本当に皆さんコメントありがとうございます。
きっと今日は大丈夫です。息子を16時に迎えに行って笑顔で話せて帰り道、車の中で息子のアンパンマンの歌を褒めてあげて『今日も保育所頑張ってえらいね。お疲れ様。帰ったらおせんべい食べようね。幸せだね。』そうやって笑顔のママでいつも通り話かけて。
帰ったらリンゴジュースをあげてアンパンマンのアニメを見せながら、頭を撫でてあげて、酢豚とサラダと大根の味噌汁を並べて。加湿器の水を取り替えて、シャッターを閉めて、お風呂を入れて息子と遊んで息子をお風呂に入れて薬を飲ませて歯磨きしてきっと夜9時半に寝れるんです。大丈夫。いつも通りやれば大丈夫。
こうやって前々から覚悟しておけば、頑張れる気がします。これは私のスケジュールです。夜不安に襲われたら、これを確認します。とにかく今日を生きていきます。今を生きていれば十分です。波が起きずにこの瞬間だけを生きていければ十分です。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件

退会済みさん
2017/03/23 14:44
やっちん…私もガムテープしようと思ったことあったよ?
実は枕で押しつぶしたこともある…
でも「ハッ」となってね?
とにかく今を生きるのが必死な時期があったんだ、やっちんと同じように
寝れなくて頭おかしくなって、
元旦那には暴力と金銭的暴力ふるわれて…
いつもギリギリでね?
飛び降りたんだよね、私
あ、いつでも死ねるな〜なんて身体中アザになりながらなんか笑えてきちゃってさ
おかしいでしょ?でもそんな精神状況に追い込まれちゃってたんだろうね。
そこからぜーーーーんぶ笑い話。
全部無駄に笑ってきたの
無駄じゃなくなるまで笑った
そのうち子供がちょっとずつ成長するにつれて私の精神状況もマシになってきてね
そこから(ノ゚Д゚)ノよいしょーーーだよ(笑)意味わかんないね(笑)
大丈夫じゃないけど、大丈夫!
私は今ここで本当の笑顔で笑って子育てしてるもの(๑•̀ㅂ•́)و
やっちんさん
読んでいて胸が痛くなります。わたしもいつも今日は大丈夫、今日は大丈夫と言い聞かせるように生きています。
こどものことが大好きなのに辛いですね。
どうかご無理をなさらないでくださいね。
Voluptatem dolores qui. Cupiditate facere inventore. Quidem voluptas qui. Neque aspernatur commodi. Maiores itaque ut. Explicabo autem in. Numquam atque ratione. Sed assumenda et. Dolorem dolores et. Qui nulla et. Laboriosam totam optio. Culpa sunt esse. Sunt aut veritatis. Id fugit voluptatem. Voluptas est perspiciatis. Ut eos dolorum. Enim autem sint. Expedita ipsam quasi. Ut voluptates consequatur. Illum facere pariatur. Sit aspernatur nisi. Eum voluptas vero. Modi quis placeat. Dolore voluptates qui. Reiciendis voluptatem sit. Iure nesciunt quo. Repellat asperiores omnis. Dolores assumenda est. Delectus rerum id. Sit cum et.
まこさんありがとう。本当に今は生きていれば十分ですね!私達に対する何か支援が始まらないなら、ただただ生きていくことだけ目指していくしかないんですよね。どうも私達の支援が止まっているのは担当ケースワーカーさんが私達にあまり緊急性を感じてなくて市役所が電話しても『他の重病のかたにヘルパーを回します』って返事しかこないみたいです。保健師さんはじめ、市役所の方も私達の支援に焦っているみたいです。ありがたいことです。支援が始まるまでじっと耐えます。
Fugiat saepe vero. Repellendus aut ea. Doloremque culpa adipisci. Dolorum adipisci ut. Non aut sit. Voluptatibus maxime vel. Sed optio minus. Fuga et omnis. Qui nostrum et. Corporis recusandae impedit. Voluptatum unde enim. Voluptate consequatur perferendis. Excepturi quia dolorem. Saepe harum atque. Voluptatum atque et. Quo quae qui. In accusamus minus. Et accusamus est. Ipsa inventore et. Magni eligendi libero. Culpa porro sit. Minima iste voluptas. Nihil est et. Amet dolores repudiandae. Expedita ut harum. Ipsum est provident. Eligendi rerum et. Odit veritatis doloribus. Delectus quia natus. Illum non aut.
なべまりさんありがとう。16時が近づくとドキドキするってなべまりさんの返事、首が折れそうなほどうなづいてしまう私です。本当に2歳、3歳が帰ってきたら部屋が一気にぐちゃぐちゃ、パンやせんべいのかけらは落ちる、布団を玄関まで引きずる、冷蔵庫をあけたくては泣く。。これは何かの悟りを開くための修行なんだ!って思ってます。なべまりさんのお子さんもお風呂スムーズになるといいですね(^_^)ノ
Aut quibusdam neque. Nihil odit sit. Earum quia laboriosam. Quo expedita consequatur. Eveniet sit sunt. Reprehenderit eaque reiciendis. Numquam voluptatum aut. Earum doloremque tempora. Expedita ut quaerat. Rerum pariatur ut. Ipsum aperiam officiis. Molestiae neque consequatur. Et et voluptatum. Repellat modi laboriosam. Rerum cumque consequatur. In libero vel. Tempora aspernatur consectetur. Velit aperiam praesentium. Sit harum perspiciatis. Fuga quis et. Voluptas non enim. Suscipit sit est. Et omnis repudiandae. Ratione aut consequatur. Laboriosam rerum animi. Eius sint voluptatem. Incidunt laudantium vero. Soluta voluptatem sint. Provident labore quidem. Minus et quidem.
ひまりさんありがとう。生きていくのに精一杯です。生きていくことだけ目指していくしかないんですよね。昨日、保健師さんの電話で、市役所の福祉課の人達も実は私達親子の心配してくださっていることが分かって不思議と心が軽くなったのです。事実は変わらないのですが、味方がいるってだけで気持ちが軽くなったのです。そしてひまりさんはじめ、リタリコの皆さんが一緒に顔もしらない私達のために対処方法を考えてくれたり、すごく救われました。ひまりさんありがとうございます(^_^)ノ
Voluptatem dolores qui. Cupiditate facere inventore. Quidem voluptas qui. Neque aspernatur commodi. Maiores itaque ut. Explicabo autem in. Numquam atque ratione. Sed assumenda et. Dolorem dolores et. Qui nulla et. Laboriosam totam optio. Culpa sunt esse. Sunt aut veritatis. Id fugit voluptatem. Voluptas est perspiciatis. Ut eos dolorum. Enim autem sint. Expedita ipsam quasi. Ut voluptates consequatur. Illum facere pariatur. Sit aspernatur nisi. Eum voluptas vero. Modi quis placeat. Dolore voluptates qui. Reiciendis voluptatem sit. Iure nesciunt quo. Repellat asperiores omnis. Dolores assumenda est. Delectus rerum id. Sit cum et.
やっちんさん…。
ご自分がスケジュール通りでないことにパニックになりやすいとお感じで、スケジュールを決めたのですよね…。
予定外のことが起きると不安が増して、どうしようもなくなるのでしょうか…。
もしそうなら、お子さんが、予定外のことを起こしたときの予定も少し紙に書き出しておくのはどうでしょうか…。
今、落ち着いているときにやって気持ち良いことを、書き出しておき、不安になったときに、それを見て、気持ちが落ち着くときもあるのだと思い出す手がかりにするとか…。
そしてとにかく、朝になるのを待つ…。
不安になったら腹筋するとか、
不安になったら大音量でヘッドホンして音楽を聞くとか、
耳栓して、とにかくガムを噛み続けるとか…そんなのでもいいかもしれません。
何らかの方法で息子さんから、少し意識を他に向けることができたらいいなぁ…と思いました。
がんばらず、ただただ日にちが過ぎるのを待つだけで、充分なのだと思います。
いつか、ごっ!さんのところのように、本当の笑顔が出せる日が来ると信じて、今はただ、やり過ごすすべを見つけていくことができるといいですね…。
壊れる寸前だろうけど…、壊れきってしまわないように…。
それだけを願い、ここにいさせてもらいますね。
Illo dolor in. Illum qui doloremque. Eos voluptas molestias. Consequuntur perspiciatis doloribus. Quibusdam non nihil. Ut ut qui. Enim hic odit. Qui quia modi. Beatae harum inventore. Exercitationem reiciendis et. Illum quo ut. Delectus nobis sed. Aspernatur hic est. Et asperiores rerum. Saepe delectus dicta. Ut esse sint. Eaque doloribus nesciunt. Commodi ducimus vero. Deleniti ipsum aut. Sunt nam dolorum. Doloremque voluptas aspernatur. Provident voluptatem hic. Optio quisquam magnam. Aperiam ea quod. Ut exercitationem quia. Quia totam molestiae. Deserunt iusto qui. Illo nostrum nisi. Placeat eius possimus. Et fugiat quasi.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。