質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

生後7か月、子供の発達についてうつ伏せにして...

生後7か月、子供の発達について


うつ伏せにしていると、首がガクンと落ちることが多々あります。
膝の上に座らせていると、頭がくにゃっと垂れ下がります。

興味があるものが目の前にあると、きれいな姿勢をとりますが、維持できません。

大学病院では、点頭てんかんぽくはないといわれ、脳波は撮らないことになりましたがとにかく不安で仕方ないです。

同じような症状だった赤ちゃん、
いらっしゃいますでしょうか。
体幹を鍛える方法などありますでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101870
退会済みさん
2018/05/07 09:19
友人の子供が同じような感じだったと発達だったと思いますが、記憶が確かではないです。
その友人の子供は発達がやや遅めで、歩くのも1歳半頃から歩いたと思います。

体幹を鍛える方法としては、まずは抗重力位の姿勢をできるだけ取る事をおススメします。つまり縦だっこ、座る姿勢、立つ姿勢を介助でとらせるという事です。

寝ている姿勢で過ごす事が多い場合はなかなか、体幹筋力が付いてきません。

具体的な方法が書いた本としては、久保田メゾットの赤ちゃん教育の本に載っています。この本を書いたご両親は赤ちゃんから運動を促進して、7カ月で歩行ができたとのことです。ただし早期教育については賛否両論があるので、導入については自己責任でお願いします。

私も自分の子供に生後数か月から久保田メゾットを実施しました。上の子は9カ月から歩けるようになりました。下の子については、忙しくあまり赤ちゃん訓練をしませんでした。下の子は12カ月から歩けるようになりました。たしかにトレーニングをすれば早く運動発達ができる印象です。ただし本の中には首が座っていない赤ちゃんに立つ練習をさせる等、ややこんなのほんとにするの?って思う内容の訓練もあります。ちょっと難易度が高い本だと思います。

後ベビービョルン ベビーシッターバランス っていうバウンサーを購入してよく赤ちゃんに座らせました。これは座らせるだけで、バウンサーがゆれて体幹を鍛えれる効果があるバウンサーです。確かに乳幼児でも、よくそれで遊んでいました。企業で体幹を鍛える効果も立証されているようですので、金額はかかりますが、座らせるだけで体幹が鍛えれるので、母としては楽でした。

よかったら参考にしてみてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/101870
ありがとうございます。
具体的にお教えいただけて心が立ち直れそうです。
ベビービョルンのバウンサー、家にありつつほぼ置いてあるだけだったのでこれから意識的に座らせ揺らしていきたいです。
これも体幹鍛えられるなんて、本当にお教えいただけて嬉しいです。

今、子供の先行き成長に不安になりすぎていて精神的にまいっていたので、こうやってアドバイスいただけて、本当に救われた思いです。
似た赤ちゃんにも出会ったことがないので、お話聞けてすごく心が楽になりました。
一歳半くらいでの歩行、私もそのあたりを見て成長を見守り、積極的に縦だっこやおすわりさせていきたいと思います。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101870
うちもそんな感じでした。「低緊張」といわれる状態です。
2歳になり低緊張の症状は緩和しました。 ...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/101870
ご回答ありがとうございます。
私も色々ネットで見た限り低緊張が当てはまると思ったのですが、医師に聞いたら違うと言われ混乱します。
が、個人的には低緊張に近いと思っています。同じく成長過程で緩和し、しっかり体幹が整っていけるよう運動頑張りたいです。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
それと、寝返りですが、 体を半分起こす、、っていうのは、仰向けで寝ている状態から何の補助もなく手も使わず半分程度自力で上体を起こせるので...
13

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
はじめまして。 言葉があまり出ていないとのこと、 心配ですね。うちもそうでした。同じく3歳になる少し前から動きだしました。 うちの場合、...
27

2歳になったばかりの娘がいます

言葉がまだ出ず「あー」「お〜」といった感じで喃語も宇宙語も喋りません。こちらが言っている事は理解していると思います。出掛けるよ〜行こう〜と...
回答
息子は5歳過ぎて言葉が出てきました。 口の動かし方、舌の使い方、息の吸い方、扁桃腺に問題がありました。 参考になるかどうか分かりませんが、...
12

2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます

出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけ...
回答
ずばり運動発達の遅れから、経験を積み重ねにくく、何につけても不安が強い。 ボディイメージも弱いのだろうと。 ついでに見通し不安もあるので、...
7

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
うちは、小学2年生くらいから、眼鏡を付けていて、春、夏、冬と、うちも定期検診を受けています。 どうしても、嫌がり、きちんと検査する事が難...
9

生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあま...
回答
癇癪のある難しいお子さんの子育て、本当ーーーーーーにお疲れ様です! あなたはよく頑張ってますよ。えらいです!! お子さんのことは1ヵ月後...
7

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
発達障害の有無よりも、運動または、身体的に。 何か困難などあるのか? それとも脳神経の事で、伝達に問題なのか。 ご質問をお読みして、...
16

発達障害のことについて聞きたいです

自分は病院の患者スペースで働いている事務職です。元入院患者(二十代女性)のことで困っていますが、職場で相談しても解決しないため、患者さんが...
回答
いると思いますよ。 こだわりを職人気質に昇華させてる人は多いと思います。 ただ、多少話したことがある程度で、素人が、発達障害じゃないかと...
17

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。 学術的な根拠のある情報でしょう...
6

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
引き続きご回答ありがとうございます。 お子様の実体験交えたお話、自治体の支援やお金のことなど大変参考になります。 私の娘も同じように、先...
18

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
地域に親の会は、ありませんか?私の所属する親の会は幼稚園情報・学校情報を会員同士で情報交換しています。発達障碍児が過ごしやすい園は他の子も...
9

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれつき神経が興奮しやすいのでしょうか? リラックスするのが下手で、睡眠障害はそういうのが関係しているのかも。 そこは専門医にかかった方...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました

兄弟がいますが、10歳の兄は物凄く育てにくく毎日怒ったり、おだてたりしながら接しています。あげればキリが無くもうクタクタです。主人はアスペ...
回答
お疲れ様です。 夏休みなので、さらにしんどいですよね。 お子さん、素直に受診してくれると良いのですが… 高学年になると受診拒否の意思表示が...
7

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健...
回答
ちょっちゃんママさん、はじめまして🐱 お子さんに発達特性があるかどうかは医師にしか診断できないので、何とも言えませんが、エピソードを拝見...
19