質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

我が家には支援学級にいる自閉症スペクトラムの...

我が家には支援学級にいる自閉症スペクトラムの小3男児がいます。
次男は友達と遊びたいのでしょうが、温度差があるらしくあまり輪に入れていない事も多々あるようです。
それでもこの前は昼休みに友達とサッカーをして腕を骨折してしまいましたが、友達とサッカーするようになったのかと少し喜ばしくも思いました。
そんな息子ですが、将来に不安を感じます。進学は?就職は?結婚は?と、、、
不安に感じたところで何も改善されないことはわかっています。
言葉だけでの意思疎通のむずかしさは前より少しづつマシになってきてますが。
支援学級はのんびりと居心地よく過ごしているようですが、このままこのペースでいることは将来にどうなのかと思い通級の時間を増やしてもらうようにお願いしています。
今後の参考までに中学生や高校生の自閉症スペクトラムのお子さんがいらっしゃる方からお話聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/08/26 17:34
返答ありがとうございました。
発達障害の子供が大人になって生活している人のお話聞けて嬉しかったです。
きっとしんどい事もたくさんあるでしょうね。それでも頑張っているんでしょう。
とても励みになりました。
進学に対してもアドバイスありがとうございます。中学生からどんな風に進めていけばいいのかなんとなく、わかりました。もちろん子供の希望と話し合いながらですが。
また質問あればさせていただきます。
ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113722
やまちゃんさん、こんにちは。

中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害で、公立中学校の支援級在籍です。
具体的にどんな話が聞きたいのでしょうか?
進学や就職や結婚…ということであれば、当事者の方からもお話を聞かれた方がよいのでは?

長男は知的障害がありますので、教科はすべて支援級で過ごしてます。行事は普通級で、鉄道部に入部しており、そこで普通級の生徒さんたちと交流しています。友達は支援級と、放課後ディサービスにいます。

勉強が好きで、長男には鉄道関係の仕事、またはパソコンを使った仕事に就きたい、という夢があるため、中学校卒業後は専修学校への進学を希望しています。
専修学校卒業後は、就労支援移行に通い、20歳ぐらいで、障害者雇用で仕事に就ければいいな…と思っています。

経済的に自立できれば、近所でアパートを借りて、独り暮らししてもらおうと思ってます。結婚については、まだ考えたことがありません。
おそらく家族を持つことは無理だと思って、一人で生きていけるように…と育てています。

目標は自立。経済的にも、精神的にも一人で生きていけるように、ということが目標なので、友人関係とか、恋愛とか、それはあったらいいかもしれませんが、親としてはそのあたりのことには興味がありません。親としてできることもあまりないと思っています。
一緒に出かけるような友達はいませんが、幸い、学校にも放課後ディにも友達がいますし、趣味もあり、仲間には恵まれているので、心配はしていません。
ただ、そうしたことよりも、やはり何より自立。どうしたら将来一人で生きていけるか…そのために必要な支援を、今のうちに最大限受けられるように、とは思っています。

親にできること、
親にしかできないこと、があるように
親にはできないこともあると思います。
友人関係とか、恋愛とか、そういったことは親の手の届かないところだと私は思っているので、そのあたりについては本人がいつか向き合うでしょう。
進路や生活については、親だからできることがあると思うので、そこは二人三脚で頑張っていけたらいいな、と思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/113722
出口の見えない五里霧中のトンネルの中を手探りで歩いているような、漠然とした不安が、いつも頭の片隅から離れないのですね。
すっごくよくわかります。
10月で23歳の息子、広汎性発達障害、自閉傾向が強い、と20年以上前に診断されました。
当時は、今ほど発達障害に対する理解やサポートが全く無く、孤軍奮闘している感覚でした。
小学5年生のときに受けた検査では、知能指数72、凸凹がありすぎて、生きづらいだろうと。
だからどうしろということもなく、中学校は、情緒障害のクラスを探して進学した方が良いとだけ言われました。
で、たまたま隣の学区に情緒障害の支援級があったので、そこへ通いました。
高校進学に当たって、療育手帳が必要だと言われたのですが、再度診断を受けたら、療育手帳を取得することは難しいと言われ、中3で普通学級に編入しました。
当然焦りまくりました。
高校受験しなくてはならないのですから。
最低レベルの高校が近所にあるので、そこでいいよねと思っていたのに、本人は、工業系の高校に行きたいと…。
やれることはなんでもやった、といいたいのですが、なにせ3番目の子ども。
上の子ほど力が入らず、本人の頑張りで希望校に合格しました。
高校入学に当たって、春休みに、養護の先生と担任になる先生と面会し、特性を話しておきました。
で、就職。
ああ、やっぱり普通を装っていても、社会は甘くなかった!
2回不採用の通知を受け、3回目でやっと小さな工場に就職しました。
ところが、1年ほどで、工場閉鎖。
退職か、他県(車で4時間かかる)へ転勤、を迫られました。
その工場で転勤したのは息子だけ。
閉鎖したはずの工場は、今もやっている…。
なんか納得できないけど、とりあえず息子は一人で生活しています。
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の年3回帰ってきます。
辛いことや嫌なこともあるはずです。
でも、会社に居づらくないか聞いたら、大丈夫だと。
それを信じて、遠くから見守っている母です。
結婚は期待していません。
長文失礼しました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/113722
リララさん
2018/08/19 15:22
こんにちは、同じく小3の子を持つ親です。
同じ歳なので参考にはなりませんが、私の考えている将来像です。

ASDで知的はありません。
支援級ですが、学校の都合上で国語と算数だけ支援級。他は通常級に居ます。
担任が2人いる感じすね。どちらも、親身になって頂ける担任です。
うちの場合は、ほぼ普通級での生活なので辛い部分もありますが、皆んなに合わせながら、時には助けながら授業を受けています。
言わなければ、ちょっと障害があるとか分からないくらい、くらいついて学校生活を送っています。
定型児の行動、言動は見本になる様で少しずつ出来る事が増えました。少なからず影響を受けてますね。
うちはカミングアウトしているので、あえて皆んなとは違う所があるから、一緒に居たければ倍、努力をしなければならないと、言っています。

将来は、中学を支援級(授業は普通級で)、高校は単位制やサポート校でも良いので出させるつもりです。
就職は出来たらカミングアウトして理解してもらい一般枠か、無理なら障害者枠での就職。
結婚は無理だと考えてますので、一人でも最低限生きていけるお給料が稼げれば良いのかなと考えています。

後は、今からサポートしてもらえる支援員を付けています。将来にわたって見ていただけれる支援員や生活支援、就労移行支援員は確保しています。
金銭についても管理出来なさそうならば、後見人も早めに探すつもりでいます。

最終目標は、稼ぎが少なくても生活が出来、税金を納める様になる事です。
今、沢山の人に支えられていますから。税金で返して欲しいです。
ただ、目標であり、出来るかどうかとわかりませんが。
今から出来る限りの準備はしています。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/113722
中1娘がASDです。
小学校の時は、支援学級に入っていました。学習面や生活面、学校行事等、担任や補助の先生がついていましたし、同級生の理解が一番大きかったと思います。
意思の疎通等は、うまくいかないことが多かったけど、その分周りを注意して見たり友達に聞いたりして過ごしました。

遊びに関しては、学校にいる時は何曜日と何曜日は、男女関係無く一緒に遊んだりこの曜日は、仲良しのお友達と遊んだりと学校側の工夫がされていたので、親としては安心してましたよ。
うちは、吹奏楽部に入っていたので家に帰ってきても友達と遊びに行くことがなかったから、その点では可哀想なことをしたと思います。
今、中学生になり支援学級から外れて娘にはツライ環境になっていると思います。
この状況になったのは、市教委の方と相談の結果、生活面、学習面、本人の意思から支援学級を外されました。
ASDは、見えない障害とも言われているようなので、あとは本人の頑張り次第になってしまうんですよね。

将来を考えると、不安だらけなんです。
今は、高校受験に備えて「この娘が入れて、なおかつ3年間過ごせる、勉強にもついていける高校」を、ようやく見つけたところです。
まだ、その先は考えていませんがそれは娘本人が考えることであって、娘に任せたいと思ってます。

結婚はないと思ってますよ。
まず、恋愛もないんじゃないのかなって思うくらいですから😅 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/113722
退会済みさん
2018/08/20 08:30
のんびり&居心地のよさ大切ですよ❗
自分を出せる場で、少しずつ社会性を身に付けていく。
言葉で気持ちを伝えられるようになる。
仮に知的障害を伴っていて
もし進路で悩むなら、
ご両親が今からどんどん、障害者雇用をしている会社を見に行って下さい。

本当に身に付けるべきことが見えてきます。

生活リズムが整っていること。
身支度ができること。
清潔なこと。なにより素直さ。

これが一番求められます。

就労に特化した支援学校出なくても大丈夫。背伸びして入れようとすると、リスクが伴います。

まずはどんな進路の決め方、そして社会的な支援があるのか、こちらを見てください。

知的障害がない場合はとにかく自己肯定感を下げないように。
知り合いに、6年から普通級。工業高校に進学した子がいます。

知的がないから、在籍の理由がない。ということでの移動です。

逆に大丈夫なのか?っ心配になりましたが。

焦りだけは禁物です。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で

療育手帳B2の息子がいます。中学の支援学級か中学支援学校かで進路を迷っています。息子は今のお友達と同じ学校に行きたいと感じているようです。...
回答
現在、特別支援学校高等部3年の息子がいます。軽度知的障害、B2判定です。 うちの息子も、6年前学区の中学の支援級か特別支援学校の中学部に進...
18

発達障害児の子育てのゴールって何でしょうか

発達障害をもつ私は普通に大学へ進学し、就職(あまり続かず転職ばかり)今の主人と出会い結婚しました。子供もいます。幸せを感じることも多くあり...
回答
成人当事者です。 主様の「普通」が、いくら主様そっくりなお子さんには、それが「普通」ではないのではないでしょうか? 「ゴール」とは、主...
9

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
余談 本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
うちの夫の身内に同じようなタイプがゴロゴロいまして 年齢的に(夫がアラカン)、障害かどうか診断こそ受けてませんが似たような形ですね。 ...
8

結婚して一年半になります

主人に、高校一年生になる息子がいます。(家族3人で暮らしています)。息子は、進学校に通っています。息子の日頃の言動が変わっている(何を言っ...
回答
こんにちは 言動がおかしいの具体的な事がないので、本当におかしいのか?わかりませんが、抜毛症はストレスからくるものです。 親の再婚、受験生...
17

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
春なすさん、ありがとうございます。 お子さんは逆のタイプなのですね。娘は社会性がなさすぎて、たまに同級生と遊んでもフラフラになって帰ってき...
45

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

初めましてまよきちと申します

私は自閉症スペクトラムと診断されているニートです。私は自分が生きるのに向いていない人間な気がします。小さい頃からぼーっとしているとよく言わ...
回答
はじめまして、まよきちさん。 きちんとご自分のことを冷静に見ておられるようですし、気持ちも率直に書いていらっしゃるように思います。本当は...
15

発達障害を持つ中学生の息子の母です

相談ができる病院を探しています。1歳半頃に児童相談所へ発達が気になることを相談し、地域の療育機関を紹介され、就学前までそこで療育を受けてい...
回答
みなさん回答ありがとうございました。 少しでも悩みが解決できるようにとお答えいただき、私自身が 少し元気をもらえた気がします。 思春期診...
4

相模原の事件について思うこと長文、失礼します

24歳の夏、再就職のための勉強と家事手伝いをしていた私。市のボランティア体験学習に参加してみた。最終日は知的障害者入所施設の見学だった。正...
回答
本当にそう願います。30年以上自分は子育てしながら看護師して来ました。はじめて勤務した病院は、精神科です。今は薄くなりましたが私の左腕には...
22