質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年中の子どもの事で相談です

2018/04/27 18:07
10
年中の子どもの事で相談です。
収まっていた他害がまた出始めました。
原因としては、みんなが帰りの時間にお支度を終わらせて待っている間に、立ってクルクル回っている子が気になる。そして、座る時間!と何度か注意しているが聞き入れて貰えず、怒ってしまって叩いてしまう。
静かにして先生の話を聞く時間に話してしまう子どもがいて、うるさい!と何度か注意をするが、静かにして貰えずに口を押さえてしまう。
先生は、この子はこれで良いんだよ!と言うだけでそのまま、うちの子としては怒りが抑えられずに怒ってしまう。
幼稚園の担任の先生からは、うちの息子がどうにかならないか?と言われますが…
私としては、先生が上手く中間に入るか、席を離して貰うのが一番だと思うんですよね。
療育の日数を増やして欲しい!とかも言われますが…
療育で急には変わるとか、無理じゃ無いかな?
どう考えても、相性が悪いのに視界に入れたら抑えられないですし…
私がおかしいですか?
むしろ、先生がその子を落ち着かせるとか出来ないのか?と考えてしまいます。
どう思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

勉強中さん
2018/04/27 21:40
ありがとうございます。
先生には、席を離して貰うようにお願いしてみます。
クルクル回ろうが何でも良いんですが、同じ子どもとトラブルになっているのに…
何で同じ班にしておくのか?
先生もその子を認めるのは良いんですが、それに反発してしまうのに同じ班にしてたら難しいよね…と感じてました。
療育を勧めたがしていない子や、療育中で同じ班にしていて…
それでも良いですが…加配がガッチリしているわけでも無いので、なんだかな~。と思って質問しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100499
退会済みさん
2018/04/27 18:36
ルール違反が耐えられない感じでしょうか。
うちの子たちもルール大好きでしたよ。
なので、違反してる大人を指差ししてしまう事、園時代ありました。

その都度、人を指差ししたら失礼だと諭しました。

ルールを守れる、良い所ですよね。
一生懸命に守って安心できるのだと思います。
ルール違反に落ち着かなくなるのは、不安を掻き立てられるからではないでしょうか。

先生にはそう伝えてみてはどうですか?

お子さんは、集団生活で様々な体験をします。
違反に目くじら立てても始まらないと、分かる時が来ますよ。

落ち着きのない人やマナー違反する人は、大人の世界でも普通にいるのも事実です。
https://h-navi.jp/qa/questions/100499
退会済みさん
2018/04/27 18:57
うちの子、他害はしませんでしたが、こういうルール違反がどうしても許せず。特にルール違反で暴力をふるわれるのが許せず、よせばいいのに口頭で強めにやめろ!などお注意してしまい。
聞いてもらえず、叩かれたり暴言をはかれ、それでもめげずにやめろという。
そして、ひどい仕打ちをされるの繰り返しでした。

うわーんといつも大泣きしていました。

対策は先生によって違いましたが、ひとりの先生は距離を離してくれ、ひたすら慰めてくれましたが、あくまでもこの子はこれでいい。という立場でした。
相手のお子さんの育ちの部分もありましたしね。

あとの二人は、席を話した上で息子が泣き出したら泣き止んでから言い分をしっかり聞いてくれ、あなたの意見は間違ってないよ。という風に言ってくれたようです。
言い方などは注意されたようですけど、それでしっかり向き合ってくれていました。
けど、息子がまずいきなり叩く子ではなかったからだと思います。

先生は我が子の味方をしてくれましたが、我が子の方が正論であってもとにかく口うるさいので、とにかく加害者より息子のが嫌われていました(笑)

お子さんの療育に言及されたのは、多分他害があるからでしょう。
叩かずとも、くるくる回る子に「ルール守らなくておかしいよね!」「やめて」と半べそだ言う。悲しくなってしまうだけでも、療育対象ですよ。それを叩いてしまったら療育してください。となると思います。

主さんにしたら既にやることはやってます!なのかもしれませんが、他のお子さんが気にしないでいる、泣かない怒らない叩かない中で今の対応をしているということは、お子さん一人が困ってる状況ですよね。

担任の対応もまずいですが、あなたが悪いとだけ言っても始まらないのかなと。
できれば、療育施設と相談して方針を整理し直してはと感じます。

ルールにこだわる性格は諸刃の剣ですが、うまく付き合えるととても強味になると思います。
程々を習うためにも療育は手厚くには賛成ですね。

>先生がその子を落ち着かせるとかできないのか?
おっと、ここは冷静に。
よそさまからみたら、先生はあの怒る子をなんとかできないのか?と思われてますよ。
くるくるちゃんもおしゃべりさんも、きっとそういう特性です。定型かもしれませんが。
見守っては? ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100499
退会済みさん
2018/04/27 18:58
補足です。
お子さんが困ってるのは間違いないかと。
たまに休ませるなどガス抜きさせるのもよろしいのでは。

進級したばかりで皆荒れてますが、とにかくも見守っていきませんか?

黙らない子の口押さえたはうちの子達もやりました(笑)懐かしい。
可愛いです。必死だったんです。
なんとかしたくて
よかれと頑張っただけなんですよね。
やり方がかなりまずいけども。

必死に考えただろうことが可愛い。
でもこれは絶対だめ。

こういうときは先生にいえ!と教えてあげてください。
静かにしてくれないとか、回ってるのーとか

先生になんとかしてもらうこと。
君は頑張らなくていいんだよ。

と決定権を明確に。

徐々にうまくなると思いますよ。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/100499
ナビコさん
2018/04/27 20:03
きなたくさんじゃなくてすみませんが、クルクル回っている子は、自閉傾向があるのではと思いました。
私の子も、以前は家や病院で時々回っていましたが、それを注意されたり叩かれたりしたら、すごく悲しくなります。
自分ではどうしようもない特性なんです。
お子さんが手がでてしまうのと同様に。
なのでそのクルクル回っている子も、やめたくてもやめられず困っているだけかもしれないので、そっとしておいてあげようと声をかけてくれると嬉しいなと思います。
先生が「この子はこれで良いんだよ!」と言うのは、まさにそのことなのかなと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/100499
ナビコさん
2018/04/27 18:47
息子さんは正義感が強くてまじめな感じがしますね。
たしかに息子さんの言うことは正しいですが、じっとできない、お話ししてしまう子がいる場合、注意するのは息子さんではなく、先生の役目ですと伝えてみてはどうでしょう?
先生がその子を落ち着かせる、という点では、読んでいるかぎり子どもとして普通にあることで、その子たちが特別おかしなことをしているという印象は受けませんでした。
あくまで文章から感じる印象なので、事実はどの程度かわかりませんが。
視界に入れたらという点は、同じクラス、同じ幼稚園にいる限り、視界に入るな、声が聞こえるのが気になるといわれても、現実的にはどうしようもないと思います。
私だったら、「注意するのは先生の役目です。うるさい子がいたら、先生に言って、先生から注意してもらいなさい。それに自分だって気づかないうちに声が出ることもあるかもしれないし、大勢の中にいるのだから少しは我慢しないといけないこともあるよと。」と伝えてみるかな。
これが正しい対応か、効果があるのかはわかりませんが、自分がその立場だったらと想像して考えました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100499
ナビコさん
2018/04/27 19:00
さっきの説明でわかってもらえたらいいけど、それでもわからなかったら、自分の場合はですが、「いくら相手がマナー違反で、あなたの言うことが正しくても、叩いてしまったら、それはあなたもマナー違反をしていることになる。」と少し強めではありますが言うと思います。
あくまで自分の子だったらですけど。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子の言動にドキッとしてしまいます

どう対応するのが良いでしょうか…。こんばんは。苦しくなるといつもここを頼っています。お世話になっています。4歳の息子、自閉+ADHDです。...
回答
シフォンケーキ様 なるほど、そういう感じかたをしているんですね。つい、泣いているときに色々説明してしまいましたが、怖かったことを先に受け...
11

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
お子さんは視覚優位って事は無いですか❓ 聴覚での認識、聴覚記憶が低い場合は声かけの注意を覚えたり、従う事は難しいです。 ルールやマナー...
10

幼稚園年中の息子の行動が理解できません

初めまして。現在、幼稚園年中児の息子がおります。軽度の発達障害で、療育手帳を取得しており、多動と注意欠陥を指摘されています。他害は年少時に...
回答
theojansenさん はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。 私も人に対して息子さんと同じタイプを持っています。いい年こ...
9

単なる愚痴かもしれません

幼稚園で配布されるフリーペーパー「あんふぁ〇」の3月号で「感情をコントロールできない暴力幼児が増えている!?」という特集をやっていました。...
回答
ありますよね。 他害、多動はね、どうしても言われますよね。 まあ、そういう要素がある場合もあるよってことだよ。そう割りきらないとね。自分の...
12

幼稚園の制作の時間について

軽度自閉症スペクトラムの診断が付いた年中娘。言葉だけでの理解が乏しい時があるとのこと。幼稚園には診断名と特徴、どうしたら指示が通りやすいか...
回答
NICOさんへ はじめまして自閉症グレーの年長児の母です。 娘も手先不器用で、工作は苦労しています。 YouTubeで、まめきゅんの...
9

診断名のついていない、グレーゾーン5歳年中男児の母です

夏休み前は落ち着いていた他害が夏休み明けから連続して続いています。他害につながる主な原因は、言葉で伝えた要求が通らなかった時です。噛んだり...
回答
柊子さん コメントありがとうございます! 息子は私立幼稚園に通っています。 転園を考える理由は、幼稚園での事前介入のできる環境を整えても...
4

別の支援センターを強く勧められました

現在、子供は発達障害のグレーで、5歳の年中です。通っている幼稚園で、以前から隣の市にある児童発達支援センターで療育を受ける事を勧められてい...
回答
これは、どちらが正しいのかはわかりません。 幼稚園の勧めるところも聞くところによる情報で、いってみないとわからないし、確かに重度の子のため...
5

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
辛口で申し訳ありません。 幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。 今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。 他害が...
5

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。 お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。 先に少人数の集団療育で慣らして...
5

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
余談。 SOSは子どもと関わって思いましたが出来ないタイプはどんなに教えても、大人になってもできません。 イヤなんですって。 理屈じゃ...
15

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
義家族にも助けを求めましたが、 主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。 海外で三人で住むことだけが一番である。 三人で住めばどうに...
10