受付終了
自己刺激?自傷行為?
発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です。
最近、壁に頭をすりつけながら歩くということをよくしています。
多分感覚遊び的なものだろうな、と思っていて、しているのを見かけても、あぁ今はそんな感覚が欲しいのね〜、ぐらいにしか考えていませんでした。
特にそれについては声かけせず、息子もずっと没頭するのではなく壁の端までいったら終わってまた別の遊び、という感じなので心配していませんでした。
ところが昨日、保育園の先生から、保育園の部屋にある木の柵(角材が等間隔に立っている)で同じことをしている、という話を聞きました。これは…痛そうです。実際先生も心配で先生自身も同じことをしてみてくださったようですが、痛かった、とおっしゃっていました。(そんな先生を見て息子は大丈夫?と心配していたらしいのでちょっと笑ってしまいました。)
木の柵に頭を当てながら歩くのは、感覚遊びにしては刺激が強すぎるように思います。自傷行為に近い気がして心配になりました。
発達ナビのコラムの自傷行為のページも読んだのですが、感覚が鈍いというのも当てはまりそうですが、手持ち無沙汰というのもありそうです。何かがきっかけでやりはじめるという感じではないので、本人的には遊びや暇つぶし的にしているのではないかな、と私は感じます。 が、それにしてはちょっと強すぎないかなというのが心配です。
保育園では同様に、飾りガラスにほっぺをつけて歩くのも最近してるようなのですが、これは私は家の行動と同じであまり心配はしてません。
柵に頭を当てるのは、保育園で止めてもらった方が良いでしょうか?
定期的に心理相談にも通っているのですが、次回まで少し間があるのでこちらでみなさんにお伺いしてみようと思いました。
現状ですが、保育園に通いながら週1で感覚統合を目的とした作業療法を受けています。来月から療育園と保育園の並行通園になる予定です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/11/14 09:24
あわこさんが仰ってる通りだと思いますよ。
感覚遊びじゃないでしょうか?
保育園ではやりそうになったら、別の行動に誘ってもらえるといいですね。
うちの長男は痛覚が鈍かったですよ。
5歳の頃、掌に木の破片みたいなのがぶっ刺さったまま平気な顔で帰宅してきました。
高熱で真っ赤な顔をして園バスから降りてきたり(^_^;)
OTや色々な刺激を受けて様子を見ていいと思います。
家庭でしていた事ですが、直接私の手で寒風摩擦やお風呂で隅々まで洗う(柔らかいのやザラ付きのあるタオル)
気が付いた時に手で身体をさすってあげるだけでも違うと思います♪

退会済みさん
2017/11/14 09:17
怪我をしそうなら柵を養生してもらうか、お子さんにヘッドギアをつけて頭を守るかしては?と思います。
うちの子が保育園で柵にゴツゴツいっていたときは、先生がたがすぐに養生してくださってました(^-^;
自傷かどうかはともかく、感覚遊びで怪我をしたらよろしくないということでそういう対応をしてくださいました。
パニックになると頭を床に打ち付けたり、そうでなくてもゴンゴン打ち付けたり、手持ちぶさたで自分で頭を叩くとか壁に頭をこすりつけるということがありましたが、その時は部屋に布団を敷きっぱなしにしたりして見守ってました。
作業療法をして、劇的になくなりました。
不思議なことにすぐ消えましたね。
たまに体調がよくないときに、頭を叩いたり変なことをしてますが
体調が悪いとダメですね。
バランス感覚が養われたり、ボディイメージが少しついたことでうちの子は落ち着いたと思います。
元々叩くことが楽しいみたいで、棒を握って触れるようになってから棒で何かをとことこ叩いたりして振動を楽しんでいました。
保育園の大きい子の躍りで使う太鼓のリズムを二歳前にすぐ丸暗記して、手で叩いたり口唱和していたので、太鼓を与えたらかなり喜んで叩くようになりました。
叩くと音のでるオモチャや、ボールなどが螺旋状に回りながら落ちていくオモチャなどは集中して遊びますよね。
オモチャにはあまり興味なくても、自分のした動作に対してなんらか因果関係のある反応があるオモチャだと飛び付きますよね。
それでも少し落ち着いた記憶があります。
Similique rerum ullam. Itaque dolor et. Consequatur nemo nihil. Qui enim quo. Praesentium voluptatem velit. Voluptatem neque dolores. Ut minima adipisci. Repellendus ut optio. Velit ea sit. Fugit placeat illo. Rerum ratione ut. Sed modi saepe. Voluptatem eos ut. Cupiditate vel sed. Quibusdam eos facilis. Tenetur et quo. Commodi quo omnis. Ea ea saepe. Aut quidem quisquam. Ullam optio voluptas. Odit et fugit. Dolorem exercitationem quibusdam. Consequatur in est. Veritatis temporibus dicta. Veritatis voluptatem nostrum. Laborum quia illum. In consequatur ipsa. Sequi beatae nulla. Soluta aperiam consequuntur. Temporibus quasi inventore.
★ruidosoさん、どうもありがとうございます。
確かに、なんにせよ怪我をしてはいけないですね!今のところはまだ怪我につながりそうな激しさではないようですが、頻繁に続いたり激しくなるようなことがないように、先生にもお願いして声掛けしてもらおうと思います。
ruidosoさんのお子さんはボディイメージがついたら落ち着いた、ということに少し安心できました。今、いろいろな刺激を欲しがっているな、体の感覚を確かめてるな、と思うことがよくあるので、それにつながるといいなと思います。
太鼓は振動を楽しめそうでとても参考になりました!太鼓のおもちゃ検討してみます。
★きなたくさん、どうもありがとうございます。
そう言っていただけて安心できました、ありがとうございます。
うちも、ちょっと打ったりしただけでも「いた~」と猛烈アピールしてきたりしますが実際のところはやはり鈍いところがあるのだと思います。
本人は狭いところにもぐりこんだり、圧迫されたりギューっとおしたりする感覚も好きなようです。OTを受け始めた時にマッサージを教えてもらって毎晩していたのですが、最近何かとさぼりがちだったことに気づいて反省です…。また今晩しっかりマッサージしてみようと思います♪
★ラブさん、どうもありがとうございます。
はい、多分痛いとは思わずにしているのではないかな、とは思います。
保育園での様子は細かくは分からないのですが、家ではその行為に固執する感じではなく、声掛けすると離れられます。やはり木の柵はよくなさそうなので保育園でもとめてもらうようにお願いしようと思います。
いつも励ましありがとうございます!
★梛丹さん、どうもありがとうございます。
なるほどです!おっしゃる通りで、何かで遊んでいるときはしないことなので、暇だからなのでしょうね。みなさんから頂いた回答から自傷行為ではなさそうで少し安心しましたが、確かに頭への振動自体があまり良くないので、家でも別の行動に切り替えていけるようにしたいと思います。
さらに質問で申し訳ないのですが、「ロープ運動」というのはどういうものですか?検索してみましたが見つけられませんでした。参考にしたいのでもしまだご覧になっていれば教えて頂きたいですm(__)m
Reiciendis voluptatem mollitia. Ad est voluptate. Provident excepturi ipsum. Vel laboriosam ullam. Quam et impedit. Eveniet at quia. Voluptas eos aspernatur. Quod neque natus. Distinctio adipisci quaerat. Enim ex nihil. Quaerat sapiente dolor. Sunt non excepturi. Ratione eum repellat. Sed adipisci reiciendis. Magni tenetur quos. Animi ut porro. Et eligendi labore. Consequatur quasi dolorem. Voluptatibus sunt eaque. Facilis quos itaque. Deserunt fuga eos. Sapiente impedit et. In dolorem libero. Nisi in voluptatem. Ea iusto eaque. Error consequuntur voluptatem. Est ab ipsum. Aliquam nostrum quis. Atque dolor ipsa. Adipisci sunt aut.
きっと痛みはあまり感じてなかったんでしょうね?自傷行為とは違うみたいですから。
危険な所はお気に入りを奪われるのを嫌がるのなら怪我を防ぐ対策をしてあげれば良いと思いました。
もう少ししたら作業療法や療育も良い方向へ向かうでしょうから
それまでは気をつけて見守ってあげればと思います。
毎日お疲れさまですね。
疲れが溜まらない程度に頑張って下さいね!
Deleniti aut iure. Eveniet odit rem. Perspiciatis quisquam eius. Ducimus magni ipsam. Non eum repudiandae. Et quo officiis. Qui aperiam facere. Est rerum aliquam. Quae rem qui. Ut voluptatem qui. Exercitationem laborum assumenda. Sint accusamus non. Exercitationem ut optio. Id natus et. Animi iusto reprehenderit. Enim non dolorem. Voluptatum eos eaque. Facere et nobis. Adipisci non vel. Qui sit id. Minus ipsam expedita. Velit quas tenetur. Voluptatibus est sed. Sed repellat occaecati. Iure inventore hic. Quia a quae. Consequuntur voluptates quo. Quia odit tenetur. Error excepturi commodi. Qui ipsum commodi.
うーん。
暇だからかと。
基本問題行動は暇だからおきます(笑)
あとは
歯に伝わる振動を楽しんでるか、頭の振動を楽しんでるか。
よくある行為だと思うので、多分自損ではなさそうですね。
後、その欲しい刺激はなんなのかがわかれば例えば、歯がカチカチいう刺激を求めてるなら硬めの物を食べさせたり、スルメとか楽しい行為に変えていく。
頭の振動だと、あまり良くないからうーん。やっぱり運動系の動きで、平均台とか、四つん這いになって歩くロープ運動かな。トランポリンとか。
とりあえず放置よりは痛くない?こっち歩こうとか。←一応注目要求では無いと思うので声かけて離すというのが必要かな。と。
まあ、できればやる前に一緒に手をつないで行こうか。とか壁から離れさせる方がいいと思います
専門家じゃ無いけど我が家ならこんな判断かなーと。
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.
あわこさんのおっしゃる通り、強い刺激欲しいのでは?頭の強めのマッサージ(私が美容院で受けたい❗)を毎日続けてやってみてはいかがでしょう。それで、改善される子もいるようです。
Deleniti aut iure. Eveniet odit rem. Perspiciatis quisquam eius. Ducimus magni ipsam. Non eum repudiandae. Et quo officiis. Qui aperiam facere. Est rerum aliquam. Quae rem qui. Ut voluptatem qui. Exercitationem laborum assumenda. Sint accusamus non. Exercitationem ut optio. Id natus et. Animi iusto reprehenderit. Enim non dolorem. Voluptatum eos eaque. Facere et nobis. Adipisci non vel. Qui sit id. Minus ipsam expedita. Velit quas tenetur. Voluptatibus est sed. Sed repellat occaecati. Iure inventore hic. Quia a quae. Consequuntur voluptates quo. Quia odit tenetur. Error excepturi commodi. Qui ipsum commodi.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。