受付終了
息子7歳になりました。
自分の誕生日、全然覚えてません。
幼稚園の時は、毎月、誕生日会は自分を祝ってもらってると思ってました。
帰りに「僕の誕生会、楽しかった~」と言ってました。
夕方に今日は誕生日だからね、何食べたい?と言うと、
「誕生日!僕7歳だね。大きくなったよ。」と言ってましたが、(自分の年齢は覚えてます)
旦那が夕食後に帰って来て、子供はお風呂も済んだので寝る準備しなきゃって時に、
「今日は何の日か分かるか?」って聞かれると、もう忘れてました。
誕生日と聞いて、夕方と同じ反応。
旦那は6歳やったっけと言うし、我が家の記憶力はあてになりません。(自分も含んでます)
週末にお祝いする予定ですが、その前に
明日は運動会です。
かけっこ、玉入れ、ダンスやります。なんとか、普通級の中で参加できそうですが、
何が起こるか分からないです。
近くで見たいような、遠くから見たいような。複雑です。
とりあえず、今日は午前授業で終わるので、迎えに行ってお弁当の材料買いに行きます。
リクエスト聞くつもりだけど、覚えてられるかしら~(^^;)
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2016/05/27 11:10
amasuo55さん
息子さんおめでとうございます。
運動会、こちらは団別。支援とか関係なくごちゃまぜ。まあ、人数がすくないから、バラけていれてるみたいだけどね。あと、得点が均等になるよう先生方が日頃の走る速さを見比べて、バランスをとってます。
うちも結構参加種目おおくておどろきでした。
そして、幼稚園の先生から手紙が!
なかなかこなくて、あーあと思ってたけど、グッとタイミング!かっこいい姿をしゃしんでとっておくることを励みにがんばろうとこえかけしてます。
誕生日かー、息子は、祝ってほしいアピールがすごいから、自分でカレンダーに書き込み、そして、イヴもつくります。傍迷惑な。
書き込みカレンダーに自分で印つけてみるように誘ってみたら?
うちはね、運動会がんばれたら、寿司パーティーだよ。
砂をかけたり、砂遊びせず、ピーン、走るとき真剣に。が目標。

退会済みさん
2016/05/27 11:39
7歳おめでとうございます。🎊
娘も自分の誕生日、全然覚えてません。
いつも、「お誕生日はいつ?」と聞いてきます。
そんな何気ない日常のやり取りが逆に楽しく感じますね。
私は毎年、誕生日の子どもとケーキの写真を一枚だけアルバムに入れておいています。
誕生日専用ミニアルバムです。
娘に「誕生日はいつ?」と聞かれたら写真を見せて5歳になったから
次は来年の何月何日に6歳だよと教えています。
理解できるのかは不明ですが、終わったんだと納得しています。
運動会を無事終わらせて、印象に残る誕生会ができるといいですね。
Esse dolore facilis. Reiciendis nulla vel. Dolor velit ullam. Ab et vel. Consequuntur eum sed. Facilis eos nihil. Sequi quas et. Laborum praesentium vel. Dicta amet et. In qui impedit. Labore velit assumenda. Suscipit ut aut. Aliquam nostrum aut. Aspernatur ut voluptatem. Occaecati quia dicta. Repudiandae qui aut. Non et vel. Est et quo. Possimus repellat autem. Sint quaerat et. Maiores suscipit sed. Et est molestiae. Facilis officia quia. Tenetur itaque neque. Aliquam sunt ducimus. Consequuntur excepturi dignissimos. Error rerum corporis. Et sunt eos. Ut voluptatem occaecati. Possimus voluptatem qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。