質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

もうすぐ4歳の息子がいます

2017/05/28 00:47
6
もうすぐ4歳の息子がいます。
京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。
診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言われました。
診断に2年半待ちって、長すぎると思うのですが、病院を自分達で探すべきなのか。
療育がそんなに少なくて良いのか。。

自閉症の疑いあり。なのだと思うのですが。。会話はできます。苦手な発音はあります。癇癪とこだわりがあり、初めての事間違う事への不安が強いです。お友達に自分から声を掛けられていません。

わからないことだらけです。何かアドバイスありましたら、お願いいたします。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らららさん
2017/05/30 22:21
回答してくださった皆様、読んでくださった皆様ありがとうございました!
個別にお礼を書く方法がわからず、申し訳ありません(T_T)
まだまだ、わからない事だらけですが、皆様のアドバイス、本当に参考になりました。1人で悩んでも解決できない事が多いので、また、色々質問させていただきたいと思っています。
とりあえず、発達検査の結果(1枚の紙に、点数?や、所感などが書かれていました。)を持って、かかりつけ医に相談してみてから、色々と動いてみるつもりです。
ありがとうございました(^_^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57351
4歳の娘がいます。
2歳半から療育行ってますが、未診断で月一回経験観察の状態です。

診断まで2年半ですか…。そちらの療育の仕組みが分からないのですが、多動などの自閉傾向が際立っていないと診断には時間が要します。それで診断に時間を要してるようにみえるのですが、いかがでしょうか?

我が娘はそれに当たり、毎日の保育園と療育で聞いたことを家庭で実践してるのみです。言葉遅い、運動苦手、パターン化した行動、コミュニケーション苦手、緘黙…こんな感じの娘です。民間の病院等に行けば、診断されるかと思いますが、今は保育園での子供たちとの刺激が一番良いかなと思ってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/57351
らららさん、こんにちは。

私の長男も療育センターで診断を受けました。私の長男が診断を受けたのは7年前なので、昔の話で申し訳ないのですが、児童精神科医が常駐していない療育センターでは診断にとても時間がかかります。長男が通っていた療育センターでは、児童精神科医は月に2回しか療育センターに来なかったため、待機者が多く、私の長男も診断を受けるのに1年半待ちでした。

2年半はさすがに長すぎますね。下手をすると就学に間に合わないかもしれないですね。診断を行っている医療機関(病院)を受診した方がよいかなと思います。療育も月1は少ないですね。こちらも民間の施設と併用されるといいかもしれません。

私の長男が小さいときは療育センターしか施設がなかったので、療育センター頼みでしたが、今は民間の施設も増えてますので、いろいろ活用されるといいと思います。 ...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/57351
都道府県によっても様々だと思いますが療育施設の少なさ、療育開始までの待ち時間の長さに疑問を感じています。施設の質や療育時間も様々のようで通いだし良かった場合と逆に合わなくて辞めてもしまった方もいるようです。周りに週1回や2回療育に行っている方がいますが保育園、幼稚園を休むため行事の調整や保育とのバランスが取れず、どちらを優先するべきか悩まれています。らららさんの息子さんにあった療育施設が、見つかるといいですね😊 ...続きを読む Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/57351
退会済みさん
2017/05/28 10:12
初めまして。

初めての経験で不安ですよね。

療育に関しても、病院の待機の期間に関しても
地域格差があると思います。
私の息子は軽度の自閉スペクトラム症で、現在、4歳ですが
息子が産まれて2歳までは静岡県にいましたが、療育センター自体が通える範囲にありませんでした。

離婚して、息子と一緒に私の生まれ育った東京に帰ったら、私立の療育センターも選べるくらい
ありましたし、福祉の充実度も違ったので、公立の療育センターは週5日でした。
(うちは公立の集団療育が合わず、今はリタリコの個別を週1回ですが)

病院の待ち期間ですが、東京だとだいたい半年~1年半待ちです。
2年半は長すぎですね。
うちの場合は、2歳当初は多動がものすごくて、生活に支障が出たくらいだったので
保健センターに相談したところ、保健センターから病院に頼んでもらえて
待ちはほとんどなく、診察してもらえました。
保健センターの担当の方に、困り度をちょっと大げさ気味に言ってみるのもいいかもしれません。

あとは、経済的負担はありますが、思い切って東京の病院の待機をしてみる。
待機の間にペアレントトレーニングを受けてみる
というのも一つの手かなと思います。

京都でペアトレを検索したら、以下のページが出てきました。
https://www.kyoto-parent-training.jp/

ペアトレは本もたくさん出てますので、Amazonなどで勉強するのもいいかもしれません。

いずれにしても早く息子さんの診断、療育開始につながっていくといいですね。 ...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/57351
ふう。さん
2017/05/28 23:03
診断は急がなくてもいいから、情報が欲しい、と児童福祉センターに聞いてみるといいと思います。支援学校が就学しない子たちのためにも相談を受けていたり、(構音だけの問題なら、聾学校で聞いてみるのもいいかもしれません。)大学の心理室が幼児向けの講座をもっていたりするかもしれません。
今通っている園の先生とは相談していますか?
不安が強い子には、「自信」が必要です。できることを認めてもらえる機会を増やしてあげてください。 ...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/57351
らららさん
2017/05/29 00:54
回答してくださった皆様、本当にありがとうございます。
色々なアドバイス、優しいお言葉、本当に嬉しかったです。
1人で考えていても答えが見つからない事だらけ、わからない事だらけ。。。
とても、救われました。皆様のアドバイスを参考にして、前向きにがんばりたい!と思っています☺️
...続きを読む
Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。 日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。 私も...
3

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
みなさん、ご回答ありがとうございます。 >春なすさん 当時の検査結果では、 言語理解90 知覚推理91 ワーキングメモリ88 処理速度1...
7

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
皆様、色々とありがとうございます。 ナビコさん 少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。 むしろ沢山あるので、ど...
8

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

初めて質問させて頂きます

まだ診断はついてませんが、今日療育センターで児童精神科医との面談に行って来ました。2歳9ヶ月の男の子です。言葉の遅れ、オウム返し、癇癪など...
回答
pugさん ありがとうごさいます! 言葉の発語を促す訓練☆まさにです。療育センターで質問したら、言葉の特別な訓練はやって無いとの事でした...
8

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
うちの子の地域は、うちの子の時代、公立幼稚園は2年保育だったので、年少さんはどんな様子かわからないですが、年中・年長だけの園で行事が多く練...
17

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
返信が遅くなりすみません 皆さまご回答ありがとうございました 伊達メガネ様 初めての療育園選びだったので、 重要条件をいまいち理解してい...
9

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
療育が有効かどうかということでしたら、私は通ってよかったと思っています。 我が家は1、2歳の時は親子同伴の週イチ、3歳の時は親子同伴から...
9

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。 お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
>現在通っているこども園も気にいっており働いていることもあり辞めたくないのですが療育と両立できるでしょうか? 両立できるかどうかは、もしも...
13

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。 まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。 来春からは、どちらに通われるのでし...
3

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
ナビコさん🤗 ありがとうございます! やっぱり、どんな形でも親が動かない限りいい場所はなかなか見つからないものなんですね。 地域のデイでも...
12

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
あ〜りん様 ありがとうございます。 両方したい気持ちももちろんあります!ただ、息子の不安感の強さや新しい環境や人に対する拒否感、負担を考...
8