締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
4月1年生男子の母です
4月1年生男子の母です。
昨年K-ABCの検査でグレー、今年度WISC3の検査で知的障害の疑いとの結果です。
検査機関が医療系ではなく教育委員会で行っている為、診断名ではなく疑いと付きました。
4月の入学は地元の小学校にと希望し、12月中に息子の為に支援級を作っていただくまで教育委員会、小学校と話し合い決まりました。
そこで、入学を心待ちしている息子や、3学年上の娘に、一人学級のことの説明をどのようにしたら良いのか考える日々です。
息子は知的障害域であるとはっきり紙には書かれています。
教育委員会からは何度も養護学校へと言われてきました。
しかし、療育の先生には、療育に通うほどではない。
普通級でもなんとかやれると言われています。
通っている幼児教室の先生にも同じようなことを言って頂いています。
でも、数字の概念はあまりなく、ひらがなも少し読める程度、自分のなまえが書ける程度で、興味もあまりなく、家では、覚える気もあまりありません。
教室では少しだけします(笑)
本人が言うには、「勉強は小学校に入ってからする」とのことです。
色々考え、話し合い、普通級ではなく支援級に入学を決めました。
それが、勉強の基本を作るために良いと考えたからです。
将来的に本人の為になると思ったからです。
息子は、一昨年は、自分が友達よりも劣っている部分が見えていて、劣等感が強かったのですが、今年は、得意なこと、好きなことを中心にさせてきたこともあり、『やれば、できる!!』の気持ちが強くなり、自信がつき劣等感から泣くことはなくなりました。
知的障害域で1から2歳の遅れがあっても、感情はきちんと6歳です。
行動の面でも、自分で考えて、自分で答えを出せるのです。
保育園の先生、療育の先生、幼児教室の先生は息子のことを繊細な子だといいます。
私もそう思います。
きっちり、本人が納得するように一人教室である説明をするにはどのような言い方がよいでしょうか?アドバイスいただけたらうれしいです。宜しくお願いします。
この質問への回答
楓ふうさんコメントありがとうございます。
なんとなく息子への説明のしかたのイメージがつかめました。
ありがとうございます。
学校での支援級についての説明は考えつかなかったので、校長先生にしてもらえるか聞いて見みます。
あと、兄弟の方にお話があった、こんなふうに聞かれたら、こう話す、Q&Aのようなものは実際どのような内容なのでしょうか?
楓ふうさんのお子様が通われている学校で作ったものなのでしょうか?
もし、お時間あれば、どんなQ&Aなのか、わかる範囲で結構ですので教えて頂きたいです。図々しくてすみません。
息子は、馬鹿と嫌いという言葉を言われることにものすごく心が傷つくので、事前に学校に伝えなければならないと気がつきました。ありがとうございます。
なんとなく息子への説明のしかたのイメージがつかめました。
ありがとうございます。
学校での支援級についての説明は考えつかなかったので、校長先生にしてもらえるか聞いて見みます。
あと、兄弟の方にお話があった、こんなふうに聞かれたら、こう話す、Q&Aのようなものは実際どのような内容なのでしょうか?
楓ふうさんのお子様が通われている学校で作ったものなのでしょうか?
もし、お時間あれば、どんなQ&Aなのか、わかる範囲で結構ですので教えて頂きたいです。図々しくてすみません。
息子は、馬鹿と嫌いという言葉を言われることにものすごく心が傷つくので、事前に学校に伝えなければならないと気がつきました。ありがとうございます。
楓ふうさん
お忙しい中、早速ありがとうございます。
本当に本当にとっても良くわかりました。
姉とじっくり、ゆっくり長男のことを話をしなければならないと改めて思いました。
q&Aも姉と一緒に考えてやってみます。
本当にありがとうございます。
すごく心に沁みました。
娘も息子も楽しい学校生活が送れるように私なりにがんばってサポートしていきたいと改めて思いました。
本当にありがとうございます。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
準備してて、取り越し苦労に、なると良いですね!
Aは、子供達の言葉で、作った方が良いと、思う。
私に不満を、漏らす児童に、ゴメンね!おばちゃんにもわからない事が、あるんだ!ひょっとしたらこう思ってるかもね…
今度こうしてみて!
支援学級の担任に、困った時に話しを聞いて貰えるように、この事話して良いかな~?
困ってる事は、言って言いよ!っと私に不満を、漏らす児童に、言ってました。
きっとうまくいくと、思うよ!
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
我が子次男は、知的遅れがありますが、周りとの違いが、わかっている子供でした。
私は、次男は、みんなと同じが、出来無いときがある…
自分でもわからなくて、悔しくて泣いているのを、知っているよ!
お兄ちゃんの学級は、そんな、わからない事や、困っている子供が、通う学級何だよ!と、兄が支援学級なのと、こじんまりした学校で!兄弟児を大切にしてて…次男も、よく知っている学級だったから、流れ的にスムーズでした。
支援学級が、出来る時に、全学級で、支援学級が、出来る理由ら、どんな生徒が、通うのかを、事前に話してて、特に兄、姉が、からかいの対象に成らないサポートと、兄弟児には、Q&Aみたいに、こんなふうに聞かれたら、こう話すってあらかじめ、話してたようです。
小学生は、悪気なくても、支援学級は、馬鹿が行く所とか、言う子供が、いましたが、怯まず、違いよ!いろんな困ったがあって、それを勉強していると、答えてたら、馬鹿の言葉は、無くなりました。
そして、そんな事を言ってた、子供が、いつのまにか、1番助けてくれる人に、なります。
クラス委員の子供も、沢山助けてくれますが、クラスが変わると、人が変わったかのように、無関心です。
いろいろ、心配は、尽きませんが、話し合われたら良いと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
ます次男に話した事は、次男が、どんなに頑張っているか、周りは、知らないけら、時には、傷つく言葉を言われるかもしれんよ~そんな時は、嫌な気持ちを、話してほしい…
明確に馬鹿にする言葉じゃない場合も、多いから…
次男は、自分の気持ちを、言葉にするのも、苦手だから、ひとり悩まない事を、目指しました。低学年までは、私が側にいる事もあり、私に、不満や疑問を、ぶつける子供が、多かったですね!
我が家は、長男も自閉症で、支援学級でしたが、三男は普通学級ですから、弟のQ&Aは、お兄ちゃんは、わからない事、出来ないこと勉強しに、支援学級に、いる。
三男は、どんなに頑張っているか、知っているし、お兄ちゃんが、助けてくれる時も、あるよね?
友達が、お前の兄ちゃん馬鹿やないといったらどうする?
お前の兄ちゃん…叫んでたぞって言われたら、どうする?
お前の兄ちゃん…勉強せんで遊んでばかりやな!と、言われたら、どうする?
と、三男の言葉で、Aを、作ったよ!
なかには、俺の兄ちゃん馬鹿やない!
ほんと、むかつく(=`~´=)
とかもあり、お母さん悲しい(ノ_・。)といったら、優しい時も、あるけどさ、兄ちゃんやけんって言ってて、
三男なりのコミュニケーションで、兄の話しをしてました。
お子様の障害特性を、お姉さんと話す機会です。
お姉さんが、弟に、抱く気持ちは、周りの生徒さんも共通すると、思う。
お子様は、こんなことを、悩んでる!
お姉さんが、目撃した事から、問題が、発覚、解決出来る事も、あるから、お姉さん頼りに、してるよ!って話してほしい…
我が子は、対処法を知ってて、兄弟が関わり方を見せる事で、周りが我が子達に、慣れていったと、思う。
例えば、長男が、暴言吐いてる時に、言い返したら、攻撃されるけど…暴言が、途切れた時に、どうしたと?と聞いて、場所を、移したり、支援学級担任を、呼ぶとか…
長男は、攻撃性がありますから、対応間違うと怪我をしますから助かりました。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
楓ふうさん ありがとうございます。
娘と話合いながらQ&Aを2人で考えてみようと思います。
あと、息子の同級生に、もし、不満を言ってきてくれる子がいたらアドバイスどおり言ってみます。
ありがとうございます。
楓ふうさんのコメントのおかげで、勇気が出ました。
本当にありがとうございます。
また、困ったとき、書き込みしますので、もし、また、目に留まったときは、またよろしくお願いします。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
以前息子の事で相談させて頂いていました
昨日、診断結果が出て自閉症スペクトラムと言われました。児童精神科の先生には、クラスに居られる喜びがあるなら、知的には問題がない子なので普通学級会の方がいいかもしれない。でも対人コミュニケーションの不足、不安感を少しでも軽減させる為にも逃げ道(支援学級)は絶対に作ってあげて下さいと言われました。でも、市がやってる相談の方には人数が多いのがダメだから支援学級に入れるべきと言われました。(学校に息子は支援学級が向いていると言いに来てました…)学校では校長先生の案で、普段は普通学級にいて辛くなったり給食の時は支援学級に移動しています。がそれを知ってる子(違う学年)が◯◯君ってやっぱりおかしいから支援学級に入ったんですかー?とか聞いてくるので、心が疲れたら行くんだよっと言いましたがわかってるのか分からないのか…同じクラスのお母さん達(中には良い方もいますが)の一部でもやはり、おかしいから支援学級に入ってると思われていたり、支援学級の子なんだからほかっておきなさい、話しかけちゃダメ等批判的な言葉を言われるようになりました…実際に挨拶しても知らない顔されたり…凄く辛いです。
回答
うちは、ハートさんみたいな状況で、普通か支援かの選択を言われ、支援を選択しました。
支援クラスのことを理解してない子や間違った知識をお持ち...
12
中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です
現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だったこととこれまでの行動の危険度から総合的判断で更新は可能でしたが、次回の更新は厳しいのではないかと思い、精神障害福祉手帳の取得を考えています。(これからの進路選びで手帳は必須になるため…)そこで精神障害福祉手帳の判定基準を見ていたのですが療育手帳と違って基本的に大人向けの判断基準であるためか、ASDと軽度知的のある子どもならほとんどの子が1級に該当するのでは?と思えました。すでに精神障害福祉手帳をお持ちの方から見て、判断基準はどんな感じでしょうか??わが子の場合はこんな状態で〇級と教えていただけると幸いです。また、去年までは外に出れば夜間徘徊、お腹がすけば万引きして食べる、家のお金(数十万)や物を盗む、車には何度もはねられる、友達と遊べば癇癪からの他害、熱中したらトイレ面倒くさくなって漏らす、自宅玄関に着火、電動ドリルで壁に穴をあける…などなど親として疲弊した毎日でしたが、今年中学生になってからは逆に引きこもりになり完全不登校、拒食や過食、体重も7キロ減り抑うつ状態でした。児相に通所して社会的ルールを守るためのプログラムを受けたり、病院で薬を変えたりと多少の改善は見られますが、ちょっとしたことで繰り返し問題行動が再発します。上記のような場合、1級と2級どちらっぽいでしょうか?あまり子どもが取得した際の情報を見かけないため、よろしくお願いします。
回答
うーーん……率直に申し上げると
よっっぽどじゃない限り、1級はありえないですね。。。(それでも恐らく自治体によりますが)
成人当事者の私が...
7
我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です
4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子さんがいますが、習い事もされるようになったりお友達の幅も広がりだんだん疎遠になりつつあります。こうなるかも?とは少し予測していました。今のところは楽しく学校にも通えていますが、勉強が難しくなってきてそちらで苦手意識がとても強くなり対策もあまりなく親としてどうしてあげたらよいのか悩んでいます。チャレンジたっちやスマイルゼミもやりましたが、続かずというか学校の宿題をこなすので精一杯。運動もマラソン以外は苦手、文章理解難あり。作文は発表考えを文章でまとめるなどができません。日常生活での困りごとは家庭ではありませんが助けを求める力を入れるもう少しつけてほしいなと感じます。個別指導塾も発達障害ですが、対応されてますか?と近隣の塾などにも問い合わせしましたか、対応していませんていうところばかりでした。境界知能のお子さんをお持ちの親御さんどうされていますか?ちなみに工作や実験など理科はすきみたいです。良いところを伸ばして自信をつけてほしいなと思いつつも最低限の算数国語力もとおもってしまいます。
回答
小学何年生なのでしょう。
支援級在籍であれば、やはり学習は相談すればその子に合わせてくれるのではないかと思いますが。そのために支援級を選ば...
7
入院された方におききしたいです中2男の子自閉症スペクトラムで
す。小1から五月雨登校です。頑張りたいのに結局上手いかない。学校にいくも疲労感からパニックで早退ばかり、何をやってもやっぱりダメだった、を何度も繰り返し、一時は暗い部屋から出ず、半年以上全く外出しなかったにですが、近くなら一人で外出できるようになり、前向きな様子がみられるまで良くなりました。最近パニックが多く(この一週間は毎日でした。先生の家庭訪問がトラウマなのにまたやってきたからかも)数年前から入院を勧められてますが、妹も限界、と、学校、教育関係者から入院を勧められています。本人は病院に行く気はありません。私も、もう無理、入院しかないのか・・・でも独房に入れられるのでは、無理強いされるのでは、ぐるぐる巻きにされるのでは、更に心に傷をおうのでは、と考えてしまいます。主人も無理やり病院につれていくには、不可能だと。実際に入院された方、よかったらお話をきかせてください。
回答
らんまるさん、yuriannsakuraさん、ココアさん、あくびさん
ありがとうございます。
思春期外来のある病院に、子供が行かなくかっ...
8
小学校入学後の、他の保護者への紹介、説明について
息子は4月に小学校入学、情緒級在籍で、国算以外は交流級になる予定です。支援級は学年中息子1人のみです。入学式終了後は交流級に保護者もみな集まるので、その場で担任から息子を紹介?説明?されるとのこと。教頭先生に「保護者のみなさんが集まるよい機会なので。去年もしましたし、いいですよね?」とあっけらかんと言われ、そうですね…と答えてしまいましたが、今年は息子1人だけだし、なんか晒し者みたいでちょっと辛いな…という気もしてきました。でもやりようによってはいい機会にもできるのかも?と思ったり。皆様のお子さんのときはいかがでしたか?アドバイスもありましたら、ぜひ教えて下さい。
回答
私の子たちの学校では、かならず就学前説明や、年度あたまの保護者会において特別支援教育についての説明があります。
校内に知的支援級や通級があ...
8
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
年長時に受けるのであれば新版K式よりもWISCかと思います。
田中ビネーは知能検査なので発達の凸凹は数値として出ません。IQが出るのみで...
8
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
新一年生ASDの息子が、学校に行きたくないと泣きます
今朝も行き渋り、しくしく泣き、登校班の上級生に慰められながら登校しました。通常級ですが、担任も理解があり、先週面談した際は、「息子さんなりに頑張っていて、特に問題はない」と仰っていました。極度の偏食で給食はひと口も食べず、給食の時間も苦痛のようです。先日PTAの集まりの帰りに教室を見に行きましたら、クラスの子がお友達同士で楽しく遊んでいる中、一人でひたすら自由帳に好きでもない絵を描いている息子の姿を見ました。下校も、一年生の同じ帰宅コースの子5人とは一緒に帰らず、わいわい楽しそうに歩く5人の後ろで、一人トボトボ帰ってきます。先日は、同じクラスの子に「〇〇(息子)だせぇ!」「お前嫌いだ。どっか行け」と言われたそうです。「そういうことは言うな!」と言い返したそうですが、息子は言葉が拙く、うまく話せない上、話せたとしても言い回しが独特で、意味不明なことがあります。知的に問題はありませんが、やはり、通常級は厳しかったと今更ながら思い知らされています。現在の小学校は通常級+通級しかなく、支援学級にうつるとなると転校することになります。まずは目先の問題をどうするか。それも、転校を視野に入れながら?いやいや、この学校で頑張ったほうがいいのか考えがまとまらず、こちらに相談させて頂きました。
回答
まず、だせぇだの、うぜぇ、だの言うお子様が指導対象ですから担任に訴える案件だと思います。
しばらく登下校は付き添い、そのようなお子様がそ...
10
IQ58の知的障害のある小6男子がいます
今は特別支援学級にいます息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい、長い話は理解できず、短い言葉を理解するのがやっと、相手にかまってもらいたくて、いたずらをして気を引く(これはなに障害でしょう?)という特徴があります。そんな息子の学校の連絡帳に毎日へとへとにつかれてしまいます。今日も、、、「今日の3限は外国語でした。歌に合わせて動作をするのをいやがり、ずっとすわっていました。その時に前の席のHさんのいやがること(ぶつぶつ嫌なことをいうのがうるさくていやがっています)をして、やめてといってもやめず、それをきいていた1年のTさんが息子を叩きながら叫ぶという行動をして、息子に不快感を表現しました、びっくりした息子は「やらないよ」と何度もいいました。私からも注意してあります」と今日かいてあって何て、返信をしたらよいかわからず悩んでいます。この先生、息子のできないことばっかりいってきて、もう本当にわたしは嫌いでしょうがないんです。うちではこうしてます。ってはなしをしても受け入れてもらえず、理解しようとしない先生にわたしは何を返信したらよいのでしょうもう、つかれました登校拒否させたいですどなたかご意見くださいよろしくお願いします🙇⤵️
回答
お返事拝見しましたが、
お子さんのようなエコラリアや独り言がある子どもは存外席の配置は問題でして
結局のところ、強烈にいやがっても、喧...
20
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3