締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
ADHDグレー、強迫性障害疑いの小6女子の母です。私自身もADHD(ADD不注意)傾向があります。
私の相談になりますが、聞いていただきたいです。
私は人とコミュケーションを取るのが苦手です。特に雑談。会話のテンポについていけませんし、真面目に返しちゃうし、それでいて自分に好意的かそうじゃないかをすぐ感じ取って壁を作ってしまいます。集団で浮いているのがわかると落ち込み、すごく疲れます。
仕事でも家でも忘れ物や予定をすっぽかすことがありますし、人の会話から情報を得るのが苦手です。また、暗に含んだ言葉の意味がわからずに発言したりして人間関係がギクシャクしたりすることもあります。
実際にそれで傷ついたこことがあり、ママ友関係を築くのが怖くて、極力関わらないようにしているというのが正直なところです。
見ていると娘も苦戦しています。
友達の輪の中に入れず、外にくっついていて、金魚のフンみたいなんです。
明るいし人の痛みのわかる優しい子なんですが(発達障害の純粋さゆえに)、幼くツボがズレていて年頃の女子の中ではそんな感じです。
そしてそれに気づいているのかいないのか。
学校が嫌だと言わずに、懸命にそこに入ろうとしている分、私より偉いのかな・・・。
今朝、公立の中学校入学説明会に行ってきました。知っている顔のママ達がいっぱいいましたが、誰に声をかけられることも私からかけることもなく帰って来ました。
広い体育館で新しく始まる生活の説明を聞いて、不安しかありませんでした。
娘も私もここでやっていけるのかな?
ママ達もみんな不安なんでしょう、みんなテンション高くワイワイ情報交換をしているのを見て、いつものように「まぁいいか」と思えなかったのです。
だからといって、そこに入っていくこともできませんでした。
わからないことがあった時に、誰に聞けばいいんだろうとか、娘が学校で不安に思っている時、誰に相談すればいいんだろうとか。(もちろん、何人かとはLINE交換していますが、突然連絡をしてびっくりされないようなママ友はいません)
きっとここで生活していく娘はもっと不安だろうと思います。持ち物一つ選ぶにも色々考えてしまう時に、他の子の様子を知らない私がちゃんとアドバイスしてあげれるのかな。お友達のSNSの実態なども知らない私が相談された時にちゃんと答えてあげれるのかななどとても不安になります。
小学生でないんだから、学校でも人間関係は自分で何とかするでしょと思いたいのですが、娘には難しいのではないかと感じています。
説明会での話で、生活の空気が一気に大人な感じになる気がして、それについていける子と、娘のようになかなかついていけない子とがはっきり分かれてしまうのではないかということ、それに親が何をしてあげれるのかがわからないことがとても不安です。
私がちゃんと他のお母さん達とうまくお付き合いできていたら、その繋がりで子ども同士の間でもいろんなフォローをしてもらえたかもしれないかと思うと、心の中でごめんね、と思う日々でした。
小学生の六年間は主人や私が小学校勤務経験があるのでなんとなく学校の様子がわかり、何とかなってきました。(PTA役員も仕事として関わる分には大丈夫でした)
娘の中学校生活のためにも、他のお母さん達とちゃんと関係が作れるように私が変わるべきですよね。
どうやったらちゃんと関係が築けるのか、どんなことに注意して関係を継続させたらいいのか、どうやって変わったらいいのかなど、本当に今更なことですが、アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
ADHDグレー、強迫性障害疑いの小6女子の母です。私自身もADHD(ADD不注意)傾向があります。
私の相談になりますが、聞いていただきたいです。
私は人とコミュケーションを取るのが苦手です。特に雑談。会話のテンポについていけませんし、真面目に返しちゃうし、それでいて自分に好意的かそうじゃないかをすぐ感じ取って壁を作ってしまいます。集団で浮いているのがわかると落ち込み、すごく疲れます。
仕事でも家でも忘れ物や予定をすっぽかすことがありますし、人の会話から情報を得るのが苦手です。また、暗に含んだ言葉の意味がわからずに発言したりして人間関係がギクシャクしたりすることもあります。
実際にそれで傷ついたこことがあり、ママ友関係を築くのが怖くて、極力関わらないようにしているというのが正直なところです。
見ていると娘も苦戦しています。
友達の輪の中に入れず、外にくっついていて、金魚のフンみたいなんです。
明るいし人の痛みのわかる優しい子なんですが(発達障害の純粋さゆえに)、幼くツボがズレていて年頃の女子の中ではそんな感じです。
そしてそれに気づいているのかいないのか。
学校が嫌だと言わずに、懸命にそこに入ろうとしている分、私より偉いのかな・・・。
今朝、公立の中学校入学説明会に行ってきました。知っている顔のママ達がいっぱいいましたが、誰に声をかけられることも私からかけることもなく帰って来ました。
広い体育館で新しく始まる生活の説明を聞いて、不安しかありませんでした。
娘も私もここでやっていけるのかな?
ママ達もみんな不安なんでしょう、みんなテンション高くワイワイ情報交換をしているのを見て、いつものように「まぁいいか」と思えなかったのです。
だからといって、そこに入っていくこともできませんでした。
わからないことがあった時に、誰に聞けばいいんだろうとか、娘が学校で不安に思っている時、誰に相談すればいいんだろうとか。(もちろん、何人かとはLINE交換していますが、突然連絡をしてびっくりされないようなママ友はいません)
きっとここで生活していく娘はもっと不安だろうと思います。持ち物一つ選ぶにも色々考えてしまう時に、他の子の様子を知らない私がちゃんとアドバイスしてあげれるのかな。お友達のSNSの実態なども知らない私が相談された時にちゃんと答えてあげれるのかななどとても不安になります。
小学生でないんだから、学校でも人間関係は自分で何とかするでしょと思いたいのですが、娘には難しいのではないかと感じています。
説明会での話で、生活の空気が一気に大人な感じになる気がして、それについていける子と、娘のようになかなかついていけない子とがはっきり分かれてしまうのではないかということ、それに親が何をしてあげれるのかがわからないことがとても不安です。
私がちゃんと他のお母さん達とうまくお付き合いできていたら、その繋がりで子ども同士の間でもいろんなフォローをしてもらえたかもしれないかと思うと、心の中でごめんね、と思う日々でした。
小学生の六年間は主人や私が小学校勤務経験があるのでなんとなく学校の様子がわかり、何とかなってきました。(PTA役員も仕事として関わる分には大丈夫でした)
娘の中学校生活のためにも、他のお母さん達とちゃんと関係が作れるように私が変わるべきですよね。
どうやったらちゃんと関係が築けるのか、どんなことに注意して関係を継続させたらいいのか、どうやって変わったらいいのかなど、本当に今更なことですが、アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ななこさん、初めまして😊
娘さんは中学生になるんですね。新しい校舎、新しい先生やともだち、新しい制服をきて再スタートですね。分からないことだらけで不安ですね。気軽に聞けるママ友もいないと更に不安ですよね。
娘さんは、周りに合わせながらも頑張って学校にいってるんですよね。仲間に入れて欲しいけど引っ付いていくのが精一杯。というか、娘さんなりの付き合い方なんでしょうね。それで孤独を感じているのでしょうか?お母さんから見てつらそうにみえますか?本人はなんて思っているのでしょうね。中学生になったらまた違うお友達ができるでしょう。もしかすると出来ないかもしれません。でも、親がどうする事もできませんし様子を見るしかないと思います。意外に気の合う子同士、自然と仲良くなるかもしれませんし。
お母さんも人付き合いが苦手なんですね。ママ友がいないから情報を集める事が出来なくて娘が可哀想…そんな事思わなくていいですよ!確かに色んな情報を仕入れることは出来ますが、娘さん自身もお友達に聞いたりするのでは?入学して周りをみて娘さんも情報を得るでしょうし。
これを機にお母さんも分からない事があって不安ならばラインで聞いてみてはいかがですか?面と向かって話すのは緊張するでしょうし、上手く会話のやりとりが出来なかったらトラウマになってしまうかもしれないので。いきなりのラインでびっくりされると思うなら、ラインでそれを伝えたらいいのです。『お久しぶりです。いきなりのラインですみません。入学準備について教えて下さい』っと。性格が穏やかそうなお母さんはいませんか?意外に親切に教えてくれるかもしれませんし、それをきっかけにどこかで出会ったら『この前はいきなりのラインですみません。すごく助かりました!』とお礼を言えばそこから交流があるかもしれません。次回からも聞きやすいでしょう。
ななこさんにも娘さんにも信頼できるお友達が出来るといいですね。辛い時に相談できる人がそばにいるって安心ですもんね。娘さんにはそんな存在がお母さんだと思いますよ😊娘さん想いのステキなママです💕
娘さんは中学生になるんですね。新しい校舎、新しい先生やともだち、新しい制服をきて再スタートですね。分からないことだらけで不安ですね。気軽に聞けるママ友もいないと更に不安ですよね。
娘さんは、周りに合わせながらも頑張って学校にいってるんですよね。仲間に入れて欲しいけど引っ付いていくのが精一杯。というか、娘さんなりの付き合い方なんでしょうね。それで孤独を感じているのでしょうか?お母さんから見てつらそうにみえますか?本人はなんて思っているのでしょうね。中学生になったらまた違うお友達ができるでしょう。もしかすると出来ないかもしれません。でも、親がどうする事もできませんし様子を見るしかないと思います。意外に気の合う子同士、自然と仲良くなるかもしれませんし。
お母さんも人付き合いが苦手なんですね。ママ友がいないから情報を集める事が出来なくて娘が可哀想…そんな事思わなくていいですよ!確かに色んな情報を仕入れることは出来ますが、娘さん自身もお友達に聞いたりするのでは?入学して周りをみて娘さんも情報を得るでしょうし。
これを機にお母さんも分からない事があって不安ならばラインで聞いてみてはいかがですか?面と向かって話すのは緊張するでしょうし、上手く会話のやりとりが出来なかったらトラウマになってしまうかもしれないので。いきなりのラインでびっくりされると思うなら、ラインでそれを伝えたらいいのです。『お久しぶりです。いきなりのラインですみません。入学準備について教えて下さい』っと。性格が穏やかそうなお母さんはいませんか?意外に親切に教えてくれるかもしれませんし、それをきっかけにどこかで出会ったら『この前はいきなりのラインですみません。すごく助かりました!』とお礼を言えばそこから交流があるかもしれません。次回からも聞きやすいでしょう。
ななこさんにも娘さんにも信頼できるお友達が出来るといいですね。辛い時に相談できる人がそばにいるって安心ですもんね。娘さんにはそんな存在がお母さんだと思いますよ😊娘さん想いのステキなママです💕
中学一年の母です。
私も去年の同じころはとても不安でした。
親のことで言えば、中学になると、小学校よりも親が学校に関わる行事がかなり少なくなります。
参観日はうちの学校は年に2回しかありません。あとは3者面談が2回だけ。
参観日も出席されるかたは10名もいない感じです。
なので親同志の交流は無いに等しい感じです。なので楽です!
でも、学校からのお便りも、小学校のようにきめ細かくはありません。
その分、子供が提出物の締め切りなどを覚えていかなくてはならないので、親はチェックがちょっと大変です。
うちの学校は、いくつかの小学校から生徒が入ってきたので、本当にいろんな子がいると改めて思う感じでした。
私もわからないことなどは、先生にお聞きするのが良いかなと思います。
いちばん最初の参観日は、入学してすぐにあったので、参観がおわってから、個別に先生と子供の特徴についてお話しをする機会を持っていただきました。
あとは、学校にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃると思うので、心配なことはご相談にのってくれると思いますよ。
娘さんは、もし入りたい部活があれば、クラス以外の友達が出来る可能性もあるのでおすすめです。
今はとても不安でしょうが、入ってからではないとわからないこともたくさんあるので、今は少しゆっくりしてちょっと長い春休みをお子さんと穏やかに過ごしてはいかがでしょうか?夏休みも冬休みも宿題がごっそりになりますよ~(汗)
学校によって違うかもしれないので、参考にならなかったらごめんなさい
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私も去年の同じころはとても不安でした。
親のことで言えば、中学になると、小学校よりも親が学校に関わる行事がかなり少なくなります。
参観日はうちの学校は年に2回しかありません。あとは3者面談が2回だけ。
参観日も出席されるかたは10名もいない感じです。
なので親同志の交流は無いに等しい感じです。なので楽です!
でも、学校からのお便りも、小学校のようにきめ細かくはありません。
その分、子供が提出物の締め切りなどを覚えていかなくてはならないので、親はチェックがちょっと大変です。
うちの学校は、いくつかの小学校から生徒が入ってきたので、本当にいろんな子がいると改めて思う感じでした。
私もわからないことなどは、先生にお聞きするのが良いかなと思います。
いちばん最初の参観日は、入学してすぐにあったので、参観がおわってから、個別に先生と子供の特徴についてお話しをする機会を持っていただきました。
あとは、学校にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃると思うので、心配なことはご相談にのってくれると思いますよ。
娘さんは、もし入りたい部活があれば、クラス以外の友達が出来る可能性もあるのでおすすめです。
今はとても不安でしょうが、入ってからではないとわからないこともたくさんあるので、今は少しゆっくりしてちょっと長い春休みをお子さんと穏やかに過ごしてはいかがでしょうか?夏休みも冬休みも宿題がごっそりになりますよ~(汗)
学校によって違うかもしれないので、参考にならなかったらごめんなさい
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
中学二年生の娘を持つ親です。
そんなに、心配しなくても大丈夫です。
先生に、どんな些細なことでも聞いて下さい。
ほかのお母さんたちがいいっていっても、学校のルールであとからダメって言われることもあるので、先生に聞くのが一番です。
私も、色んな思いをしたので、他のママたちが信じられず相談もできる人もいません。
でも、私は、発達障害の子を育てなきゃって思いだけで、突き進んでいます。
行事のたびに、娘が友達も居なくてかわいそうになります。でも、娘は、支援学級でのびのびと自分らしくしています。
どうしても、他のママさんたちとつき合わなきゃならないのなら、浅いお付き合いがいいかと思います。あとは、誰の悪口も言わないとか、自分の家庭のことを話さない。相手のことにも踏み込まない。あと、必ず何かしてもらったり
持ちものをきいたりしたらお 礼を、言うことです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そんなに、心配しなくても大丈夫です。
先生に、どんな些細なことでも聞いて下さい。
ほかのお母さんたちがいいっていっても、学校のルールであとからダメって言われることもあるので、先生に聞くのが一番です。
私も、色んな思いをしたので、他のママたちが信じられず相談もできる人もいません。
でも、私は、発達障害の子を育てなきゃって思いだけで、突き進んでいます。
行事のたびに、娘が友達も居なくてかわいそうになります。でも、娘は、支援学級でのびのびと自分らしくしています。
どうしても、他のママさんたちとつき合わなきゃならないのなら、浅いお付き合いがいいかと思います。あとは、誰の悪口も言わないとか、自分の家庭のことを話さない。相手のことにも踏み込まない。あと、必ず何かしてもらったり
持ちものをきいたりしたらお 礼を、言うことです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
マカロンさん、双子ママさん、らんまるさん、すうさん、momoさん
あたたかいアドバイスをいただき、ありがとうございました。
「心配しなくても大丈夫ですよ」というメッセージに涙が出ました。
娘は娘で、私は私なんですよね。
娘を信じて見守りたいと思います。
中学生活の様子を情報として教えていただき、先がイメージできて「もしかして何とかなるのかな」と少し安心しました。
また、皆さまがおっしゃっている通り、中学校もわからないことは先生に聞いていいんだ、ということがわかっただけですごく救われた気持ちです。保護者同士が関わる機会が少なくなるのも、私にとってハードルが下がった感じがしています。
とは言え、全く関わらないというのも不安なので、「突然ですみませんが・・・」というLINEを送ってわからないことを聞いてみたり、入学を機会に思い切って「わからないことがある時LINEしてもいい?」と聞いてみたりしようと思います。これから卒業関係の行事が続いて(クラス委員なので)気持ちが重かったのですが、皆さまの言葉から、娘のためにも前向きになろうと思えています。
頑張ってみます。本当にありがとうございました。
また行き詰まったらご相談させてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
あたたかいアドバイスをいただき、ありがとうございました。
「心配しなくても大丈夫ですよ」というメッセージに涙が出ました。
娘は娘で、私は私なんですよね。
娘を信じて見守りたいと思います。
中学生活の様子を情報として教えていただき、先がイメージできて「もしかして何とかなるのかな」と少し安心しました。
また、皆さまがおっしゃっている通り、中学校もわからないことは先生に聞いていいんだ、ということがわかっただけですごく救われた気持ちです。保護者同士が関わる機会が少なくなるのも、私にとってハードルが下がった感じがしています。
とは言え、全く関わらないというのも不安なので、「突然ですみませんが・・・」というLINEを送ってわからないことを聞いてみたり、入学を機会に思い切って「わからないことがある時LINEしてもいい?」と聞いてみたりしようと思います。これから卒業関係の行事が続いて(クラス委員なので)気持ちが重かったのですが、皆さまの言葉から、娘のためにも前向きになろうと思えています。
頑張ってみます。本当にありがとうございました。
また行き詰まったらご相談させてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ななこさん、こんにちは。
ななこさんはななこさん。
娘さんは娘さん。
と私は思います。
ななこさんが他のお母さんとうまくお付き合いができていたら、娘さんもお友達からフォローしてもらえたかも?という思う気持ちはわからなくないですが、本当にそうなんでしょうか。
息子だからかもしれませんが、親が仲良くても子ども同士が仲良くなるわけでも、フォローしてもらえるわけでもないです。
また逆もしかり。子ども同士が仲良くても親同士が仲良くなるわけでもないです。
わからないことがあったら、先生に聞けばよいのでは?先生との信頼関係を築くことの方がずっと大事だと思います。親が先生と信頼関係を築ければ、娘さんも困ったときに先生に安心して頼れるようになるのでは?
中1長男の方は、LINEでやりとりするような間柄の他のお母さんはいません。でも困ったことはありません。わからないこと、困ったことは、いつでも学校に相談してます。私がこんなふうでも、長男にはちゃんと数名ですが友達います。
娘さんの交友関係をご心配なのはわかります。でもそれは、ななこさんの交友関係とは別の話。SSTを受けるとか、放課後ディを利用するとか、部活に入ってみるとか…娘さん自身で取り組んでいかないと。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ななこさんはななこさん。
娘さんは娘さん。
と私は思います。
ななこさんが他のお母さんとうまくお付き合いができていたら、娘さんもお友達からフォローしてもらえたかも?という思う気持ちはわからなくないですが、本当にそうなんでしょうか。
息子だからかもしれませんが、親が仲良くても子ども同士が仲良くなるわけでも、フォローしてもらえるわけでもないです。
また逆もしかり。子ども同士が仲良くても親同士が仲良くなるわけでもないです。
わからないことがあったら、先生に聞けばよいのでは?先生との信頼関係を築くことの方がずっと大事だと思います。親が先生と信頼関係を築ければ、娘さんも困ったときに先生に安心して頼れるようになるのでは?
中1長男の方は、LINEでやりとりするような間柄の他のお母さんはいません。でも困ったことはありません。わからないこと、困ったことは、いつでも学校に相談してます。私がこんなふうでも、長男にはちゃんと数名ですが友達います。
娘さんの交友関係をご心配なのはわかります。でもそれは、ななこさんの交友関係とは別の話。SSTを受けるとか、放課後ディを利用するとか、部活に入ってみるとか…娘さん自身で取り組んでいかないと。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして。
我が家の長男は、小学校に上がります。私も保育園で仲良しなママ友はいません。お向かいさんが長男と同い年なんですが、残念ながら交流なく…😞 手提げバッグは布かナイロンか。体育館シューズは上靴と同じ形でいいのか、わからないことだらけなのに、誰にも聞けません。
私が独りなのはいいけど、こういうとき本当に身近に相談しやすい人がいるといいのにって思います。
仕方ないので、学校の先生に相談しています。
コミュニケーションは、あまり話さず、聞き役に回って。わからない場合は、後で聞きやすい人から聞き直したりするといいと思います。
お嬢さんが素晴らしい新生活をスタートできることをお祈りしています。育児お疲れ様です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
我が家の長男は、小学校に上がります。私も保育園で仲良しなママ友はいません。お向かいさんが長男と同い年なんですが、残念ながら交流なく…😞 手提げバッグは布かナイロンか。体育館シューズは上靴と同じ形でいいのか、わからないことだらけなのに、誰にも聞けません。
私が独りなのはいいけど、こういうとき本当に身近に相談しやすい人がいるといいのにって思います。
仕方ないので、学校の先生に相談しています。
コミュニケーションは、あまり話さず、聞き役に回って。わからない場合は、後で聞きやすい人から聞き直したりするといいと思います。
お嬢さんが素晴らしい新生活をスタートできることをお祈りしています。育児お疲れ様です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。
皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あとは、放課後デイサービスかな?
剣道ですが、剣...
27
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
工作、読書、図鑑、生き物の飼育など、能力を発揮していると感じますよ。読書好きな子や図鑑から学び取る子ってそんなにいないですよ。好きなものが...
14
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
返信拝見しました
・退学前までは夜遅くまで起きていて、朝起きれない
・週末も一日中寝てる
・当然、食事リズムもバラバラ
・会話もないのが...
21
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
小6男子ADHD,ASDです
回答
もうさん
ご回答ありがとうございました。
小学校の支援の先生に中学進学後の連携先(中学校のカウンセラーや支援の窓口の先生)をお聞きし、今月...
30
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。
他の方と被りますので一部割愛します。
お子さんが社会人になったときには、多くの...
25
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
こんばんは。発達障がいの当事者でありグレーゾーンのせいとさんに関わる家庭教師経験者です。
中学生になると居場所はかなり減ります。私はネット...
10
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。
お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。
他の方もおっしゃってお...
12
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
癇癪やストレスへの対応についての助言は一切できませんが、
インチュニブを服用しているうちのケースだけお話させていただきます。
現在小学6...
14
言葉のこだわりで悩んでいます
回答
おまささん、コメントありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。これまで色々なトラブルがありましたが、勿論、親だけの謝罪では...
17
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
学習障害や処理能力を指摘されたことはありまさんが、IQが大人の今で境界域らしい当事者です中学受験、大学受験経験者です
私は小学生の勉強...
26
小5の男子で、過疎地の小さな小学校の支援級(自情障)に通って
回答
入学前に学区外の学校の生徒さんと交流する機会があればいいですね。
または同じ学校に行く子供さんは他にいらっしゃらないでしょうか。
事前に...
12
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
病院次第だと思います。そして、その診断が生かせるかどうかは主さん次第です。
正直母の体調がいい時だからこそ、受診のチャンスだと思います。
...
9
初めまして
回答
上のお子さんは、就労支援にノウハウのあるデイサービスで訓練を受けたらどうかと思います。
将来、一般での就労が難しいなら、精神障害者保健福祉...
5
高校3年生の娘が、ADHDと診断されました
回答
みつえさん。
これは、2次障害ですね。
親御様が、お子さんの機嫌に、振り回されているようでは、
良くないですよ。
もっと、しっかり、支えて...
12
大人のADHD当事者の方、また詳しい方にお伺いしたいです
回答
沢山の回答に心から感謝します。ありがとうございます。
シフォンケーキさん
不安は目に見えるもので埋め合わせは出来ない、は初めて聞きました...
11
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
質問拝見させて頂きました。
私自身も発達医の先生と薬について話し合う事が度々あるのですが、チータン様のお子様の医師のお話し、よく理解できま...
10
ADHDの息子(小5)と夫の関係について、子供から話を聞いて
回答
こんばんは!嫌な気持ちになったらスミマセン。
お子様の言ってることを鵜呑みにするのもどうかと、かなり怪しいと思います^^;
保育園時代の事...
15