締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
小学校3年生の息子です
小学校3年生の息子です。同じクラスの男の子3人からから暴言と暴力を受けています。その事がきっかけで家庭内でも学校でも情緒不安定になり、トラブル続きです。
未診断未受診ですが、精神的に高い部分と低い部分の凸凹があります。知的には高いと思います。人との距離感はおかしいです。近すぎたり遠すぎたり…。校長先生に車に乗せろと突然言ってみたり、周囲の大人へ困るような質問をし、反応をみたりします。
学校では6年生の女の子にたいして暴言を吐き、同じクラスの男の子のノート(一番暴力をふるって来る子のです)を盗っていました。家庭では、お金を盗み、コンビニでおやつを買って食べていたこともあります。
2学期に入り、クラスの子からの暴言暴力が始まり、そこから上記行動が出て来ています。それまでは、個性の一つで少し変わった子で成長して行く?と考えていましたがここにきて問題噴出です。
もし受診するならば、児童精神科が良いのか、発達障害が専門の小児科が良いのか迷っています。
未診断未受診ですが、精神的に高い部分と低い部分の凸凹があります。知的には高いと思います。人との距離感はおかしいです。近すぎたり遠すぎたり…。校長先生に車に乗せろと突然言ってみたり、周囲の大人へ困るような質問をし、反応をみたりします。
学校では6年生の女の子にたいして暴言を吐き、同じクラスの男の子のノート(一番暴力をふるって来る子のです)を盗っていました。家庭では、お金を盗み、コンビニでおやつを買って食べていたこともあります。
2学期に入り、クラスの子からの暴言暴力が始まり、そこから上記行動が出て来ています。それまでは、個性の一つで少し変わった子で成長して行く?と考えていましたがここにきて問題噴出です。
もし受診するならば、児童精神科が良いのか、発達障害が専門の小児科が良いのか迷っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りきまるさん。こんにちは。
私も児童精神科を受診された方がいいと思います。
具体的に困っていることに対応してくださいます。
私の長男も、困ったことが起きたときは児童精神科を受診して、具体的なアドバイスをたくさん頂きました。
文章を読んだ印象ですが、二次障害の始まり?のような気がします。
早めに受診できるといいですね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私も児童精神科を受診された方がいいと思います。
具体的に困っていることに対応してくださいます。
私の長男も、困ったことが起きたときは児童精神科を受診して、具体的なアドバイスをたくさん頂きました。
文章を読んだ印象ですが、二次障害の始まり?のような気がします。
早めに受診できるといいですね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの長男も今、小学校3年生で発達障害を疑い、医療機関を受診することにしました。
ところが専門の病院はなかなか予約が取れないので、初めは相談を受け付けている病院を検策
(https://adhd.co.jp/kodomo/hospital/)し、近くの小児科が載っていたので、まずそこへ行きました。
予約も取りやすいし、近くて通院しやすいのと、専門の病院に行った方が良ければ紹介状も書いてもらえるし、専門の病院は何かあってもすぐに行けないけど、近くなので間でフォローもしてもらえそうだし。
しばらくは近くの小児科でコンサータを処方してもらいました。しかし、学校の理解がなかなか得られないというと、担任を呼んで、主治医から説明をしてもらうことも出来ました。
その後、コンサータで少し改善した部分はあったのですが、長男はADHDより自閉症スペクトラムの傾向が
強いので、ADHDなら薬である程度調整出来るが、自閉症スペクトラムは環境を整えることも必要だから、
専門医に掛かった方が良いということで、紹介状を書いてもらって、専門病院に行きました。
専門病院に行ったのは今週の話なので、これからどうなるかまだ分かりませんが、児童精神科の先生は
週2回しかおらず、予約も必要なので、何かあれば、元の小児科でもフォローしてくれるそうです。
近くに専門病院があるか、予約が取れるかなど、地域によると思いますが、1回行って終わりではないので、
受診の時は仕事も調整しなければならないですし、遠くても大変だし、通院の負担も考慮して、
決めてみてはいかがですか?あとは行ってみての相性ですね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ところが専門の病院はなかなか予約が取れないので、初めは相談を受け付けている病院を検策
(https://adhd.co.jp/kodomo/hospital/)し、近くの小児科が載っていたので、まずそこへ行きました。
予約も取りやすいし、近くて通院しやすいのと、専門の病院に行った方が良ければ紹介状も書いてもらえるし、専門の病院は何かあってもすぐに行けないけど、近くなので間でフォローもしてもらえそうだし。
しばらくは近くの小児科でコンサータを処方してもらいました。しかし、学校の理解がなかなか得られないというと、担任を呼んで、主治医から説明をしてもらうことも出来ました。
その後、コンサータで少し改善した部分はあったのですが、長男はADHDより自閉症スペクトラムの傾向が
強いので、ADHDなら薬である程度調整出来るが、自閉症スペクトラムは環境を整えることも必要だから、
専門医に掛かった方が良いということで、紹介状を書いてもらって、専門病院に行きました。
専門病院に行ったのは今週の話なので、これからどうなるかまだ分かりませんが、児童精神科の先生は
週2回しかおらず、予約も必要なので、何かあれば、元の小児科でもフォローしてくれるそうです。
近くに専門病院があるか、予約が取れるかなど、地域によると思いますが、1回行って終わりではないので、
受診の時は仕事も調整しなければならないですし、遠くても大変だし、通院の負担も考慮して、
決めてみてはいかがですか?あとは行ってみての相性ですね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校の担任の勧めで学校でWISC-IVと言う検査去年の9月
回答
まずは診断は医師でないとできません。発達検査は、心理士さん等も出来ますが。
埼玉の情報は分からないですが、発達障害みてもらえるクリニックに...
6
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
ありがとうございます。
〉親の心配に蓋を…
おっしゃる通りです。娘に向き合う日々の中で「どうにかしなければならない」と、気持ちに余裕がな...
18
前回、同県内の祖父母と同居している小学生や幼稚園のいとこと、
回答
こんにちは。
ASDでも、いろんなパターンがあると思います。
うちの子は感覚過敏もありますが、感覚鈍麻もあります。
過敏なくせに、鈍感って...
2
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
回答
2度目の書き込み…
旦那様は受けさせたくないみたいなんですね…
最初の質問からと、ここまでのこたさんの書き込み内容から、質問をわざと曲...
41
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
なかなか男親は、そういう理解ないですよね。
私は特に相談はしません。
独断で動いて、事後報告。(事後報告も、場合によってはしない。)
とり...
6
初めて投稿致します
回答
グレーゾーンと診断されたんですね。
ママ友は、こども同士が仲良くなってから、家を行き来するようになるうちに自然になっていったりしますが、...
4
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
私は相談先でも気にしすぎ、様子を見ましょうと言われ続けたので、しんどかったです。
大学病院にも書籍の「ADHDの不注意優先型」の箇所を示し...
8
小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます
回答
はじめまして
最初に薬の事ですが、アメリカは大量に薬が出されます。
日本の医師は子供に大量の薬を出す事は稀です。(色々な医師がいるので絶...
19
小1一人っ子の母親です
回答
Keiさん、こんばんは。家もはるかさんと同じで、自分で児童精神科に予約をしました。ひと月後の初診であっさり診断されました。都市部の有名な病...
4
初めて投稿します
回答
3年4年は、ギャングエイジ。
女子は、グループ化して人間関係の些細な言動が、亀裂の事由になったりもします。
去年のクラスメンバーや担任と、...
7
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
アスペルガー+ADHD(不注意強め)当事者です。
>もしこれで発達障害ではない。グレーゾーンでもなく健常者と診断が出たら・・・
娘は、わ...
6
小学校3年生の娘がいます
回答
大事な事を書き忘れてしまいました。
警察への嘘の通報は初めてです。
同じ日の朝と昼頃に友達が、そして午後に娘がやろうとしていました。
午前...
5
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
回答
誰が誰を心配しているのでしょう?
保護者なら担任の先生に相談したり、病院に行ってみたり(胃腸の病気やストレス性のもの?)、発達障害などを疑...
2
生後9ヶ月の子の発達が不安です
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。
こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。
...
4
初めまして
回答
生まれつき神経が興奮しやすいのでしょうか?
リラックスするのが下手で、睡眠障害はそういうのが関係しているのかも。
そこは専門医にかかった方...
8
3歳11ヶ月の男の子です
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。
発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。
発達検査...
8
春に3歳になる息子のことで悩んでいます
回答
こんにちは。3歳2ヶ月の息子がいます。偏食はありませんが、それ以外ははなさんの息子さんと似ているかなと思い、コメントさせていただきます。
...
7
あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4
回答
親にしかわからない違和感っていうのは、確かにあると思います。
が、まだ生後4ヶ月で、障害の有無を見つけようというのは、さすがに早すぎます...
10
2歳9ヶ月男の子
回答
みなさんありがとうございます。
今、仕事をしていて上にお兄ちゃんもいるので今の幼稚園にできれば通って欲しいと思ってます。
幼稚園と療...
27
娘(小1)について相談です
回答
ミントさん、こんにちは😃
娘さん、学校や集団の中では、無理して凄く頑張っているけれど、過剰適応なのかな?と感じました。(本人は自覚なし、...
11