質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達の子を持つ親ではありませんが他にどこで聞...

退会済みさん

2017/02/12 17:11
13
発達の子を持つ親ではありませんが
他にどこで聞いたらよいのかわからず
こちらにたどり着きました。
私は余りレベルの高くない大学で講師をしています。
自閉傾向などがあると、診断されている子も入ってきます。

こだわりが強くて理系に強い、と一般に言われていますが
あくまで中学高校で正しく理科数学を学べた子に限るんだなと痛感しています。

こたわりが強すぎて間違った解き方の修正がききません。
間違った解き方なので当然答えは合いませんが
それが気に入らなくてイライラしています。
とはいえ、正しい解き方は断固として拒否の姿勢が強いのでお手上げです。

高校までは多少点が取れなくても
平常店や態度点でなんとか卒業させてもらえても
大学では問題を解いた点数が重視されますし
学問をわかっていないと当然単位を出せません。

勉強に関する検索をしても、小さなお子さん用の対策しか出てこず困っています。
どうしたら間違った数式や解き方のこだわりを直せるのか困っています。
間違えて覚えたことの修正はどうしたらよいのか教えてください。
日常生活のように工夫したらなんとかなることならいいのですが
この数式を使わなくては無理って時に
自分は使いたくないから!と意固地になられるとお手上げです。

また、ごらんの保護者の方へ、
こだわりが強くパターン認識が得意だから理系
という場合は
正しく学ばせないと、意味がないことを知って欲しくて書きました。
間違って覚えたら修正がきかないのです。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46500
saisaiさん
2017/02/12 17:56
どんなにこだわりが強くても、理解させれば修正できます。
出来ないのは理解させていないからです。
これは違います。やり方はこうです。では理解できません。
なぜ違うのかを理解するまで、分かりやすく教えることは恐らく出来ないと思います。
今現在、それが出来ていないので。

聞く耳を持たない、すぐ怒るは、相手に対して教え方が悪いからです。
こういう風に言われて、納得できますか?

正しく学ばせるのは、親ではなく学校の先生です。勉強を親が教えますか?
小学校までなら親が教えることが出来ますが
それ以降は、親ではなく学校の先生か、塾の先生です。
先生に習ったはずの解き方が違うということになります。
先に習ったはずの解き方がなぜ違うのかを明確にしないといけません。
正解の答えを本人に渡し、違いを考えさせます。
間違いに気が付かない限り、拘りが強くなくても同じです。

文面を見る限り、あんなさん自体も拘りが強いと感じます。
間違って覚えても修正できます。

https://h-navi.jp/qa/questions/46500
退会済みさん
2017/02/12 19:34
saisaiさん

ありがとうございます。
確かに親ではなく学校の先生が教えているのですが……
個人指導じゃないとなかなか丁寧に全問間違いを指摘されること無く来ちゃったのかな
という感じです。
ただ、何度理解してもらおうとしても
小学校中学校の基本中の基本から間違えてしまっていて(たとえば分数の計算や少数の計算など)
それすらも、絶対に変えたくない!という意志だと心がおれます。

正解を渡して気づかせる
という方法をとってももはやそれすら理解する
数学力がない場合や
そのときはできても次からの問題も全く同じやり方でやろうとして
応用が利かない、という場合もあります。


安易に、こだわりが強いと理系が得意
というのが定説のように広がっていますが
残念ながら知能とか数学を理解するセンスも
ないとなかなか難しいのですが
そこは余り語られていないなぁと、ふと思い記載させていただきました。

...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/46500
yさん
2017/02/12 20:21
私は、自閉症の子がおり、
あんなさんが務められて居るような大学について
少しだけ知って居ます。

今は、大学でも、精神疾患や様々な障害について
配慮を求めるような風潮がある気がします。

ただ、そもそもは、大学は学問をやるところであり、
その能力や成果に対して、単位や学位は出されるものと思います。
しかし、少子化の時代でもあり、
例えば教員としたらこんなものに?と思える出席や試験結果でも、
学校が単位を出すという判断なら、ある程度は、従わざるを得ないかとも思いますが。
あんなさんは、自閉傾向があることの配慮を
親御さんなりから受けたということ?かと思い、
それを踏まえて、その対象の子を、
なんとか伸ばせないか、単位をあげるレベルにできないか、
悩まれてのことかと想像しますし、
学生一人一人に向き合おうとする姿勢も見えます。

ただ、あんなさんがおっしゃってることは、
配慮というレベルのことなのかな、と感じます。

つまり、一つは、中学高校で、、という点については、
生徒の問題ではないと思います。

それから、こだわりというけれど、
障害の有無に関わらず、学力には個人差があります。
大学教育において、学問までの配慮をどこまでするかは難しく、
これも言えるのは、生徒の問題ではないと思われます。

そして、それぞれの学生を伸ばせるかどうかは、
教員の仕事ですが、自閉傾向だから伸びないというのは、
仮に本当のことであっても、教員の立場では、乱暴な言い方に聞こえます。

一つ言うなら、学生の年齢を考えても、
自閉傾向だから学力が伸びないと言われるより、
この点数では単位は出せないと説明される方が、
配慮として良いと思われます。

あと、理系に強いというのは、そう言う声があるとしても、
それはあくまで一般論であって、
少なくとも親は、その子その子を見てるのが普通な気がします。

レベルが高くないから自閉傾向が入ってくるというのも
必ずしも正しくありません。

すみません、否定ばかりな回答で。
求められて居る回答と違いますよね。。。
身内にも、同じようなところに勤めて居るものがいます。
似た悩みを聞くこともありました。
お若い研究者でしょうか。教育と研究、尊い仕事と思います。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/46500
ぽかりさん
2017/02/12 20:26
大学講師をされているのですね!
私は高校時代の息子の学習が、あんなさんが思う事に当てはまるかどうかわからないのですが、読んでいてドキッとしました。
指摘されてもこだわりが強くて直せない発達の子もいるでしょう。
あんなさんが聞き入れてくれない学生に、苛立つことがあると思います。
塾講師も同様でしょう。

柔軟に吸収出来ないところがあるけれど、それも含めて本人の学習だと思うのです。
留年するのも、社会人になって折り合いがつけられずに辞職するのも、本人の融通の利かなさでしょう。
困惑されていることは、大学内のカウンセラーに相談して、学生との連携を協力してもらえないでしょうか?
信頼関係次第で受け入れ難さが緩和されるかもしれません。

私は大学の選び方はいろいろだと感じています。
選択肢が無いと言うか...。

大学生になりたいという気持ちが強く、文系よりは理系科目が好き(マシ?)だった次男です。
でも大学には不安と希望をもって入学しました。
全部とはいえないけれど、たぶん楽しいと思います。

配慮を必要な学生にも対応する授業を模索していただけたらいいなと、理系1年生を持つ親の願いです。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/46500
お疲れ様です。アドバイスありがとうございます。

>こだわりが強くパターン認識が得意だから理系

>安易に、こだわりが強いと理系が得意
>というのが定説のように広がっていますが

こだわりが強いと理系が得意…というのは初めて聴きました。

うちの子は高校生ですが、そう簡単には考えられないです。こだわりが強いからこそ、
よく考えないといけないと思っています。
進学なのか就職なのか。進学するのなら将来の仕事のことも考えて学科を選んで(本人と
しっかりと話し合って)いかないといけません。
そういう風に考えている保護者もいます。

それと、あんなさんの言いたいことはわかります。でもね大学の講師という立場でお話をされる
時はもう少し配慮をしてもらえるとありがたいのかなと思います。

こちらには先生という立場の人の言葉に傷ついている人もたくさんいるから…。

こういう子がいるんだけれど、どういう風に教えたら良い?と聴いてくれれば私たちも答えやすく
なると思います。

でもね私の勝手に思っていることだけれど、言葉の端々になんとなくトゲがあるように感じてしまう。
見下されているような気持ちになってしまうのです。

このレスってかなり辛口ですよね。他の方にも辛口のレスをすることがあります。でもね、そう言う
のってかなり気を遣うんですよ。辛口だからこそ、顔が見えないからこそ。

そして最後に、発達障がいのある子といっても、色々な子がいます、親もね。 私としては、
大学生になって、こだわりの修正ができずに正しい解き方を断固として拒否しているようなら、
そのまま放っておいてもいい気がします。保護者等から相談があったとかなら考えるけれど。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/46500
私は広汎性発達障害のアスペルガーです

きっと学生さんは、講師の先生から
これは違うよ❗こうしない方がいいよ
こうしたらいいよ❗と注意されて自分のやってきたことが否定され理解できず混乱し不安になり拒絶してしまっているのでは?と思います
私自身も人から~しなさい❗ダメでしょう❗~はいけません❗と注意されると自分自身を否定された気持ちになり話しをすることも修正することもできなくなってしまいます。
なので話し方を少し変えて頭ごなしに否定文的な話し方ではなくて、学生さんのことを認めた上でアドバイスをするというやり方をして頂けるときっと学生さんも少しずつ心を開いてわからないところを講師の先生に聞くことができるようになると思います
もし、私が学生さんの立場になって本当は困っていても話しや気持ちや態度を示したり伝えることが苦手なタイプで自分自身でやり方の間違いに気づいていてもどうしていいのかわからず困っている時に講師の先生に否定的に話しかけられ理解できず混乱し不安になり拒絶してしまったら講師の先生にどういう言葉で話しかけてほしいかなぁ?と一度考えてみて頂けると助かります。
大学には勉強できる子できない子…さまざまなタイプの学生がいますよね?
障害あるなしは関係なく…あーしてもこーしてもダメだからこの学生はお手上げではなくて.少しでいいので学生さんが問題の解き方や修正の仕方がわからず困っていても上手く伝え話すことができず、講師の先生に注意され否定されたと思い理解できず混乱し不安になり拒絶しまう理由があります。理解して頂けるときっとお互いに前向きなれ気持ちがラクになるのでは?と思います ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

こんにちは

私は自分自身のことを発達障害かもしれないと疑っています。昔から忘れ物が多く、共感が苦手です。感覚過敏、感覚鈍麻の様な症状もあり、自分が覚え...
回答
うーむ。 私は、パソコンで家計状況を整理して、紙に出して見せた親御さん、すごいな、と感じました。 悩み散らかさない。 これ、ADHDを抱...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
18.14.13 女、女、男 の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
四足歩行さんが踏み込み過ぎだと思います。 気持ちはよく分かるのですが、診断名をもらってはっきりさせたいのかどうか、診断名もらったら前向きに...
7

私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく

ADHDと自閉症です(診断は受けておりませんが、本人も認めています)。今回の相談事は主に父についてです。父は人の気持ちが分からなかったり、...
回答
このサイトには、あなたのお母さんのような方が沢山います。子どもに障害があり右往左往して疲れている、落ち込んでいる、毎日の生活で精一杯、そん...
5

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
こんにちは。 まずはバイト先に、ツラい気持ちであることを正直に伝えられませんかね? もしADHDであったとしても、そうでなかったとして...
6

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
ごめんなさいね。 中学生って、もっと大人ですよ。 なんでかっていうと、自分の能力というものをそこまで過大評価しなくなるんですよね。 自分...
20