締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
コメントありがとうございました
コメントありがとうございました。
とてもうれしいです。
分からないことが分かる、伝えられているんだと違う視点でも見ることができました。
今やること表を作りました(^^)
ほんとうにありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自分がわかっていないことを分かっているということは、大切なことなのです。
こうして伝えられるところもすごいなあと思います。
視覚優位か言語優位かわかりませんが、あらかじめ見通しを立ててあげた方が良いのは間違いないようですよね。
朝や、休み時間は何をしたらいいか持て余されるお子さんかなと思います。
描かれたものを言語化して理解するお子さんや、言われたものを映像化して理解するお子さんもいるようですし、お子さんに絵と言葉ではどちらの説明が分かりやすいか聞かれても答えられるんじゃないかなと思ってしまいました^^;
こうして伝えられるところもすごいなあと思います。
視覚優位か言語優位かわかりませんが、あらかじめ見通しを立ててあげた方が良いのは間違いないようですよね。
朝や、休み時間は何をしたらいいか持て余されるお子さんかなと思います。
描かれたものを言語化して理解するお子さんや、言われたものを映像化して理解するお子さんもいるようですし、お子さんに絵と言葉ではどちらの説明が分かりやすいか聞かれても答えられるんじゃないかなと思ってしまいました^^;
朝やること1顔を洗う2ご飯を食べる3……
などと短い文(文字が読めるなら)か絵で描いて見えるところにはるのはどうでしょう。
息子(中3自閉症➕ADHD)は、視覚優位のため、保育園のときは絵で描いて、小学生になったら文字で作りました。もっと小さいときは、終わったらはがせるカードにしておき、全部終わったら無くなる、これでおしまい!ってこともやったことがあります。見通しがもてないと不安になるので、やることを提示してあげるだけで不安も少なくなると思います。中3になった今では朝の支度や時間割りの準備は一人でできますが、勉強で宿題が各教科で出されるとパニックになります。その時は付箋にやることを書いて
順番を一緒に決めます。終わったらその付箋を捨てていきます。付箋が無くなったら勉強終了🙌ゲームができるって感じです。
1年生は、新しいことだらけ不安がいっぱいだと思います。がんばれーピカピカの1年生
大丈夫、怖くないよってハグしてあげて♥
...続きを読む
Maxime illum hic. A culpa suscipit. Neque sunt pariatur. Est consequatur impedit. Et ut est. Tempore ullam aut. Vel cumque est. Vel velit aperiam. Sequi distinctio tempora. Saepe fuga vitae. Sit cumque fuga. Est omnis vel. Quia voluptate optio. Pariatur nemo ut. Est doloremque qui. Ad aut saepe. Perferendis voluptates iure. Voluptas qui architecto. Tenetur atque praesentium. In nulla facere. Architecto minus saepe. Ex cum inventore. Esse non voluptatibus. Aspernatur a id. Atque voluptas dolorem. Sapiente odit ut. Repellendus vero officia. Officia deleniti molestiae. Necessitatibus est architecto. Ipsa dolores sequi.
emiさんはじめまして。
1年生は親も子供も、一喜一憂で一歩進んで何歩下がるの?って感じで(^_^;)
何したらいいかわからない不安は皆もっている。あなただけじゃないから大丈夫だよ。ママもそうだったよ。なんて話してあげて下さい。
先生に大体の1日の流れは聞いておいたほうがよいですね。
うちは入学してすぐ、時間のある時に、学校に行ったら何をするかゲーム!
何をするか考えて書き出してみよう!
ヒント、正解、たまにおふざけを入れて書き出して、こんな事があるね!
楽しそうだね。
学校にいく前にこんな事するんだったね。
今日何したかママにも教えてね。楽しみにしてる。
なんて感じでくりかえしてました。
これから運動会の練習で急遽予定が変わる事もあるお話などもしておくと良いですよ。
帰って来たらどんな顔で帰って来ても笑顔で迎える。学校がんばったね。と頭をなでたり、スキンシップ沢山してあげてくださいね。
...続きを読む
Assumenda excepturi officiis. Molestias rerum ad. Non exercitationem corporis. Et veniam dolorem. Nihil dolor autem. Molestias voluptatem ut. Quo aliquid adipisci. Eum vel eius. Omnis officia enim. Eveniet aut accusamus. Occaecati modi alias. Ut ducimus aperiam. Quo esse inventore. Aut beatae deleniti. Sit rem iure. Alias ullam vitae. Est sed et. Pariatur nihil voluptatum. Nulla enim iusto. Ipsam quo fugiat. Corporis et perspiciatis. Et tempora ullam. Quidem consequatur harum. Aut voluptatibus voluptates. Nostrum ut nulla. Voluptatum quis magnam. Sint quis qui. Qui sit et. Quibusdam et ut. In laboriosam pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障害の子は視覚優位の子が多いようですが、うちの子は聴覚優
位と感じます。(ADHD診断あり)おもちゃで遊びながらも私達夫婦の会話もしっかり聞いているし、学校でも顔は前を向いてなくても、内容はちゃんと聞いて頭に入っているようです。言葉の意味、使い方も大人の会話の中で聞き、その言葉を自分の言葉として使っています。担任の先生も聴覚優位だよねと言っていました。苦手と言うと字を書く。漢字の練習は大嫌いだし、小学2年なのに未だにカタカナのふってどう書く?ってカタカナや濁点などのひらがなも聞いてきます。視覚からは情報が入りづらいのかな?形がおぼえづらいのかな?単に忘れやすいからなのかも知れませんが。視野が狭いからか、探し物がみつからない。(すぐ近くのあるのに・・・いつも物を探してます。)同じように聴覚優位のお子さんいますか?何か視覚からの情報が入りやすいように工夫してることや、聴覚優位のだからこそ、こうするとさらに能力伸ばせるよ!そんなことがあれば教えてほしいです。
回答
聴覚優位で有名なのが不思議の国のアリスの作者ルイス・キャロルでしょうか。彼は相貌失認もあり、人の顔を覚えられないことが悩みの一つでした。空...
12
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
引き継ぎはどうされていますか?みなさんの経験を教えてください。わが家にはADHDとASD診断を受けている子が3人いて、次男は支援級なので引き継ぎをしっかりしていただけることは間違いないのですが、三男は今年度支援級から普通級に転籍、娘は初の担任変えのため、普通級の担任が変わる際の引き継ぎがどのようになっているのかがわかりません(長男は支援の必要がない子です)三男も娘も私から見ると特性からくる普通からちょっとはみ出た行動や言動があるのですが、本人には特別大きな困り感はなく、対人面もそれなりにうまくやれていて知り合いが1人もいない校外の体験事業等にも楽しんで参加できていますこれまでサポートブックを作成したことはないため、NHKの発達障害プロジェクト(←?、うろ覚えなのでタイトルが違ったらすみません)というサイトで提供している『わたしのトリセツ』という、特性からくる困り事やその対処法などを記載する様式(サポートブックの簡略版みたいな感じです)を引き継ぎ資料として活用していただこうかと考え、鋭意作成中です私(母親)から見えている以外のことも集団生活の中ではあるだろうと思うので、私が作成したものをもとに現担任と面談をして、学校での困りごとなどを教えてもらい、来年度に活かせる資料しようかと考えており、冬休み明けに現担任に相談しようかと思っていますみなさんは引き継ぎはどのようにされていますか?特に大きな困りごとなく過ごせているのであれば、書面での引き継ぎを依頼するのは過保護すぎるでしょうか?ご意見や体験談をお待ちしています
回答
リララさん、お子さんの学校の様子を教えていただいてありがとうございます
うちの学校の支援級も国算だけが支援級で、ほかは交流級だったので、...
34
もう無理です…疲れ果てました…頑張ったんです...のQをされ
たまなさんへAをと思っておりましたら、締め切りになってしまいました。それで、Qで発信します。私は小児科医です。もし、このメッセージを見ていただけましたら、次のアドレスを訪ねてみてください。読み書き障害についてのインタビュー記事です。何か、ヒントになるかもしれません。https://edupedia.jp/article/5ad299dd1236ea0000641b98一人一人発達のプロフィールは違いますので、踏み込んだことは言えませんが、いずれにしてもまず個別の評価と診断が第一歩です。その上で、学習は学校任せにはできません。一生に責任を持てるのは家族です。ですから、家族がキーパーソンになってみてあげるのがいいと思います。そして、よき第三の理解者の存在が望まれます。家族だけでは疲れてしまうからです。それに、一般人のご家族に合理的支援は無理です。一人で背負い込まずにとお願いします。愛情も教育も、質と数の両方があった方がベターだと私は思います。
回答
ゆっくりよみかきトレーニング:発達障害・ひらがなが苦手どの子も伸ばす
平岩幹男(監修),武田洋子(著)
固定リンク:http://amzn...
16
初めて質問させていただきます
小学一年生の息子のについてです。4歳の時に自閉症スペクトラムの診断済みです。最近息子が、『僕って障害があるの?』と聞いてきました。行楽の際に精神障害手帳を提示したりするので、もう文字を読める息子は何か思うところがあったようです。私は、質問に対するいい答えを持ち合わせていなかったので、きちんと答えることが出来ませんでした。すでにお子さんにカミングアウトされている方にお伺いしたいのですが、発達障害についてお子さんにどのように説明されましたか?また、子供に読ませたらいいような発達障害についての本などもあればオススメを教えていただきたいです。仕事をしているため、お返事遅くなると思いますが、経験談などお聞かせいただけると嬉しく思います。よろしくお願いいたします!
回答
あさがおさん。
うちは、2人とも、最初から発達障害のことは、隠さないで
育ててきたので、今、伝えるべきかと、思います。
その代わり、3,4...
18
今日、初めて子供たちの前で大泣きしてしまいました…
我が家は長男、次男がADHDです。長男はごく軽度の自閉があります。いつも、「ご飯だよ」「お風呂だよ」「ごはん中はうろうろしないで」など、やらなければいけない事の声かけが、10回程言わないと反応がありません。アクションを起こすまでには20回くらい言っています。今日は、次男の個人面談があり、しょげていたところで、この声かけをしているうちに、「自分が一生懸命やっていることって何なんだろう…意味あるのかな」と思ってしまい、大泣きしながら、「お願いだから、お母さんの話きいてよ!いつもどれだけお母さんが二人の事考えてるのか分かる?それをあなたたちは嘘ついたり、無視したりして嫌な気持ちにさせてるんだよ!!」といってしまいました…。初めて本気で泣いた姿を見せたので、二人からは本気の謝罪が来ました。少し気持ちが楽になった今、子供たちを傷つけてしまったのではと激しく後悔しています。親が泣いて非難している姿なんてみせてはいけなかったですよね?また、同じ様な事があった方、いらっしゃいますか?また、思い通りに行かなくて情緒が不安定な時に良い対処法などありますか?
回答
定型発達の私の兄達も母を泣かせてましたし男の子の母親は子供に泣かされるものなのでしょう。私も将来息子(中度自閉症)に泣かされると思います。...
15
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
なる子供の母です。小学生になると学校行事や提出物、デイサービス、習い事等今まで以上に子供の行動範囲が広がり書き込む事も多いと思うのですが、親御さん達はご自分のスケジュール帳に工夫していますか?因みに私は恥ずかしながらここ数年は、スケジュール帳・壁掛けカレンダーに黒ペンで書き込むだけでした…。絶対忘れてはいけないスケジュールだけ蛍光ペンで塗っていた位。あとはスマホアプリも活用して二段階チェックする程度のズボラぶりです。是非皆様のアイデアを教えていただければ嬉しいです♪よろしくお願いします(^^)
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
断然アナログです。リビングのカレンダー(共有)と紙の手帳で管理をしています。
家族それぞれ、...
9
出かけたがらないASDの娘
小4です。最近、ずっと自室に閉じこもり漫画を読んでいます。無理矢理連れ出して、お出かけしても小さな事で癇癪を起こして周りに注目されるくらい、ギャーギャー喚きます。お出かけどころではないです。かと言って家に居ても他の兄弟が可哀想で、置いて出かけても娘に対し罪悪感でいっぱいで楽しめません。どうすれば良いですか?
回答
答えが書かれています。
あなたが困ってる最大の理由は、ここ
>罪悪感でいっぱいで楽しめません。
娘さんも一緒に行動してくれた方が安心...
9
以前もこちらでお世話になりました
広汎性発達障害とADHDの合併の小学4年生女児の事で悩んでいます。うちの子はとても不安がきつく、見通しの立たない事には不安が出てしまうので、どんな事に対しても事前に配慮が必要です。創作活動も苦手です。なので、図工の時間はとても大変です。見本を見せてださい。と学校にはお願いしました。一応見せては頂けるのですが、ずっとは見れないらしく、どんなものを作ればいいか分からない!どんな絵を描けばいいかわからない!とその課題がある度、毎晩の様に私に一緒に考えてくれと言い、ああでもないこうでもない・・・と話をするのですが、私自身がそんなに美術的に才能もなく、学校での課題についての知識もないのに適当なことしか言えないので、結局、納得がいくまで、子供の不安は続くので、こちらも困るんです。担任、支援担当ずっと創作活動は苦手なので、見通しが立てれる様に配慮をお願いしています。保育所等訪問支援で心理士さんにも入って貰っていますが、私の気が休まる暇ナシなんですけど・・・。ついさっきも、もうイライラして子供に怒ってしまいました・・。自己嫌悪です・・・。家でどうにもならない事を色々考えてもどうしようもないのに!って言っちゃいました・・・。もう、そんなに悩んでしんどくなってしまうなら、図工のその課題しません!て先生に言いなさい。とも・・。図工の点数悪くなっても別にどうってことないから。できないものはできないでいい!と言ってしまいました。どうしたらいいでしょうか?どなたか良いアドバイスが頂けると助かります。よろしくお願いします。
回答
娘さんは自宅でお絵かきするのは好きではないですか?
見た物を形に出来ない、表現できない等、特性があるのかもしれませんね。
図工は、指導があ...
13