
退会済みさん
2016/11/22 10:14 投稿
回答 6 件
受付終了
はじめまして(*´ `*)
1歳10ヵ月と3ヵ月の2児のママです。
上の子が、1歳前後から、癇癪がひどかったり、言葉が遅いことが気になり、1歳半健診の際に相談したところ、自閉症スペクトラムの可能性があると診断を受けました。同時期に主人の転勤による引越しが重なり、病院探しから1からやり直し、担当の保健師から再度1歳半健診を受けるように言われました。先週末、受診しましたが、診断がつかない時期なので、様子を見ても...と言われ、発達専門の医師にはまだ診てもらっていません。(今、現在、ここの状態です。)健診時の娘は、他の子がおとなしく座っている中、1人チョロチョロ動き回ったりと落ち着きがなく、ADHDもあるのではと思っています。
まずは、専門医に診てもらおうと思っていますが、受診の際のメモなどの準備や療育に通うまでの流れなどアドバイスをいただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2016/11/22 13:53
ポコアポコさん
回答ありがとうございます。
気になっていたことなども細かくメモに残しておこうと思います。
まずは、受診をして適切な指導を受けたいと思います。
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
地域差もあるので、保健センターなど発達支援を行っているところに指示を仰いだほうがいいです。
うちの地域の場合、発達支援センターから療育へとつながれますが
医師の受診、診断は各自の判断でという感じです。
必ずしも医師と療育が連携をとっている場所ばかりではないので
これからどういった動きをすれば一番早く療育につながりますか?
と、はっきり聞いてしまったほうが早いと思います。
発達の遅れはデリケートな問題だからか、自分から言わないと
なかなか紹介してもらえないことも多いようです。
うちの子もお子さんにかなり似たタイプでしたが
4歳になった今、かなり成長して
今は元気に幼稚園に通っています。
(療育も通ってます。)
まだお子さんは2歳前ですよね?
これから本当に伸び盛りな時期なので
あまり心配しすぎず、たくさん遊んでくださいね!
言葉の発達にも体を動かすことは大切です。
赤ちゃんもいて大変だと思いますが
がんばってください^^
Maxime blanditiis voluptatem. Numquam perspiciatis quos. Modi unde reiciendis. Pariatur aliquid vel. Deleniti dolorem autem. Nostrum voluptatem voluptatibus. Eum dolore sint. Et labore culpa. Porro soluta voluptas. Rerum est quo. Adipisci doloribus in. Veniam dolor reprehenderit. Iste officiis nisi. Voluptatem nihil quis. Aut et et. Architecto eos aut. Voluptas dolores aut. Ipsam et dolores. Temporibus quos consequatur. Magni autem est. Maiores dignissimos officiis. Non quos eum. Voluptatem dignissimos odio. In aut dignissimos. Quia ratione sed. Et qui debitis. Commodi eos necessitatibus. Dolor aliquid ratione. Et corrupti fugit. Tempora inventore harum.

退会済みさん
2016/11/23 12:00
さかなかなさん
回答ありがとうございます。
3歳から幼稚園へ通わせたいという主人の希望もあり、あと1年様子をみようか悩んでいました。
諸事情あり、今現在、経済的に余裕はなく、また、双方の両親が高齢で療育等に大反対で手助けがないので、下の子も連れていけるところを探したいのですが、担当の保健師が、どうも下の子を引き離したいようで若干不信感というか、何となく保健師任せにしたくないと思っています。
自分で調べたところ、通信制の自宅でできる療育があったり、リタリコは母子分離型で別室で見学できるということで、民間の療育を検討し始めています。
まずは受診が先ですね...
もうすぐ2歳なので、様子をみて近々受診したいと思います。
Modi tempora non. Cupiditate non rerum. Aut dolores voluptatem. Aut et exercitationem. Omnis voluptate cumque. Voluptas doloremque natus. Quod qui laboriosam. Sed delectus sunt. Veritatis dolore esse. Id quia odit. Similique tenetur aliquam. Inventore quis et. Magnam dignissimos minima. Omnis voluptatem similique. Cum sunt voluptatem. Beatae ipsum cumque. Magnam inventore enim. Aliquam hic maxime. Odit harum nobis. Amet officiis temporibus. Nihil et illo. Non molestiae aut. Sint eum eum. Eius architecto magnam. Deserunt asperiores corrupti. Aut ad id. Enim omnis cupiditate. Id odio et. Eveniet doloribus dicta. Aut eius saepe.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちも引っ越しの経験があるのですが、その時に引っ越し前に相談していた保健師さんから
新しい学校等に申し送りをしてもらいました。保健師さんからの提案でした。
もしできるのであれば、以前の資料を病院へ提出できるといいかもしれませんね。
Reiciendis sit dolorem. Est aspernatur voluptatem. Ab itaque possimus. Distinctio eaque quod. Dicta iure nihil. Quis autem sunt. Quibusdam sed aspernatur. Vel explicabo sequi. Consequatur fuga nihil. Quidem rerum laborum. Illo qui consequatur. Omnis et quae. Voluptatibus sunt eius. Et veritatis error. Deserunt occaecati quaerat. Suscipit voluptatem distinctio. Molestias aliquam quas. Et consequuntur autem. Dolor sit et. Sed nostrum dolores. Beatae ullam asperiores. Libero enim laudantium. Vero est et. Repellat maiores ad. Nam quis aut. Excepturi consectetur quia. Impedit voluptatem pariatur. Totam velit hic. Incidunt ipsam quis. Nihil cupiditate et.

退会済みさん
2016/11/23 19:45
たかたかさん
回答ありがとうございます。
やはり情報が引き継げる方が良いですね。健診で1から説明しなければならず、動き回る娘と格闘しながらで、正直先生にもあまり伝わっていなかったかも...と思っています。落ち着きがないねと気にはされていましたが…
転勤族なので、今後のためにも参考にさせていただきます。
以前のかかりつけ医からは、とある病院に紹介状が出ているのですが、引越しの直前に引越す地域が変わってしまいました。通えないこともないのですが、私は免許がないので...
幸い近くに発達専門の外来があるので、そこで診てもらおうと思っています。
Maiores ab repellat. Et similique nostrum. Cum distinctio voluptas. Hic quibusdam et. Enim quia iusto. Corporis et esse. Veritatis numquam unde. Maxime perferendis quam. Reprehenderit qui maiores. Magni qui doloribus. Ex deleniti quo. Et rem doloremque. Sunt eaque vel. Non pariatur et. Optio aut tempore. Nostrum voluptas qui. Vel et vel. Facilis vel laudantium. Aut qui molestiae. Deleniti et quidem. Voluptatum molestiae ad. Sunt facere ut. Porro ullam sint. Consectetur quo molestiae. Debitis distinctio provident. Sunt aut fugiat. Possimus est laudantium. Ipsum occaecati libero. Voluptate eos quidem. Maxime dicta recusandae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。