締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
退会済みさん
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます。
大阪市在住です。
今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。
次の問題は小学校です。
住んでる地域に支援級はありますが、通級というものはありません。
隣の区に通級があるのですが、距離的に気軽にいける場所ではありません。
支援級に在籍しながらほぼ通常級に行ってる子はいるのでしょうか?
娘は今から友達と一緒でないと不安というところがあります。
小学生になったとき、自分だけ別のことをするのは逆に苦痛に感じてしまう可能性があり悩んでいます。(こういうところは女の子特有かもしれません)
次にかなり遠いお話になりますが、このままの学区だと今のところ中学校は支援級がありません。
もし中学校や小学校後半に何かあったときに、これまた今までいた友達たちと離れるのは嫌がるかもしれません。
住んでる地域は小学校も中学校も選択することができます。(必ず受け入れてくれるかと言われれば違うようですが)
この場合元から中学校に支援級がある学校に通わせた方がいいのでしょうか?
それはそれで小学校の通学に支障があるような気もします。
また小学校にあがる時の就学相談はいつからはじめましたか?
大阪市では年長からというのが主流のようですが、それでいろんな学校に行ったり、情報収集するのに間に合うのでしょうか?
全く情報が入ってこないのでコメントよろしくお願いいたします。
この質問への回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以外の相談できるところには相談したのですが、一般的なこと以外で詳しくは全然教えて貰えなくて参考になりませんでした。
でもここで聞くとこうやって教えて貰うことができてとても助かります。
愚痴になりますが、何故詳しいことを教えてくれないのでしょうかね。
例え話でもいいのでこうやって話して頂ければとても為になるのですが。
親の会も考えましたが、そちらは軽度でいいわねみたいな態度を取られることが多いのと、女の子の親というのはなかなかいなく向いていないのではないかと思って逆に避けています。
発達障害の親御さんにもなかなか理解して受け入れてはもらえないですし、定形発達の親御さんとも話をしていると違うなと思うことがありはざまでかなり辛い思いをしています。
幼稚園については地域の幼稚園ではないのと違う地域の幼稚園なのであまり幼稚園と小学校は連携は期待できません。
地域の小学校に電話したとき担当の教頭先生がとても優しく相談はいつでものってくれるとのことで安心はしております。
皆さんのコメントを参考にあまり先を考えすぎず前を向いて気負いすぎないように考えていきたいと思います(^^)
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。
豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に電話して、「通常か、支援か迷っている」って話しをして、新入生の一斉健診の一週間前くらいに支援クラスの見学、12月の中頃に二時間体験入学しましたよ。
大阪と一緒なのかわかりませんが、支援クラスに入学すると、定期的に先生達の会議で科目毎に通常クラスで出来るかどうか検討し、通常クラスで出来る科目があれば、通常クラスで勉強するそうです。
体験入学の時に、支援クラスの子の行き先のホワイトボード見て来ましたが、6時間中、4時間通常クラスって子もいました。
年長の個別面談か最初の参観日くらいに、担任または、園長に相談してみるといいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に電話して、「通常か、支援か迷っている」って話しをして、新入生の一斉健診の一週間前くらいに支援クラスの見学、12月の中頃に二時間体験入学しましたよ。
大阪と一緒なのかわかりませんが、支援クラスに入学すると、定期的に先生達の会議で科目毎に通常クラスで出来るかどうか検討し、通常クラスで出来る科目があれば、通常クラスで勉強するそうです。
体験入学の時に、支援クラスの子の行き先のホワイトボード見て来ましたが、6時間中、4時間通常クラスって子もいました。
年長の個別面談か最初の参観日くらいに、担任または、園長に相談してみるといいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
補足 混乱されるといけないので
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスのところが多いです
1クラスのところもあるかも
六年間で考えるべきは仲良しと一緒に居させるにはより、
苦手な子がいるときどうすればの方が役立つかもしれません
心配されてるのは中学で離れることかもと思いますが、
好きな子が中学受験で私立に行ってしまうこともあります
半数くらい中学受験するクラスもあります
柔軟に対応できるよう、また振り回されないよう
ご注意ください
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスのところが多いです
1クラスのところもあるかも
六年間で考えるべきは仲良しと一緒に居させるにはより、
苦手な子がいるときどうすればの方が役立つかもしれません
心配されてるのは中学で離れることかもと思いますが、
好きな子が中学受験で私立に行ってしまうこともあります
半数くらい中学受験するクラスもあります
柔軟に対応できるよう、また振り回されないよう
ご注意ください
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます
学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会があるかと思います
そのあたりの情報もキャッチして実際のところはどうなのか質問するといいと思います
支援級の交流会などがあるかもしれませんので、そういう集まりも見学させてもらえるか相談されるといいと思います
今の中学も支援級ができるかもしれません
あまりにも先のことは誰も言えないので、情報キャッチできるよう、親の会に入るとかされるといいかもと考えます ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会があるかと思います
そのあたりの情報もキャッチして実際のところはどうなのか質問するといいと思います
支援級の交流会などがあるかもしれませんので、そういう集まりも見学させてもらえるか相談されるといいと思います
今の中学も支援級ができるかもしれません
あまりにも先のことは誰も言えないので、情報キャッチできるよう、親の会に入るとかされるといいかもと考えます ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。
知的学級に進んだ子も、ある小学校では通常級で交流学級として過ごした時もあれば、転校先は交流は殆どなかったり…。これは、通常級の担任の考え方にもよると言われました。
大阪でも、学校によって違うのかと思います。
また、就学のタイミングのお子さんの成長によっても、学校側の受け入れ態勢は異なります。小学校も中学校も。
そこは、教育委員会や先輩お母さんたちから情報を仕入れるのも良いかと思います。
親の会、幼稚園、お住いの福祉センター、児童相談所など…いろいろと情報を集めてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
知的学級に進んだ子も、ある小学校では通常級で交流学級として過ごした時もあれば、転校先は交流は殆どなかったり…。これは、通常級の担任の考え方にもよると言われました。
大阪でも、学校によって違うのかと思います。
また、就学のタイミングのお子さんの成長によっても、学校側の受け入れ態勢は異なります。小学校も中学校も。
そこは、教育委員会や先輩お母さんたちから情報を仕入れるのも良いかと思います。
親の会、幼稚園、お住いの福祉センター、児童相談所など…いろいろと情報を集めてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!!
うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。
難しく考えずに家から一番近い学校で大丈夫だと思います。
一番大事なのはお子さんの気持ちですから^_^
詳しくは区役所の子育て支援室の家庭児童相談員の方に、発達について相談したいと電話してアポを取り、学校や支援学級について聞いて見ると言いと思います。
ちなみに私は、年長の今の時期に相談し、サポートブックを作り、就学前に校長先生と発達支援コーディネーターの先生と面談しましたよ。
親だけで面談、親と子どもと面談、教室を見せてもらうなどしてもらいました。
頑張ってくださいね(^^)
後、相談窓口としてはエルム大阪も有名です。検索してみてくださいね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。
難しく考えずに家から一番近い学校で大丈夫だと思います。
一番大事なのはお子さんの気持ちですから^_^
詳しくは区役所の子育て支援室の家庭児童相談員の方に、発達について相談したいと電話してアポを取り、学校や支援学級について聞いて見ると言いと思います。
ちなみに私は、年長の今の時期に相談し、サポートブックを作り、就学前に校長先生と発達支援コーディネーターの先生と面談しましたよ。
親だけで面談、親と子どもと面談、教室を見せてもらうなどしてもらいました。
頑張ってくださいね(^^)
後、相談窓口としてはエルム大阪も有名です。検索してみてくださいね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
二人目について悩んでいます
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか?
上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21
悩みというより愚痴です
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
いっちーさん
ありがとう。いっちさんの言うこと凄くわかります。発達障害について知識のある人が理解ないとか…
発達障害の理解とか法律、色々...
16
二人目について
回答
こんにちは。初めまして。
うちは、小学校1年生の息子は自閉スペクトラムです。私も、二人目は悩みました。それは、この息子がとても大変で、言葉...
9
英語とピアノの習い事について
回答
こんにちは。
小3の娘がピアノと英語をやっています。
診断は受けていませんが(WISCの検査済み)、癇癪などはなく集団生活に馴染めない時が...
10
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
地域の中の全ての中学に支援学級がある、という
地域とそうでない地域があります。私の地域は後者。
なので、そこに入学した子たちは「自主通学で...
11
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
私の長男は知的障害があるので
算数はそれはそれはひどかったです。
まず10までの数の概念が理解できず、
1年生のときは、10までの数の勉強...
16
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
本を読んで、気持ちが前向きになるかどうかはご本人の気持ちの持ちようだと思います。
ただ、その本を読んだとしても、障害の度合いもよりますし、...
8
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
仕事との両立は悩みますよね。
うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>大樹さん
ごめんなさい。
後半がよくわかりませんでした。
私も心の中で罪悪感に苦しむことがありますので共感します。
10
いつもお世話になっております
回答
うちは、下の娘が白飯を食べません。
上の娘は、逆に白飯だけでも食べられる子です。
下の娘の場合、ご飯に味が付いていればいいので、ふりかけ...
10
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
傷つくことはある程度必要です
お母さんのお腹から出たら、肺を使って呼吸して泣いたでしょう
そこから、外の世界との接触による傷つきは始ま...
30
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
皆さま誠実なご回答ありがとうございました😊
問題自体は依然として解決はしていないのですが、私の代わりに入手可能な全ての情報をさらっと読...
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
あってみたい人がいる、それはすごくいいことですね。
外に出て、飲み物を飲むってできますか?
どんなところがイイかイメージできますか?
石...
6