質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

個と環境の相互作用のバランスについてはじめま...

個と環境の相互作用のバランスについて

はじめまして
質問させていただきます。

最近の風潮では、障害は個と環境の相互作用から生じるといわれ、当事者の困り感を軽減するために環境調整をすることが求められています。

しかし、どこまでは個人の努力として認め、どこからは環境調整を大切にするかは、当事者の実態や特性によってケースバイケースであるし、ゆえに線引きが難しいと思うのです。

具体的に申しますと、わが子は知的な遅れはなく、自閉症スペクトラムとADHDの診断があります。本人(小学校高学年女子)は、友達との関わりを求めつつも、自らツンケンした不遜な態度があり相手が話しかけにくい雰囲気なのではと様子を見て思います。特性なのか思春期なのか、いろいろ心境の変化はあると思いますか。中学年までは、小さくて可愛いし、周りも幼いので友達のほうから寄ってきてくれました。ところが高学年になると、友達の話題や関心は外に向き、あまり相手にされなくなりました。

本人は、話題が合わない、騒いでる声がうるさい等、ソーシャルスキルが未熟な面、聴覚過敏が影響を与えている面は感じます。

環境調整で考えると、友達に声をかけてもらうよう根回しするとか、担任に友達の輪に入れるよう手配してもらうとか、いろいろ考えられるのですが、どこまで環境調整したほうがいいのか迷います。
個人の力を伸ばすという視点なら、本人の自己責任として捉え、友達と関わるためには、話題を合わせる努力が必要、コミュニケーションがとれるだけのソーシャルスキルを身につけることが必要、うるさい環境でも気にしない気持ちが必要、合わせていく努力が必要とされるでしょう。
あるいは、本人の判断としてそこまでして友達と関わらなくてもよいと考えるならそれも自己責任だとは思います。

個人の力を高める努力やその支援と、周囲の環境を整える支援とその板挟みに悩みます。

親としては、無理してクラスで友達をつくることはないし、一人であっても読書など好きなことをすればよいと思うのですが、本人はツンケン、イライラしているわりには友達との関わりを本当は求めているようです。

何か本人が興味のある習い事でもさせて、没頭できる趣味をつくるとか、その習い事で共通の趣味を持つ友達をつくれればよいかな、と親なりに環境支援を考えているのですが悩みます。

個と環境の相互作用、果たしてどうバランスをとればよいのでしょうか。

どなたか、教えていただければ幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34006
退会済みさん
2016/08/01 21:56
今まで、お子さんは困り感もあったけどどうにかやって来れた感じですよね。ここに来て友達との関係が上手くいっていないと感じるということなのかと思いました。
周りとの差が出てきている事にお子さん自身が気が付いてきてついて行けないのかもしれません。そして、今の状態が苦しいかもしれません。お子さんはご自身の事をどこまで解っているのか、苦手な事を受け入れる時期ではないのかなど、検討されてみてはどうでしょうか?お子さん自身、受容出来ていないと今後難しくなる可能性があります。
病院へは行かれていますか?検査は定期的に受けられているのでしょうか?お子さんとの信頼関係はどうですか?
高学年になると書かれている様な環境調整は難しいと思うのです。今までは周りの環境に恵まれていて、どうにかご両親は見守る事で済んでいたかも知れません。何もしなくて上手くいっていた感じだったのかと思います。でも、お子さんはずっと大変だったのかもしれません。その困り感はどの様なものだったのかと思います。お子さんの本当の気持ちに寄り添ってあげて欲しいと思います。
ちなみに、学習障害の面も気になります。
https://h-navi.jp/qa/questions/34006
退会済みさん
2016/08/01 22:13
環境調整で考えると、周りの子に話しかけさせるは少し違うとおもう。先生に話の中に入れてもらえるようさりげない配慮はまる。
音や声がうるさく感じるのはイアーマフ、ヘッドホン、耳栓は小型のものいろいろ出ているので、状況に応じて合うものをさがしてみては?

ソーシャルスキルトレーニングも必要かと思いますが、感覚統合、ブレインジムなどで本人の過敏な部分、凸凹さのバランスの調整をしていく事も大事かなぁと思います。個人の力を高める努力は、本人に我慢させることでは無いと思います。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/34006
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

>どこまでは個人の努力として認め、どこからは環境調整を大切にするかは、当事者の実態や特性に
>よってケースバイケースであるし、ゆえに線引きが難しいと思うのです。

そうですよね。支援ってオーダーメイドだと思うんですよね。当事者にとって、何が必要なのか。どのような
支援をお願いできるのか。それが人によって大きく変わってくるんですよね。

>個と環境の相互作用、果たしてどうバランスをとればよいのでしょうか。

もし私だったら、バランスというよりも、今できることは何かを考えてみるかな。それに対してどんな支援を
お願い出来るのか。どこまでお願いできるのか。その辺を学校の先生方や必要ならば外部機関と話して、
みんなで共通理解を持って支援をしていける状況を作っていくかな。
色々と頭の中で考えていくよりも、とりあえずは支援をいい軌道に乗せていく感じかな。

今までの経験では、支援がうまくまわっていくようになると、自然とバランスが取れてくるような気がします。
年齢的にも難しい時期ですよね。無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/34006
退会済みさん
2016/08/02 00:00
年齢を重ねれば、重ねるほど、周囲の子供たちは、1歩も2歩も先に、行きます。

その時に、お子さんがどう思い感じるか。
結果的には、それが全て。で、そのことによる。

ということではないかな。

グレーでも、手帳が交付される軽度~重度でも、健常者という成長のレベルには、追いつけないんです。
バランスよりも、普通(健常者)の、出来るレベルに、合わせる。

ことを、重視しないほうが、いいです。

私は、娘が幼稚園児で、PDDと診断されてからは、「クラスで、みんなに合わせる。」ことを、棄てました。
却って、それを本人に望むのは、酷。
だなと、解ったからです。

娘さんは、周囲と合わせて、いきたいと思っているの?
それとも、個性を受け入れてくれるほうが、自分らしく。

感じるのかな。
バランス。この国に生きる上では、最も大切。
たけど、生きやすいように、何の公約を聞かずに、
皆が投票出来る場を作った。

それだけで、評価です。鳥越さんも、増田さんも、甘かったですね。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/34006
あい 2さん

ありがとうございます。
周りとの差があるとすれば、関心領域かもしれません。一般的に高学年女子となると芸能人や恋愛の話で盛り上がり、グループ化していきます。
娘は、幼さか特性なのか今だにアニメのキャラに関心があり、話題が合わなくなっていることに気付いています。またグループ化して、例えば誰かの愚痴を言い合っている状況は嫌だとのことです。

親的には、それなら我が道を行けばいいし、そんなに関わりを拡げる必要はないし、読書は好きなのだから自分の世界を楽しむ生き方でよいと思うのですが、本人は心の中では誰か友達との繋がりを期待しています。

その気持ちを大切にしたいので、なんとかできる支援はないものか模索しています。

学習障害(書字障害)はあるのですが、学力的にはなんとかついていっている状況です。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/34006
みかんさん

ありがとうございます。
親としても、娘がみんなに合わせられるようにならないといけないとは思わないです。
ただ、友達と関われるようになりたいという気持ちは大切にしたいと思っています。

個性を大切にすることと、環境との関わり、やはり両方を意識することは必要だな〜と考えています。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか? そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
G&Hさん、こんばんは。 流産。 哀しいですよね。 私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。 流れたこ...
21

小学5年生の男の子です

習い事を継続させるかどうか相談させてください。少し長くなりますがご勘弁ください。小さいころから語彙も少なく、自分の気持ちを伝えることが苦手...
回答
私も部活や習い事していましたが 共通して悩んだことは 先生のいいたいことが汲み取れない 事細かに言う先生が多く自分がやりたいようにやれない...
33

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
お返事、ありがとうございます。 >中学は通常級に行く予定でいましたが、このQ&Aで個別支援級を考える必要があることがわかりました。 今...
30

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。 他の方と被りますので一部割愛します。 お子さんが社会人になったときには、多くの...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6