
退会済みさん
2018/04/26 20:13 投稿
回答 10 件
受付終了
いつもお世話になっております。
広汎性発達障害、ASD、ADHDがあります。学校でプリントなどの学習ができるようになりましたが、テストを受けることができません。去年よりは頑張っていると思います。ですが、100点を取れないからテストを学校で受けたくない。家ではできるけど、読むのが嫌。こころの発達を待つしかないのでしょうか?因みに普通級です。
困るようなら支援級に移籍予定です。
受けれるようになるにはどうすればいいか。何が取り組めることはありますでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
少しずつ少しずつ
焦らずにやって来ました。急にテスト受けられるようにはなりませんでした。
本人の心の問題なので、見守りました。
三年生で、テストを受けなくなってから
六年生でテストを受けるようになりました。
9割出来ていても、やはりミスは嫌みたいですね
六年生の時の担任は、配慮してくれて、テストの都度、やるかどうかの確認をしてくださいました。やらないものも少しありました。
また、間違いには❌や
レ でなく 無印にしてくださっていました
(´;ω;`)

退会済みさん
2018/04/27 07:38
私は自閉症スペクトラム障害を疑われてセカンドオピニオン中のものです。
100点じゃないと嫌。よくわかります。でもミスもあるので100点なんてなかなか取れません。
私個人は母と相談し、〇〇のテストは80点以上とったら、百円頂戴と交渉してテストをしていました。
自分にとっての完璧の範囲を具体的に決めてテストに望むという方法です。
80点〜100点だと私にとって完璧と思ってテストに望んでいました。
その場合75点だと凄く嫌になりますが、95点だと納得できます。そしてだいたい100円を貰っていました。お金の金額はいくらでもいいんです。本人の達成感の問題です。
100点を目指すのではない、OKの範囲の点数になるのを目指すって感じです。
息子さんと相談してみて下さい。息子さんが納得すればテストも満足できると思います。
やっぱ科目によって点数のバラツキが激しいので途中からは全テストの平均点を80点以上ってして、得意な科目で点数を稼いでいました。
息子さんが納得してテストを受け取れるようになりますように(o^^o)
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.

退会済みさん
2018/04/26 22:29
タチアナさん
そうですよね!こころの問題ですよ。
無駄に高得点ラインを設定してからのテストだから、できなくなる子がたくさんになる。文科省がやってること自体が虐待になると思っちゃう。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.

退会済みさん
2018/04/27 08:35
小学3年、普通級にかよう娘がいます。
娘も100点じゃあないとと思い込んでいることがありました。ひどかったのは1年の時でした。99点でもテストを小さく何度も折りたたみ隠すように持ち帰る。テストが全く出来なかったとかなり落ち込んでふさぎ込む。テストが帰ってきたら85点だったりします。私は良い点数だと思うよ。と声をかけてもあっている99点より間違えた1点をすごく気にしていました。娘の症状のお子さんは完璧主義で、出来たことより出来なかったことに目がいってしまうかたが多いと病院の臨床心理士に教えて頂きました。
対策としては、直ぐにできなくとも本人ができるかもと思える時間をとらすことは必要。間違えたことよりあっている事を目に行くような声掛けをする。間違えたらどうするといいか教えてあげる。間違えてもいいんだよ。でも、次に間違えないように考えることが大切だよと声を掛けることで少しずつ落ち着きました。
我が家は漢字の書き取りも完璧主義がでて大変でした。全てはなまるがいいと言い、ここはせんせいが小指ぐらい開けるて言っていたと何度も消して書き直し、私がそれでいいよ。上手だよと言っても納得するまで書き直していました。時には泣きながら書いていました。字はいつも丁寧ですと先生に言われますがしんどかったです。先生がABC評価を漢字ノートに書いてくれたり、字が上手だねと声をかけてくれて落ち着いてきました。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2018/04/27 13:50
kananakaさん
点数設定をするたびパニックをおこしちゃうんです。
彼の中で失敗は絶対に許されないことで。
通知表でも、テストの点数でも。叱ったことがなくて。どんなに悪くても、気にしない親なのだけど。失敗すること自体が嫌なのではなくて。失敗したあとの起き上がり方が分からないのかなって。
頑張っていることが結果よりも評価されるべきことだと地道にお話していますが、本人が受け入れない。まぁいっか。そう思うことがこんなにも難しいことなんだなぁと思います。
お返事、ありがとうございます😊
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.

退会済みさん
2018/04/27 14:04
点数設定パニックって難しいですね。
私個人の気持ちとしては、自分で設定した目標だとOKですが、周囲に言われた目標だとなかなか納得出来ないです。
そんな所があるから、周りに合わせて下さい。周囲の意見を尊重して下さい。
ってずーと言われてきたんだと思っています。
90点以上取れるって素晴らしいですね。
自分自身で目標を設定できるようになると一番いいと思いますが、、、、
結局社会に出てもずーとそうしていました。自分で目標を考えてから行動するんです。
〇〇から〇〇の間の成果が出せたらOK。
〇〇以上の事が出来たらOK。
常に100点しか認めれないと、結局社会に出て100点が無いので潰れてしまいやすいと思います。
具体的な数値で幅をもたせた目標設定。複数の目標設定。答えが一つでは無い、結果が複数ある事を常に予測して動く必要が分かれば、かなり生きやすくなるかと。
まあ、結局目標設定をして、その思い通りにならないとパニックになるので、完全にはパニックが無くなりませんけど。
ってずーと、会話から仕事から家事から育児から複数パターンを予測してパニックにならないかハラハラしながら生きてきたkananakaでした。
個人的な意見をたくさん書いてごめんなさい。良い方向に進むといいですね。💞
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。