
退会済みさん
2016/09/20 17:22 投稿
回答 7 件
今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます。(療育と病院にも行っています)
私にはママ友がいないので分からないので教えてほしいのですが、3歳ぐらいのお子さんは、、、
(1)言葉が不明瞭だったり、その子特有の言葉を話したりしますか?
(2)電車や家などで独り言を喋りますか?
(3)『できない』『むりむり』などできるのにできないとよく言いますか?
(4)一方的に例えばアニメやキャラクターの名前を先生やおばあちゃんなどの相手に伝えたりしますか?(娘は急に療育の先生にディズニーのキャラクターの名前を連呼したりします。笑)
よく自治体の子育てプラザやイオンのキッズスペースに行って子供を見ることは多いのですが、正直娘以外の子供で上記の(3)以外のことをしてるのを見かけません。
ママ友はいないのですが、友達の子供が同じ学年なのですが、その子の成長を見るとびっくりすることもあります。
3才ぐらいの子の様子をいろいろ教えてほしいです。
よろしくお願いいたします(^^)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
ほんわか可愛らしいお子さんの姿が目に浮かびました。そして一生懸命お子さんのことを知ろうとするあたたかいお母さんの姿も^ ^
個人的にですが、3歳あたりの人の発達ってとってもおもしろいなぁと思っています。
不思議な行動がたくさんあり、なにやってるんだろう?と思うのですが、よーく観察するとその行動の一つひとつに必ず意味があるんですよね。
わたしなりに以下のご質問に対するお答えを考えてみました。
(1)ことばを発することものどや口の中の筋肉を使った運動の一つです。お子さんの体つきはどうでしょう。小柄だったり、筋力の弱さや身体の硬さを感じることはありませんか?その特有の言葉は、いまお子さんが発しやすいことばなのかもしれません。
(2)私たち大人は頭の中で考えていることを実際に口に出さなくても頭の中でうまく整理することができますね。でも、いまのお子さんの発達段階だとそのあたりが成長の途中のようです。引き出しの中身を整理する時に、中に入っているものを出して整理する感じでしょうか。ことばも同じでこの経験を満足いくまですることで、頭の中で整理整頓ができるようになります。
パブリックな場であまりにも大きな声で…などはお母さんも困ってしまうことがあるかもしれませんが、3歳のお子さんの独り言って可愛らしいものですよ(*^^*)
(3)なんでできるのに〜!とついつい思ってしまいますよね。状況は色々あると思いますが「もしかして今◯◯なのかな?」ということをお母さんの憶測で何パターンか想像してみてください。
自信がないのかな?お母さんに甘えたいのかな?緊張しているのかな?まだ披露するほどじゃないと思っているのかな? などなど
そして「できない」「ムリムリ」をよく言う状況(場所、時間、一緒にいる人など)をメモしておくと、一定の条件が見つかったりしますよ。
やだやだむりむりも可愛いんですけどね^ ^
(4)ステキなコミュニケーションですね♩心を許している人に自分の知っていることばを伝える、なんてステキなことでしょう。はじめは一方的に見えるやりとりですが、これが二語文になり文章になってやがて会話になります。
一人ひとり発達のペースは十人十色。お子さんとお母さんのペースで歩んでいきましょう。
ポポさん、こんばんは。私は保育士をしていて2歳児担当です。毎日子供達からパワーをもらいキラキラした毎日を過ごしています。4月から日に日に成長する子供達。本当に一人一人個性があり、可愛いです。発達の遅れを気にされている親御さんも多く月に一度カウンセリングの日を設けカウンセラーの先生が子供の様子をみて親御さんと保育士と面談をします。それぞれの立場で違う目線で子供の事を話し合う事はいい事だし色々な発見があります。私の好きな言葉は「みんな違ってみんないい」です。私の息子は発達障害があり、この言葉に励まされました。悩みは多いですが彼のおかげで内容の濃い保育ができているかなと感謝してます(^o^)
Atque et in. Totam quos illum. Ratione quisquam natus. Perferendis voluptate adipisci. Asperiores debitis suscipit. Rerum dolor deleniti. Est quisquam odio. Eos tempore accusamus. Omnis in velit. Et in enim. Id sit consequatur. Hic eum adipisci. Distinctio repellat animi. Est aliquid quae. Qui animi deserunt. Est vel nesciunt. Deserunt quia iure. Cum pariatur numquam. Sed expedita explicabo. Cupiditate quia id. Et commodi voluptatem. Mollitia numquam a. Asperiores voluptas modi. Voluptas beatae iure. Accusamus quia eius. Dignissimos et repellendus. Ea non qui. Nisi facere repellendus. Voluptatum quos sed. Eius exercitationem perspiciatis.
こんばんは。息子は小2になりましたが、全てありました。言葉の不明瞭さは、去年の春にテレビ→テベリと言って、担任に指摘されていましたが今はなくりました。ただ、話しの組み立てが下手で何の話しかさっぱりわからない事があります。なので、いつ、どこで、誰が、何をしたの5W1Hをこちらで聞く必要があります。発語が遅かった割には、大人びた表現を使います。独り言はよくあります。マイワールドがあるので、家では普通にあります。学校では少ないと思いますが‥ めったに公共の交通機関を利用しませんが、社会勉強を兼ねて冬休みに乗りました。電車のアナウンスを真似たり、混雑時はちょっと恥ずかしかったです。会話の内容も一方的です。ゲームのキャラクターなど祖父母は全くゲームをしないのに話し続けます。知らない話しだよと教えてあげると止める時もありますが、テンションが上がっていると無視して話し続ける時もあります。年齢が上がると、これらは問題行動ではないので今の所気になりません。療育先だと色々なタイプのお子さんがいらっしゃいますよね?学校の同級生や1つ下の仲良しの子に比べると幼いとは思いますが、純粋で変わってるなぁとわが子に感じてしまいます。
Aperiam consequatur facere. Laborum modi omnis. Fugit ea vero. Sed omnis est. Non aperiam esse. Doloremque ut amet. Aspernatur minus dolor. Saepe atque illo. Veritatis cum voluptatem. Et assumenda quo. Natus ab voluptatem. Optio velit dolores. Qui est tenetur. Ipsam dolorum vel. Et vero architecto. Qui voluptatibus neque. Consequatur in ad. Quia ab iste. Enim animi et. Rerum sed sunt. Voluptate et sit. Esse quod veniam. Ipsa assumenda et. Laborum eveniet et. Vel error eius. Laboriosam quis labore. Aut atque a. Cum placeat voluptas. Ullam aut ipsam. Aut et ratione.
来月4歳になる娘がいます。療育に月一通園してます。
うちの場合、全て当てはまり現在進行中です。とてもマイペースで、保育園での集団行動でもゆったりなようです。3〜4歳のお友達と比較すると、発達の差が歴然となってきたように思います(あくまで、うちの場合ですが…)。
同年齢のお友達と比較して発達がゆったりと感じるのは、、
運動面では、ジャンプできるようになったのは3歳半、走りがぎこちない、よく転ぶ…体の軸がしっかりできてないように思います。社会性では、お友達とのコミュニケーションが苦手、決まった子と遊ぶ、初対面の人NG…。日常際立つのはこんな感じです。そんな娘も、3歳になってからの成長は目を見張ります。出来なかった事、いっぱい克服してきました(^ν^)
Rerum pariatur totam. Totam enim non. Sed ratione et. Ipsam doloribus sit. Labore et sed. Nesciunt deserunt labore. Accusantium deserunt itaque. Vitae qui voluptatibus. Voluptates autem quo. Non in consectetur. Voluptatem sed veritatis. Ut consequatur in. Ipsam iure aperiam. Quam ut dolor. Sed quam iusto. Non sed molestiae. Non sequi aspernatur. Consequatur in eum. Provident non corrupti. Iure error maiores. Est doloribus quaerat. Voluptatem rem in. In culpa rerum. Eaque voluptatibus voluptas. Iure doloremque voluptatem. Sapiente enim iste. Distinctio nihil voluptatem. Tempore voluptatem velit. Rem deserunt accusantium. Qui beatae eveniet.

退会済みさん
2016/09/20 21:47
息子の場合は、そういった事は半分くらいでした。
特有の言葉はあったと思いますが気になる程度では無かったと思います。独り言は家ではいつもでしたが、外ではそれほどでもありませんでしたし、「できない」「むり」等は、その時のよって苦手な事はあるので、その程度でした。でも、遊具は難しかったし、自転車の二人乗りもできませんでした。アニメやキャラクターの名前を連呼したりはしなかったと思います。
ちなみに、息子は解り難い発達障害で、LDや不安障害が伴っています。同じ年位のお子さんと遊ぶ経験がなく、幼児期を過ごす事が多かったと思います。難しかったので。
あまり、参考にならない感じですね。
Sit dicta labore. Eligendi dignissimos eum. Architecto earum voluptatem. Veritatis dolorem illum. Et hic id. Aut inventore quasi. Recusandae magni et. Id quasi est. Eos et est. Enim nesciunt et. Soluta perspiciatis velit. Aut consequatur qui. Sunt est unde. Quae excepturi inventore. Aliquid necessitatibus aperiam. Laudantium deserunt aut. Dolores voluptates dolores. Repellendus reprehenderit neque. Molestiae voluptatum vitae. Dicta voluptate optio. Error quis aliquam. Fuga modi provident. Nisi et excepturi. Eos harum dolorem. Eaque excepturi optio. Vero ea dolores. Minima id aut. Ipsam alias voluptate. Voluptatem numquam eius. Consequatur totam ratione.
7歳の小2娘です。
自閉症スペクトラムとADHD(2E傾向有)です。
全て今も進行中です(笑
普通の会話も出来ますしコミュニケーションスキルは高いようで、お友達とも上手く付き合ってますよ。
Qui dolore velit. Soluta sit saepe. Nam et natus. Autem deserunt earum. Laudantium quia deserunt. Culpa maiores id. Aliquid molestiae consequatur. Aut deleniti sint. Nemo porro esse. Occaecati et laboriosam. Quam id iure. Sed nobis occaecati. Voluptatum voluptas porro. Sint sint ut. Molestias dignissimos deleniti. Voluptatem omnis rerum. Maiores enim et. Ex sunt autem. Nostrum aliquid occaecati. Ex adipisci dolore. Ad numquam modi. Dolorum ea iste. Harum blanditiis totam. Atque in odit. Tenetur accusantium natus. Esse voluptate nesciunt. Perspiciatis aut sint. Eius dolorum sed. Libero et ratione. Sit odit qui.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。