおもいます。
Youtubeへの興味があるところをみると視覚的情報への強い興味を持たれているのではないかとおもいます(これは自閉症のあるお子さんの多くに共通する特徴でもあります)。

そこで、親子で色や形が楽しいアナログゲームで遊んでみるというのはいかがでしょう。
手前味噌の記事で恐縮ですが、
スティッキー https://h-navi.jp/column/article/33
虹色のへび http://wp.me/p6lEPD-2p
などは色や形がカラフルで、視覚情報への興味が高い自閉症のお子さんが参加しやすいゲームです。

こうしたゲームをまずは親子で、ゆくゆくは他のお友達と遊ぶことで、コミュニケーションの練習になります。

...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/21316
ただをさん
2017/07/31 08:44
娘6歳、年長が寝る前にユーチューブを電池が切れるまで、食事中も見ながらで食べる時注意すると、食べないというので見ながら食事で結局風呂に入る時間も一定でないし、電池が切れるまで見るので寝るのも遅くなっています。

保育所や療育などのストレスからの解消に仕方がない部分もあると思います。ルール化してもストレス解消や現実逃避としてタブレットをやっているならそれ以上の興味を引くものを与えないとまた別のストレスが出てくると思います。

我が家もかなり悩んでいるのが実際です、お互い頑張りましょう。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7

知的をば伴う5歳の自閉症児の親です

発語がなく、意思疎通ができません。食べることとiPadしか興味がなく休日旦那が仕事です二人だけのの時は本当に辛いです。正直、この子を育てて...
回答
休日の過ごし方について 確かにつらいですよね。 図書館に行きました。本を借りるところでは、今は、子供は少しくらい声だしても怒られません。 ...
7

4歳、重度知的有り自閉症スペクトラムの息子がいます

現在は週に5日の療育と日中一時支援を併用しながら生活しています。言葉なし、癇癪、睡眠障害もあります。もっと何かできることはないかと思ってい...
回答
小さい頃、絵カードや写真カードを作って名前も、今日のスケジュールも教えていました。 体を動かすことも大切だと思います。粗大運動、トランポ...
9

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
語彙を増やすのに3、4歳の頃、家が(元)療育の先生のアドバイスでやっていたことは、写真日記をつけることでした。家は初めて意味のある言葉を話...
21

場面緘黙のお子さんの就学児検診はどうしましたか?事前に学校に

伝えたのでしょうか?幼稚園に通っていますが、園では発語なしのジェスチャーやうなずきで先生とコミュニケーションを取っています。初めての所では...
回答
場面かん黙ではないですが、就学前検診の前に発達障害がある点について、学校側に伝えておき、お願いして当日個別に相談というか「こういう子です」...
2

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
弟への嫉妬なんかないと思いますよ。 失礼ながらそんな高度な感情はこのお兄ちゃんにはまだないと思います。 それ、親目線でそう移ってるだけ。 ...
10

久しぶりに書きます

今年の4月に4歳の娘が自閉スペクトラムと診断受けました。今は、幼稚園週3回、療育週2回行っています。知的はなく、賢く、人混みが苦手でコミュ...
回答
辛かったなぁ~。笑えなかったですよ! 幼稚園の参観なんてちょっとした拷問でした。 もちろん周りのママ友さんには伝えてなくて「あの子変じゃな...
16

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。 鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7

トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、と...
回答
おはようございます。 皆様の真剣な回答、アドバイスに涙が出ますね。 どなたかが提案していたように決まり事を作ったら徹底してブレないようにす...
32

質問させてください(^-^)現在4歳5ヵ月で高機能自閉症疑い

の息子がおります。言葉やコミュニケーションに難があり、言葉の理解は一年遅れと診断されてます。現在療育には週2~3回通っています。毎週土曜日...
回答
就学すると療育出来る時間がぐんと減ります。 なので今がチャンスなんですよね 就学すれば嫌でも集団行動です。 うちは療育と幼稚園半々ですよ〜
5

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
コメントありがとうございます。 検査は発達相談センターの方で出来ると言われてますが年に一回しか受けられないので、もう少し先にしましょうと...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7