締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
編集
編集
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お兄様も自分で大変なことがあるはずなのに、妹のことまで考えてとても偉いですね。
まず支援学校は役所で聞いてもいいですし、妹さんが通われてる小学校でもお話聞けると思います。
親の会はネットで検索したら大阪では出てきますが、守口でというのは分かりません。
誰か手伝ってお話聞いてくれる人があらわれてくれるといいですね。
お母様も一人で抱えて疲れてるのかも知れないので、お母様の相談をのってくれるかたを同時に探してもいいかもしれません。
いい方向に進みますように。
守口ではありませんが、大阪に住んでます
妹さん
今は小学校に行かれているのでしょうか?
学校の事は教育センターで相談できます
支援学校は見学が出来ます
電話で問い合わせてみてください
親の会や相談窓口は
市の障害福祉課の相談窓口のホームページ
をみてください
市役所の障害福祉課でも聞けると思います
お母さんが事実を受け止められないなら
軽度知的と診断された病院で
もう一度、妹さんを診察してもらう
子育て支援センターへ行き、相談する
子供家庭センターへ電話し相談する
など
相談出来るところはたくさんあります
どこかに相談してくださいね ...続きを読む Quia est quibusdam. Illum labore ducimus. Vitae autem aut. Iusto sapiente voluptatem. Odit sunt atque. Est deleniti rerum. Et ut laborum. Quia et iusto. Earum aspernatur at. Voluptate est labore. Aliquid exercitationem est. Unde perferendis illo. Consequatur magni possimus. Officia atque qui. Mollitia qui minus. Sit possimus beatae. Impedit pariatur et. Est velit quibusdam. Aliquid facere sint. In repellendus voluptatem. Quos cumque consequatur. Numquam delectus quia. Fugit autem et. Sequi cupiditate eum. Dolorem dignissimos quaerat. Laborum nihil nemo. Nostrum dolor quia. Est et nisi. Officiis rerum ea. Quam debitis pariatur.
妹さん
今は小学校に行かれているのでしょうか?
学校の事は教育センターで相談できます
支援学校は見学が出来ます
電話で問い合わせてみてください
親の会や相談窓口は
市の障害福祉課の相談窓口のホームページ
をみてください
市役所の障害福祉課でも聞けると思います
お母さんが事実を受け止められないなら
軽度知的と診断された病院で
もう一度、妹さんを診察してもらう
子育て支援センターへ行き、相談する
子供家庭センターへ電話し相談する
など
相談出来るところはたくさんあります
どこかに相談してくださいね ...続きを読む Quia est quibusdam. Illum labore ducimus. Vitae autem aut. Iusto sapiente voluptatem. Odit sunt atque. Est deleniti rerum. Et ut laborum. Quia et iusto. Earum aspernatur at. Voluptate est labore. Aliquid exercitationem est. Unde perferendis illo. Consequatur magni possimus. Officia atque qui. Mollitia qui minus. Sit possimus beatae. Impedit pariatur et. Est velit quibusdam. Aliquid facere sint. In repellendus voluptatem. Quos cumque consequatur. Numquam delectus quia. Fugit autem et. Sequi cupiditate eum. Dolorem dignissimos quaerat. Laborum nihil nemo. Nostrum dolor quia. Est et nisi. Officiis rerum ea. Quam debitis pariatur.
こんにちは
御兄弟姉妹でいらっしゃるのですね?
知的障害があればすぐ支援学校、というわけではないのです。
他にも選択肢があります。
妹さんの通われてる学校で特別支援級か
通級指導教室(他の小学校へ送迎する必要があることもあります。)
に籍をおいてらっしゃいますか?
もしまだでしたら、特別支援コーディネーターという役職を
兼務されてる方がいらっしゃると思います。
(教頭先生とか、教務主任とか、特別支援級の先生の一人ということが
多いです。)
まずは、今通われてる学校に、相談してみてください。
小中学校は普通の学校で、高校だけ特別支援学校の高等部に
行くケースもあるし、
府立高校の自立支援コースを選ぶこともできます。
色んな選択肢が用意されてますので、
お母さんが妹さんの将来を考え、納得できるものが見つかるよう
励ましてあげてください。
--------
親の会は、守口の方が寝屋川や大阪市のほうに来られてる例は
聞いたことがあるのですが、守口で活発な親の会の情報を知らないので
ごめんなさい。
個人的には、この春東京の梅永先生を招かれて
公開講座をされた枚方のSKIPが幅広い対応をされてる
ように感じます。(HPで検索してみてください。)
または、
大阪府全体の発達支援をしているアクト大阪が
谷町四丁目にあります。
電話での相談を受け付けられてますので、そこも相談してもいいかもしれません。
大阪自閉スペクトラム症協会なども相談できるかもしれません。
あなたのように、兄弟でしょうがいのある家族を支えるのを「ケアラー」と
呼ぶそうです。
当事者・その家族とつながりを広くもつと、「こんなやり方があるのか」と
色んな情報に触れて選択肢が広がるので、
専門家や相談機関だけでなく探してみてください。
そして、一番大事なことですが、あなたの人生も大事にしてくださいね。 ...続きを読む Quia est quibusdam. Illum labore ducimus. Vitae autem aut. Iusto sapiente voluptatem. Odit sunt atque. Est deleniti rerum. Et ut laborum. Quia et iusto. Earum aspernatur at. Voluptate est labore. Aliquid exercitationem est. Unde perferendis illo. Consequatur magni possimus. Officia atque qui. Mollitia qui minus. Sit possimus beatae. Impedit pariatur et. Est velit quibusdam. Aliquid facere sint. In repellendus voluptatem. Quos cumque consequatur. Numquam delectus quia. Fugit autem et. Sequi cupiditate eum. Dolorem dignissimos quaerat. Laborum nihil nemo. Nostrum dolor quia. Est et nisi. Officiis rerum ea. Quam debitis pariatur.
御兄弟姉妹でいらっしゃるのですね?
知的障害があればすぐ支援学校、というわけではないのです。
他にも選択肢があります。
妹さんの通われてる学校で特別支援級か
通級指導教室(他の小学校へ送迎する必要があることもあります。)
に籍をおいてらっしゃいますか?
もしまだでしたら、特別支援コーディネーターという役職を
兼務されてる方がいらっしゃると思います。
(教頭先生とか、教務主任とか、特別支援級の先生の一人ということが
多いです。)
まずは、今通われてる学校に、相談してみてください。
小中学校は普通の学校で、高校だけ特別支援学校の高等部に
行くケースもあるし、
府立高校の自立支援コースを選ぶこともできます。
色んな選択肢が用意されてますので、
お母さんが妹さんの将来を考え、納得できるものが見つかるよう
励ましてあげてください。
--------
親の会は、守口の方が寝屋川や大阪市のほうに来られてる例は
聞いたことがあるのですが、守口で活発な親の会の情報を知らないので
ごめんなさい。
個人的には、この春東京の梅永先生を招かれて
公開講座をされた枚方のSKIPが幅広い対応をされてる
ように感じます。(HPで検索してみてください。)
または、
大阪府全体の発達支援をしているアクト大阪が
谷町四丁目にあります。
電話での相談を受け付けられてますので、そこも相談してもいいかもしれません。
大阪自閉スペクトラム症協会なども相談できるかもしれません。
あなたのように、兄弟でしょうがいのある家族を支えるのを「ケアラー」と
呼ぶそうです。
当事者・その家族とつながりを広くもつと、「こんなやり方があるのか」と
色んな情報に触れて選択肢が広がるので、
専門家や相談機関だけでなく探してみてください。
そして、一番大事なことですが、あなたの人生も大事にしてくださいね。 ...続きを読む Quia est quibusdam. Illum labore ducimus. Vitae autem aut. Iusto sapiente voluptatem. Odit sunt atque. Est deleniti rerum. Et ut laborum. Quia et iusto. Earum aspernatur at. Voluptate est labore. Aliquid exercitationem est. Unde perferendis illo. Consequatur magni possimus. Officia atque qui. Mollitia qui minus. Sit possimus beatae. Impedit pariatur et. Est velit quibusdam. Aliquid facere sint. In repellendus voluptatem. Quos cumque consequatur. Numquam delectus quia. Fugit autem et. Sequi cupiditate eum. Dolorem dignissimos quaerat. Laborum nihil nemo. Nostrum dolor quia. Est et nisi. Officiis rerum ea. Quam debitis pariatur.
お姉さんは、未成年でしょうか?
妹さんのことですが、まずはお住まいの市が窓口になります。
就学については市の教育委員会、発達障害と知的障害のことについては市の発達障害支援センターで相談すると良いと思います。
なぜかというと、何より身近ですし、市内の状況もある程度わかっていて、妹さんが大きくなっても通いやすいのが利点です。
必要に応じ、連携もしてくれると思いますので、手間が一つ省けます。
他の民間機関での支援も良いとは思いますが、まずは行政(市)には必ず問い合わせしてみること。
あとは、主さまは保護者ではありませんので、姉としてできることをなさってください。
妹さんのためとはいえ、親御さんの説得等はかなりハードルの高いことなので、ご自身がやるべきは「姉」としての支援だと思います。
妹さんの支援のためのキーパーソンにはなっても、一人で頑張ってはダメです。
拒絶する人を説得するのはエネルギーが必要なので、自分や妹さんのことを理解して支えてくれる人を増やしていってください。
それと、大事なことがありまして、支えきれないと思ったときは、大事なのはご自分なので、さっさと手をはなすこと。
誰よりも何よりも、自分こそが大事。
無理は禁物です。
...続きを読む Beatae nostrum nulla. Quibusdam accusamus voluptatem. Nihil voluptas debitis. Quo error sequi. Fugiat expedita deleniti. Sint qui quia. Ut perspiciatis enim. Minus ducimus laudantium. Et est molestiae. Quasi error et. Beatae veniam animi. Quia et quas. Expedita quia reiciendis. Doloribus quod facere. Consequatur rerum omnis. Dolorem rerum aperiam. Molestiae placeat est. Illum autem nesciunt. Sint consequatur rerum. Repellat molestiae omnis. At ex sit. Dolore id ut. Tenetur ipsam esse. Velit voluptatem dolorem. Culpa dicta delectus. Cupiditate labore vel. Tempore recusandae beatae. Quis qui et. Aut qui mollitia. Eius ullam harum.
妹さんのことですが、まずはお住まいの市が窓口になります。
就学については市の教育委員会、発達障害と知的障害のことについては市の発達障害支援センターで相談すると良いと思います。
なぜかというと、何より身近ですし、市内の状況もある程度わかっていて、妹さんが大きくなっても通いやすいのが利点です。
必要に応じ、連携もしてくれると思いますので、手間が一つ省けます。
他の民間機関での支援も良いとは思いますが、まずは行政(市)には必ず問い合わせしてみること。
あとは、主さまは保護者ではありませんので、姉としてできることをなさってください。
妹さんのためとはいえ、親御さんの説得等はかなりハードルの高いことなので、ご自身がやるべきは「姉」としての支援だと思います。
妹さんの支援のためのキーパーソンにはなっても、一人で頑張ってはダメです。
拒絶する人を説得するのはエネルギーが必要なので、自分や妹さんのことを理解して支えてくれる人を増やしていってください。
それと、大事なことがありまして、支えきれないと思ったときは、大事なのはご自分なので、さっさと手をはなすこと。
誰よりも何よりも、自分こそが大事。
無理は禁物です。
...続きを読む Beatae nostrum nulla. Quibusdam accusamus voluptatem. Nihil voluptas debitis. Quo error sequi. Fugiat expedita deleniti. Sint qui quia. Ut perspiciatis enim. Minus ducimus laudantium. Et est molestiae. Quasi error et. Beatae veniam animi. Quia et quas. Expedita quia reiciendis. Doloribus quod facere. Consequatur rerum omnis. Dolorem rerum aperiam. Molestiae placeat est. Illum autem nesciunt. Sint consequatur rerum. Repellat molestiae omnis. At ex sit. Dolore id ut. Tenetur ipsam esse. Velit voluptatem dolorem. Culpa dicta delectus. Cupiditate labore vel. Tempore recusandae beatae. Quis qui et. Aut qui mollitia. Eius ullam harum.
みなさま回答と母親の心配ありがとうございます。
妹は現在普通の学校で苦手な科目だけ特別支援学級に籍を置いています。
学校の方に一度相談して見ます。ありがとうございます。
たぬたぬ様のおっしゃる枚方のSKIPと大阪アクトもよく調べて見ます。
また何かあれば質問させていただくと思いますがその時はよろしくお願いします。
あと私は姉です…
本当に親身にありがとうございました。助かりました。
...続きを読む Quos praesentium placeat. Deleniti modi fuga. Culpa aut veniam. Molestias fuga debitis. Nulla accusantium unde. Ut consequatur aut. Necessitatibus corporis eius. Pariatur libero hic. Eum repellendus reprehenderit. Et doloribus recusandae. Maiores est corrupti. Id aliquam nihil. Qui dolor itaque. Molestias ducimus sunt. Laudantium vel pariatur. Aspernatur in et. Tempore voluptas odit. Nostrum distinctio sed. Rerum quo eum. Omnis quaerat accusamus. Vero unde sit. Delectus doloribus dolor. Nihil et consequatur. Voluptatibus eum rerum. Et ab excepturi. Provident voluptatibus sunt. Neque non vero. Dolore placeat omnis. Est quo et. Ducimus laborum omnis.
妹は現在普通の学校で苦手な科目だけ特別支援学級に籍を置いています。
学校の方に一度相談して見ます。ありがとうございます。
たぬたぬ様のおっしゃる枚方のSKIPと大阪アクトもよく調べて見ます。
また何かあれば質問させていただくと思いますがその時はよろしくお願いします。
あと私は姉です…
本当に親身にありがとうございました。助かりました。
...続きを読む Quos praesentium placeat. Deleniti modi fuga. Culpa aut veniam. Molestias fuga debitis. Nulla accusantium unde. Ut consequatur aut. Necessitatibus corporis eius. Pariatur libero hic. Eum repellendus reprehenderit. Et doloribus recusandae. Maiores est corrupti. Id aliquam nihil. Qui dolor itaque. Molestias ducimus sunt. Laudantium vel pariatur. Aspernatur in et. Tempore voluptas odit. Nostrum distinctio sed. Rerum quo eum. Omnis quaerat accusamus. Vero unde sit. Delectus doloribus dolor. Nihil et consequatur. Voluptatibus eum rerum. Et ab excepturi. Provident voluptatibus sunt. Neque non vero. Dolore placeat omnis. Est quo et. Ducimus laborum omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
子供の園の時のお子さんにも、年中の夏休み前で、自主退園した子がいました。中程度以上の自閉症で、常に先生がおんぶしていないといけないくらいで...
16
私は息子が2人います
回答
りこさんっ!!!
早速のお返事ありがとうございます。
とても嬉しくて、孤独だった気持ちもなんだか少し楽になった気がしました。
プロフィ...
7
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?
「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える
...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
こんばんは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。職業柄、あまりショックは受けませんでしたが、受ける時間が無かったと言うのが大きかったように思...
12
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
「同じものが欲しいんじゃなくて、その時のものが欲しい」というの、よくわかる気がします。
お菓子の袋とか、印象に残ったチラシとか…
服も...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
質問拝見させて頂きました。
早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。
また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によっ...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。
そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
Googlegroupというメーリングリストも有りますし、WIREというオープンソースのサービスではLINEのようにデータが運営会社に吸い...
13
今日、お出かけ先でうちの娘1歳がいきなり3歳くらいの子に突き
回答
はじめまして。4歳のADHD疑い(未診断、療育中)の息子がいる者です。
「お出かけ先」が公園や児童館なのか、ショッピングセンター等の商業施...
8
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
人によって違いますよね。
この人は理解しまい。という人には説明はしません。
なので義親には細かく教えてませんし、親しい身内や友人(ただし...
8
子供の凸凹…
回答
最初はこの人そんなに凄く無いのでは?と思っても、長く同じ人で療育が受けられると、付き合いが長いと言うそれだけで、埋められる何かがそこにあり...
19
目が怖いです
回答
かれんさん、このことを主治医の先生には、話しているかな?主治医の先生や看護師さん、作業所の方、支援センターの方の目は、怖いと感じるかな?
...
14
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
私はスマホアプリのみになりつつあります。
もともとはアプリを使うより手帳の方が楽でした。パパッと見たい月が見れるし、見やすかったからです...
9
「放課後等デイサービスでの送迎加算の見直し」について、ご意見
回答
>ねこさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるように、デイサービスを安定的に活用できるかできないかで、
きょうだい児の生活の質に...
30
お店で、お子さんから直接気持ちを聞きたいです
回答
あくまでも個人的な意見です。
子どもに直接聞くのは絶対やめていただきたいです。
患者さんへの寄り添いは立派なことですが、服薬をどうするか...
10
なにかいいアイディアをください!(;o;)支援級へ通う6歳の
回答
はじめまして。
かさぶたって剥がしたくなっちゃうんですよね。だからなかなか治らないし。
参考になるかわかりませんが、
うちの息子は暇な時...
6