質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

我が子次男は、精神遅滞のある自閉症児ですが、...

2013/04/17 09:11
2
我が子次男は、精神遅滞のある自閉症児ですが、デクレクシア・失語症、難読症と、言われる・デクレクシアもあるのではないかと思っている。

日本では、いわゆるLDは、知的遅れがないのに、読み書きが、極端に苦手な場合に、診断されます。

次男は、自閉症なので、自閉症に、関連している知的遅れとなり、LDの支援は、ありません。

我が子長男も、精神遅滞があり、自閉症ですが、明らかな違いが、あるので、診断されてないが、LDの学習方法も、取り入れて欲しいと、支援学級担任に、話していますが、

新学期が!始まり9日経つのに、いまだに、個別指導が、ない?

支援学級担任が、変わったのですが、書類上の引き継ぎしかないのかな
次男の学習方法や、学習力が、把握出来ていないと連絡帳に、書いてありました。

転校も、三人いて、我が子には、手が回らない?

障害児教育に、どれだけ関わっているか、分からないから、とりあえず三つお願いしましたが、学習障害があり、書けても、読めないと、伝えたら、

宿題を、四年の問題を、出してました。
三年の問題に、変えてみますと、ありました。

学年が問題じゃあないんだけどな~


これを、どう伝えたら良いのだろうか、

母親の対話力が、試されます。

それにしても、毎年、相違れ変えの支援学級担任…引き継ぎが、書類だけって、どういう事!
しかも、教師が、必要だと思った事しか、引き継ぎしてない?

家庭訪問期間、空いた時間に、打ち合わせ出来ないか、調整中

愚痴に、なってしまいました。

すみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/529
学年ごとに先生がかわってしまうのは、楓ふうさんにとってもお子さんにとっても、ストレスですね。
学級全体では、個別の対応を一斉でやるのは難しいので、離席や他害のある子どもから対応するのが一般的かもしれません。。

楓ふうさんがお子さんの学習方法を先生に提案するとか、お子さんの特性を紙にまとめて先生が代わるごとにそれを元に面談するとか、そういう対応が現実的でしょうか??
https://h-navi.jp/qa/questions/529
楓ふうさん
2013/04/18 23:44
そうなんです。
しかも、支援学級担任は、いわゆる、障害児教育の、研修も受けてない教師も、いますし、自閉症、ダウン症候群、広汎性発達障害に、よっても、対応が、違いますし、13人もいる生徒の保護者さんにも、要望が、違います。

公文明の、宿題が、出来ないから、個性指導で、教えてほしい何かもあったと、聞きます。

対応の難しい生徒から、対応するのが、一般的でも、自閉症で、精神年齢5~7才の生徒か、9日間で、1時間しか個別指導がないのです。

支援が、必要だから、支援学級にいるのに…

学習障害もあるし、6年生の責任も、あります。

毎年、個別に面談を申し込みますが、過干渉だと思われてるし、他の保護者からも、問題あるようには、見えないし、楽しそうだと言われます。

障害教育や、自閉症児に関わっていない教師の場合は、善意の指導が、発令?

困った時に、対応出来るように、手をださない?のも支援に、入っている。

不慣れな、教師に、沢山の要望を、すれば、どうなるか?長男出体験済みです。

普段は、忙しそうだから、家庭訪問期間を、使い、学校で、個人懇談を、調整中です。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

先日、担任の先生よりこの春一年生になった次男が学習障害ではないかと言われました。息子は学校が楽しくて毎日元気に登校しています。忘れ物が多か...
回答
hancannさん。 早速のコメントありがとうございます。 息子の勉強を見るのもなかなか根気がいることでして…。なんでわからないんだろうと...
5

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
自力登校できて、席に落ち着いて座っていられて、本人が一般級を希望しているなら、在籍は一般級でいいと思います。 一般級の先生は、自分が担任か...
7

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
星のかけらさん トランポリンにはそんな効果があるのですね。 星のかけらさんの子どもさん達は、とても楽しく過ごされているようで素晴らしい...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。 環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。 医師にしか診断は...
10

小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス

トラテラを服用してきました。もともと体も大きくよく食べる子だったのですが、服用開始から副作用で食欲不振・体重減少・頭痛・吐き気があり、開始...
回答
コンサータ、わが娘も小5の時に試してみましたが、うちの子には全く効果が感じられず、ストラテラに変更になりました。 コンサータは即効性があ...
6

小1女児、支援級の娘についてです

先日夏休み明けの保護者会がありました。保護者会のあと、先生と少しお話しをしまして…。夏休みの宿題に「日課帳」があったのですが、1年生は自分...
回答
>ムーキーさん うちも鏡文字まだ書きます(^_^;)書き順もひどいですが、先生からは書き順については最終的な形さえ合っていれば今はいいと...
9

昨年10月にLDと診断されました

情報処理能力の欠損があるそうです。IQ103。PSI76。ようやく、私自身、状況が飲み込め、家庭内だけでがんばっていてもだめなんだと理解で...
回答
もるもるさん LDではないでしょう?って、先生の言葉とは思えませんね。 私からしたら、「先生が非協力的だから、子供がわからないという苦し...
11

初めての投稿です

小4の娘がディスレクシアとの診断を受けました。漢字テストは読みは90点以上取れますが、書き取りのテストはからっきしで、小1~2くらいのレベ...
回答
こんにちは。 遅くなってからの投稿ですみません。 子供がやはり、同じような症状でした。 現在、機械で何とかする方法として、タブレット教科...
5

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ラタンさんコメントありがとうございました。 ラタンさんもたくさんいろんな事を乗り越え、今があるんですね。 すごい強い、素敵なママだなって...
16

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。 うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。 喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
ともともさん こんにちは。私の息子と状況がよく似ています。 算数はやはり指折り数えて、桁が上がり指が足りない!お母さん指貸して! なんて言...
15