小学1年男児。就学後に不注意優勢ADHD、感覚過敏、協調運動障害の診断。投薬無し。
現在東京都豊島区在住で、公立小学校の普通学級に在籍しスクールカウンセラーや担任と連携を取りながら大きな問題も無く(小さな事件はちょこちょこありますが…(笑))毎日楽しく学校に通っています。
月に一度の病院での感覚統合療法(OT)と週に一度放課後デイサービス(運動発達支援施設)を利用しています。まだ通い始めて数か月ですが、本人も楽しんで通ってくれていてホッとしておりました。大きな成果は無いのですが本人の気持ちが前向きに変化しました。
この度主人の転勤が決まり、5月から福岡市で暮らすことになりました。
今の病院も放課後デイも、待って待ってやっと通えるようになったのとても残念です。
福岡で通う病院と療育施設探しに行き詰っております。
待つのは覚悟の上ですが、協調運動障害へのアプローチに長けている施設をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
病院、療育施設、習い事…何でもいいので。
2年前までの3年半、熊本で生活しておりました。福岡は初めてなので不安で一杯です。
どうぞ宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
退会済みさん
2018/03/19 17:09
はじめまして。
うちの子どもたちも発達性協調運動障害があります。
同じ様にOTでお世話になっていました。体が大きいお子さんだと
少し早めに切り上げになる様です。10歳が臨界期と言われています。
作業療法士さんから特に勧められたものは乗馬と水泳でした。
子どもたちには水泳と体操を長年通わせてます。
生後11ヶ月からOTを受けた次男は、運動障害はほぼ改善され
姿勢保持も問題なく書字もきれいで速くスポーツも楽しめるレベルにできます。
感覚過敏なども特にない様です。
3歳から8歳まで定期的にOTを受けた長男は、習った事は出来る様になりました。
(水泳メドレー、跳び箱倒立前転飛びなど)ですが、18歳の現在は体幹が弱く姿勢保持に難があります。
感覚過敏と鈍麻が混在し、食感に敏感です。
1番力を入れて取り組んだ療育がOTでした。
生きて行く為の土台になる部分です。
エアーズの子どもの発達と感覚統合はお勧めの一冊です。
福岡の放課後等デイサービス事業者です。
https://h-navi.jp/support_facility/fukuoka
運動療育センタースキップ、福岡市。
http://skip-s.info/
統合あそびやBBA、ブレインジムのほほえみ。福岡市。
http://hohoemi-care.com/
運動の発達について、個人相談。福岡市。
http://kosodateanemone.com/index.php?FrontPage
過去の質問から。
https://h-navi.jp/qa/questions/28161
協調運動障害についての対策等。
https://communication-disorder.com/dcd
どこへ行ったとしてもお子様が楽しく通えると良いですね。
Sint cum et. Fugit et et. Voluptatem corrupti et. Enim dolorum sed. Omnis accusantium tempore. Ex veritatis doloremque. Id aut unde. Quia tempora ullam. Aspernatur atque consequatur. Dolor quas ut. Sint voluptatibus ut. Fugit et blanditiis. A doloremque corrupti. Distinctio iure molestias. Cupiditate corporis quos. Alias rerum eos. Deserunt consequatur quae. Voluptatem quam at. Quos a odit. Dignissimos voluptas et. Exercitationem sit quidem. Quibusdam consectetur totam. Debitis ullam sed. Sunt illo possimus. Quisquam ex blanditiis. Suscipit aut ut. Est architecto voluptas. Adipisci illo eos. Assumenda explicabo sit. Minus et sequi.
おはなさん、施設のご紹介ありがとうございます。
早速、運動療育センタースキップに問い合わせてみました。息子にピッタリだと思ったので。
ですが既に一杯でキャンセル待ちの状態とのこと。
4月に二つ目の事業所するそうですが…こちらも一杯とのことでした。
残念でしたが…良い御縁のある施設と巡り会えるよう今後もリサーチを続けてみます。
2月3月にも東区に新しく事業所の開設があったという情報もいただけました。
全国的に発達支援への意識が高まりつつあり、利用者のニーズに合った事業所の開設もすすんでいっているのかなぁと…新天地での生活に少し安心感が生まれました。
ありがとうございました。
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
やはりキャンセル待ちでしたか。
今の学校体育が形だけのもので時間的にも削られている現状で親御さん達も体力づくりにスイミングを!体操を!と求めている上に療育でも早期に身体の使い方を!という流れですので無理もないです。
本当は、時間があれば山へ登り川で遊び木登りをしたりして同年代の子と競い合いながら発達していくのですが、今は自然も遠くカタツムリも見たことがない、ザリガニも掴めない、ナメクジに塩をかけて遊ぼうなどとは思わない時代ですのでどうしても施設や事業所頼りになってしまいますね。
福岡で発達障害を診てくれる病院リストです。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hattatsuiryoukikan.html
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
きなたくさん、沢山のアドバイスをありがとうございました。
実際に結果が現れ、ご成長されているお子さんのお話が聞けて励みになりました。
やはり専門的な療育が受けられるよう病院探しも頑張らなくては…。
現在、心身障害児総合医療療育センターに通っています。月に1回。40分と…短い時間ですがOTを受け、日常生活でのアドバイスもいただけて少しずつ変わってきているので。
北九州市立総合療育センターに通えるよう問い合わせしてみることにしました。
遠いですが…。車を買わないとです。
【子どもの発達と感覚統合】参考にしてみます。
ありがとうございました。
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。