締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
5歳年中の発達グレーの息子が、幼稚園で教室に...
5歳年中の発達グレーの息子が、幼稚園で教室に1人取り残されていた様です。
息子は不注意傾向があり、幼稚園では皆より行動がワンテンポ遅れてしまいがちです。
今日はお弁当にそえたミニゼリーの蓋が開けられず、食べ終えるのに時間がかかってしまったようです。
その為、食後にトイレをすませ教室に戻ると誰もいなかった様です。
それから皆が戻るまで、おそらく小一時間程教室に1人で立っていたそうです。
戻ってからも特に何も言われなかったそうです。
息子に他の先生を探して声をかけられなかったのか?と聞くと、
先生に怒られるかもしれないから教室から出られなかったと言います。
(全て息子から聞いた話です)
昨日は普段は完食している給食を、
口内炎が痛くて残したそうです。
でも残したら怒られるかもしれないと、片付けられず1人教室に残って泣いていた様です。担任はデザートのミカンだけ食べたら園庭に来る様に伝えたそうですが、本人は行動出来ずに他の先生がフォローしてくれたみたいです。(担任から聞きました)
担任は園では一番厳しい先生で、息子はことある毎に「先生に怒られるかもかもしれないから」と敏感になっています。
息子の傾向については何度か話しており、配慮をお願いしています。
でも1人で放置か…今日は涙を我慢したと息子は言っていました。
先生もお手上げ状態なのかな。
でも再度園とコミュニケーションしっかり取らなくてはいけませんね。
長文呟きにお付き合い頂いて、ありがとうございます。
息子は不注意傾向があり、幼稚園では皆より行動がワンテンポ遅れてしまいがちです。
今日はお弁当にそえたミニゼリーの蓋が開けられず、食べ終えるのに時間がかかってしまったようです。
その為、食後にトイレをすませ教室に戻ると誰もいなかった様です。
それから皆が戻るまで、おそらく小一時間程教室に1人で立っていたそうです。
戻ってからも特に何も言われなかったそうです。
息子に他の先生を探して声をかけられなかったのか?と聞くと、
先生に怒られるかもしれないから教室から出られなかったと言います。
(全て息子から聞いた話です)
昨日は普段は完食している給食を、
口内炎が痛くて残したそうです。
でも残したら怒られるかもしれないと、片付けられず1人教室に残って泣いていた様です。担任はデザートのミカンだけ食べたら園庭に来る様に伝えたそうですが、本人は行動出来ずに他の先生がフォローしてくれたみたいです。(担任から聞きました)
担任は園では一番厳しい先生で、息子はことある毎に「先生に怒られるかもかもしれないから」と敏感になっています。
息子の傾向については何度か話しており、配慮をお願いしています。
でも1人で放置か…今日は涙を我慢したと息子は言っていました。
先生もお手上げ状態なのかな。
でも再度園とコミュニケーションしっかり取らなくてはいけませんね。
長文呟きにお付き合い頂いて、ありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
年少のうちの子もあります。
我が家だけ個別に保育参観を勧められ、遠くから様子を見たんですが、活動の切り替えが短時間でできず、園庭や組の部屋に一人で残っていることがありました。
若干嫌味な担任からは、うちの子は別行動することが多いから誰か(保育士)が付きっきりになる、と迷惑そうに言われました(o_o)さっき、一人になってましたけど??まぁ、園にとっては、負担感あるのかな(^^;
お子さんの場合、本人から、そういうことがあったと親に報告できるので、園でも声を上げる練習をしておいても良いのかなって思いました。
ただでさえ園って忙しいのに、個別に配慮を求めることに、私は気が引けてしまうタイプで(^^;
私が配慮を求めるなら、園に、こういうことを本人は言っていました、園でも園児全員を常に見ることは難しいでしょうから、もし本人が気づいたら一人になっていた、次の活動が何か分からなくなったという時、職員室に声をかけるように本人に伝えておいても良いですか、とかって言い方にするかな。
うちなりに努力させますけど、園でこういう対応お願いできますか?って姿勢で伝えるかな。担任も厳しい人みたいなので。
あと、うちの場合、心理の療育がもうすぐ始まるのですが、療育の担当が、必要に応じて、保育園に連絡することがあると言っていました。それにも期待します。
我が家だけ個別に保育参観を勧められ、遠くから様子を見たんですが、活動の切り替えが短時間でできず、園庭や組の部屋に一人で残っていることがありました。
若干嫌味な担任からは、うちの子は別行動することが多いから誰か(保育士)が付きっきりになる、と迷惑そうに言われました(o_o)さっき、一人になってましたけど??まぁ、園にとっては、負担感あるのかな(^^;
お子さんの場合、本人から、そういうことがあったと親に報告できるので、園でも声を上げる練習をしておいても良いのかなって思いました。
ただでさえ園って忙しいのに、個別に配慮を求めることに、私は気が引けてしまうタイプで(^^;
私が配慮を求めるなら、園に、こういうことを本人は言っていました、園でも園児全員を常に見ることは難しいでしょうから、もし本人が気づいたら一人になっていた、次の活動が何か分からなくなったという時、職員室に声をかけるように本人に伝えておいても良いですか、とかって言い方にするかな。
うちなりに努力させますけど、園でこういう対応お願いできますか?って姿勢で伝えるかな。担任も厳しい人みたいなので。
あと、うちの場合、心理の療育がもうすぐ始まるのですが、療育の担当が、必要に応じて、保育園に連絡することがあると言っていました。それにも期待します。
涙を我慢した息子さんは頑張り屋さんですね。
私は涙を我慢できませんでした。
ボロボロ泣けてきました。
ビクビクしながら幼稚園に通うのが辛いのではありませんか?
来年は担任が変わることを願います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私は涙を我慢できませんでした。
ボロボロ泣けてきました。
ビクビクしながら幼稚園に通うのが辛いのではありませんか?
来年は担任が変わることを願います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
みーさん、さん。こんばんは。
読ませて頂いた上で。
ちょっとこれは、担任の先生の、息子さんに対する対応が、酷いですね。
まず、「残したら怒られるかも知れない。」と、5歳の子に対して、先生が、思わせてしまっていること。
そのものに、問題があると思います。
息子さんにとっては、担任の先生の、物の言い方が、威圧感があるから、息子さんは、そう捉えてしまっているのだと思う。
息子さんの行動を促したかった。ということなのでしょうが、一人教室に残すのなら、他のお子さんたちを、他のクラスの先生たちに、みて貰って。
来ない息子さんの様子を見に行く。ことくらい。先生が、自主的に、動く。のが、先生の仕事だと、思いますけれどね。
配慮を願って、1人で放置。
こんなの、ちっとも配慮じゃないです。
どこか。療育には通われてるのかな?
もし、通われてるなら、その療育センターに、お願いして、お子さんのことを詳しく話して、こういう子です。
ということで、園側に、支援する方法を伝授して貰えると思うのですが。
そうではない。ということなら。
親御さんのみーさん、ご自身で。
息子さんの苦手なこと、出来ないこと、など特性を明記した、サポート・ブック(ネットで検索してみて下さい、作り方が載ってます。)を作って、園側に、渡してみる。
それでも。
対応が変わらなかったら。
転園も視野に、入れても良いと思いますよ。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
読ませて頂いた上で。
ちょっとこれは、担任の先生の、息子さんに対する対応が、酷いですね。
まず、「残したら怒られるかも知れない。」と、5歳の子に対して、先生が、思わせてしまっていること。
そのものに、問題があると思います。
息子さんにとっては、担任の先生の、物の言い方が、威圧感があるから、息子さんは、そう捉えてしまっているのだと思う。
息子さんの行動を促したかった。ということなのでしょうが、一人教室に残すのなら、他のお子さんたちを、他のクラスの先生たちに、みて貰って。
来ない息子さんの様子を見に行く。ことくらい。先生が、自主的に、動く。のが、先生の仕事だと、思いますけれどね。
配慮を願って、1人で放置。
こんなの、ちっとも配慮じゃないです。
どこか。療育には通われてるのかな?
もし、通われてるなら、その療育センターに、お願いして、お子さんのことを詳しく話して、こういう子です。
ということで、園側に、支援する方法を伝授して貰えると思うのですが。
そうではない。ということなら。
親御さんのみーさん、ご自身で。
息子さんの苦手なこと、出来ないこと、など特性を明記した、サポート・ブック(ネットで検索してみて下さい、作り方が載ってます。)を作って、園側に、渡してみる。
それでも。
対応が変わらなかったら。
転園も視野に、入れても良いと思いますよ。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
たまに園訪問の仕事もあります。5歳児さんだと
「食べたら、園庭に来てね」、「最後まで食べられるね」
といった声掛けはよく聞くし、一人で黙々と食べて片付けていく子も多いですよ。
取り残されてかわいそうな経験をした、と捉えるか
みんなを待つという自己選択をしただけ、と捉えるか
みーさんと先生の見方のずれはありそうです。
療育センターでも食べ終わるまで一人、居残りは当然です。
職員が見守りますが、一人で食べられる子なら見守り放置あります。
食べ終わったら、歯磨き、トイレしてから遊びです。
介助はつきますが、そういった日常生活の自立が療育の目的の一つ。
だから、息子さんにそれを期待した先生が、それほど配慮が無いとは思いません。
かわいそう・・・と思う気持ちはよくわかります。母ですから当然。
でも、むしろ息子さんが経験から学ぶ場面があった・・・・と考える方が、息子さんの将来のためには良いと思います
ミニゼリーの蓋は取れない、一人になると行動に迷うなど、
「出来ない、難しいこと」は具体的に伝えましょう。
先生に怒られるかもというお子さんですが、
実際に5歳児に相手に不適切なほど厳しいかどうかですね。もし、ちょっと厳しいけど、ありがちな感じなら、息子さんの方の認識を少し変えていかないと、将来、小学校などで、一層、注意や叱責を恐れて動けない指示待ちの辛さが増えます。
どんな経験の機会に出来たかと言うと
「口内炎が痛いから、給食も辛いかも、しみるものは食べられません」
と連絡帳に書いたり、先生に伝えましょう。息子さんはお母さんを見て聞いて
「これは先生に伝えて良いことだ。口内炎にしみたら残して良い」
と知り、自分でも言えるようになります
ミカンを食べて園庭へ・・・と先生は口内炎のことは頭にありません。こういう時にどうしたら良いか、息子さんに教えられるのはママです
「口内炎が痛いときは残しても良い」
と、先生にも口裏を合わせてもらい、自己申告の経験をさせてあげることです。
配慮=察して!はムリです。
して欲しいこと、園に出来ること、親御さんの考え、先生の指導の意図、目標など、日常的なコミュニケーションが不可欠です
頑張って!
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
療育センターの作業療法士です
たまに園訪問の仕事もあります。5歳児さんだと
「食べたら、園庭に来てね」、「最後まで食べられるね」
といった声掛けはよく聞くし、一人で黙々と食べて片付けていく子も多いですよ。
取り残されてかわいそうな経験をした、と捉えるか
みんなを待つという自己選択をしただけ、と捉えるか
みーさんと先生の見方のずれはありそうです。
療育センターでも食べ終わるまで一人、居残りは当然です。
職員が見守りますが、一人で食べられる子なら見守り放置あります。
食べ終わったら、歯磨き、トイレしてから遊びです。
介助はつきますが、そういった日常生活の自立が療育の目的の一つ。
だから、息子さんにそれを期待した先生が、それほど配慮が無いとは思いません。
かわいそう・・・と思う気持ちはよくわかります。母ですから当然。
でも、むしろ息子さんが経験から学ぶ場面があった・・・・と考える方が、息子さんの将来のためには良いと思います
ミニゼリーの蓋は取れない、一人になると行動に迷うなど、
「出来ない、難しいこと」は具体的に伝えましょう。
先生に怒られるかもというお子さんですが、
実際に5歳児に相手に不適切なほど厳しいかどうかですね。もし、ちょっと厳しいけど、ありがちな感じなら、息子さんの方の認識を少し変えていかないと、将来、小学校などで、一層、注意や叱責を恐れて動けない指示待ちの辛さが増えます。
どんな経験の機会に出来たかと言うと
「口内炎が痛いから、給食も辛いかも、しみるものは食べられません」
と連絡帳に書いたり、先生に伝えましょう。息子さんはお母さんを見て聞いて
「これは先生に伝えて良いことだ。口内炎にしみたら残して良い」
と知り、自分でも言えるようになります
ミカンを食べて園庭へ・・・と先生は口内炎のことは頭にありません。こういう時にどうしたら良いか、息子さんに教えられるのはママです
「口内炎が痛いときは残しても良い」
と、先生にも口裏を合わせてもらい、自己申告の経験をさせてあげることです。
配慮=察して!はムリです。
して欲しいこと、園に出来ること、親御さんの考え、先生の指導の意図、目標など、日常的なコミュニケーションが不可欠です
頑張って!
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
皆さまありがとうございます。
取り残されて可哀想な思いをした。
行動を起こさずに、ただ待っていた。
このどちらも感じております。
将来何が可哀想な事になるか考慮して行動しなくてはいけないと頭では分かっていますが…やはり私は現在可哀想が勝っているのだなと思いました。
ミニゼリーで遅れた日は、小一時間の間、組体操の練習をしていた様です。行動が遅い、複数指示の理解が弱い事は先生との共通認識なので声かけして欲しいな「察して」と思っていました。
改めて、具体的な支援の方法をお伝えしたいと思います。
>ただでさえ忙しい園に個別に配慮を求めるのは気がひける
全く同じ気持ちで、話す時間をとってもらう事にも気が引けてしまいます。
教えて頂いたサポートブック活用してみたいと思います。
勇気を出して投稿して良かったです。
皆さまのアドバイスを大切に、頑張りたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
取り残されて可哀想な思いをした。
行動を起こさずに、ただ待っていた。
このどちらも感じております。
将来何が可哀想な事になるか考慮して行動しなくてはいけないと頭では分かっていますが…やはり私は現在可哀想が勝っているのだなと思いました。
ミニゼリーで遅れた日は、小一時間の間、組体操の練習をしていた様です。行動が遅い、複数指示の理解が弱い事は先生との共通認識なので声かけして欲しいな「察して」と思っていました。
改めて、具体的な支援の方法をお伝えしたいと思います。
>ただでさえ忙しい園に個別に配慮を求めるのは気がひける
全く同じ気持ちで、話す時間をとってもらう事にも気が引けてしまいます。
教えて頂いたサポートブック活用してみたいと思います。
勇気を出して投稿して良かったです。
皆さまのアドバイスを大切に、頑張りたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
特性っ子の集団に入ると緊張感がなくなって、本来の素の姿になっちゃうんですよね💧
うちの子も幼児期、月1回の集団療育に行っていた時、まさに同...
7
はじめまして
回答
あきさんこんばんは。お子さん心配ですね。
うちの子も今年長さんで、先日発達検査を受けました。
お住まいの市でやっている発達相談はありません...
11
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
こんにちは😃
幼稚園選びは候補が多いほど悩みますね。
文章だけ見ると、指示が通らない、手が出る等の指摘がある以上、障害に理解のあるAか...
11
二人目について悩んでいます
回答
息子がひとりっ子です。
兄弟姉妹がいないのは、寂しそうですが…
その分、療育などお金をかけてあげられたのが良かったと思っています。
療...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
ラブちゃん
ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう!
一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。
多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5
はじめて書き込ませていただきます
回答
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか?
新K式発達検査は比較的簡...
8
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
こんばんは、
飲み込んだものを詰まらせて息ができなくなったりするのでなければ、緊急性は低いかもしれませんし、一回受診されているなら安心で...
7
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
5歳児のおもらしについて調べてみたところ、こんな記事が見つかりました。
5~15歳までを対象とした「子どもの昼間の“おもらし”に関する実...
7
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
同年代で遊ぶことほど難しいものはないと認識したほうがよいと思います。
他レスでもありますが、大人、特に保護者や先生は合わせてくれるので問題...
7
現在3歳半の男の子です
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
回答
こんばんは!
私も、銀猫さんの貼っていただいたURLを疑いました。
それと小児期のこちらも可能性があると思います。
https://h-n...
11
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
息子五才が発達障害グレーです
回答
いま小1のグレー男児がいる者です。
「できないこと」を列挙されるのは精神的に疲れますよね。自分の親としての努力不足を指摘されているような...
26
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
みーさん。
大変だね。遊んで攻撃
甘えたいんだね。
私は、一切子供とは遊びません。
最初から、ママは、遊ぶ為に、いるわけじゃないと、言い切...
13
年中から養育に通っています
回答
質問拝見させて頂きました。
目標は親が先に死んでも、生きていける力を持てることです。
頼りになる機関があればそれらを利用して生きていけるよ...
13
長文失礼します
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。
自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
こんにちは。まさにうちの息子も同じかもっと凄かったかも。今は小学2年になり普通級に在籍し学力は問題なく通ってます。診断は無くいわゆるグレー...
8
こんにちは
回答
はじめまして。
小4息子がいます。
お気持ちお察しします。
他害は辛いですよね…
家は聞き分けがよくなってきたのは、小学生になってからです...
10