質問詳細 Q&A - 園・学校関連
今日は懇談会でした

退会済みさん

2018/04/11 17:09
23

今日は懇談会でした。
支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。
幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。
6人で輪になっていつまでもしゃべってるけど、目があっても避けられるし、その場にいづらい雰囲気。
中学なんて三年間で、残りも二年になったけど
懇談会のたびに頭痛になったり下痢になったり…。
いっそ行かないのが一番かも…。
支援級なのに輪に入れない、入れてもらえない眼中にないママって私だけなのかな。
どっと疲れた。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97945
退会済みさん
2018/04/11 18:06

支援級で少人数なのに、
一人だけ無視されるって最低な人間たちですね。

支援級なら苦しみ知ってるはず、
本当に最低な母親たちですね!

もしその人らが、
ここに登録しているなら
名乗り出て欲しい。


https://h-navi.jp/qa/questions/97945
退会済みさん
2018/04/11 17:23

こんにちは、私もそうですよ😅

私は引越しをして、7年ぐらい経つんですが、シングルマザーで、仕事をしてたので、仲良いママ友なんて出来るはずもなく、学校に行くのは、億劫になります😔

だから悩みが出来ても相談できる人もいないし、学校の先生と話すことが多いです😅 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/97945

仲が良いように見えても…実際は…
(-ω-;)💦だと思いますよ~。
その時その場だけ仲良くお話していても、障害特性は人それぞれだから💦なかなか本音でお話しているようには思えないなぁ~

私は、懇談会でソコソコ話を合わせたり「聞いて~聞いて~😅」って自分から声を掛けたりしてますが…正直すっごく疲れます。懇談会翌日は寝込む(=家事放棄)ほどです。
月末の懇談会が憂鬱です(つд`)💦
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/97945
myさん
2018/04/11 17:29

ココアさんだけじゃないですよ。
私もそうです。
輪に入れなくて、しんどくなった時もあります。小学校の時の懇談会は仕事してる事もあり、あまり行かなかったから、話せる人はいません。
先生に話したり、スクールカウンセラーと話したりします。
こちらの中学は、支援クラスの懇談会はなく、話す機会がないまま、終わりそうです。
普通クラスのお母さんとも話すのが苦手で、ほとんどいませんよ。
時々、お互いの悩みとか話したいなぁとか思ってしまいますが… ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/97945
退会済みさん
2018/04/11 18:14

本人たちは気づいてない可能性もありますよね。
私も息子が幼稚園の時から、ぼっち歴六年目よ。
関係ない、って態度もわざとかと思いますよねー。やられるほうは。
仲の良い人どこへいってもできないわ。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/97945
退会済みさん
2018/04/11 18:27

私も、数年前までシングルで、ボッチでしか参観日や懇親会に参加してません😢
よその家庭の噂や悪口を聞くだけで具合が悪くなります。良かったら、リタリコで嫌な事を発散してください☺️ ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒に先生1人の授業で1人の生徒指導中はもう一人の生徒は離席。離席で教室あるき回るのはあることだよな〜と思いみてたら、ハサミを振り回しはじめ。先生も軽い声掛けのみで授業続行。1人の生徒が手持ちぶたさでソワソワしてたら「ちょっと待っててね」というアバウトな声掛け。先生が書いた黒板を消され、先生自身「あ〜、もう」と言いながら慌てて授業を回せない姿に支援級入れる予定だけど大丈夫だろうかと思ってしまいました。バタバタしながらも授業はなんとかすすめていましたが先生の一方通行。支援コーディネーターの先生とは支援級の状況を事前に話せておりコーディネーターの先生は好印象でした。兄弟も通っており普通級と交流の様子、支援級の児童の行事参加もみてたのでこの小学校の支援級に通わせたいと思っていました。でも現場のクラスでは普通級の先生が特別支援を理解し対応できるのはやはり難しいのでしょうか?皆さんの支援級の授業風景はどのような感じですか?主治医、担当リハビリ、保育園の先生共に支援級に入るよう勧められ親の意向も支援級です。自閉症スペクトラムでIQ82の子供です。

回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校へ行けないというので私が行きも帰りも付き添いしています。1年生の頃は行きと帰りは近くのところまでは迎えには行っていましたが、とりあえず普通のスピードで歩けてました。2歳の娘がおり、彼女を自転車に乗せて自転車をひきながら息子と一緒に歩く感じです。なぜこうなったのだろう??と考えると、、恐らく、行きの分団は「早めに歩いて学校へ到着するのが1番になるのが嫌」という理由(本人談)帰りは、1年生の頃はなんとか周りと話しながら帰れていましたが、2年生になり周りが成長し、息子の意味不明な話に付き合えず、基本無視するようになり、気をひきたいがために、わぜとゆっくり歩く、ということをしているのかな??と思います。わざとゆっくり歩き、信号で引っかかったりこけると「あー、みんな待ってよ」と言いますが、あまりにも遅いと待たずに進むことがあり、そうすると息子は怖くて1人では帰れないので大声をあげて他学年の子に助けを求めたりしています。帰ってこないので私も心配して、ここ数日間は付き添いお迎えです。担任からも「途中まで迎えに来たもらえたらうれしい」と言われました。ただ晴れている日はいいのですが、雨の日は2歳児を抱っこしていかなければならず苦痛です。。雨の日だけは車で迎えに行ってもいいのかな・・・学校までは20分程度。やはり覚悟を決めて(?)付き添うべきですよね??付き添うと息子の普段の様子が知れていいのですが、『からかうとキャーとか奇声をあげている』『マスクを噛みすぎてよだれが多いから気持ち悪い』等、耳が痛くなる話多数ですが・・・帰りの分団できつい男の子がいて、息子がボーとしてぶつかると(止まっていた)「痛い。ぶつかりやがって。謝れ。足踏んだ」とか言ってくるので、1人で下校させるといじめられそうでそれはそれで不安です。「ごめんね。●●くん。見てなくて~」と私が入っても「親、来たぜ」といった感じで睨みつけられました・・・余談ですが、この子のお母さんの見た目がすごいのと(めっちゃ派手な金髪)言葉遣いが悪すぎて、苦手で怖いんです(ただ話したことはない)。。。1学期まではこんな感じで付き添い、2学期からは支援級へ転籍する予定なので、またその時に考えようかなと思っています。支援級へ行ったら2年生の分団はなくなるのでしょうか??学校によると思いますが、支援級の子達は、親のお迎えやデイサービスの送迎の子ばかりで1人で歩いている子は見ません。皆さんは登下校の付き添いしていますか?6年生までやるべきでしょうか?息子には「学校まで迎えに来て欲しい」と言われています。●うちの学校は分団登校マストです(というか、マストじゃない地域があると知ってびっくりした)。行きは10人くらいの分団(2年生から6年生まで)帰りは2年生だけの分団10人くらい行きの分団の子達は優しいので息子のことは気にかけていますが(ランドセル持ってやるから歩こうとか言ってくれる)、あまりにも歩かないので、ついに5年生の子に「お母さん、一緒に来てください」と言われました。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ここのサイトでも支援級にいつ転籍するのか、散々悩みましたが2学期からとなりました。たくさん悩んで出した結論なので、後悔しないような未来を創っていきたいです。もちろん不安はたくさんありますが、とりあえず今を見ていこうかと。不安ですけどね・・・この件に相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。】

回答
息子さん、疲れているんじゃないですか。 学校生活がいっぱいいっぱいで。 精神状態もよくないし、集団登下校はやめた方がいいと思います。 トラ...
6
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安

になりやすい等を担任から指摘され、小1の時に児童精神科を受診し、知的障害を伴わない軽度ASDと診断されました。小学校では入学時から普通級で、週1回通級に通っています。小2現在は今まで見られていた特性がかなり軽くなり、普通級担任からも学校では問題はないと言われ、通級も今年度で卒業となります。先日、定期的に面談している市役所の福祉士さんにそうお話ししたところ、『そのような状況なら今後は家庭でサポートし、学校へ障害がある事を申告せずに過ごすのも一つの方法だよ。』と言われました。というのも、数年以内に夫の転勤に伴い転校する可能性が高く、転勤を機に新しい学校へは申告しないという方法もあるよ、という事で。現在学校では特別なにか配慮をしていただく感じではないのですが、今後何かあった時に申告しておいた方が相談しやすいのでは?と思ったりもして、どうしたらいいのかと悩んでいます。皆さんはどう思われますか?

回答
こんにちは。 判断材料の一つになれば、、 転勤が決まった頃のお子さんの様子も変わっているかもしれませんが、申告はしておいた方がいいと思い...
13
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。 凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
保育園に行っていますが、他のママ達と雑談ができません

たぶん輪からいつも外れて私は一人だし、子供は発達が遅いし「変な親子」って感じだと思います。昔から集団が苦手でした。縁では私はほかの方に挨拶程度で一言もしゃべらないし、挨拶もしたりしなかったりと言う感じです。(顔が覚えられないです)挨拶すらうまくできないとか最低だってわかってます。そんなんじゃうまくいかないってことも。顔が覚えられないし、なんとなく挨拶のタイミングってプライベートでは苦手です。頑張って挨拶しようとしていますが、出来ない時も多いです。感じ悪いですよね。わかってるんですが、なんでだろう。でも、他のママ達とうまくやろうと思う事はだいぶ前に諦めてぼっちでいいやと思っていましたが、今日園のイベント時に一人だけ保護者達とは一緒にいなくて離れた場所に私だけいて子供のためにみんな雑談すら頑張ってママ友を作っているのに、これでいいのかなぁって思ってしまいました。私自身子供が生まれてわかりましたが、ADHDです。今まで色々働いてきましたが、仕事仲間とは話すことができます。仲良くなって飲みに行くこともあります。小中高大学と友達はいましたし、なぜか派手なグループに属したりもしていました。だけど、凄く人見知りが強くて仕事以外の場合、学校でも最初の時期はたいてい最初は一人でいます。それからリーダシップがある人が話しかけてくれたりで輪に入って行ったりその人と親友になっていったりします。仕事だと話すことはある程度の義務だと思っているのか、得意ではないけど普通にできます。私は目的や相手がどんな人かある程度わからないと雑談ができないのかもしれません。これから子供が小学校になっても、私はただの雑談すら苦痛で集まりを避けてしまって、子供のためにママ友すら作れずこんな風に悩む事になるのかなと気が重いです。子供を育てる事ってママ友とのネットワークがとても大事ってよく言われますが、ぜんぜん作れる気がしないし、情報ゼロです。自分がADHDで子供もその傾向があるとわかって、極端に自信をなくして鬱っぽくなってしまっています。子供の発達障害グレーの事もあまりつっこまれて聞かれたくないと思ってしまい更に人を避けているもあります。子供はグレーでまだ診断はつきませんが、黒だと思っています。いつも一人だけ箸や歌、踊りなど絵などうまく出来ません。ただ、明るくて友達が大好きな子です。私自身もどうサポートしていいか療育を見学したり色々している最中です。グレーがゆえにうまく支援に繋がらない事が多いです。子供が色々な困難を抱えているのを見ると自分にとても責任を感じてしまいます。全て子供に色々してあげたいけど、色々サポートがうまくいかないのは自分のせいだと毎日責めています。自分がもしある程度社会でやれているなら、発達障害とばらしてほしくないので子供の事を人に安易に話すこともできあいなぁと思っています。なんだか、最初好意的に挨拶してくれてた人たちでさえ今日はみんな目をそらして避けていました。被害妄想なのかもしれませんが、だんだんそんな感じになってます。自分が招いた結果だと思っていますが、他の保護者の人とどう付き合うべきかわかりません。これからどうしたらいいんでしょうか?懇談会も転園前の園で参加したことありますが、子供の成長の様子を一人一人話していくのがあまりにつらく、もう今は参加していません。どうしたらいいんでしょうか?かなりしょうもない話ですみません。

回答
ご自身のなやみと、お子さんの事ごちゃまぜですね。 人の中には、色々あって、頑張って話してるひともいれば、いろんな人とで会いたいと、楽しんで...
9
修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされていない同じ支援級のお友達も掲載されてない以下の問いかけを学校側にしました。①バス座席表に記載がないのはなぜでしょうか、理由を教えてください。②①がいかなる理由であっても、引率の先生をはじめ、学年全体で共有できていないのはなぜでしょうか。理由を教えてください。③そもそもしおりの最終チェック責任者はどなたなのでしょうか。他のクラスでも違う項目で掲載されてない事象が認められます。始業式の25日金曜日に直接学校に連絡しましたが、18時近くでしたのでどなたも出られませんでしたので、一筆書かせていただきました。卒業生にとって一大イベントであるのであれば、保護者としましては今回の件は大変憤りを感じます。小学校にとって支援級の存在をどのように考えてるのでしょうか。引率の先生は本当に機能するのでしょうか。率直に申し上げて○○先生に引率していただきたかったです。繰り返しにますが現時点で、本人のバス座席はどこなのか共有されておりません。校長先生から説明をいただきたいので、以下私の携帯に、、、。28日月曜日に長男から支援級担任に私からの手紙を渡してもらい、その日に校長から謝罪連絡がきました。さらに、、、。29日、別件で教育委員会教育課指導係に23時に投稿フォームから以下クレームを入れました。件名○○中学校支援級見学日程が現実的ではない件経緯5月19日小学校支援級担任に中学校支援級見学を早めにしたい旨をお伝えしたところ、直接教育課の方が話が早いのでということで、直接連絡願いますと案内あり教育課に月内に連絡したところ、個別対応はしていない、現時点では未定とのこと6月、あらためて教育課から連絡が入り、学校を通して8月下旬または9月頭ぐらいには案内しますとのこと8月25日始業式を経て8月29日現在案内がなかったため、小学校支援級担任に連絡をしたが、学校には届いていないとのこと教育課に再度連絡しましたら、小学校に日程は9月15日とすでに連絡してあります、と言われたさらに再度小学校支援級担任に連絡し、教育課からすでにお知らせしてる旨と9月15日日程という内容であったことをお伝えしたそのあと小学校から連絡があり、実は夏休みに入ったあとの7月25日に受け取っていたとのこと。①小学校の不備で書面内容が始業式の日でもなく本日(8月29日)に明らかになりましたが、それにしても蓋を開けてみたら9月15日という日程は共働きの環境では急すぎていかがなものでしょうか。②9月15日で設定したのであれば、夏休みに入ることはわかっていたはずなので、少なくとも21日終業式までには届くようにするのが普通なのではないでしょうか。または学校を経由するという、我々にはよくわからない流れではなく、私たちに直接連絡をしていただければ早く確実に伝わったはずです。本当に理解に苦しみますし、よくわからないのですが、配慮が足りないのではありませんか。とても憤りを感じております。納得のいくその流れやシステムみたいなのがあるのでしょうか。説明してください。小学校の①の不備と教育課の②の配慮不足により、本日小学校支援級担任から教育課に以下の内容の問い合わせを再度お願いしてます。○9月15日以外の第4週、5週の日程候補日○こちらは早い段階の5月初動で動いていたにも関わらず、日程が現実的ではないことにより進路決定時期の延長繰り返しになりますが、7月25日の夏休み中のお知らせだと生徒に渡るのは夏休み明けになることがわかってるはずなのに、1ヶ月程空ける理由が本当にわかりません。教育課から保護者に早めに連絡してくださいという指示など小学校側にはされたのでしょうか。そもそも8月25日始業式に開封できたとしても、設定した日程との間に余白がなさすぎますし、中学校支援級との調整があったとしても候補日がないのも首をかしげたくなります。保護者の都合をアルバイトのシフト感覚と一緒にしていただきたくありません。小学校の不備、教育課の無配慮との間に挟まれ、正直気分を害します。もっと早く連絡ができたのではないでしょうか。納得できる説明をお願いします。30日に、この別件で2度目の校長から謝罪連絡があり、そのあと続けて教育課指導係から謝罪連絡がありました。教育課からの謝罪は、電話先で原稿作って読んでるなこれはってのがわかり、さらに事前に教育課から学校に指導しましたという前提の流れを作って、一番目に校長から、次に教育課から連絡を私に入れて納めようしていました。支援級見学を希望してるのは我々であって、小学校じゃないと。本質がずれていて指導うんぬんじゃない。杓子定規でお役所仕事してんじゃないと。で、今回は教育課が前もって我々に口頭で速やかに伝えて、後付けで書面を送れば良かった話で、なぜにその発想、機転をきかせなかったのかと。夏休みに入ることはわかっていたのに。だからそもそも早めに動いている我々が進路決定で日程的に追い込まれるのはおかしいから決定時期延長を言った。そしたら地元支援級はいいけど支援学校は煩雑な手続きがあり、10月一杯までには決めて、、、みたいなこと言ってきたので、だからお役所仕事はやめろと。今回の件はそもそも初動が遅かった教育課の不備だから担当者と上長が埼玉県なんちゃらに期限のことで掛け合って我々に寄り添うのがスジでしょうと。なのでそれを宿題として上長含め確認しなさいと伝えました。あとは言った言わないでまた挟まれるのはやだから必ず書面も必須だからねと念押しました。そんな感じです。支援級見学で他の学校は9月15日より早い、6日、8日に設定されてました。7月25日発出で、この時点でわかったいた日程が保護者に伝わるのは一ヶ月後。教育委員会の悪意しか伝わらず許せないです。31日修学旅行当日は、校長にも事前に長男を送りにいくからよろしくとお伝えしていました。当日6時40分、ちらほらと見送りにきてるママさん達と、校庭で朝の会をしてる6年生を見ながら、この場はどういう表情しながらいればいいのか、思いながらいるとそのあと、しおりの件で普通級担任先生から謝罪、校長から謝罪、教頭から謝罪、支援級担任から謝罪ありました。しかし支援級引率担当の女性からは何もありませんでした(誰がどの人か自分もわからなかった)出発のバスまで見送りました。昨日修学旅行から帰ってきたのですが、本人は疲れ切っていて。みてるこちらもなんか切なくて色々聞きたいのに聞けなかったです。長文で大変恐縮ですが、皆さまどう思われましたか?しおりの件で本人は少なからず心に傷を負ったと思います。我々も大変ショックでした。来年次男もまたお世話になる小学校です。最終チェック責任者である校長ももう2度としませんとはおっしゃってましたが、それにしても、またさらに立て続けに支援級見学の件では、ありえない対応。小学校以上にこの教育委員会は本当に頭にきています。良かったら感想や今後の対応策、考え方などありましたらよろしくお願いします。ちなみに周りの保護者もしおりの件で、バス座席表以外に班行動表でも同じくごっそり抜けていたりがあったので怒り心頭で、教育委員会の件については、子どもたちのことを考えての行動に全て結びついてない言動もあり、こちらも酷いと。ある種小学校を悪者にもして教育課指導係として指導しましたという構図がいやらしく、逆に保護者からあんたら指導するよ!という感じです。同じ境遇の他の保護者のこと、あとに続く世代のことを考えたら今の立ち位置からは猛抗議しか考えられません。ご意見、ご教示よろしくお願いします。

回答
学校内の連携が取れていなかったり、事務処理の不備が多い学校だなあという印象ではあります。 失礼ながら先生も人間なので、事務処理に不手際が多...
18
同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との希望もあり、主要5科目は通常で授業を受けています。娘が障害があると分かってくれている大人には一方的に、自分の興味のある話をガンガンしていきます。失礼な事も平気で言ってしまいます。逆に同年代とは全く関わる事が出来ません。むしろ避けている感じさえあります。話しかけられれば多少の受け答えはするようですが…小学校の支援級のクラスは、周りが全員男子でした。知的クラスには女子もいましたが、人懐っこい彼女達が娘の所に来ると逃げていました。学童にも通っていましたが、会話はもっぱら先生方だけです。今の支援級も、周りは全員男子です。休み時間はやはり先生とお話して過ごしています。通常級での授業は、板書はきちんとしていますが、グループ学習や実験の時間などは、全く発言せずじーっと座っているだけで参加出来ません。小学校のうちは、優しい子が「一緒にやろう」などと声をかけてくれましたが、中学生は思春期反抗期だし、自分の事で精一杯で、そんな優しい子もいないようです。「まずはおはよう、ありがとう、ごめんねを言えるといいね」と常々話していますし、SSTの教室に2年通っていますが、全く成果が出ていません。私は、たくさん友達がいなくても、誰か気の合う子が見つかればいいと思っています。娘は、無理して友達を作るくらいなら1人で好きな事してる方がいいと考えているようです。しかし、高校に行きたいという希望があったり、大人になってからの事を考えると、挨拶や必要最低限のコミュニケーションは出来ないと困ってしまいます。幼稚園時代は個別心理、小4までは音楽療法と、療育もしてきましたが、ずっとこんな調子でこの歳まできてしまいました。少しでも必要最低限のコミュニケーションが出来るようになるには、娘をどんなふうに導いてあげたらいいでしょうか…今は娘の一方的な話を聞いて、「面白いね」と言ってくれる大人がいますが、彼女が大人になったらどうなってしまうんだろうと考えると、焦りと悲しさばかりが浮かんでしまいます。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

回答
モランさん 女子って難しいよねー。 私もね、思春期、あわなかったなー。 まず、話題があわないの。 ませた子は、男の話ばかり。興味ない。 ...
16
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれを強く感じ始めたため、今後発達相談、必要であれば療育も始めたいと思っています。小学校に上がるタイミングでの引越しを検討していたので、もし息子に発達障害があった場合、発達障害の支援に手厚い学校への進学、地域に引越したいと考えいます。今都内在住で、調べたら武蔵野東(三鷹市)のような障害児に理解がある私立学校もありましたが、恐らくうちの財力では小学校から私立は中々難しそう…。息子は自閉症スペクトラム傾向だと思ってます。知的障害ありなしによってまた変わるとは思うのですが、普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そういった関係学校全て含めて評判がいい地域など、情報が知りたいです。出来れば東京都、それ以外なら埼玉千葉も検討範囲です。幅広く情報を集めたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

回答
コロナで長らく中止されてきた学校行事も、そろそろ再開される兆しはありませんか? 相談や療育と並行して、まずは地域の学校にも足を運んでみては...
17
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ登校できておらず、書字識字障害があり、学校で授業参加はできておりません。耳や目から入る情報はしっかりと認識できるため、動画や口頭で説明あればある程度理解する事ができます。中学進学に向けて現在検討中なのですが、今住んでいる地域では、知的には問題がないので支援学校は入学不可、私立中学校は通学可能範囲になく、公立中学校は普通級であれば、通級や不登校サポート教室が利用できるが、書字識字障害へのサポートは無し。補助の為のタブレット持ち込みは新年度になってからであれば相談可能。支援級は、支援級で受けられる授業は大体2科目だけ(今年は英語と社会のみ)その他の科目は、校内を1人で移動して普通級で受けることになり、支援員はつかなく、タブレットは普通級と扱いは同じとなるそうです。進学前の相談をするに際し、相談交渉をする際の参考の為、他の地区の中学校支援級の現状を教えていただければ、と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

回答
うちの子はまだ小学生なのですが、支援級の先生からの情報では、今年度から小中支援学級は、全体時間の5割以上を支援級で過ごすようになりました。...
10
転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を考えていました。本人も算数を普通級で受けてみたいと言っていました。4年生がはじまり、支援学級で暴言・癇癪で教室のトビラを蹴る・自分の太ももを叩く・友達とのやりとりで気持ちがおさまらず教室の窓ガラスをパンチで割りました。普通級で授業を受けている時は落ち着いているそうです。学校の様子をみると学校が一番荒れていて、家と放デイの様子と違います。なので癇癪がおきる原因があったとしても学校でのクールダウン方法をどうしたらいいか、子供がどんな事に刺激を受けやすか担任と面談をしました。親として・癇癪がそのように起きている状況で普通級の移行は大丈夫か。良くも悪くも周りの刺激につられやすい。癇癪で休み時間、ずっとうずくまる。・一学期から社会は支援学級に戻っている・板書のとりかかり・自分の考えや状況の説明が苦手この点をふまえて、普通級へのチャレンジは大丈夫か支援担任と話しました。支援担任は・癇癪がおきるときはあるが、落ち着いて過している時もある・板書は比較的書けている・コーディネーターの先生も大丈夫でしょうと言っている今の学校の様子をきいて、普通級へとりあえずチャレンジしてみるのは大丈夫か心配です。普通級への転籍を経験された方、転籍を決断するきっかけはどうだっのか教えてほしいです。そして、親として学校の子供の様子を聞いて大丈夫か心配しています。

回答
回答補ありがとうございます。補足です ・算数、国語、社会、道徳、朝と帰りの会以外は普通級です。算数は2年のときに1度普通級でお試しをしたけ...
16
4年生の女の子です

自閉症、ADHD、普通級です。ついこないだまで、仲良しの友達ができて楽しく学校に行っていましたが、先週から急にその友達が無視したり、仲間外れにするようになり学校へ行きたくないと言い出し、感情も不安定になりました。夜も寝れないみたいで不安が強いです。先生に伝えたらいいよと言っても、私が悪くない。向こうが裏切った。と言うばかり。担任の先生に伝えることもせず、ママも助けてくれない。と言われて困っています。親からは先生には電話で伝えています。高学年になると、友達グループがあちこち出来上がっていて、どこにも入れないとのこと。これ以上、親の介入が出来ず自分で状況を考えていくしかないのでしょうが、誰にも自分から困ってるとも仲良くしてとも言えず、声がかかるのを待ってるみたいです。一人でいるのもイヤ、友達ともうまくいかない。自分は悪くない。またその子と仲良くしたいそうですが、どうしたらいいでしょうか。放課後デイは、今見学まで進んできました。

回答
こんばんは、前回の質問を見ていつかこんな日がくるんじゃないかと心配していました。 きつい言い方で、命令ばかりしていたら、お友達が離れてい...
11
長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つようになってきて、保育士のすすめで保健センターに相談、病院受診をすすめられ現在児童精神科に通院し、コンサータ内服中です。小学校では通常級に入ったのですが、自分の思いが上手く伝えられず、友達とのコミュニケーションがとれないときに、手を出したり、取っ組み合いの喧嘩になることもしばしば、物を振り回しぶつけてしまいお友達の顔を傷つけてしまったこともあります。最近は複数の家庭から、どういう子なのかと学校に問い合わせもくるらしく、次の懇談会で私からどういう子なのかと説明してもらえればと先生から言われました。入学前から、発達障害のことは学校に伝えてあり、就学相談にも行き、医師と相談した上で決めた小学校ですが、ここに居てはいけないんではないかと最近思うようになってきました。宿題などすすんでやり、勉強の遅れはないようですが、授業中うろうろしたり、机の下に入ってしまったり、周りの子どもたちが勉強に集中できないこともあるそうです。学校では、毎日ではありませんが、学びのサポーターがついたり、他の先生も教室に入ってみてくれたり、スクールカウンセラー、巡回指導員等、関わってもらっていてます。学校での様子はほぼ毎日電話が来て教えてくれ、担任の先生や教頭先生はとてもよくしてくれています。好きなことに集中できる自宅や、自分からやりたいと始めた体操クラブでは、学校のような状況は見られず、学校でだけ暴れてしまうため近々学校に様子を見に行こうとも思っています。本人は、喧嘩ばかりしていても、友達と離れたくないという思いがあり、支援学級への転校を拒否していて、どのように進めていったらいいのかわかりません。子どもは楽しんで行ってますが、私が今日はどんなトラブルを起こしてくるのかと毎日不安でしょうがなく、考えてはいけないことばかり考えてしまいます。

回答
まめっちさん ご回答ありがとうございます❗学校はいつでも見学しに来てくださいと言われているので、近々見に行ってみようと思います。空いてる先...
8