締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは小学校6年の息子は、こだわりが強く...
こんにちは
小学校6年の息子は、こだわりが強く、同級生に日常生活の活動を見られたくない、匂いに敏感、食事に好き嫌いが多い、自分の思い通りに全てを行いたい、周りの人とコミュニケーションが取れていない、先生の指示通りに行動できないという行動から、学校の先生からは、発達障害であると言われて、教育相談を受けましたが、場面かんもく症の兆候があるがグレーであると判断されています。
五年生の宿泊学習は、親が同行しなければ、参加しないで下さいと言われたので、同行しました。
今回は、同行しないと学校に伝えました。
その結果、校長から「何かあったときは必ず迎えに来ると誓約書を書いて」と言われました。
これが通常の手続きと思っていいですか?
小学校6年の息子は、こだわりが強く、同級生に日常生活の活動を見られたくない、匂いに敏感、食事に好き嫌いが多い、自分の思い通りに全てを行いたい、周りの人とコミュニケーションが取れていない、先生の指示通りに行動できないという行動から、学校の先生からは、発達障害であると言われて、教育相談を受けましたが、場面かんもく症の兆候があるがグレーであると判断されています。
五年生の宿泊学習は、親が同行しなければ、参加しないで下さいと言われたので、同行しました。
今回は、同行しないと学校に伝えました。
その結果、校長から「何かあったときは必ず迎えに来ると誓約書を書いて」と言われました。
これが通常の手続きと思っていいですか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして☺
↑を読んで思ったコレを書きますね😉
ちゃりえんさんは参加させたいのかな~と感じますが、
お子さんの気持ちはどっちですか?
学校行事ですから、みなさんと一緒に参加出来れば楽しそうですが、
お子さんが嫌ならば、無理に参加しなくても良いような…。
私の娘は、重度知的障害の自閉症で特別支援学校の6年生です👧
幼稚園の年長の《お泊まり保育》の時、
主治医は『今、無理しなくても、この先、タイミングをみて…』
と消極的でしたが、
幼稚園の先生方が『大丈夫👍私達が付いてますから♪(*^o^)/\(^-^*)♪』
と言って頂き大成功❇(*´∀`*)
4年生から宿泊学習がありましたが、楽しく参加出来てますよ♪(*^-^*)💖
学校が同行を希望されてる様ですので、家庭で見ている姿とは違った大変さを、
学校もお子さんも、抱えているかも知れないので、
もう少し、それぞれの気持ちを確認して、
必要で有れば、誓約書にサインをしたらどうでしょう?
三者共、納得行く形で収まると良いですね☺
↑を読んで思ったコレを書きますね😉
ちゃりえんさんは参加させたいのかな~と感じますが、
お子さんの気持ちはどっちですか?
学校行事ですから、みなさんと一緒に参加出来れば楽しそうですが、
お子さんが嫌ならば、無理に参加しなくても良いような…。
私の娘は、重度知的障害の自閉症で特別支援学校の6年生です👧
幼稚園の年長の《お泊まり保育》の時、
主治医は『今、無理しなくても、この先、タイミングをみて…』
と消極的でしたが、
幼稚園の先生方が『大丈夫👍私達が付いてますから♪(*^o^)/\(^-^*)♪』
と言って頂き大成功❇(*´∀`*)
4年生から宿泊学習がありましたが、楽しく参加出来てますよ♪(*^-^*)💖
学校が同行を希望されてる様ですので、家庭で見ている姿とは違った大変さを、
学校もお子さんも、抱えているかも知れないので、
もう少し、それぞれの気持ちを確認して、
必要で有れば、誓約書にサインをしたらどうでしょう?
三者共、納得行く形で収まると良いですね☺
こんにちは(^^♪
私も学校行事に誓約書??とも思いましたが…。
6年生の修学旅行の話だと考えていいのでしょうか?
先生の指示に従えず、自分の思い通りに行動したいお子さん
なんですよね?
お子さんに手がかかり、他のお子さんの安全確保や
旅行のタイムスケジュールに支障がでるかもしれないことを
考えると仕方のないことなのかな~と思ったりもします。
お子さんにつきっきりでいてくれる教員がいてくれれば
いいのでしょうが、ちょっとした配慮がいる子って他にも
いるでしょうしね。
でも、まず第一はお子さんの気持ちですよね。
行きたいのかどうか。
そう思いました(^^♪ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私も学校行事に誓約書??とも思いましたが…。
6年生の修学旅行の話だと考えていいのでしょうか?
先生の指示に従えず、自分の思い通りに行動したいお子さん
なんですよね?
お子さんに手がかかり、他のお子さんの安全確保や
旅行のタイムスケジュールに支障がでるかもしれないことを
考えると仕方のないことなのかな~と思ったりもします。
お子さんにつきっきりでいてくれる教員がいてくれれば
いいのでしょうが、ちょっとした配慮がいる子って他にも
いるでしょうしね。
でも、まず第一はお子さんの気持ちですよね。
行きたいのかどうか。
そう思いました(^^♪ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
いろいろ列挙された特性が学校の先生による一方的な認定ではなく、あなたも認める特性ならば、お子さんにとっては宿泊学習自体が苦しいんじゃないですか?日常生活を同級生に見られたくないし、集団行動ができないし、となるとみすみすトラブルを起こしに行くようなものに思われますが。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして。
うちも6年です。去年こちらに相談しましたが、5年の時はこどもたちの泊まる宿舎の近くに自腹でペンション予約して、スマホを持って待機しててと言われましたが、林間学校の場所が電車で一時間半のところだったので、なにかあれば必ずかけつけます!と言ってなんとか回避しました。
ペンションでひたすらスマホ片手に部屋にいるなんて心臓破裂しそうなんで、イヤだったのです。。
「参加しないで欲しいとの学校の方針であれば参加はさせません」と言ったら、自主的に不参加はいいけど、学校側が参加させないのは問題になるからそれ以上言われることはなかったです。
誓約書って妥当でしょうか?
保護者側がサインするなら、学校側の誓約書も欲しいですよね。
「学校側もきちんと監督責任を負う、児童が参加継続不可能な状態になったときには保護者と相談し、対応する」
こういう誓約書なくして、なぜこちらが一方的に動かなければならないのか。
教育相談等、上の方に聞いてみたらいかがでしょう?
これは差別になりませんか?
もちろん、定型さんより配慮などの人手が必要なのもわかるんですけど、それは大人(学校側、または行政)の都合でしかないですよね!
この話が車イスだったらどうでしょう?
バリアフリーじゃないところは保護者が同行して移動は保護者がなんとかする..とか、車イスが不便な場所なら必ず迎えに来ると誓約書を書いてくださいとでも言えるのでしょうか?
憤りを感じます。
私は同じ立場なのでクァーって怒りを感じますが、教育委員会とか発達支援センター等に合理的配慮の視点で間に入ってもらえると良いのですが...どこか相談窓口ありそうですか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちも6年です。去年こちらに相談しましたが、5年の時はこどもたちの泊まる宿舎の近くに自腹でペンション予約して、スマホを持って待機しててと言われましたが、林間学校の場所が電車で一時間半のところだったので、なにかあれば必ずかけつけます!と言ってなんとか回避しました。
ペンションでひたすらスマホ片手に部屋にいるなんて心臓破裂しそうなんで、イヤだったのです。。
「参加しないで欲しいとの学校の方針であれば参加はさせません」と言ったら、自主的に不参加はいいけど、学校側が参加させないのは問題になるからそれ以上言われることはなかったです。
誓約書って妥当でしょうか?
保護者側がサインするなら、学校側の誓約書も欲しいですよね。
「学校側もきちんと監督責任を負う、児童が参加継続不可能な状態になったときには保護者と相談し、対応する」
こういう誓約書なくして、なぜこちらが一方的に動かなければならないのか。
教育相談等、上の方に聞いてみたらいかがでしょう?
これは差別になりませんか?
もちろん、定型さんより配慮などの人手が必要なのもわかるんですけど、それは大人(学校側、または行政)の都合でしかないですよね!
この話が車イスだったらどうでしょう?
バリアフリーじゃないところは保護者が同行して移動は保護者がなんとかする..とか、車イスが不便な場所なら必ず迎えに来ると誓約書を書いてくださいとでも言えるのでしょうか?
憤りを感じます。
私は同じ立場なのでクァーって怒りを感じますが、教育委員会とか発達支援センター等に合理的配慮の視点で間に入ってもらえると良いのですが...どこか相談窓口ありそうですか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ちゃりえんさん、おはようございます。
私の息子は、ADHDとLDで、4泊5日の林間学校を控えていますが、学校側から、親が同行という話は全くされないですし、支援学級に在籍の子も参加します。その分、引率の先生が手厚いですし、息子は服薬もありますので、引率の看護師さんに依頼予定です。
私には、通常の手続きとは思えず、投稿させていただきました… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私の息子は、ADHDとLDで、4泊5日の林間学校を控えていますが、学校側から、親が同行という話は全くされないですし、支援学級に在籍の子も参加します。その分、引率の先生が手厚いですし、息子は服薬もありますので、引率の看護師さんに依頼予定です。
私には、通常の手続きとは思えず、投稿させていただきました… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ご返信ありがとうございました。介助の人がつくなら良かったと思います。
さて手続き面での話ですが、宿泊学習(多くは野外体験学習)という場合、参加の承諾書を全保護者からとることはそれほど特異なことではなく、また何かあったら迎えに来てもらうということが書かれているケースも多いようです(これは前にコメントさせていただいた後に職場の複数人にきいた話プラスネット検索した情報です)。実際、軽登山の体験でぎっくり腰になった子を迎えに行ったという人もいました。
なので、状況はいまひとつ不明ながらも、そのような承諾書をとられること自体はそれほど理不尽感を覚える必要がないこと、一方で学校側は介助員をつけようとしているのだから、トラブル回避の上でお子さんに参加してもらいたいのだなということ、を理解しておけばいいのではないでしょうか。
介助員がつくなら、お子さんの特性によるトラブルの防止効果はあるでしょうから、誓約書?問題にあまり不信感をもたずに参加させてもいいのではないかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
さて手続き面での話ですが、宿泊学習(多くは野外体験学習)という場合、参加の承諾書を全保護者からとることはそれほど特異なことではなく、また何かあったら迎えに来てもらうということが書かれているケースも多いようです(これは前にコメントさせていただいた後に職場の複数人にきいた話プラスネット検索した情報です)。実際、軽登山の体験でぎっくり腰になった子を迎えに行ったという人もいました。
なので、状況はいまひとつ不明ながらも、そのような承諾書をとられること自体はそれほど理不尽感を覚える必要がないこと、一方で学校側は介助員をつけようとしているのだから、トラブル回避の上でお子さんに参加してもらいたいのだなということ、を理解しておけばいいのではないでしょうか。
介助員がつくなら、お子さんの特性によるトラブルの防止効果はあるでしょうから、誓約書?問題にあまり不信感をもたずに参加させてもいいのではないかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
皆さま
貴重なご意見をありがとうございました💕❗️
こんなにもアドバイスや経験談をいただけるとは思っておらず、嬉しい驚きでした!
専門家...
16
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね
気になるなら
専門クリニックの診断を受けて
みるのはいかがでしょうか❓...
10
小学校高学年男子幼い頃から育てにくさは感じるものの、指摘を受
回答
先のことへの想像がなかなかつかないんだとおもいます。
なので、受診と言われても、行く気になれないんだと思います。
保護者さんだけで受診の相...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
パッと見で何個あるのか?がすぐに分からないのかもしれません。
もしかして、ワーキングメモリーに難があるのかな?と思いました。
↓下記のブロ...
29
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
①は自分でもっと頑張りたいと思えるまで、現状維持でよいと思います。
今のペースが合っているということではないでしょうか。
②は同じ時間に服...
17
小学校3年生の子供のことです
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。
うちの子は毎週日記の宿題があります。
まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8
小5の息子がいます
回答
バカとハサミは使いようだと思います。
期待する働きができそうにない場合、「先生のお陰でー」と誉めて誉めてとりあえず泳がせてます。あれ?な...
8
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
中学受験はしておりませんが、高校受験、大学受験と経験してきました。
お子さんと処理速度は10ほど...
26
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
沢山、質問が有りすぎて、正直発達障害傾向が強いわたしには答えにくいのですが。
修学前以前の健診では、引っ掛からなかったということなのですね...
6
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9
小学6年の娘ですが現在引きこもり
回答
さとみさん、こんにちは。
うちにも父親からの暴力がきっかけで、不登校、引きこもりになっている高校3年生の息子がいます。
やはり、病院には...
18
中学3年生の娘がいます
回答
はじめまして
お母様の愛情が伝わりました少し問題を整理してみてください
私が思うのはまつげを抜く行為は抜毛症の中でも症状が重いのではないの...
7
長文ですみません
回答
うちも、いじめ等あって考えに考えた末引っ越しましたよ。住むところ変えるって勇気入りましたが。
その後は別な問題があり、1年戦って、理想に...
10
小六の女子です
回答
早速の回答、本当にありがとうございます!まとめてのお返事になってしまってすみません。アドバイスや情報等とてもとても有り難いです。
昨日は...
7
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
りさこさんの大変さ、頑張っていることが文章からヒシヒシと伝わって、ハグしてあげたい気持ちでいっぱいです。
元気になったら、またいろいろなこ...
18
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
診断名
純粋にASDだけ
ADHDだけ
と言う子は少なく
あれもこれもあり、時期と場面によって、ASD特性が強く出たり、ADHD特性が強く...
6
初めてまして
回答
こんにちは。
児童発達支援事業所で管理責任者をしています。
柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5
小学6年生女子の母です
回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが…
そうじゃなくて。いじめに近くないですか?
診断ある無しではなく。
例...
4
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>支援級の先生からは、連絡帳で学校でのパニックや友達とのトラブルなどが長々と書かれて
>いて...
3
ツッキーです、こんにちは
回答
本を読むことは好き。活字中毒なみ。そこに有れば読んでしまう。
でも、読んでも読んでも身にはつかないし、忘れてしまう。……という状態に心当た...
5