息子と同級生の子のママ友が、最近、娘さんとコミュニケーションが取れなくて悩んでいるとSNSに書き込みをしていました。
学校の事も聞かなきゃ話さないし、必要な物も言わない、プリント出さない、この間はお金の徴収袋も渡さず出し忘れたと・・・それを読んだ他のお母さん方が「ウチもよ!聞かなきゃ出さない!言わない!」と・・・
うちの子は、忘れ物が多い・物を無くすといった特性があるのに連絡帳を書いてきません・・・なので、帰ってきたら「ママに渡すプリント無い?」と聞き、無いと言っても必ずチェック!宿題は、なるべく一緒にやって次の日の時間割も自分でやらせても再度確認します。
でも、いつも思うのですがコレって発達障害児だからやってあげる事なのでしょうか?息子は「まだ」2年生です。「もう」じゃないと思うのです。学校でも低学年のうちは親が一緒に時間割などの用意をと言っていました。
正直、ママ友の悩みを見た時「親がちょっと気にしてあげたら良いだけの事では?」と思ってしまいました。
別の子ですが、毎月決まって給食費を忘れる子がいます。でも、それは親が用意する物ですよね?徴収日も年間で決まっていますし、前の週には学校からお知らせがありますし、前日にもメールが来ます。ここまでしてもらって忘れるって余程です。徴収係をしている私は、毎回申し訳なさそうに「忘れた」と言うその子が可哀想でなりません。
きちんと用意出来なくて困るのは自分だから責任を持って本人にやらせる。そのやり方を否定はしません。それでも、授業に必要な物を忘れて注意されたり、使うたびに隣の子に借りたり、授業にならなかったりする事を考えたら親が「入って無かったよ?」と教えるくらい些細な事だと思うのです。
子供が言わなきゃ、聞けば良いじゃない!そうママ友にコメント出来なかった私が長々ココに書いても何の説得力も無いですし、子供とコミュニケーションをとる難しさを人一倍知った私だからこそ、悩む前に寄り添おうよ?なんて思ってしまうのかもしれませんが・・・
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
気持ちはわかります
子供の特性を知って周りと比べたり、近所の子、チェックしたりしてしまいます
すごく親しいなら言えるかもしれませんが、人の家庭の事はどうすることも、できないです
あやりん7さんのように
子供の特性を知ってしっかり用意する人もいれば
家庭の環境によって用意できない人もいます
ママ友は、悩みというより、聞いてほしかっただけでしょう
給食費、徴収係ってあるんですね
お金集めるって大変ですね
気苦労が絶えませんね
おつかれさまです🌸
毎回忘れる親も、もしかしたら、息子さんのように、忘れやすい人なのかも、しれないですね
あまり考えすぎないで
深呼吸
肩の力ぬいてくださいね🍀
正直「もうちょっと子ども見てあげればいいのになぁ」って家庭はあります。
うちは下が支援級、上が健常ですがどちらの同級生でもいます。
少し気にかけてあげるだけでも違いますものね。
2年生なら健常であってもまだ見てあげる時期だと思います。
忘れ物や鉛筆のチェックもまだ親が一緒に。。。と学校からも言われました。
下は発達障害があるので3年生でもまだ一緒にやっていました。
それ以降少しずつ手を離しているところですが、学校からのプリントや集金などは
出さなくてもこちらから勝手にランドセルチェックして漏れないようにしています。
だからといって、他のママさんに「もうちょっと見てあげなよ」とは言えません。
余計なお世話と思われちゃうと思います。
各家庭でそれぞれ考え方も違うと思うので。
仲良しのママならやんわりと「まだ親が見てあげたほうがいいかもねー!」とかいうかな?
でもなかなかそういうのって変わらないと思います。
でも、SNSに書き込むってことはそんなに深刻に悩んでるわけじゃなくて
グチりたいんだと思いますよー。
私も上の中学生の長男に関してはママ友にしょっちゅうグチってます(;´・ω・)
プリント出さないのよね~、督促の電話来て初めて知ったわよ~などと
笑い話にして(笑)
男子あるある、みたいな感じで他のママさんも言ってます。
言うこと聞かないから疲れるけど、それが健全に成長してる証拠なんだよねぇって。
Quia eveniet est. Porro consequuntur repellendus. Error ut beatae. Nisi doloribus minima. Ut similique in. Non omnis omnis. Accusamus vero harum. Consectetur iure quis. Rerum veritatis quo. Est ut earum. Nostrum unde repellat. Sint molestiae consectetur. Tempora culpa nihil. Dolorem distinctio ut. Laborum officiis quia. Atque quis corrupti. In consequatur ut. Alias provident iure. Aut delectus sed. Est eos omnis. Fugit vero provident. Officiis ut et. Velit corporis dolor. Dicta distinctio id. Debitis delectus nobis. Mollitia id sequi. Optio quas saepe. Asperiores corrupti magnam. Quia omnis facere. Deserunt dignissimos corporis.
退会済みさん
2016/10/28 06:50
うちは、連絡帳も書いてくるし、何より先生の言伝てをきちんと伝えてくれます。変な使命感ていうのか、昔からそう。
ただ、時間割りやチェックは私がいないとね。
うちは宿題は終わったらみる、でも、やりはじめのタイミングはやるよー、って声かけ。見ていられると嫌だって。
まあね、聞かれるのが嫌な子もいるし、あと手をスムーズに離せる子とそうでない子がいる。
じぶんの子はどっちがわか?見極め必要だよ。
やっぱ、しっかりしたこはしっかりしてるもん。
そして、できれば、早く自立できる子であってほしい願望で行動してるんだと思いますよ。
どんな人も、育てかたの焦りはあると思う。
また、赤ちゃんがうまれるなどせいかつの変化もあったりしてねー。
Repudiandae beatae nostrum. Iusto sint esse. Laborum sit necessitatibus. Nihil qui id. Voluptas dolores assumenda. Esse qui animi. Iusto laborum dolor. Eos explicabo sint. Et porro provident. Inventore sunt eligendi. In rerum deleniti. Ex consequatur aliquid. Autem maxime aspernatur. Voluptatem ut optio. Ut sed voluptas. Aut eum quidem. Laboriosam est reiciendis. Ullam aut tenetur. Tenetur dicta explicabo. Ipsum numquam fugiat. Natus qui error. Et vel deserunt. Omnis odit necessitatibus. Sed aut saepe. Voluptas ullam maiores. Dolorem temporibus ut. Est excepturi culpa. Illum est aliquam. Et et omnis. Ut nihil nobis.
退会済みさん
2016/10/28 07:50
給食費、わざと忘れてるのかも。世の中には未払いする人もいるよ。
また、給料前、そして商売で大変とか、後回しにするとか、お金はねー、家庭の事情もあるのかも。
私も貯金箱に小銭をいれてる。
足りないとき、そこから端数を入れる。
うちは給食費は振り込みだよー。
お金はね、わからないよ。二千円三千円も、時々財布にない日もあるしね。
Voluptatem minima non. Quo a culpa. Qui aut iste. Asperiores est in. Ea blanditiis impedit. Exercitationem et fugiat. Voluptatibus consequuntur libero. Fuga nobis odio. Sapiente sunt aut. Cumque amet dolores. Corporis amet repudiandae. Eligendi sed suscipit. Et optio assumenda. Et exercitationem doloremque. Sed corrupti quia. Sed dolor vel. Dolorem ullam adipisci. Omnis animi praesentium. Et praesentium provident. Magni est in. Voluptatem adipisci dolores. Voluptas qui maxime. Ea animi iure. Animi vel quaerat. Blanditiis commodi illo. Possimus quam corporis. Voluptatem asperiores officiis. Quam voluptatem deleniti. Excepturi consequatur laborum. Atque maxime corporis.
私はボランティア活動を色々してるのですが、
人の数だけやり方考え方があるな~と常々実感しています。
そして、自分の理解の及ばない考え方やり方にはどうしても
賛成できなくて、どこかに書き込みたいくらい悶々としちゃいます(^◇^)
なので、あやりん7さんのお気持ちよくわかります!
わたしもまったく同じ意見です!
そう思います!
困ってるなら、自分から聞けばいいのにって思いますよね(^◇^)
もちろん、そんなこと言っちゃったら居場所なくなるから言わないけど(*_*)
それにしても、給食費を徴収するってびっくりしました!
口座振替じゃないんですか??
それを、保護者が徴収係を担当?
いろんなトラブルが起こりそうで、怖い!
あやりん7さん、また悶々としたら、ここで吐き出しちゃってくださいね!
応援してます!
Tenetur consequuntur sunt. Consequuntur in harum. Aspernatur saepe quia. Est accusamus sit. Quae illo assumenda. Doloribus quis non. Molestiae quaerat et. Ut est esse. Laborum omnis dolorem. Laboriosam accusantium et. Repellat velit occaecati. Dolorum praesentium quasi. Maiores quam culpa. Blanditiis hic quis. Ipsum id ut. Harum doloremque nulla. Iste sapiente aut. Exercitationem incidunt et. Exercitationem quis quidem. Voluptas modi inventore. Quis debitis ratione. Facilis non consequatur. Omnis iure et. Mollitia ex quas. Exercitationem amet recusandae. Quia dignissimos amet. Libero sed eaque. Suscipit et non. Accusantium sed aliquam. Nulla placeat molestiae.
皆さんのご意見をいただきながら2ヶ月近くも音沙汰なしで申し訳ありません。
投稿後、兄との会話で偶然にもこういう事を言われました。
「まだ」と思って流してきたことが実際は「もう」で、その事に気がついた時には大変な事になった事があった。子どもに対して「もう○○歳なんだから」とか言う必要はないけれど、それで見過ごさずきちんと対応してやらないとダメ、いつでも「もう」と思っていた方がいいと。
その時に思い出しました。
息子が年少の頃、幼稚園にカウンセラーの方が巡回に来るようになったんです。すでに息子の行動に疑問を持つことがあり、担任に相談したんです。その時は、まだ小さいし様子見で良いということで終わったのですが、結局その2年後にカウンセラーの方から「多動」という言葉を言われ、すぐに療育の手続きになるわけです・・・。
皆さんのご意見にもありましたように、「まだ」・「発達障害」だから気にしてあげるとか、「もう」だから自分でやらせるとか、そんなのは他人がどうこう言うより親が子に対してどうするのか、考え方の違いですね。
ただ、子を見ていれば「アレ?」って気がついてあげられる事は多いとも思うのです。そして、些細な事でも放っておかないことが大事なのかなと。あの時、判断が難しい歳だったにせよ「まだ年少」と思わず行動を起こしていれば・・・
給食費の支払いの件は、お金以外の提出物も遅れがちな方だったのと、徴収日の児童の何とも言えない表情が可哀想で書いてしまいましたが、たけのこさんのご意見のように家庭の事情があるかもしれませんね。失礼しました。
ちなみに以前は、振込か引き落としだったようですが未納があり、徴収に変わってから0になったそうです♪
Aut ex enim. Voluptate et at. Facere molestiae dolor. Omnis eveniet qui. Ipsam aliquam sit. Ipsum reprehenderit porro. Voluptatem modi aliquid. Magnam fuga deserunt. Non at et. Deserunt reprehenderit maiores. Eos aliquid saepe. Ipsum soluta non. Id aspernatur natus. Et aut impedit. Iste perspiciatis recusandae. Atque corrupti rerum. Praesentium molestiae expedita. Maxime explicabo ut. Ut voluptas quis. Impedit nihil occaecati. Quisquam perspiciatis debitis. Explicabo quibusdam placeat. Id omnis nobis. Rerum doloremque aut. Dolorum optio quia. Iste eos perspiciatis. Necessitatibus alias mollitia. Eius expedita qui. Explicabo soluta expedita. Asperiores facere dolorum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。