質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先延ばし、してしまう息子広汎性発達障害の中3...

2016/03/06 13:00
4
先延ばし、してしまう息子

広汎性発達障害の中3の息子。例えば…勉強やらなきゃー…と思いつつも、「あとでしよう」「明日やればいいか」と、好きなマンガや本を読んで満足して終わってしまう日々。

不登校の学校についても同じ。先延ばしした課題がそのままで、学校も行きそびれてしまう始末。そして不安が先立ち、「みんなに迷惑をかけている」「俺はダメだ…」と自分を追い込む。

親としては「ただ、先延ばししてることをやればいいだけじゃん!」と思って、笑えるくらいのことなのですが、本人としては、そこまで追い詰められると、笑えないらしい。

なんとか追い詰められて、やってしまえばケロッとして、楽しく過ごせるのに。また先延ばしを繰り返してしまう。

痛い目に合わないと分からないのでしょうか。嫌なことは先に終わらせて、好きなことをする習慣が、なかなかできません。思春期にはいり、特に目立ってきました。

苦手なことを習慣にできる。

何かよいサポートの方法があれば、アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

チーコさん
2016/03/07 22:46
いろいろなアドバイス、ありがとうございました♥
昨日はマンガ怒鳴ゲーム、テレビ三昧の息子にイライラ!怒鳴る前に、待て待て…まずは発達ナビで相談してから…と思い、投稿させていただきました。

実は私も洗濯たたみ、食器洗いなど、ついつい後回しにするくせに、息子に偉そうなこと言えないなーと、みなさんの回答を見て冷静になれました💧
それぞれの家庭でのサポートの様子がよく分かり、微笑ましく、あったかい気持ちにさせていただきました。

完璧主義!だから出来ない自分を責めたりするんですね。納得です。息子の自己肯定感はなぜ低くなるのかと、ずっと思ってきました。これからは少し違う角度から、サポートできる気がしています。

マンガの他には、図書館巡り、映画館巡りが好きな息子です。地元では飽きたらず、日本各地の図書館に行ってみたいそうです。息子ひとりでも行けるようになるその日まで、私たち家族もサポートしていきたいと思います。

また相談させてください。

ありがとうございました♥

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24432
pugさん
2016/03/06 14:34
中学3年生ですと、ある程度大人に近い部分もあると思うので苦手なことを習慣にするには、親に注意されたからやる。宿題はとにかくやらなきゃいけないものだからやる。では続かないのかもしれないですね。苦手なことをしてメリットがないとやる気が起こらないのだと思います。将来の夢に向かって今、何をすべきなのか。など具体的目標があると良いのですが・・・。
中学生に対して少し幼稚な取り組みかもしれませんが、宿題を1ページやることにシール1枚。10枚集めたら100円をあげるなど、主婦で言うスーパーのポイントカードのような楽しみを作ってみてはいかがでしょうか。
就職したら、労働に対しての報酬をお金で得られます。休日に映画鑑賞や釣りなどの趣味、楽しみのある人程仕事が続くのだと専門家から聞きました。何かを頑張ったら楽しいことができるという方向に誘導してあげるのはいかがでしょうか。その為にも、漫画以外の外などでの楽しい余暇の使い方を教えてあげるのも一つの方法だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/24432
はじめまして❤️高機能自閉症の小2男子の母です。

年齢はうちのが小さいですが、同じですね(~_~;)
不登校も経験済みです。

あるいみ「完璧主義」なんでしょうね。。。

うちの子も言ってましたが「分かってる」んですよね。早く終わらせたほうがいいこと。やるべき事は。

ただ、完璧主義傾向の息子は「どうせできない」とかいろーんな足かせがあって動きが止まって、現実逃避してるみたいな時があります。

私としては「一緒に始める」が1番効果があったような…「お母さんもやるから」と。

あとは、「視覚的に利点を伝えて⇨放っておく」やりたくなければやらなくていいっを貫く。これは忍耐が必要ですが、出来始めたらモノになること確実です。

あとは、他のことをやらせる。いっそしないなら違う世界に連れ出す。そっちで何か良いものを得られたらいいなっと。

私が試してるのはそのくらいです。

チーコさんとこのお子さんに有効かどうかは分かりませんが。。。(~_~;) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/24432
退会済みさん
2016/03/06 22:42
チー子さん、こんにちは。
他の方々のアドバイス、とても良いと思います。
私は他に思いついたことを書いてみます。

Eテレの「テストの花道」や学習系のイベントでやっていた方法なのですが、
人間の脳というのは意外と単純で、なんでもいいので学習前に簡単な作業を短時間すると、
「自分はできる!」と錯覚して、次の行動に集中して入り込みやすくなるのだそうです。
「テストの花道」ではパパッと暗算で解けるような簡単な計算問題、
学習系のイベントでは、紙を積み上げて誰が一番高く詰めるかを参加者で数分計って競い合い、
集中力がぐっと高まった後すぐに教材に取り組むというものでした。

上記の二つではなくても、お子さんのモチベーションが上がるような短時間でできることを
学習を始める前の儀式のようにしてみてはいかがでしょう。
何事も後回しにしてしまうタイプの人は(私もどちらかといえばそうなのですが)
なかなか初めの一歩が踏み出せないのですよね。
やってしまえばなんてことない事で、先にやってしまえば後が楽だと頭ではわかっているのに
なかなか一歩が出ずに、いつもお尻に火がついて慌てるのですよね。
一歩が出やすい何かきっかけになるようなものがあると大分違うと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/24432
kaoruさん
2016/03/06 15:28
勉強を一緒にやってみてはいかがでしょうか?
中1の息子も自宅では、ゴロゴロダラダラゲームと漫画ばかりです。
試験前でも自ら勉強することはありません。
中学生になると親がコントロールするのも難しいですよね。

息子の場合ですが、家族全員勉強する、家族全員本を読むなど、全員でやるとやれるんですよ。
不思議なんですけど。
もちろん私も家計簿をつけるなど参加しますし、次男も自分のドリルなどをやります。
最初は抵抗しましたが、ゲームや漫画を片付けテレビを消して毅然と始めると、諦めて参加しました。

時間を決めてやると終わりも見えていいみたいですが、必ず全員がそろって勉強をし始めてからストップウオッチをスタートさせます。お父さんも家にいればやってもらいます。例外があると自分もやらないのでここは徹底しています。私語が出たり、だらけたらストップウオッチを止めて、集中させています。

あくまで我が家の場合なのでうまく行くかは分かりませんが、試してみてはいかがでしょうか?
1日30分でもやれば課題も出来て学校へも行けるかもしれないし、自信がつくといいですね。

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

○精神障がい者手帳について広汎性発達障害中3娘です

不登校です。些細なことで気持ちのコントロールがきかなくなることがあり、毎日〜週5日ほど家でのみ、癇癪があります。普段はかわいい我が子、優し...
回答
ウチの娘も中3です。 不登校7ヶ月です。 先月末に、娘の希望で精神障害者手帳を申請しました。 まだ申請中で、だいたい3ヶ月くらいかかるとは...
7

初めまして

高校1年の息子、小5の時にADDとアスペルガーのグレーと診断されました。小4の終わり頃からいじめが原因で不登校が始まったのですが、勉強につ...
回答
息子さんの頑張りは素晴らしいことですが やはりこれまでの経過を考えると「いつまでも続かない、やがて元に戻ってしまう。」という覚悟は必要だと...
7

はじめまして

この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。今回、ある私立の学...
回答
こんにちは 今年高校に入学した娘がいます。 うちは診断はされてないんですが、なかなか個性的な子で、若干特性あると思います。1学期末に友...
9

知的又は発達障碍グレーゾーンや不登校の方で、苦労した事や辛か

った事などあればよければ教えて下さい。それをどう乗り越えてきたのかも教えて下さい‼️
回答
不登校を解消した娘を見る限り、乗り越えたというよりは、不登校であったということを背負い、きちんと抱えて生きているように思います。 不登校...
1

中2の娘のことで行き詰っています

中1の2月から長年受けたいじめにより心を壊し、学校に行けなくなりました。現在も行っていません。そして、その時に受けた医師のカウンセリングに...
回答
まだ教育委員会にはつながっていますか?心理士さんがいるはずです。予約に時間がかかるでしょうが、なんといってもタダです。15までは問答無用で...
13

不登校気味、たまに別室登校をしている中1の娘のことです

娘は小6の時にWISC-Ⅳを受けて、発達に凸凹があることがわかっていますが、検査を受けた発達相談センターでは、自閉症スペクトラムやADHD...
回答
sachiさん回答ありがとうございます。 娘の特性については、はっきり伝えています。隠すつもりもありません。 検査をしてくださった先生にも...
10

自閉症13歳の不登校の息子がいます

以前から服や髪型などの美的センスに強いこだわりがあり、好きなショップの服以外は買い与えても着ません。AS⚪L→グラ⚪スとなってましたが、先...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 そんなに繊細かどうかはわからないです…。 言いたいことはけっこう言うのでナビコさんと同じよう...
20

中2娘についてです

中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはで...
回答
うちの娘も似たような状態です。 小学校の時は大人しくて、成績も悪くはなく、強いて言うなら特定の友達が出来なかったり、自分特有の世界観があ...
14

広範性発達障害の高校2年の息子の事で相談です

去年末ごろから、お金(欲しいものを買うための)を欲しがります。最初、一眼レフカメラがほしいから(鉄道好きで)「バイトしてためて買うと」言う...
回答
物欲が強烈に強く凶暴な 発達障害中学生息子の母親です。 息子は盗癖があるのでお金や貴金属全て 金庫に入れます。実家も同様です。 金庫にチ...
9