質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは

2016/11/18 07:12
6
こんにちは。
以前も少し相談室させていただしましたが、現3歳2ヶ月の男の子がおります。まだ未診断です。
2歳で単語数個でしたが、現在はすらすらぺらぺらとはいかないですが、3語文マタは以上はなせます。前回は気持ちの切り替えが悪いといつ悩みもさせていただきましたが、ここ最近、少しよくなりおもちゃや公園、遊びの途中でも、帰るよであまりイヤイヤもせず帰れるようになってきたと思うます。
いま療育に通っており最近は上の子の行事や子供達の風邪なのどで行けないこともあったりしましたが、私が行けないときは主人が連れていってくれます。療育でもできることが増えたりしてきています。
ですが、子供を、見ているとなにかなにか落ちつかないというか、男の子なんてこんなもんと思うとそーなのかもしれませんが、そわそわしてます。ですが、食事は最後まで座って食べれます。お買い物外では手をつなぐことも、自転車に乗せるときなのども、ここで待っててなどにも待ってられます。お友達もアパートの同い年くらいの子と仲良くとまではいかないですが、遊んだりもします、お友達の名前も言えます、○○ちゃんのお母さんなども理解しているようです。
上の子も男の子で元気いっぱいの子ですが、言葉がも早く、何でもやりたがり、やればなんだかんだできたりしました。発達が早い子?だったのかな?と思ったりもしました。
下の子は1ヶ月検診ではひっかからず、2歳児検診で引っ掛かりました。2語文を話せますか?でした。
クリニックにも通っていて、3歳で3語文話せていれはおくれてはいないかな?ともいわれましまた。

ですが、いつも心のおくで何か引っ掛かります。育てづらいといえばそーかもしれないし、あの凄まじいイヤイヤのこと思えば今は少しスムーズになったし、と思う部分もあるし。
でも、独り言も多いし、そわそわしてるし、やっぱり診断つくのかな?とか思ってしまいます。
可愛いこの時期を母のわたしが不安がりながら子育てしていることが一番ダメだなぁ。と毎日思ってしまいます。
でも朝起きると心のおくでなにか引っ掛かり。そんな、気持ちで朝起きます。
オムツは外れてます。トイレいく!など自分で言い、行きます。でも、○はかけても×が書けません。
理解力もあるのかな?と思いながらも大丈夫?とおもう事もあります。
2歳10ヶ月の時に発達センターで簡単な検査もしました。理解力3歳言語、社会性が2歳3歳くらいといわれました。
来年、入園予定です。

私はこの子の求めすぎなのでしょうか?
それとも私の心に引っ掛かるもはやっぱりあるのでしょうか?
長くなりすみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40760
まだまだこれからじゃないですか?

出来ることはどんどん増えているんですよね?

だったら、診断名がつくかどうかより、お子さんとおかあさんが少しでも幸せに感じられるよう、毎日を過ごすことが大切だと思います。

我が家は現在中1で、自閉症スパイラルと診断されています。
2歳時検診の時、検診後特別相談を受けました。
理由は、行動が自由過ぎることと、こだわりの強さでした。
公園で私を探さない、スーパーなどでどこまでも行ってしまい、迷子になっても泣きもしないで遊んでいます。
相談の結果、わがままも自由過ぎる行動も、おかあさんを信頼している証拠と言われました。

就学前の保育園との面談でも、行動が遅いのはボーッとしているのではなく、広い範囲の情報に反応して、いろいろ考えているせいだから、心配ないと言われ、小学校は普通学級に行きました。

小2の時、市の教育相談に行き、当時の広汎性発達障害と言われましたが、本人に困り感はなかったため、育て方のコツのようなものを教わりに半年通い、そのまま大きなトラブルなく小学校卒業しました。

小2の時、最初はグレーゾーンと言われたのですが、やっぱり、とは思いました。
でも、もっと早く診断がおりていれば・・等という、後悔のような思いはありませんでした。

診断名がついているかどうかより、もし気になっていることがあるのなら、より深く子どもを見てあげることで、
子どもがSOSを出した時、より早く気づいてあげることができればいいんじゃないかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/40760
退会済みさん
2016/11/18 12:02
まるさんはいろいろご心配が多く、お辛いのですね。

比べてしまうと、一喜一憂してしまいますよね。
人の成長というのは個人差あるのかなと思います。
早熟型のお子さんもいれば、大器晩成型のお子さんもいると私は思います。
親御さんの精神状態って、知らず知らずにお子さんに伝わってしまうかもしれませんから、
まずはお父さんお母さんのお気持ちをリラックスさせたいですね。

こんなことを書く私も、昔は気持ちに余裕なかったんですよ。
思い返してみますと、周囲や本等で見聞したことで自分の抱く「こうあるべき」という思い込みがあったんです。
それこそが余裕のなさを作っていたのではないかと、そう自己分析しております。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/40760
退会済みさん
2016/11/18 15:56
まるさん、こんにちは!

3歳では診断名もつかないので、不安なんですね。
わかりますよ!

心の何処かに引っかかりを感じる気持ち、、
我が家は小5の長男がADHDです。
あれ?と感じたのは幼稚園に入ってからでした。
それまでは初めての育児で子育てとはこんなもの?
ぐらいにしか感じませんでした。

多動もたしかにあるのですが、、
手も繋いでおでかけもストレスなく出来てましたし。

ただ、やはり年齢が上がるにつれ感じる違和感!
小学校生活になりますます、何かが違う!
の思いが強くなりました。

でも、引っかかりがやっぱりそうだった!!
の、結果であってもその都度どうして行くべきなのか?どうしてあげれば良いのかを冷静に考えれば良いと思います。

診断がくだっても、お子さんが変わる訳ではないですし、、

お母さんの不安は子供は敏感に感じとります。
日々の育児のストレスなどあり、お疲れなのかと。
うまくストレス発散して、笑顔で子供さんと楽しい時間を過ごして下さい! ...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/40760
かめこさん
2016/11/27 20:12
そうですね、皆さんと同じような感じます。
私も、診断にこだわりましたね。
それまでの、私の関わりが悪かったわけでは無い‥みたいな。答えが出たような気がしました。
でも、その子を支えていかなければならないのは、ずーっとなので、診断は関係が無いようにも思います。
子供たちの困っている所をフォローしていたら、その方法がよかった、みんな、してるんだという事もあります。
その子の困り感を、見つめて、よい方法を探していけるといいですね ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/40760
らくださん
2016/11/28 22:28
読んでて特に気になりました。
どんなお母さんも、不安にならずに子育てしてる方っていないと思うんです。
正解がないからこそ、不安になるのは当たり前だと思います。
どうぞ、ダメだなんて思わないでくださいね。

それと、質問文を読んで、できなかったことができるようになって、
ちゃんと成長してるのにって思いました。
同じ親に育てられ、同じ成育環境でも、兄弟なのに育ち方違うのって
不思議じゃないです。
同時期にお兄ちゃんができたことが、この子にはできない。
だったらば、同時期にお兄ちゃんができなくて、この子にはできたことあるはずです。
いかがですか?

とはいえ、私はずーっと何か違うと引っかかていたのに、周りの
相談機関が気づいてくれなくて(*_*)
結局発達障害だったんですが、親の勘は当たると実感しています。

診断下りて悪いことは何もないですからね(^◇^)
気になるのでしたら、受診してみたらいいと思いますよ。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
あまだれさん 追記に対してのお返事です そうなんですね。あまだれさんのお子さんは重度の自閉症でもきちんと特性に合った療育をされたおかげで成...
18

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
akさん わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

2歳7カ月になった娘がいます

自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時はすぐに飽きて、一...
回答
まだ二者の関係、自分とママという一対一の方が安心出来るようですね。 うちの子は通常発達ではないので、それこそ比べようがないところもあります...
3

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
2人目のお子さん、上のお子さんの流れがわかっているだけに、比べてしまい、気になりごとも多くなってしまいますよね…。 私も2人目まではそうで...
12

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
こんにちは。 まだまだ小さな赤ちゃんがいる中、ぴょんちゃんさんお疲れ様です。 今や、良くも悪くもネットで色々と情報がわかってしまう分、...
8

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
それでも心配で仕方ないというのなら、①専門家に診てもらう(小児科医や健診じゃなくて、発達の専門家を探す、予約する。)か、②障害があると思っ...
14

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
そのくらいの小さい子は、『引っかかる』ことの1つや2つは持っているものです。 成長して消えていく子も多いです。 2歳過ぎても気になるような...
4

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
自身や家族に大病や障害が判明したとき、ショックを受け、病気や障害を否定し、否定しきれなくなって苦悩したり八つ当たりしたりした後で、病気や障...
7

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
ご心配お察しします。 療育に関してはお住まいの地域でそれぞれ異なるので、ご自身のお住まいの地域でどうなっているか役所で相談されると良いと思...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
お返事拝見しましたが キッチンでのやりとりですが、申し訳ないのですが、この子のマイナス面がものすごくよく出ているエピソードだと思いますね...
16

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。 まずお子様の表情ですが、お母様の真似をしていませんか❓お母様が、笑いかける時に...
8

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ジャンボぱぱ様ご回答ありがとうございます。 すでに質問にも書いてあります通り、約1ヶ月後には専門の小児科で診察を受ける予定です。そこで療育...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、はじめまして 3歳の誕生日直後に自閉症スペクトラムと診断された5歳半の息子がおります。 「どうして、どうしてなのよ」と発狂...
10