受付終了
少しグチになってしまうかもしれませんが吐き出させてください。現在3歳8ヶ月になる娘がDQ87で半年遅れで、こだわりが強く、癇癪や多動傾向があります。市に相談して様子を見ています。
保育園に通園していて、先日の運動会ではうちの子だけが浮いて見えました。指示に従えず、、120人ぐらいの規模の保育園なのですが、事例がないのか、消極的なのかわかりませんが、指摘や指導はありません。園には相談はこちらから何度かさせていただきました。
なんとなく引け目を感じてしまい、もともと人付き合いが苦痛だった私は、ママ友はおろか世間話をするような交流がもてていません。挨拶をするのが精一杯で、今後が不安です。自分に自信がなくなっていきます。娘にも申し訳ない気持ちになります。仕事と子育てに追われて、余裕もありません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
うちも過去2年の運動会、お遊戯会では、ほとんど参加しない子で(^^;;DQは70代後半。
他の保護者との接触は当初挨拶くらい。でも、男の子だから、何かあると友達や先生にたたく、蹴る、噛み付く、、、謝るために話さざるを得ない状況もあります(^^;;
最初は謝ったりするのもオドオドしていたけど、最近は、ちゃんと事実関係を確認して、あくまで礼儀正しく気持ちを伝えられたらいいな、と考えられるようになりました。そうなってからは気楽になりました。声も大きくなったし、気持ちも強くなったかも。
障害は保護者には伝えてませんが、アンタッチャブルな話題にもしたくないかなー。「そうです、わたすが変なおじさんです。」レベルに「うちの子、こだわりが強いんです」「一緒に遊ぶのが苦手なんです」と堂々と伝える姿勢になってきました、笑。
運動会の話などふられても、「あー、もう、うちの子、何にもしなくてー、苦笑。〇〇ちゃん、頑張ってたねー」くらいで済ます予定です(^^;;
マンガの「カンナさーん!」のアラフォー編を先日読んだんです。ここまであっけらかんとできないけど、何だか気持ちが吹っ切れるものがありましたよ(^∇^)
キラママさん
はじめまして!
特別支援学校小1の息子がいます。
保育園だと、みなさんワーママなので、ママ友付き合いって、もともとしにくくないですか?
お子さん、児童発達支援などの療育施設にも通われてはいかがでしょう?
週1~でも。
仕事の調整が必用になるかもしれませんが、支援の先生方とお話しするだけでも、安心感持てますよ。
また、似たようなタイプのお子さんのママと親しくなれるかもしれません。
私は、息子が年長で療育施設に通園できるようになってから、ようやくママ友ができました。
このサイトのコミュニティに参加して、質問したり愚痴を呟いたりして、気晴らししてくださいね。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.

退会済みさん
2017/10/08 14:03
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています
「浮いて見えた」が、どの程度のものだったのか、わからないので、もしかしたら的外れかも知れませんが…
DQ87で、こだわり、かんしゃく、多動だと、自由度の高い保育園の場合、あまり本人も園も困らないというケースがあります。
時々、かんしゃくとか、あれこれ、こだわってしまうことがあっても、何とかなっているのではありませんか?
いつもと違う運動会だから、特性が目立ってしまった、うまく、全体の流れに乗れなかった…ということだと思います。
申し訳ないとか思わなくても大丈夫ですよ。私も子どもを3人とも保育園にお願いしましたが、ママ友とのつきあいは限られました。時間が合いません。他の子の様子もよくわかりません。
よほど気が合う同士でないと、保育園ママとの関係は希薄です。忙しいもの。
子ども同士も保育園は夕方まで一緒に遊ぶから、もう満足って感じでした。
休日はそれぞれ、近所や習い事の友だちと遊んでいたし
むしろ、先を考えましょう。療育の利用はお勧めです。
でも、平日の通所は無理なら土曜の療育や、
保育所等に療育センターなどから専門家が訪問して、本人と先生に指導する療育もあります
かんしゃく、こだわり、多動…療育の得意分野です。
人の目や、おつきあいなどは、あまり、気にし過ぎないで
お子さんの将来を考えて、今、出来ることを始めましょうね
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
くわのみさん
早速のお返事ありがとうございございます😊
療育に行かれてからママ友ができたお話、お伺いできて、少し気が軽くなりました。
市に今、療育を相談していますが、4歳でもう一度検査を受けさせてから結果で様子を見ますとのことでした。
田舎に引っ越してきて、最初から地域コミュニティがある程度できているところだったので、孤独感が強かったので、こういう場でくわのみさんからとコミュニケーションがとれてとてもホッとしました。ありがとうござい😊
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.

退会済みさん
2017/10/08 09:11
お子さんの問題と、それをどうしたらよいか分からないキラママさんの問題がありますよね。
お子さんは市に相談済みとのことですので今後の支援も希望すれば色々あると思います。
キラママさん自身は人づきあいが苦手、というのは私もそうでしたが、こういった状況は子供を通じて試されていると感じています。
子供の為にはここで意見を言わなければいけない。
誰に何をどのように伝えるのか、ママ友はなくとも保育士や園長には伝えられますよね?
というか、伝えなければいけませんよね。
事例がないのであれば尚更お子さんの特徴を伝えて、配慮をして欲しい部分と気になる点があったら指摘して欲しい旨を伝える必要があります。
お仕事があるから保育園で忙しいでしょうけれど、言うべきことはきちんと言わないと伝わりません。
余裕がないのであれば土日に文書にして月曜に保育園に渡すなりして、お子さんの状況とご自身が辛いことを訴えてください。
保育士は保護者のフォローも仕事に含まれていますから、独りで抱え込まずにヘルプを出してください。
大丈夫です、キラママさんに少し時間があれば保育士若しくは園長と面談をしてみてはいかがですか?
もし、話が通じないような保育園なら第三者機関へ通報です。(苦情窓口があります)
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
ayaさん
お返事、ありがとうございます。
子どもを通じて試されているっていうのは、私も常々感じています。。
保育園には。送迎時によくお話を先生方とするようにはしています。
副園長先生が窓口になっているようなので、発達検査の結果や家での様子をお伝えしました。
手紙や面談というようなことはまだやったことがないので、相手にもっと伝わるやり方を工夫しなければ、、と勉強になりました。ありがとうございます。
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。