締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害の診断を受けた、双子の男の子が...
広汎性発達障害の診断を受けた、双子の男の子がいます。
(二人とも同様の診断を受けています)
現在幼稚園の年長で、小学校入学を控えているのですが、転勤となりました。
住まい選びをするに当たり、療育環境が充実した場所を選びたいと思っておりますので、
皆さんにアドアイスをいただきたく、投稿しました。
ちなみに、私は関東圏に全く地の利がありません。。。
新しい職場は未定ですが、六本木または新宿の可能性が高い状況です。
1時間~1時間半程度の通勤時間であれば大丈夫だと思います。
双子の子は自閉症スペクトラムですが、こちらが言ったことに対する理解力が乏しく、
普通学級で他の子と全く同じ、というのは少々厳しいと思いつつ、
現在の療育の先生からは、ギリギリ普通学級でも大丈夫かどうか、というレベルです。
将来のことを考えると、少しでも住環境がよくて、医療費の面でも充実しているところに
住みたく、皆様の生の声を色々とお聞きできればと思います。
一部ネットの書き込みで、町田市が充実しており、そういった子が普通学級に入った場合に
「副担任」をつけてもらえる、といった内容も見られました。
本当かどうかは分かりませんが。
非常にピンポイントで細かい情報でもかまいませんので、
実際に住まれている方の意見をお聞かせいただけますと助かります。
(二人とも同様の診断を受けています)
現在幼稚園の年長で、小学校入学を控えているのですが、転勤となりました。
住まい選びをするに当たり、療育環境が充実した場所を選びたいと思っておりますので、
皆さんにアドアイスをいただきたく、投稿しました。
ちなみに、私は関東圏に全く地の利がありません。。。
新しい職場は未定ですが、六本木または新宿の可能性が高い状況です。
1時間~1時間半程度の通勤時間であれば大丈夫だと思います。
双子の子は自閉症スペクトラムですが、こちらが言ったことに対する理解力が乏しく、
普通学級で他の子と全く同じ、というのは少々厳しいと思いつつ、
現在の療育の先生からは、ギリギリ普通学級でも大丈夫かどうか、というレベルです。
将来のことを考えると、少しでも住環境がよくて、医療費の面でも充実しているところに
住みたく、皆様の生の声を色々とお聞きできればと思います。
一部ネットの書き込みで、町田市が充実しており、そういった子が普通学級に入った場合に
「副担任」をつけてもらえる、といった内容も見られました。
本当かどうかは分かりませんが。
非常にピンポイントで細かい情報でもかまいませんので、
実際に住まれている方の意見をお聞かせいただけますと助かります。
この質問への回答
たろすけさん、はじめまして。
町田市在住の年少児の母です。
今月はじめ、情緒学級がある市立小学校の見学会に行ってきました。
その際に仕入れた情報です。
町田市は、発達障害の子が普通級に在籍する際は、介助員さんをつけてもらうことはできません。
介助員さんが必要な子であれば、情緒学級に入ってください、ということのようです。
全児童に対して1名の支援員さんがいる小学校もあるそうですが、情緒学級がある小学校には支援員さんはいません。
ちなみに、普通級の身体障害の子に介助員さんがついているケースはあるそうです。
しかし、発達障害児にはつけられない旨、明言されました。
町田市の教育のことで、もっと詳しくお調べになりたいようでしたら、「町田市教育センター」に問い合わせてみてくださいね。
042-793-3057です。
正確な情報ではありませんが、港区の自閉症の子が、普通級で介助員さんがついているという話を聞いたことがあります。
よろしければ、港区についてもお調べください。
なお、町田駅から新宿駅まで直通で約35分です。
東京都内であれば、たいていの場所には通勤可能かと思います。
町田市の住環境は、悪くないと私は思って、気に入って住んでいます。
でも、治安が悪いと言われることもあります。
それなりの都市ですが、東京都の中では物価が安く、新宿や横浜にも近くて便利です。
医療については、今のところ、医療費がかからないのは小学生までだと思います。
市内には、24時間対応の小児科がなく、夜中や休日の救急は市外の病院に連れていくしかありません。
町田市のことでお役に立てることがあれば、また質問してください。
お引越しなど、大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 ...続きを読む Ut quo a. Illo consequatur aut. Illo autem soluta. Numquam in ducimus. Ut eum quod. Et fugiat tempora. Fugit odit ducimus. Maiores sed quod. Maiores qui quod. Aliquid rem et. Quod excepturi maiores. Aperiam maxime vel. Atque deserunt quaerat. Libero praesentium iusto. Maiores nam temporibus. Molestiae accusamus laudantium. Dolorem enim sapiente. Odit totam voluptas. Est doloremque quo. Quas deserunt harum. Debitis quam voluptatibus. Et animi officia. Expedita magni voluptas. Aut blanditiis eligendi. Harum eos delectus. Possimus est animi. Nobis qui consectetur. Est voluptatem iste. Cum maiores possimus. Et provident quisquam.
町田市在住の年少児の母です。
今月はじめ、情緒学級がある市立小学校の見学会に行ってきました。
その際に仕入れた情報です。
町田市は、発達障害の子が普通級に在籍する際は、介助員さんをつけてもらうことはできません。
介助員さんが必要な子であれば、情緒学級に入ってください、ということのようです。
全児童に対して1名の支援員さんがいる小学校もあるそうですが、情緒学級がある小学校には支援員さんはいません。
ちなみに、普通級の身体障害の子に介助員さんがついているケースはあるそうです。
しかし、発達障害児にはつけられない旨、明言されました。
町田市の教育のことで、もっと詳しくお調べになりたいようでしたら、「町田市教育センター」に問い合わせてみてくださいね。
042-793-3057です。
正確な情報ではありませんが、港区の自閉症の子が、普通級で介助員さんがついているという話を聞いたことがあります。
よろしければ、港区についてもお調べください。
なお、町田駅から新宿駅まで直通で約35分です。
東京都内であれば、たいていの場所には通勤可能かと思います。
町田市の住環境は、悪くないと私は思って、気に入って住んでいます。
でも、治安が悪いと言われることもあります。
それなりの都市ですが、東京都の中では物価が安く、新宿や横浜にも近くて便利です。
医療については、今のところ、医療費がかからないのは小学生までだと思います。
市内には、24時間対応の小児科がなく、夜中や休日の救急は市外の病院に連れていくしかありません。
町田市のことでお役に立てることがあれば、また質問してください。
お引越しなど、大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 ...続きを読む Ut quo a. Illo consequatur aut. Illo autem soluta. Numquam in ducimus. Ut eum quod. Et fugiat tempora. Fugit odit ducimus. Maiores sed quod. Maiores qui quod. Aliquid rem et. Quod excepturi maiores. Aperiam maxime vel. Atque deserunt quaerat. Libero praesentium iusto. Maiores nam temporibus. Molestiae accusamus laudantium. Dolorem enim sapiente. Odit totam voluptas. Est doloremque quo. Quas deserunt harum. Debitis quam voluptatibus. Et animi officia. Expedita magni voluptas. Aut blanditiis eligendi. Harum eos delectus. Possimus est animi. Nobis qui consectetur. Est voluptatem iste. Cum maiores possimus. Et provident quisquam.
港区は、支援員にかなりお金をかけています。
「学習支援員のいる教室」という本もあります。
エッジ代表の藤堂さんが書かれた本です。
藤堂さんのお子さんはディスレクシアで、15歳くらいでイギリスに渡り
イギリスの建築系名門大学を卒業、一級建築士になられたかと。
藤堂さんのお子さんも本を出されています。
彼の学び方、マッピングなど
うちの自閉症長男の幼い頃の学び方とすごく似ていて共感しました。
港区の場合は、支援員の時給も1500円くらいなので
他の地域のどこよりも、支援員が根づいています。
港区が主体的に、学習支援員養成講座で3ヶ月かけて養成するということをしていますので
かなり熱心です。
この港区の事業の立ち上げに、藤堂さんが深く関わっています。
よろしければ港区の現状をリサーチしてみて下さい。
名前はいろいろですが
支援員養成講座みたいなのは
横浜でも広がりつつあります。
ただ、横浜の場合は生活支援員の時給が500円程度なのでここが難点です。
これは、障害のある児童が一般級で生き生きと過ごすために
どれだけ予算をかけるかという政治的な問題になります。
生活支援員は、学習のサポートはしません。生活面のサポートで年間40回程度です。
横浜は、明治学院大学の協力をもらい
大学2年生90名を一般級に年間22回学習サポート派遣する取り組みを始めています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/shogaijiky/cooperation/110512mei-start/
このすばらしい取り組みは、学校長が手をあげないと選ばれません。
「うちの学校には必要ありません」などと見栄をはる学校長だと話になりません。
それと、横浜では、4月に学校が始まってから、いろんな問題が生じた場合
学校長が教育委員会に陳情書なるものを書き、それが通ると
教員資格をもつ「スクールティーチャー」が派遣されます。
前年度は100校くらい、派遣されたと聞いています。
横浜も「合理的配慮」という文言が障害者基本法に入ってからは、柔軟になってきました。
ただ親がこの法律を知らない場合は、親に付き添いを強要するなど
うまくあしらわれる場合があります。
私たちは、子どもの健やかな育ちと学びのために、法律を知らなければなりません。
川崎と藤沢も、支援員の予算はわりとあると聞いています。
お子さんにとって、いい地域が見つかりますように。
...続きを読む Praesentium itaque maiores. Quaerat dolorem aut. Expedita aut aspernatur. Tempore laborum quisquam. Dolor labore mollitia. Rem eligendi ex. Voluptate recusandae maiores. Temporibus ut et. Labore iste qui. Necessitatibus ut rem. Ab facere veniam. Nostrum ad quis. Fuga labore dolorem. Qui quam ea. Nesciunt suscipit asperiores. Dolorem perferendis laboriosam. Laborum quia vel. Qui similique voluptate. Ut dolores quia. Repellendus voluptate quo. Sed distinctio vel. Vel ad cumque. Esse nostrum repellendus. Ex perferendis corporis. Est maiores vel. Quos culpa omnis. Consequuntur harum ipsum. Dignissimos optio deserunt. Ducimus cum molestias. Voluptate accusamus qui.
「学習支援員のいる教室」という本もあります。
エッジ代表の藤堂さんが書かれた本です。
藤堂さんのお子さんはディスレクシアで、15歳くらいでイギリスに渡り
イギリスの建築系名門大学を卒業、一級建築士になられたかと。
藤堂さんのお子さんも本を出されています。
彼の学び方、マッピングなど
うちの自閉症長男の幼い頃の学び方とすごく似ていて共感しました。
港区の場合は、支援員の時給も1500円くらいなので
他の地域のどこよりも、支援員が根づいています。
港区が主体的に、学習支援員養成講座で3ヶ月かけて養成するということをしていますので
かなり熱心です。
この港区の事業の立ち上げに、藤堂さんが深く関わっています。
よろしければ港区の現状をリサーチしてみて下さい。
名前はいろいろですが
支援員養成講座みたいなのは
横浜でも広がりつつあります。
ただ、横浜の場合は生活支援員の時給が500円程度なのでここが難点です。
これは、障害のある児童が一般級で生き生きと過ごすために
どれだけ予算をかけるかという政治的な問題になります。
生活支援員は、学習のサポートはしません。生活面のサポートで年間40回程度です。
横浜は、明治学院大学の協力をもらい
大学2年生90名を一般級に年間22回学習サポート派遣する取り組みを始めています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/shogaijiky/cooperation/110512mei-start/
このすばらしい取り組みは、学校長が手をあげないと選ばれません。
「うちの学校には必要ありません」などと見栄をはる学校長だと話になりません。
それと、横浜では、4月に学校が始まってから、いろんな問題が生じた場合
学校長が教育委員会に陳情書なるものを書き、それが通ると
教員資格をもつ「スクールティーチャー」が派遣されます。
前年度は100校くらい、派遣されたと聞いています。
横浜も「合理的配慮」という文言が障害者基本法に入ってからは、柔軟になってきました。
ただ親がこの法律を知らない場合は、親に付き添いを強要するなど
うまくあしらわれる場合があります。
私たちは、子どもの健やかな育ちと学びのために、法律を知らなければなりません。
川崎と藤沢も、支援員の予算はわりとあると聞いています。
お子さんにとって、いい地域が見つかりますように。
...続きを読む Praesentium itaque maiores. Quaerat dolorem aut. Expedita aut aspernatur. Tempore laborum quisquam. Dolor labore mollitia. Rem eligendi ex. Voluptate recusandae maiores. Temporibus ut et. Labore iste qui. Necessitatibus ut rem. Ab facere veniam. Nostrum ad quis. Fuga labore dolorem. Qui quam ea. Nesciunt suscipit asperiores. Dolorem perferendis laboriosam. Laborum quia vel. Qui similique voluptate. Ut dolores quia. Repellendus voluptate quo. Sed distinctio vel. Vel ad cumque. Esse nostrum repellendus. Ex perferendis corporis. Est maiores vel. Quos culpa omnis. Consequuntur harum ipsum. Dignissimos optio deserunt. Ducimus cum molestias. Voluptate accusamus qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に
回答
ムーキーさん
お子様は支援級で、お仕事継続すごいです。
私も頑張りたい!
まだ先で、具体的に決まってないため小学校進学に不安大です。まず、...
9
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子は広汎性で、普通級です。四年生になって、対人関係もそれなりに築くようになってきました。うちの場合は療育に頼りましたが...
4
初めまして
回答
>nuttyさん
具体的な情報をたくさん、ありがとうございます。
ほとほと疲れ果てていたものの、養護教育センターでは「自分で調べてください...
22
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
わかります!!
だっていろんな障害の組み合わせやIQ,こだわりやら苦手やらで一体何百通りあるんだってほどの発達障害なのに、成功した例を見て...
20
春から年長の自閉症男児です
回答
たけのこさん。
お風呂、温泉好きです。
私が支えて泳がすと「もっともっと」と言います。
海。江ノ島の海岸へよく遊びにいきます。磯遊びは危険...
6
久々に投稿させていただきます
回答
はじめまして。
来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。
今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ?
お...
2
迷子です
回答
amasuo55さん
ありがとうございます。
療育の後、普通に保育園にやったのですが、
疲れてたのかもしれませんね…
私もフル勤務の正...
9
初めての投稿です
回答
いきなりの転勤、驚きでしたね。
我が家はまだ転勤経験がありませんが、夫の仕事上いつきてもおかしくないので、心の準備だけしています。
中国...
4
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは!
この春新一年生の次男は自閉症です。
みなさん、色々うらやましい!
私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3
来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました
回答
たかたか様、ありがとうございます。
幼稚園まで調べてもらってありがたいです。
昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2
みなさんこんにちは
回答
まめつぶさん
有難うございました。お礼がおそくなりました。
いつも普通でいることのむずかしさ・・・身にしみてわかります。
子供は敏感...
9
はじめて投稿させていただきます
回答
ムーキー様
お礼が遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報、ありがとうございました。
ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の...
5
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
知能に関しては、正直今は小さくてこの先どうなるわかりません。
うちの子は手繋ぎで歩けるようになったのは4歳だし、2歳で言語理解はできてなか...
14
療育のことで悩んでいます
回答
災害時についてだけです。
うちも大震災被災しています。
一時はライフラインが全て止まりましたので、本当に大変でした。カップラーメンがあって...
25
初めまして
回答
つづやんさん
沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^)
来年度からの就学前まで週...
25
自閉症の5歳の息子がいます
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどう...
12