質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在中2の娘がいます中3は特別支援学級に入ろ...

現在中2の娘がいます中3は特別支援学級に入ろうかなと考えています娘もいいよ!といってくれているのですが…今特別支援学級の先生をやっている方が娘の部活の顧問で娘との相性がなかなか😅娘は想像するのが苦手なので?よくわからないらしいですそして去年いらっしゃった先生方は定年退職されて残っている先生が1人で娘は基本、男の先生が嫌いなのでどうなるのかな??といった所です現在は相談室という部屋で3年生も一緒に1日過ごしていますしかし、来られる先生が1時間ごとに変わるのと、今の3年生と相性が悪いのと(3年生は卒業しますが)これから1年生が入りそうなのでその子との相性も考えるともう特別支援学級の方が娘も楽?なのかなと...中学校を卒業してからは特別支援学校に入ろうかなと考えていますどうしてあげたら1番いいのかな😢
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

マオママさん
2018/05/21 14:09
たくさんのご意見、大変参考になりました。娘としっかり相談して、今後、前向きになれる場所を見つけられるよう、ゆっくりと歩んで行きたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103688
ふう。さん
2018/05/21 07:31
中3一年間の担当教諭やクラスメイトも気になりますが、まずは支援学校を見に行くといいかな、と思います。中3一年支援学級在籍の実績があれば、いいんじゃないかな、と私も思いますが一応確認してください。
最低条件として、手帳の取得の必要があるかもしれないですし。受験もあると思いますから。
支援学校は毎日通える丈夫な子が集まるところですから、そのあたりどうなのかな、とちょっと心配です。実習や訓練もありますし。
専門学校やフリースクールは検討ずみですか?
また、来年度春から支援学校への転籍を受け入れてもらえる可能性はないですか?
支援学校の教育相談を受けたり、運動会や文化祭を見に行ったりするといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/103688
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

娘さんも「いいよ」と言っていらっしゃるということで、
しっかりとお話をされてということだと思いますが。
ちょっと気になったのは

>中学校を卒業してからは特別支援学校に入ろうかなと考えています

という言葉です。
今は通常級に在籍しているということですよね。なので余計に。

Nothing about us without us(私たち抜きに私たちのことを決めないで)という
言葉があります。

障がいがあったとしても、やっぱり本人の意思は大切なのではないかな。
しっかりと見学や体験入級等をして、本人も納得の上選んだのであればいいけれど、
そうでないのなら、そこは少し考えてほしいなぁと思ってしまいます。
ましてや、想像することが苦手だという特性があるのならね。

うちは小学校の時に通常級から支援級へ転籍しました。何度も本人を含めて話し合いを
したり、体験入級をしたり。転籍する時期もわがままを言ってこちらのタイミングにして
もらったりしました。
またその後、通常級に移りましたが、その時も話し合いを重ねていきました。

本人が将来、何をやりたいのか…とても大切なことだと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/103688
退会済みさん
2018/05/20 23:55
マオママさん、こんばんは。
うちの娘は、小中高とある支援学校に、現在中3で在籍しています。

>中学校を卒業してからは特別支援学校に入ろうかなと考えていますどうしてあげたら1番いいのかな

って仰いますが、娘さんは知的には、どの程度なのでしょうか?
うちは小1で、入っているのですが、入学の内定を都(都立の支援学校なので)から受け取ったあと。
就学の為に、市内の就学相談でお世話になっていた相談員の方に言われて、児童相談所(東京都の場合は、18歳までは申請は児童相談所が窓口。)に、電話し、予約した日に、発達検査を受け、4度判定で、取得しました。

当時は、今ほど全国的にも、療育手帳の有無は、関係がなかったんです。それが、9年前。

娘と一緒に、夫と二人で。都の教育委員会の方と会う日と、体験入学の日に。都の方と、当時の支援学校のコーディネーターの先生のどちらにも、聞きましたが、有無は関係ないです。ということでした。
今は、療育手帳は、必須ではないか。と思います。
それだけグレーの子から最重度まで。発達障害のお子さんが、この国には、増加しているからでしょう。
そもそも、娘さんは、高等部からは、支援学校が良いと、仰っているのでしょうか。
お住まいの地域にある支援学校は、小、中、高とありますか?
それとも、高等部だけなのでしょうか。
後、支援学校は、居住まいのある教育委員会を通して、「就学相談」という形で、親御さんと相談しながら、お子さんと1対1の面談。親御さんと、教育委員会の方と1対1の面談。
うちのように都立の特別支援学校なら、都の教育委員会の担当の方との、親子それぞれ別の面談があります。主幹は、支援学校の場合は、都道府県という事です。


書き込みをお読みしての、感想を正直に申し上げますと、親御さんのマオママさんの、お考えが甘いかな。・・と思います。
先生は、来年度。変わる可能性もありますよね。
普通級が駄目なら、支援級、それも駄目なら、支援学校。

良いよ。って、それを親御さんは、娘さんがいう心からのもの。と信じるのですか?
きちんと、娘さんと、今後。どうするのか。話さないといけないと、私も思います。

流されているだけで、当の娘さんの意見を聞かずに、いる。
・・という印象です。あくまでも、私には、です。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/103688
YOSHIMIさん
2018/05/21 11:36
男の先生が嫌い…とのことですが、どこに所属するにしても、多かれ少なかれ、男性の先生との関わりは避けられないと思います。
その点はいかがですか?

娘さんが男の先生が嫌いな理由がわからないのですが、私自身は小学生の頃のトラウマが影響して女性の先生が嫌いだった時期があります。
なので、中学・高校と学校に依頼して、担任は全員男性にしていただきました。
しかし、中学・高校はご存知のように教科担当制です。
勿論、その中に女性の先生もいらっしゃいました。
私は、通信制高校入学後、時間はかかりましたが、女性の先生が嫌と思う気持ちを克服しました。

相性が合わない先生やお友達もいて当然です。
相性が合わないながらもどう付き合っていくか?もひとつの学習の場ではないでしょうか?

「楽」な方へ、逃げ場を探すのは簡単ですが、それが本当に将来の娘さんのためになるのでしょうか?と私は思います。


中学で不登校経験後、通信制高校を卒業した当事者の個人的な意見です。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/103688
RINRINさん
2018/05/20 21:42
マオママさん こんにちは。

厳しいことを書きます。中学高校はそれぞれ
3年間と短いです。できれば途中での転校などは
しないようがベターです。普通学級よりも支援学級は
ラクな部分があります。が、ラクだからで選択するのも
ちょっと危険な気がします。お子さんがそこで学べることが
あるか、いやなこともあるけど楽しく過ごせるか、がポイント
だと私は思っています。
それから特別支援学校は見学されましたか?
最近は程度によっては入れない場合もあります。
そして、高等部卒業後のことはどのように考えて
いらっしゃいますか。

このお話しだけでの私の個人的考えですが、
いずれならば、中3から支援学校に転校する、
というのも良いと思います。ただし、支援学校
中学部はかなり厳しいです。学校によっては
違いがありますが、息子(成人)の卒業した
支援学校では毎朝必ずマラソンがあります。
肥満防止と体力作りです。2時間続けての
作業学習があります。マラソンも作業学習も
高等部卒業後の働く為の基礎作りです。

高等部だけの支援学校もあります。国数の
ペーバー試験と面接があります。試験は小4
レベル、面接は親子いっしょ、親子別々、
学校によっていろいろです。ちなみに、小学部
からある支援学校の高等部も試験あります。
ペーバーはないですが、身辺自立度や学習面の
確認をしました。その間、親は個別面談。高等部
卒業後の希望も聞かれます。

息子は中学部からお世話になりました。高等部からは
軽度の生徒さんたちがたくさん入学してきました。
高等部の経験、卒業後の就労先での経験を経て、
私は障碍の程度は目安の一つに過ぎない、という
ことに気付きました。程度はどうあれ、どういうところに
目標を置き、それに向けて家と学校と連携していくか。
重度判定の息子が就労支援Bで働くことができ、
グループホームで(そして家でも)穏やかに生活
できるようになったのは、先生方のおかげと言っても
過言ではないです。

働くことに必要なことはいろいろありますが、1番は
体力だと思います。長文失礼いたしました。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/103688
マオママさん こんにちは

進路、悩みは大きいですよね💧
まして中3…どんな子でも親は悩まされますよね。

さて、お悩みの件ですが、
お嬢さんは、療育手帳の判定は降りそうな状況ですか?
知的障害があるようでしたら、特別支援学校が進路先の選択肢に入りますが、そうでない場合は除外されます。

判定を受けてらっしゃるようですので、結果によって進路選択が変わってくると思います。

お住いの自治体の特別支援学校が、受け皿としてどうなのか?お嬢さんの知的レベルで受け入れてもらえるのか?
確認しておくことをおすすめします。

普通高校への進学を選びたいときや、普通高校を選ばざるを得なくなったとき(支援学校が選択肢に入れられない場合)
中学校の特別支援学級に所属していると、教育課程の違いによって、進学に必要な評定がつかなくなってしまう可能性があります。
回避する方法はあるはずなのですが、進級するときに重々学校と確認する必要があると思いますので、ご注意ください。

いずれにしても中学校とよく話し合いを。そして支援学校にも見学と相談をしてみてください。
支援学校にもいろいろあります。ぜひお嬢さんも早めに見学にお連れください。
本人が納得できる進路選択をしてほしいですし、そうでないと続かない場合もあるでしょう。

そして10年後にどんな姿になっていてほしいか?という視点を備えることを、私からもおすすめします。
がんばってくださいね😊 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁というか、独り言です。 独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの息子の数値より高いですね 多分会話成立するし、 ある程度の得意教科は理解していて 支援級なのか通級なのか悩む。かな? 更には手帳...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
すごくナイーブな問題だと… まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
成人当事者です 先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね? そちらは解決されたのでしょうか? まだ小学1年生のお子さんに...
25