質問詳細 Q&A - 園・学校関連

知的に全く問題無く、コミュニケーションが通常...

知的に全く問題無く、コミュニケーションが通常に取れる娘がいます。ただ、文章を読んだりするのが難しく…すでに授業についていけてません。娘の為に苦手な教科だけ、通常学級から支援学級に通わせようか悩んでいます。あなたならどうしますか?

小学一年生の娘がいます。娘が幼稚園の頃から、発達に違和感を感じ、就学相談に相談しました。就学相談の結果は、特に問題(行動や知的)は無いけど、自分の気持ちを伝えるのが苦手なので、念の為に通級に通う事になりました。なので現在、通級に通いながら通常学級に在籍しています。
娘自身、知的に遅れは無くコミュニケーションを取れるのでお友達は沢山います。多動や他害も無く、集団生活に支障はありません。ただ理解能力が低く、先生の指示や授業が分からない部分があります。
先生の指示は、周りを見たりして支障無く過ごせているみたいですが…。授業はついていけてません。計算は出来るのですが、文章問題になると全く出来ません。二行の文章の理解は出来るのですが、三行になると全く理解出来ません。(例えば、「お花が咲いています。蜂が飛んできました。花の蜜を沢山吸いました。」の文章があるとします。花が咲いている事、蜂が飛んできた事までは理解するのですが、蜂が蜜を吸う所までは理解していません。)
他にも、1本と答えなければならないのに1個と答えたり、文章問題の人物の名前(例えばアイ)をアヤと間違えたり…。こんな状態なので、テストは悲惨です。わかりやすいように説明しても、理解出来ずに再度間違えます。
通級の先生も、この状態なら苦手な教科だけでも支援学級で勉強をしたほうが良いのではないかというアドバイスを頂きました。娘自身も、勉強に苦手意識を持っています。
なので娘の為にも、支援学級で勉強をさせたいのですが、娘が嫌がり拒否しています。支援学級に行くと、周りに色々言われそうで嫌みたいです。
質問の文章を見てわかると思いますが、私自身も文章を書いたり理解したりが苦手で、勉強をフォローするのに限界を感じています。(すでに小学校一年生の文章問題がわかりません。私自身も発達障害があると思います)
娘の為に無理矢理でも支援学級で勉強をさせるほうが良いのか、通常学級に通わせて出来る限りのフォローをすべきなのか…悩んでいます。
通級の先生や通常学級の先生から、支援学級で勉強したほうが良いと言ってくれたら悩まずに支援学級で勉強をお願いするのですが…。通常学級の先生は、周りより遅れてはいるけど、一年生ならそんなもの。気にする事は無い。通級も必要は無いと思う。とアドバイスを頂きました。
なのでかなり気持ちは揺らいでいます。
あなたなら、どちらを選択しますか?頭はパニック状態です。アドバイスを宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2272
支援級に行ったら、文章題ができるようになるわけではありませんから、文章題を丁寧にみてくれる塾か、YMCAみたいなところか、タブレット学習(スマイルゼミなど)の通信などで学力をおぎなった方がいいと思います。お子さんが、支援級を嫌がっているのに無理に通わせたらかわいそうだと思います。コミュニケーションにも問題がなくて、他害もない子がいくところではないと思います。

毎日のドリルやテストが苦痛なら、合理的配慮を主張して答えをまる写しでもいいということにしてあげてもいいと思います。次男が小3の時にクラスにお勉強がさっぱりな子がいて、テストは後ろの子のを見て写せたらOKという風に先生が配慮されてましたよ。その子は今5年生で、ご家庭で公文に行かせるなどしてかなり追いついてきているようです。お勉強は、通常級でも支援級でも障害があってもなくても学校だけに任せてできるようにはなりません。支援級に任せるとお勉強ができるようになると勘違いをされている人がとても多いのですが、絶対にそんなことはありません。いろんな場面で分けられてみんなと距離ができてさみしい思いをして心が傷つくことの方が心配です。

DO IT JAPANの報告書をごらんになって下さい。通常級で様々な合理的配慮が展開され、学びの闇を光に変えています。
http://doit-japan.org/2015/report.html







https://h-navi.jp/qa/questions/2272
 お子様の理解力の欠陥(不快なら申し訳ございません)に多少の壁を感じているのですね。お子様自身が支援級を拒絶しているならば、強制はしない方が好いでしょう。お子様の理解力にあわせた環境を造ろうとしているのに、お子様が周りの視線が気になって集中できないのでは、本末転倒ですから。
 しかし文章力(国語力?)については早い内に対策をとらなければマズイのはたしかです。個人塾など、一人の先生がひとりの生徒に教えるといった方法で、勉強させなければ、お子様の行先が不安ですよね。
 しかし私には方法が見出せません。経済も配慮しなければならないのですから、なんとも答えられません。申し訳ないです。 ...続きを読む
Sit alias repellat. A id quia. Dolorem reprehenderit rerum. Consequatur sequi unde. Labore suscipit reiciendis. Similique quia atque. Velit quia voluptatem. Omnis maiores quas. Hic vel quia. Id sed praesentium. Quia reprehenderit qui. Facere et incidunt. Eaque possimus quibusdam. Repellendus nisi molestiae. Id modi accusantium. Accusantium et aperiam. Eveniet enim unde. Est nemo consequatur. Iste quos rerum. Fugit maiores enim. Ratione id vitae. Blanditiis enim impedit. Molestiae voluptates veniam. Sapiente nihil iste. Vitae a nesciunt. Illo aut porro. Necessitatibus omnis iusto. Omnis placeat aut. Enim accusantium non. Nesciunt nemo adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/2272
はじめまして!同じく小1の娘がいます。
文章題ですが…
算数だったら、「あわせて」「ぜんぶで」「ごうけい」「もらいました」の言葉があったら、足し算だよと教えています。
「ちがいは」「○○さんにあげました」「どちらが多い」などのことばがあれば、引き算だよ。と教えています。

(小学校でも、キーワードをみつけたら問題文に線を引くように指導されてますよ。)

3つの計算では、数が増えるときは足し算、減るときは引き算と教えてます。
わからないときは絵をかいてあげると分かりやすいみたいです(*^^*)

あと、問題文の、台、人、個などの単位(小1ではひらがなでかいてありますよね)も丸で囲むと、答えを書くときに間違えにくいです。

国語は問題文の「いつ」「どこで」「なにを」「なにが」「どうして」「どうやって」などの言葉を丸で囲むようにすると、何を聞かれているか、わかりやすいと思いますよ。

たくさんコツコツとやっていけば慣れてきて身に付いていくと信じて(*^^*)、一緒に頑張りましょう♪
...続きを読む
Est esse voluptatem. Optio eveniet et. Voluptatem et eligendi. Aperiam iste dolores. Repellendus magnam commodi. Quaerat sed est. Adipisci aliquam porro. Consequuntur sed est. Et aliquam modi. Nisi quasi qui. Cupiditate veritatis tempora. Saepe cupiditate ipsum. Et laboriosam ut. Dolores nihil culpa. Magni eveniet vel. Sed vel et. Libero quibusdam aut. Soluta impedit et. Debitis beatae doloremque. Facilis quidem quia. Omnis et et. Rerum laudantium optio. Nulla sit animi. Dolorum consequatur dolores. Accusantium fugiat ut. Voluptates velit blanditiis. Ea voluptas fugiat. Non ducimus eveniet. Labore itaque ex. Sed nisi porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/2272
saisaiさん
2016/02/04 12:52
はじめまして、12歳のアスペルガーの息子がいます。
LDで文章問題の理解等、難しいです。
息子は医大の先生と相談し、葛西ことばのテーブルという家庭で出来る
学習法にしました。3年生の時からしています。
100枚プリントで、毎日1枚ずつさせています。
支援学級は同じく嫌がりました。
現在、そこまで気にはなりません。算数の文章問題が微妙ですが問題はありません。
まだ、1年生ということを考えると、まだ大丈夫かなとも思えます。
実際に1年生と話しても、よく分からない事を言う子は多いです。
先生の教え方でも随分変わります。家庭学習で様子見ても良いかもしれません。 ...続きを読む
Perspiciatis facere recusandae. Voluptatem maiores et. Quam nisi quia. Incidunt omnis enim. Porro et provident. Ratione est voluptas. Quae maxime non. Odit et itaque. Deserunt libero commodi. Cum ut tempore. Fugiat quasi quia. A fugiat tempore. Explicabo consequuntur qui. Sit quia delectus. Aut dolorum perferendis. Pariatur et sit. Unde quia natus. Voluptatum necessitatibus saepe. Quia eius illo. Hic perspiciatis inventore. Distinctio animi autem. Quia ab veniam. Aut itaque fuga. Minima quidem autem. Qui libero animi. Praesentium provident et. Distinctio error laboriosam. Quod omnis minima. Quia explicabo voluptas. Ipsam expedita debitis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
続きです。 お子さんのIQだと、もとのIQでも私の住むところでは相当自閉症が強いとか、他害が激しいなどなければ、就学から支援級は選べませ...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
お返事拝見しました。 お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。 理由としては単純に理解...
24

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
ひなぽん様 いつもありがとうございます。 ひなぽんさんのお子さんも分離不安が強いんですよね。でも成長して逞しくなっている話を聞くと勇気が...
39

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
私が気になったのは、知的なことが中度よりの軽度だという事と椅子に座っていられないって事。 衝動、多動、他害がある。という点が支援級だと難...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
下の子が支援学校でした。 支援学校では勉強はあまり行いません。 精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。 勉強とそれ以外との時間は小...
11

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
こんにちは わたしならBかな。 お母さんの健康って実は子育てにとても大切ですから、毎日修業みたいなAはツラいですね。 私はほぼ毎日三人分お...
13

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
ままちゃんさん お返事ありがとうございます。 はい、そうなんです。 ギリギリ市になりうる人口だった地域が、一気に住宅用地をふやして 受...
20

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援級の場合は。 知的の子は、おとなしくて、行事はできないことは、自主的にご遠慮してる方も多いですね。 ただ、言えることは、邪魔にならない...
7

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
あの、支援級のある小学校の普通級に入学して、万が一不適応になるなら、支援級に移れるようにすることはできないか、教育委員会に伺ってみては? ...
15

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
長男の立ち歩きや逃走の1番の原因は「不安」からくることは分かっていたので、この「抑肝散」のおかげでかなり落ち着いているようです 「他の子に...
20