こんばんは。久しぶりに投稿します。どうしても誰かに聞いてもらいたくて。
うちの子は、軽度の発達障害があります。知的な遅れはないのですが社会性に欠け、運動も音楽も苦手な子です。
学校ではトラブルなくすごしているようで、おそらく、変わったノロマなやつくらいな存在なんだと思います。
だけど、家に帰れば我慢してたストレスが爆発は、年中。宿題も大変。ギャーギャーいいます。ランドセルを投げ、物に当たるのもいつものこと。それでも、頑張って気持ちを切り替え机に向かうんです。わからない問題にぶつかったら、泣き叫ぶのもいつものこと。だけどまたやるんです。鉛筆を折っても消しゴムをきざんでもノートを破っても。
昨日は、分数でつまずきました。学校で教わったけどわからないから教えてといいました。珍しいし、偉いなあって思い泣きながら頑張ってました。やっと理解できたので「計算ドリルもやってみる?宿題じゃないけど」と言うと、うん、と。頑張ってやったノートを今日、学校の先生に提出したそうです。どうかなと本人に聞くとみんなからズルイと言われたそうです。先生からのコメントも「今日出る宿題を前の日にするのはズルイ」とのコメントあり。おもわず、はあ?
ブチギレて学校に電話。まず、今日でる宿題が昨日の段階でわかるはずないこと。
何より、頑張って自主勉強した子供にズルイとの言葉の意味がわからない!と。
だいたい、周りの子供達が言ってることになんで先生が止めずに同調するのか?
もともとダメな先生だとは、思ってましたよ。すべて適当に書いた答えの宿題に花マルつけるような人ですから。
だけど、頑張った事に対して評価してもらえないうちの子は、「もういいよ。今日は、答え見て写してくから」と言った子供の気持ちが可哀想なので、校長不在のため教頭先生と話しました。担任と話し合い、不適切な指導であり謝りたいと話されましたが拒否しました。
謝って欲しいわけじゃないんです。ただでさえ発達障害児は、成功体験が少なく自分を否定しがち。頑張ったね。の言葉で救われることが多いとおもいます。学校生活で本当にダメな事をやったりしたらもちろん叱ってくださいと。ただフォローも忘れずしてくれるよう望みます。
なんだか、愚痴ちゃいました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
そらままさん、初めまして
読んでいて深いため息が出ました。
とんでもない先生ですね…
お子さん、悲しかったでしょうね( ; ; )
ずるいってなんですか?
物凄く腹が立ちました!
素早い対応、お見事でした。
お子さんの困りへのサポートと頑張りへのフォローが行き届くようになると良いですね。
来年度の担任が的確なサポートとフォローができる先生だと良いですね。
つらい思いをされたのですね。
私も娘が学校に通っていたときは、何度も先生と大激突しました。娘に聞かれたくないので、学校に出向いて黙って何分もにらみつけていたこともありましたっけ…。あんまりにも腹がたつと言葉にならないんですよね。
そのときは発達障害とは分からなかったのですが、こだわりのため極端にきれいな字か、疲れ果てて書きなぐるかのどちらかしかできず、汚い方の字をみんなの前で名指しで注意されて帰ってきたこともありました。
学校の先生は、生徒に人権があるということを忘れている方が多いようです。
そしてその大もとは校長先生です。校長先生が変わると学校の方針や雰囲気もゴロっと変わります。
私の場合は、主治医から子どもについて配慮してほしいことを意見書として文書にしてもらい提出しました。これでずいぶん対応がましになりましたよ。
だけど、子どもは先生だけでなく、他の子どもたちからの言葉に疲れ果て、学校に行くことを止めてしまいました。
それからも学校との交渉事はたくさんありましたが、傷つくことがいっぱいでした。
いまはもうほとんど関わっていませんし、期待もしていません。
だけど、意外な先生が理解があって支えになってくれることもありますので、そういう方に出会えることを祈っています。
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.
そらままさん こんにちは。
お疲れさまでした。いやぁ、お気持ち、よくわかります。
私だったら、学校に突撃していたことでしょう。
職員室でゴジラのごとく、火吹いてたかも。。。
あ、体型はゴジラですけどね(笑)
でもね、これからはブチギレ、大爆発は今後の為に
控えましょう。私が言っても、ですけど。
じゃ、どーすればいいか、というと「困りますぅ」ですね。
こんなこと言われたら、こんなことされたら、うちの子が
家でこうなってしまって、ご近所から虐待してるんじゃ
ないか、って思われてしまったら「ものすごく困るんです!」
でもって「どーしたらいいんでしょうか?」攻撃も有効です。
てきとーに答えられないように「それはどこのどなたが
おっしゃっていることですか?」「そういう療育方法が
あるんですか?どんなものなんですか?」という質問を
していると「うかつなことは言えない」って相手もいい加減な
ことは言えない、って思う。。。はず、なんですけどね。
最終的には「先生は専門外ですから、わからなくて
当然ですわ(ニッコリ)」って言っちゃうかも。。。私は。
すいません、私、怖いかーちゃんですねー。
お子さんが息抜きでき、自信が持てる何かが
見つかること、祈ってます。応援しています。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
そらままさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
まず、そらまま様が取った行動に関しては、一切非もなかれば間違ったこともなかったと思いますよ。だって学校側が悪いんですから。その点はお気になさらなくていいと思います。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.
そらままさん、
私もこういう場合 間違いなく 怒鳴り込んでしまいます(笑)。
そらままさんのおっしゃる通り‼︎ と
うんうんと頷きながら読ませてもらいました。
我が家の場合だと、それに加えて
私にではなく、子どもに対してきちんとした形で謝ってもらっています。
大人も、失敗した時や間違えたときにはちゃんと謝るという姿勢を見せないと…という理由と、
仲直りをする とか、相手を許す という経験を重ねるためでもあります(^_^)
当然、私や主人が子どもに対して謝ることもよくあります(笑)。
あと、クラスのみんなの前で起きたことであれば、本人のプライドのために、きちんとみんなの前でも先生から訂正をしてもらうようにお願いします。
私は 恥ずかしながら
たぶんそらままさんの比じゃないくらい、今までもなんどもブチ切れて学校に乗り込んでいますが
そのあとを引きずらない(先生の方は怒鳴られているので 本心では引きずっているでしょうが)、という姿勢を
なるべく子どもに見せたいとも思っているので
先生に対してはそのときはブチ切れますが、なるべく早い段階で 子どもに対して きちんと解決したということを伝えるようにも心がけています。
心がけている、というだけであって、完璧にできているかというと…(笑)。
どうしても、学校では頑張りすぎてしまって、家に帰ってから発散するしかない子もいますよね。
それだけ外と中とを使い分けられるのは、本人の頑張りの賜物とも言えるんじゃないかな、とも思います。
お子さん、ホントに頑張り屋さんで すごいと思います♡
この心強い味方のそらままさんというお母さんがそばにいれば、この先もきっと大丈夫!って思います♡
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.

退会済みさん
2016/01/28 14:19
聞きました。
読みました。
反感覚悟ですが、うちも知的な遅れはないとされていますが、不登校です。
けど、分数ができないのfですよ。
親としては、分数を教えたいのですが、親の分数教えはダメみたいで…やはり教育関係者に頼りたいのですよ。
お子さんがギャーギャー言うのは、学校で頑張っているからだと思います。
うちの子は不登校ですが…可能ならば、お子さんとお友達になっていただけたいです。
「分数なんて…」って、子供同士で愚痴ってほしいのですよ。
お母様、お疲れ様です。
お母様も、頑張りすぎですよ。
お母様と、リアルに愚痴りたいですよ。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。