質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳2カ月の次女についてです

2016/11/01 15:12
5
2歳2カ月の次女についてです。
前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやってきました。
昨日、新版K式検査を療育センターで受けてきました。

姿勢運動が75(1歳8カ月)
認知適応が82(1歳10カ月)
言語社会が58(1歳3カ月)
全体が78(1歳8カ月)の半年遅れ
でした。
昼前で眠くお腹が空いているようには思いましたが、普段よりすこし悪い程度の機嫌ではうけられたように思います。

数値をみると境界域でホッとできるような数値ではないはずですが、保育士の方と遊ぶ娘を見ながら
先生は「たしかに遅れてはいるけれど、そこまで心配するほどかな」と仰いました。
こちらからは、幼稚園入園までの間に一年あり、そこを療育センターに通うか、療育センターには週1のままにして普通の幼稚園のプレにかようか、もしくは保育園に週1度一時保育を利用して入れるかも相談しました。
今たまに利用する保育園での様子を聞かれ答えたら、
「この子は定型のところで吸収することのほうが多いかもしれない、療育に週5で通うのもありだけどそこまで必要かな」とのことでした。

結果、検査が終われば今後のことが決められる、と思っていたのに余計悩んでいます。
先生のこの軽い感じはまだ2歳前半で今後がわからないからですよね?
次回の半年後の結果で、伸び率や、月齢が上がったことにより質問が複雑化すれば、低いものになりえるんですよね。

同行した根がポジティブな夫は
ほら!マイペースなだけだって!と
喜んでいましたが、決して前向きになれる結果ではないですよね
また、先生は
「言葉が遅いのは、他人からの間口が狭いから、そこが開けたらあっという間ですよ」
その間口が狭いのが自閉的なんじゃないのか。
発達障害があってその間口が狭いなら広げるとかできるものなのか…
ともんもんとしております。
なんだか頭がごちゃごちゃで何が聞きたいのか不明確ですみません。
その時に質問すればいいことなんですが、質問したネガティヴな要素は、なんだか「えー。まだ2歳だもんねぇ」で終わることになりその時はそれで納得してしまいました。

この結果をどう受け止めればいいのか、同じような結果の方がこの後どう成長され、どういう進路、関わり方をとられたのか、
なんでも結構です。
アドバイスください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39514
らくださん
2016/11/01 20:35
ポジティブ思考の旦那さんに一票!

専門の先生もおっしゃっていることだし、小学校までまだまだ先は長いと考えて、
幼稚園とか保育園に入れてみるのいいと思います。

この先どんな風に育つのか、育ってみないと誰にもわからないです。
というより、親御さんの育て方次第だと私は思います。

お子さんの長所を伸ばし、苦手をカバーする方法を教える。
人生で生きていくうえで必要なことを、身につけさせる。

障害あるなし、そういうことを親が教え、身につけてきた子は大丈夫じゃないかな?

お互い、子供が幸せな人生を歩めるよう、子育てがんばりましょうね!
あまり考えすぎず、力を抜いていきましょう(^◇^)
https://h-navi.jp/qa/questions/39514
旦那様に私も一票!
年少の娘がいますが、保育園での成長は目覚しいです。
お友達の遊びや接し方を真似てます。何をやるもみんなの足を引っ張ってしまうのですが、頑張ってついていこうとしてます。今のところ、辛いと言ってもいません。楽しく定型児のお友達から学んでるようです。子供はスポンジのように、いっぱい吸収するみたいです! ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/39514
同じく旦那さんに一票。

幼稚園年少の息子がいます。
2歳4ヶ月の時のk式は言葉社会が48(1歳1ヶ月)でした。
プレ幼稚園(親子分離週2)とリーフ(週1)に通い
3歳4ヶ月の時は115(3歳10ヶ月)に伸びました。
と、言っても発音が悪いので親でも何を言っているかわからないこともあるし
理解力もイマイチです。

幼稚園の願書受付はまだ2回目のk式をうけてない時で
どこまで言葉が伸びているかわからない状態で本当に悩みました。
でも、なんとなく年少時はやっていけるだろうというイメージがあったので入園しました。
未だに友達に話しかけられるとどうして良いかわからず逃げてしまうこともありますが、
友達の名前は覚えてるし、友達の横で並行遊びをしたり、気持ちがのっている時は友達に話しかけたりしています。本人も幼稚園は楽しいと言っています。
入園前は歌が歌えなかったのに歌を歌うようになり
ケンケンをするようになり、運動会の練習の真似を家でやったりと
集団生活の力のすごさを感じました。
言葉などは幼稚園の力を借りて、成長させてもらっているので
私は本人が困らないように身辺自立に力をいれています。

お金はもったいないけど、本人が負担になったら退園したっていいんだしーっと
軽い気持ちでいってみてもいいのでは?
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/39514
Kodaiさん
2016/11/13 09:39
こんにちは。
以前に大江健三郎さんの講演を聞いたことを思い出しました。
息子さんが自閉傾向だったと思うのですが、彼も子供時代話すことはなかったけど、熱心に野鳥のレコードを聴いていたそうです。大人になったくらいで、家族で山に行った時、急に息子さんが「あれは〇〇です」と話しはじめたということがあったそうです。
子どもの発達過程で語彙爆発というのがあります。それが、いつくるかの違いなのかなあと思います^ ^ ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/39514
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください

旦那さんに1票です。

今の時点で不安がるよりお子さんのゆっくりとした成長を見守るのも大切な用に思います。

当事者ですが確かに得手不得手はありますがゆっくりですが成長して自立までこぎつけました。
自分の両親が見守ってある程度自由にやらしてくれたからだと思います。

早い段階で疑いがあるなら周囲がサポートしていけばお子さんは笑って未来に進めると思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
>あすぱらさん 回答ありがとうございます。 指差しなど詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!気が利かないふり、何となくやってい...
14

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね? 身辺自立か、コミュケーション、指示理解。 どれが一番大切か? これが一番とは、言えないです...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
100パーセントで向き合ってくることを期待してくるカンジかな……と思いました。 お母さんを応援してあげたい気持ちになります。 オハナシする...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。 「お節介」対策ですか!考えたこともなかったです。この悩みを、新しい視点から考えることが...
10

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
お返事拝見しました。 [車で片道40分、偏食に悩みながらお弁当を作って、幼い次男を連れて嫌がるのを抑え込み毎日送り迎え] これは本当に大...
8

低年齢での受給証申請について

ネットで見つけた特色ある早期療育施設にどうしたら通えるか電話で聞いてみたら、受給証が必要とのことでした。そしてたぶん発行して貰えるだろうと...
回答
まここさんのお気持ち、私はよくわかります。 うちの息子は発達障害に気づくのが遅かったので私も主人も受け入れるのに時間がかかってしまいました...
9

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか? 恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、...
7

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。 などを受診して、...
4

初めまして

2歳7ヶ月の息子の事で、相談というか、同じような方や小さい頃の子供がそうだっという方にアドバイスを頂きたいです。息子は月2回療育センターの...
回答
さきさん様 アドバイスありがとうございます。 確かに、とにかく色んな経験をして成功体験を積み重ねていく事が大切ですよね。 私もなるべく色ん...
9

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
熱心なお母様ですね。8ヶ月半から気づいたのすごいです。 我が家の場合、人見知りもなく、後追いもなく、しいて言えば抱き心地が祖母と父親はいい...
16

現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に

通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでし...
回答
coccoさん 療育って母親が働いていないのが前提のような感じで、半年で次何曜日みたいにお知らせされるので、皆さん働いてないのかと思ってま...
9