締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
あまり先回りしてあぁしてこうしてと伝えると自...
退会済みさん
あまり先回りしてあぁしてこうしてと伝えると自分で考える力が育たないですか?
小学1年生のほほんとしたマイペースな子供です。
天然で抜けてるところがあり、たまに友達に笑われたり下に見られています。
これがかわいがられキャラというわけでもないので、これからイジメに繋がる心配も親から見てあります。
身の回りのことも自分でするし勉強面も今のところは大丈夫そうです。
一度宿題の範囲がわからなかったので、ちゃんと自分で今日は聞いてきてね。伝えましたら、それからはちゃんと自分で覚えてきます。
お友達と公園で遊んでるときも、たまにフラーっと一人で遊んでその場から抜けて好きなことをして、あれ?息子くんどこいった?とか言われたり、友達のママに質問されてもぼ~っとして返答がなかったりがあるので、ついつい色々と細かく言ってしまいます。
これがダメ出しのような感じがして、息子の考える力を奪ってるのかたまにわからなくなります。
突っ込みどころが多い息子なのですが、私のせかせかな性格も悪いところです。
何でも先生に聞くらしいです。
先生はそれが悪いこととは言ってませんでしたが、私からしたらちょっと考えたらわかることだよね?と思い。
息子には先生に聞く前にちょっと考えてごらんと言うように言いましたが、私の口うるさいのが考える力を奪ってるのかな…と悩みます。
普段の生活でも、色々質問してきてどう思う?と聞くと答えられたりするので心配性な面もあると思います。
突っ込みどころが多い子にはどこまで言ってどこまで見守ったらいいのでしょうか。
補足ですが、未診断です。
普通クラスで過ごし、マイペースですが周りと同じように今のところは過ごしています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
分からないことは先生に聞くってことはいい事だと思います。
分からないことを分からないままにしておくのはよくないし、まだ自分で考えて行動や発言するのは難しいと思います。
ADHDと高機能自閉スペクトラムの小2がいますが、自分で考えて処理する力はまだあまりないです。
集団で過ごす上で必要なのは、報告 連絡 相談
子どものうちから身につけさせておいた方がいいと思います。
長女も、どんなことでも担任に報告や相談してくるそうです。
トイレに行ったとかはさすがに報告しませんが^^;
自分で考える力は少しずつでも成長します。
ましてやお子さんはまだ入学してまだ約2ヶ月。
周りの子どもみたいにあたりまえをあたりまえに求めてはいけません。
あたりまえはあたりまえじゃない
子どもには無理難題でプレッシャーでしかないんですから…
長女の親としてやっていることと言えば、一緒に考えてあげること。
いろいろ考えられるようになってきた今は選択肢をいくつか作り、長女自身で考えてやれるように流れを作っています。
最初は1から10までまたそれ以上に口出ししてきましたが、今は分からないと聞いてきたときや聞かずに考えて悩んでいる時に困ってない?とか大丈夫?とか声掛けする程度になりました。
それくらい出来ないの?なんて思うのは毎日だけど、子どもも子どもなり考えて頑張っている。
できなくてもいいから、やれるだけやらせてみる。
考える力も自然と身についてきますよ( *´︶`*)
分からないことを分からないままにしておくのはよくないし、まだ自分で考えて行動や発言するのは難しいと思います。
ADHDと高機能自閉スペクトラムの小2がいますが、自分で考えて処理する力はまだあまりないです。
集団で過ごす上で必要なのは、報告 連絡 相談
子どものうちから身につけさせておいた方がいいと思います。
長女も、どんなことでも担任に報告や相談してくるそうです。
トイレに行ったとかはさすがに報告しませんが^^;
自分で考える力は少しずつでも成長します。
ましてやお子さんはまだ入学してまだ約2ヶ月。
周りの子どもみたいにあたりまえをあたりまえに求めてはいけません。
あたりまえはあたりまえじゃない
子どもには無理難題でプレッシャーでしかないんですから…
長女の親としてやっていることと言えば、一緒に考えてあげること。
いろいろ考えられるようになってきた今は選択肢をいくつか作り、長女自身で考えてやれるように流れを作っています。
最初は1から10までまたそれ以上に口出ししてきましたが、今は分からないと聞いてきたときや聞かずに考えて悩んでいる時に困ってない?とか大丈夫?とか声掛けする程度になりました。
それくらい出来ないの?なんて思うのは毎日だけど、子どもも子どもなり考えて頑張っている。
できなくてもいいから、やれるだけやらせてみる。
考える力も自然と身についてきますよ( *´︶`*)
(株)おめめどう 代表のハルさんのブログが参考になるかと思います。
https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12276965506.html
子どもに「選択」してもらう、ということ。
前に立って導くのではなく、どっちにする?と選ばせながら後ろを歩く、という感じでしょうか。
難しそうですが、そうゆう気持ちでいるだけで、子どもとの関わり方が違ってくるかも知れません。
出来なくても落ち込まないでねー!
かくいう私もせっかちで過干渉で子どもの自立の芽を摘みまくってきましたからー(笑)
ぼちぼちですよー。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
おうちゃんさん、こんにちは(*^-^*)
軽度自閉症の娘がいます。私の【先回り声掛け】は、言語発達の面なので参考になるのか?分かりませんが…ちょっとだけお話しますね。
娘が4歳の頃、言語聴覚士の先生に言われた言葉なんですが…
「お母さんが◯◯ちゃんの言葉を引き出そうと頑張って話し掛けていることは分かりますが、逆効果です。」
「お母さんの過剰な言葉掛けを◯◯ちゃんは、雑音として聞き流しています。それが癖になってしまい、必要な言葉まで聞き流してしまっています」
「◯◯ちゃんの発語を促したいのであれば、お母さんは、言葉掛けを今の1/10にして下さい」
…と、まぁ~バッサリ!斬られました⤵
でもね。先生の指導通りに言葉掛けを減らしていったら、本当に言葉が出てきたんですよぉ~(≧∇≦*)
あの時の私に足りなかったことは、子供の成長を信じて【待つこと】【見守ること】【静かな環境を整えること】だったんだなぁ~と、今では思っています(o^^o)
ただ…おうちゃんさんの息子さんは、ピカピカ✨の新1年生なんですよね?う~ん💦私でも心配で声掛けちゃいそう(つд`)💦
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
お子さんは診断済みでしょうか?
診断済みと仮定してお話します。
>あまり先回りしてあぁしてこうしてと伝えると自分で考える力が育たないですか?
自分で考える力が育たないというよりかは、考える力もパターンのうちの一つととらえ、そこからずれてしまうと対処が困難になってしまうことです。
お子さんは、現在はいいことと悪いことをパターンとして覚えているのではないでしょうか?
>休み時間にトイレいっていい?鉛筆削りで鉛筆はいつ削ったらいいの?
これらの発言は、おそらく純粋にやっていいのか先生に聞いているのだと思います。
親から見たらそんなのちょっと考えたらわかるじゃんとおっしゃるかもしれませんが、当事者としてはちょっと考えてごらんは非常に難しいのです。
当事者から見ると考えてごらん?と言われたら、心の中では考えるって何?どうやるの?わからないな?聞いてもいいのかな?けどわからないな?と無限地獄になる可能性もあります。
そうならないためにもご家庭での工夫も必要になってきます。
お子さんは一連の流れ(授業⇒休憩⇒授業)と切り替えが苦手のようにも思えるので休憩時間やってもいいことをあらかじめ教えてもいいと思います。
カードか何か作って休憩時間にやっていいことをお子さんに選ばしてあげればゲーム感覚にもなりパターンの学習と思わせながらも考える力が育つと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
息子さんと同級生の息子がいます。
我が家も同じような感じです。
長い注意は、頭に入らないので
「トイレは休み時間に行きます」
くらいの短い文章にまとめています。
私も言いたいことは山ほどありますが。。。(笑)
あと、息子にはその時は浮かばなかった、
後から気がついた。
後で思ったことがあります。
その時は、教えてね。聞くから。
と言うと
食事や寝る前など、
考えたこと、気がついたことを
言ってくれます。
自分で考えた。理解したこと
大げさに褒めています。
参考になれば。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
私もついつい
口うるさく言ってしまいます😅
大きくなっても
用意が遅い、要領悪い
娘には、母さんちょっと待って!
ちゃんと考えてるし
母さんが何でも言ってくれるのは
ありがたいけど
私のペースがあるし、何でも助けてもらったら1人で生きていけない
と言われてしまいました💦
確かに、言い過ぎて自立できないかも‥
今は10言いたい所を2におさえるようにしています
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
アスペルガーで小2から不登校になった娘の場合。
うちの娘も気に入った子に執着するタイプで、保育所でもいつも遊ぼうとして断られたらボロボロ...
10
5歳6ヶ月年長の男児です
話し方がぎこちないところがとても気になっています。質問攻めがすごくて。親に対して特になのですが、例えば外出前に、お外行くから靴ははくってこと?とか手洗い時に、ばいきんやっつけるからうがいする?とか、〇〇きょうりゅうは草食なの?など。料理中も、熱くするためにこのスイッチ押すの?ここを押したら強くなるの?など。終始質問。外行くから靴はく!とか、バイキンやっつけるからうがいする!とか、自分のこととして言い切れば良いのに。そして、質問内容もぎこちなくて、、これしてね。というお願いに対しては、うんと聞くこともあれば、だってこうだから、だってだって、、と言い訳も増えてきて。話出しも、えっとあれがこうで、えっとえっとと詰まりながらでどこかぎこちなし。ともだちと遊んでいる様子を見ていても、ちがうで!これはこうやで!と指図していたり、これはこうやって遊ぶの!使い方はこう!など。とても心配しています。親としてできることはどういうことでしょうか。
回答
うちの長男が幼い頃そうでした。
思い浮かんだ事がそのまま口から漏れているみたいに喋っていました。
1歳の時には、宇宙語を30分以上聞かされ...
12
盗み癖のある発達障害の息子小学三年生我が子についてです盗み癖
と嘘つきが直らなくて困り果てています。初めて発覚したのか小学生一年生の時で友達のカードやおもちゃを盗むのです。その都度叱り倒し、謝りに行かせ、駄目な事と伝えてきても守れないのです。今までお祖父さんの貯金箱からお金を盗み、カードを買ったり、友達の手袋を隠し持っていたり、従兄弟のおもちゃを取ったり数えきれません(涙)こちらも凄いエネルギーで色んな手を使って駄目な事と教えてきています。叱ったり、心に響く話しをしたり、紙に書かせて部屋にはったりそれでも駄目なら警察に行ったり。なのに繰り返すのです。盗み癖があるので、子供同士のおもちゃやカードの交換や貰う事も一切禁止していて家の約束事にしているのに、また昨夜山の様に友達に貰ったというおもちゃやカードが隠し持っていました。何故ルールが守れないのか?これだけ凄いエネルギーを使って伝えても繰り返すという事は、もしや障害があるか、低学力ですぐに忘れてしまうのか?どちらかなのかとさえ思う様になりました同じ様な経験された方いらっしゃいますか?どう対応してどの様に育ちましたか?アドバイスをお願い致しますm(__)m
回答
こんにちは。
小5知的障害・小4ADHD・小2LDとADHDの個性豊かな3人のママしてます。
よろしくお願いします。
以前は、お小遣い制...
10
質問と言うか、心配事です
中学ASD娘、ある物事、テーマや投げかけ等に対して考えることができないようです。簡単に言うと、目先のことしか考えることができないようです。もちろん、目先のことの判断を要することもありなんですが、やはり、与えられた物事等をじっくり考えて判断することができないと、「この子、大丈夫なのか?」と心配です。変な話、話術の上手い人に騙される可能性もありますし、社会人となっても困ると思います。そのことについて、本人は気づいてないと思います。私の見解です…。やはり、じっくり考えることって厳しいのでしょうか?
回答
こんにちは、これうちの主人もなんですよね。
想像力が弱い、客観的な視点で自分や周囲をとらえるのが苦手、柔軟に視点を変えるのが難しいなどから...
5
小学校5年生の女の子です
広汎性発達障害、ADHD、LDがあります。学校の場面に限らず、家庭内もですが、自分の意思を他人に伝えたりすることができません。その為、学校において自分が困っている時にも、それを先生等にも伝えることができず、固まっている状態です。人に自分から話しかけたり、意見したりてまきません。家庭内においても、学校よりはマシとは思いますが自分の気持ちを親にも伝えることができません。不注意が多く、手先も不器用で勉強もできないので、自分に自信がなく、自己肯定感が低いのだと、親としては思っています。親としては勉強ができなくても、好きなことがあって、それを本人がやり続ければ、少しでも自己肯定感が向上するのではないかと考えています。しかし、本人にきいても、好きなことや夢中になれるものもありません。すでに学校のクラス内でも孤立しているような話が担任の先生よりあり、今後イジメられたりしても、誰にも伝えられないのではないかと心配です。もし、同じような事があり、改善するためにこんな取り組みが良かった等ありましたら、ご教示頂だけるとありがたいです。先生からは、放課後デイに行ってみるのはどうですか?と助言を受けています。放課後デイの事等も教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
自分の意思を他人に伝えたりすることができません。
→まんがでもいいので、お話を読み、主人公の気持ちを親子で考える。
→感情について、悲しい...
11
水が好き過ぎて、水道の水を出しぱっなしにしたりトイレの水を触
ったりして洋服を毎日何枚も取り替えています。気持ちをそらす方法として代替品になるおもちゃなど知っている方がいたら教えてください。皆さんどうやってこの状況を乗り越えましたか。また、このこだわりはいつになったら終わるのでしょうか。教えていただけると幸いです。
回答
お皿に氷をのせて、好きに遊んでもらう。
つまめる水、透明なスライムを作る。
(本物の水に近い)
ネットで、「自閉症感覚おもちゃ」で検索する...
5
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき
たいです。この4月から小4になる息子がいます。5歳の時にASD・ADHD(疑い)と診断されました。小学校では週1時間、学校内で通級指導を受けています。環境の変化に弱く、小1の初め数週間は知らない子達と教室にいるのが辛いらしく、廊下に机を置いて授業を受けていました。知的障害はないものの、勉強はついていくのがやっとで、学校の宿題もなだめたり励ましたりしながら何とかこなしている状況です。先生の話を集中して聞く事や整理整頓が苦手で、忘れ物も多いです。今は慣れてお友達は割とたくさんいるようで、楽しく学校に通えています。環境への変化にも少し耐性が出来てきた様に思います。本当は偏差値低め(50以下)で配慮のある私立中学を受験させたかったのですが、無理にさせても親子関係が悪くなり本末転倒になりそうなので、公立中学への進学が現実的かなと思っています。ただ、近隣の公立中学は成績の良い子が多く通う伝統的な(悪く言うと軍隊のような)学校で、成績の悪い子のフォローが手薄で明らかに子供には合わないです。クラスも6クラス程あり、今の小学校は2クラスで3分の2が中学受験するので、クラスに友達がいるかどうかも微妙な感じです。現在発達障害のお子さんが通われていて居心地が良さそうである、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、若しくは2〜3クラスでアットホームな雰囲気の公立中学があれば、教えていただけると大変助かります🙇♀️
回答
そらいろのたねさん
貴重なご意見を有難うございます!
どの学校も一長一短…おっしゃる通りだと感じました。「先生のコントロールがきく学校なら...
12
1年生の女の子です
トラブルを良く起こすようで先生からも連絡があります。パターンとしては我慢ができない事が多いようです。例えば順番決めでじゃんけんで負けたけど先にやらせて!としつこく言う。先生に注意された時言い訳をする。とにかく今やりたい事、自分の気持ちに一直線という感じです。ですが自宅や習い事で全くそのような様子はありません。上記をお伝えしたら先生からは集団だと我慢出来ないのでしょうと言われました。確かに自己主張は強いけど、聞き分けもいい子というイメージを持っていました。このような集団で弱い子供にはどう接すれば改善するのでしょうか?娘自身も悩んでいるのでどうにか改善してあげたいです。
回答
私自身がADHDの傾向で、小学校2年生まで問題児扱いされていたようです。
(ようです、というのは、親が先生からしょっちゅう連絡が来ても私に...
12
asd持ちの就活中の大学4年生です
就活中なのですが、今まで受けた会社全部内定貰えずです。メンタル的にも少しきついなと思っています。そこで、就労移行支援を利用しようと考えていますが、本当にそれでいいのか迷っています。なにかアドバイスくれると嬉しいです。
回答
ASDをクローズにして就職したいのでしょうか?
だとしたら、それはかなり大変だと思います
シフォンケーキさんと同様、茨の道だと私も感じます...
5
幼稚園年長の娘がいます
私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えばりかちゃん遊びをしていて相手は早くりかちゃんごっこがしたいのに、娘が笑わせようとしてみたりして怒られたり。聞かれていること例えばアドベントカレンダーをみて、お友達が「このカレンダーかわいいね!どこでかったの?」と言ったとします。それに対して「この中にはお菓子がはいっとんよ!えーとね、あめでしょ……」みたいな。養育に年少半ばから通ってて会話ができるレベルになったのに、まだまだこういうボタンのかけ違いがえり、悲しくなります。小学校でやっていけるか心配です。幼稚園ではさほどトラブルもないみたいで、先生から「皆娘ちゃんはこういう子だとわかってます。それに大好きと思ってるから大丈夫」と言われましたがこういう子に引っかかってしまいました。ドツボにはまってます。周りとも比べてしまったりして、どうしようもないのに勝手に焦ったり、1年前と比べたら成長してると思ってみたり落ち着きません。後忘れっぽいのですがどうしたらいいのでしょう?幼稚園にいくのに手ぶらで靴を履いてたり、玄関まで持っていったのに置いていったり、お友達に手紙を書く約束した!と言ってたのに置きっぱなしにしたり意味不明な事が多くて悲しくなります。見えるところに伝えたいことのメモをはったり、絵で書いたりしてるのに他にどうしたらいいのか……なにかいい工夫はありますか??手詰まりです……
回答
私は、娘さんの様子を読んで、かわいいなあと思いましたよ。
周りの子と比べて悲観することはないと思います。
会話がちょっとチグハグでも、仲良...
9
【毒親なのか、己の甘えなのか】こんばんは🌙最近になって、親の
事…特に母の事が段々嫌いなってきました。そして同時に母が実は毒親傾向なのではと疑う様になりました🤔子供の頃は全く気づかなかったのですが、思えば母は子育てが下手くそ過ぎて(子供目線で育ててなかった)、子供を人として中途半端な大人に育ててしまいました。私は才能を壊され、妹は人格がひどく歪んでヒステリックと化してます😓母が実は毒親なのではと思う事は、次の通りです。①少しでもずれてる人間を、すぐに発達障害呼ばわりする。最近は父や妹も発達障害と勝手に認定してる。②プライドが無駄に高く、子供に指摘されると不機嫌になる。運が悪ければ怒り狂う事もある。③体育会系なのか、子供に対して常に上から目線。楯突けば容赦なく手を出してた。④才能開花よりも、普通の子として育てる事に熱を入れてた。⑤私が抱えてる発達障害に対する理解が、有るようで無い。都合良ければ理解してるかのように優しく接して、都合が悪くなると健常者扱いして人格否定。⑥今の母は典型的な自称カサンドラ。自身には問題なく、全ての運の悪さは発達障害の家族のせいだと言う。ちなみに家族で発達障害と診断されてるのは私だけで、父と妹はあくまでその傾向がちょっとある程度。私の母は毒親?それとも私自身が甘ったれてるだけなのでしょうか?また、一人暮らしも検討してます☝🏻結婚は諦めてます。本当はしたかったんですが、家族の存在が恥ずかし過ぎて、する気失せました。紹介すら出来ないくらい家族がクソ過ぎてもうダメです😭発達障害者の一人暮らし、まずどうすればいいのでしょうか?
回答
続きます。
毒親関係の本を読むと、私の親も十分それに当てはまります。
そもそも、私も毒親だろうなと思います。
うちの母親は自分が毒親とは...
14
いつも皆さまに助けていただき、お世話になります
いつも学校の行事前に、私自身が憂鬱になってしまいます。四年生のASDとADHD不注意型の息子です。文化祭や、遠足などの、自由行動が心配でたまりません。一緒に行動してくれたり、お弁当を食べてくれる人はいるのか(◞‸◟)いつも、息子はそーゆう時うまく振る舞えず、ぼっちになりがちです。私は何か息子のために何担任の先生にお願いするなどした方がいいのでしょうか?もう、親がしゃしゃり出ず、ぼっちになろうが本人に任せていいのでしょうか?ちなみに息子は、不安はあるものの、どうにかなるでしょとも思っていそうです。
回答
ゆみこさん
回答をありがとうございます。
ゆみこさんの、経験談、胸が締め付けられました。貴重な経験を書いてくださり、ありがとうございます...
21
今小学2年生ですが、2年間担当であった担任の先生が、軍隊の様
に強く怒り子供の自尊心を傷つける言動をしていて怯える子供達、不登校の子が出ています。発達に凹凸のある子がターゲットに酷い事を言われたりしています。3年生になる時もそのまま担任が変わらない可能性が高く、変えてもらえるよう学校に話をするつもりですが難しそうです。何かアドバイスがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
回答
タチアナさん
人権擁護委員会なんて組織もあるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
8
きっと脳のかたさなのでしょうが、頑固な息子(自閉症スペクトラ
ム、小学校低学年、言語能力高い)が親のいうこと、他人のいうことをきかない。ききいれない。ただでさえも言わなければわからないというのに、言ってもきかない場合、学べませんよね…おまけに、失敗してもなかなか学習できない…いつかわかると信じて納得しなくても言い続けた方がいいのでしょうか?逆の立場なら、私は言われ続けられることとても苦痛です。諦めて、自ら悟るのを待つべきでしょうか。もう疲れてきました
回答
お疲れ様です(ˊᵕˋ;)
言語能力が高いのですね。
何かを話す時に息子さんの考えやとらえ方を初めに聞かれますか?
状況がわからないのです...
10