質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんはご質問ですお子様が特別支援学級に在...

こんばんは
ご質問です

お子様が特別支援学級に在籍していて
参観日の時、懇談会は特別支援学級にも
懇談会ありますか?

子ども達が在籍している公立小学校の特別支援学級には保護者の懇談会は設立されておらず、他の親御さんとのコミュニケーションはお知り合いの方限定されています。
同じ市内の公立小学校の特別支援学級には保護者の懇談会あるのですが。

お話しづらいのでしょうか?

色々な情報あると混乱してしまうからでしょうか?

現在は設立に向けて学校側もて動いてくださっていますが、
協力学級にほぼ学習面で参加できていないと協力学級の懇談会でお話聞いていても不安になるばかりで。

ご参考まで教えていただけると幸いです

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/07/01 23:10
皆様からの貴重なお話ありがとうございました。
支援学級も情緒、知的障害クラス、同障害でも生活支援は必要ないクラス、肢体不自由クラスとあると保護者の懇談会設立が難しいのか?学校側の見解がわかりませんが、情報交換などの場になれば
日々育児、生活支援の手助けを他の親御さんからのご意見ご提案を元に私たち親子今以上に変えられるのではないかと思っています
子ども1人にたくさんの支援、方法があるように学習方法もたくさんあります

未来ある子ども達、いま、興味の出てきたとんがりをたくさん見つけ、さらに得意を探し、強みにしていけるような
関わり合いが持てるのも特別支援の特性かもと考えています。

これからも育児、支援、育自等、前向きにしていきたいと思います。

ご意見ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60848
レゴひまわりさん、こんにちは。

小中ともに支援級で懇談会あります。
どちらも懇談会は参観日とは別の日程ですが。
小学校は1~3年、4~6年、支援級と時間帯が分かれています。基本的に交流級と支援級のどちらの懇談会にも参加できるよう配慮されています。
普通級の懇談会があるときは必ず開催されますので、年3回ほどあります。
主な内容は年度初めは自己紹介、年間予定、運動会など行事の詳細説明、年度末は収支報告など…時間があるときは子どもの成長したところを発表したり、情報交換したり…です。

中学校の方は懇談会の時間帯が同じなので、支援級の懇談会に出席しています。

普通にあるものだと思っていたので、支援級で懇談会がないと聞いて、びっくりです。
https://h-navi.jp/qa/questions/60848
深夜にすみません
ご解答ありがとうございます
子ども達が在籍するお知り合いの親御さん方はやはり私と同意見の方もいらっしゃいます
普通級の懇談会は出席してもお子様が
支援級で過ごす時間が多い為、普通級の懇談会は精神的にもお辛いと。
私自身はさほど辛いとは思いませんし、
娘も基礎教科以外本人が普通級いける時は普通級で過ごしていますので。
1日の大半は支援級で過ごす為、支援級での懇談会の方が有益と考えたりもしています。特性ある子ども達、支援級での親御さんとコミュニケーション取り、類似するお子様、親御さんとの関わりで親子して友好な関係も持てるのではないかと考えています。

ご貴重なお話、お聞かせいただきありがとうございました。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/60848
退会済みさん
2017/07/01 08:30
懇談会を設定しない理由を学校に聞いてみるとよろしいかと?
その理由に納得いかなければ
「懇談会をぜひ」
と要望されるのが良いです

同じ支援級の保護者の方たちと一緒に校長先生に申し入れするか
PTA会長さんに尽力いただくとか

とにかく、
懇談会が無いというのは
親御さんにとっては不利益だし、不安になると伝えれば
正当な理由です
...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/60848
らんまるさんお返事ありがとうございます

教えていただきありがとうございます
お話、拝見しました

現状、支援学級の保護者の方がた、子ども達を知っていてお話をさせていただいているお母様に支援学級の懇談会が仮にあったらいかがですか?についておはなしをうかがうと
面倒
あまり参考にならない
などのお話も聞こえてきますが、
反対に話せたら共感できたり、なるほどね...と
いうお話も伺えました。

お話纏まらずすみません。


...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/60848
こんにちは。
娘の通う小学校は支援級の懇談会はありません。
クラスが細かく分かれていて、懇談会という形では難しいのだと
思います。
その代わりに支援級の保護者の交流会があります。
校長先生、教頭先生、支援の先生方と
保護者で情報交換などできます。
問題点も話し合うことができますし、
横のつながりができることも助かってます。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/60848
レゴひまわりさん、お返事ありがとうございます。
週末夜更かし人間ですので、まだ活動中です。ご心配ありがとうございます。

支援級での懇談会は有意義です。
たとえば、学校内で支援級の児童たちの距離感が近すぎることが問題として挙がったとき、先生がどのような指導をしているのか…という話を保護者が共有できると、近すぎることによってトラブルが生じたときの対処法や、家庭での指導など、一丸となって取り組めます。

ただいろんな子がいるので、保護者もいろいろなんです。懇談会に全く顔を出さない保護者、とにかく自分の子さえよければいい保護者、先生にやってもらって当たり前、家庭では指導しない保護者…いろいろです。
懇談会が面倒だという保護者もいると思います。なので親子で友好的な関係を持てる方は半数くらいです。

私は上級生の保護者さんからいろんな経験談、体験談、情報を教えてもらえて大変勉強になりました。
レゴひまわりさんの学校でも支援級の懇談会、開催されるようになるといいですね。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
あんふ様、ありがとうございます。 息子が毎日利用しているのでずらすのは難しいかもしれませんが、徹底的に引き離すなり、折り合いはつけて欲し...
16

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。 川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんな時間に、失礼致します。 お子さんについて。学校での事や、支援級に転籍したら良いのか。とか。不安になるのは、わかります。 ですが、親...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか? それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。 根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。 子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう? ...
8

小学一年の娘のことで相談です

自閉スペクトラム症と知的障害で、初めての夏休みは放課後デイと日中一時預かりで過ごしています。単語から2語文の発話がありますが、コミュニケー...
回答
我が家は,子供が赤ちゃんの頃からアトピー性皮膚炎が酷い事もあり,3年程は一度も休む事無く漢方薬も処方して頂き,体質改善に励みました。 体力...
7

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
そうですね、娘さんも辛いですね。 支援級でも低学年が優先だし、交流も3年生になるとレベルが上がるでしょうし、聴覚過敏で40人クラスだと苦痛...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7