足立区綾瀬にある大学がやっている施設に通わせようか迷っています。そこの教育理念が、子どもの長所を伸ばすというもので、うちの子も良いところを見つけてほしい!と思ったのですが…。
別の療育のお友達ママに話したところ、「あそこは行かない方がいいよ。支援者はみんな無資格で、学生みたいな人が教えてるときもある。好きなことだけやらせておけば子どもは伸びるからと、職員室でお菓子を勝手に食べてる子がいても、笑ってどんどんやらせたり。家や学校でもそこで許されたことをやるようになって、通う前より扱いづらい子になってしまったって。よくなってきてますねって言ってくる人も、心理士ではなかったみたい」と友達ママの知り合いから聞いたことがあるそうです。確かに見学に行ったときに対応してくれた男性職員の方は、あまり知識のない方なのかな?という印象でした。ちょっと新興宗教っぽい雰囲気もありましたが、やはりこういう施設より療育やクリニックに行った方が子どものためになりますよね?
良いところを見つけて自信をつけさせてあげたいのですが、みなさんはお子さんの施設や療育選びはどうしいますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
可能であれば、実際に見学を重ねてお子さんとの相性など確認して回った方がいいと思います。
私の小5の息子は、運よく最初の療育施設からいくつか違う施設へ通う機会を得たのですが、いずれも息子に合っていたようで充実した療育機会を得ることができました。
4歳の娘の時は、現在通っている療育施設で人数別クラスがあったので2回に分けて違うクラスを見学をさせていただきました。
経験者の方のお話を聞いたりご自身の感じた直観で行動することは大事だと思います。
時間や場所の都合で妥協することもあるかもしれませんが、療育は長いスパンで効果を見るものなので、じっくり検討するのは必要だと思います。
正直、看板より中身だと思います。
無資格なのは少し心配だと思います、
発達に課題があるお子さんの療育は、やはり地域行政の教育機関か民間で専門のお教室に通ったほうが良いと思います。
発達の専門の心理士が顧問にいるところが相談もしやすいですし、
子供の心理の勉強をしてきた方でないと不安ですよね、
親の気持ちも理解してくれるなどあると思います。
怪しい?と感じたらすぐに引いてくださいませ。
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
障がいをもつ子の母として、施設選びがいかに大変かよくわかります。私も療育ジプシーになり、様々な施設に見学に行ってはいったいどこが良いのか…と悩む日が続いたこともありました。
偶然にもnishiyanさんが見学に行かれた施設に私も見学に伺ったことがあります(おそらく質問を拝見する限り同じところかと…)
大学の施設ということで安心感があったのですが、nishiyanさんがおっしゃるように実際に見学させてもらうと・・・と思う点がいくつかありました。
はじめに発達検査を受けることが決まっているようだったので、他機関で検査を受けたことを伝えると、その場で行動観察?をするとのこと。申込みの際には聞いていなかったので驚きました。
行動観察と言ってもプレイルームがある訳ではなく、お兄さん(大学生の方なのでしょうか?)と廊下で遊ぶ感じでした。
フィードバックの際に「◯◯(息子の名前)は全然問題無いです」と言われ、問題は私の接し方にあると言われたように感じとてもショックでした。
そりゃあ大人が一対一で遊びに付き合っている時には、問題行動はそんなにでませんよ(^_^;)
わかってもらえないんだな…という気持ちになったことを覚えています。
子どもはその時は楽しかったようですが、ハイになった気持ちの調整がその後もなかなかできず、帰りの電車や帰宅後の生活がはちゃめちゃになり散々な1日でした。
こちらの施設はすぐに選択肢から外れましたが、このようなびっくりするような施設もあるということを知ることができたので、それはそれでよかったかなとも思っています。
長期的な目で見て子どもにとって良い場所をお互い見つけられるといいですね♪
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
kiwiさん
ご回答ありがとうございます。
本当に長期戦ですよね。
やはり周りの体験談や母親である私の直感を大事に、子どもにあった施設をじっくり探していきたいと思います。
新聞などにも結構掲載されているようで、うたい文句は本当に立派なのですが、一度行ったときには、そこら中で子どもたちが走り回ったりお菓子を食べていたり…キャスター付きのいすに子どもを乗せて廊下を猛スピードで走る職員の方がいたり…とても驚きました。
ありがとうございました!
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
かなしろにゃんこ。さん
ご回答ありがとうございます!
やはり無資格な部分は気になりますよね。
あれから私もいろんなお友達のつてで情報を集めたのですが、やはりいい話は聞けませんでした。
親の気持ちを理解してくれることも、施設選びでは大事ですよね。
相談会で担当だった男性は、あまりわたしたちのような親の気持ちには寄り添えない方でした。
もっといろいろ調べて、地域の支援センターや民間の専門機関に行ってみようと思います。
ありがとうございました!
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
135MAMAさん
ご回答ありがとうございます。
本当にそうですよね。
どこもうたい文句は子どもにとっていいかも!と思っても、いろいろな施設を見れば見るほど、一体何が良いのかわからなくなりますよね。
そして、同じところをご見学されたことがあるのですね。
こ◯も未来園ですよね?(笑)
私はひとりで相談会に行ったのですが、確かに担当の職員の方から「とりあえずお子さんを連れてきてください。うちの心理士がお子さんの特性を見させていただきます」と言われました。
何だか宗教か占いか何かみたいで怖いなーと思いました。
ネットでいろいろ調べていたら、やはりこういう子どもたちや親を食いものにする悪徳な施設もたくさんあるようです。
こ◯も未来園さんがそうではないかもしれませんが、私たち親がしっかりと見極めていかなければですね!
お互い子どもにとって良い場所を見つけられるように頑張りましょう。
ありがとうございました!
Veritatis distinctio quis. Omnis reiciendis iure. Saepe nostrum laboriosam. Qui voluptatem velit. Et debitis sed. Quisquam officia dolores. Repellendus asperiores et. Expedita modi autem. Ipsam libero commodi. Error aliquid culpa. Harum non ab. Qui facere expedita. Nemo sit corrupti. Dolores eaque quos. Totam ratione est. Delectus magni explicabo. Itaque maiores nihil. Quis quisquam et. Qui aspernatur necessitatibus. Labore quaerat explicabo. Voluptates in et. Laudantium non soluta. A omnis dicta. Quia voluptates ut. Id illum voluptatem. Et ut officia. Dicta odit eveniet. Et porro eius. Dignissimos nihil quis. Ullam cumque dolor.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。