質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりで...

2018/12/19 00:28
9
学校は何故敷居が高いのでしょうか?

いきなりですみません。

今日、二週間ぶりに娘と一緒に小学校へ登校しました。(一時間目の途中から)
三階の支援学級まで行き、支援学級の担任に娘を預け、4校時の終わりに支援学級まで迎えに行くと「今度からは、一度職員室に声をかけて下さい。」と言われてしまいました。
帰宅後、連絡帳を見ると『今朝は、お母さんと廊下で会いビックリしました。次から一度職員室に声をかけて下さい。』と書いてあり、学校に行く気力が湧かなくなりました。

今までは、職員室に声をかけ、連絡をしてもらい玄関で待つというかたちを取っていたのですが、待つ時間が長いため娘の精神的負担になってしまいます。

ぶっちゃけ、職員室に声をかけて連絡を入れてもらってる間の時間で靴を上履きに履き替えて3階まで上がれます。
玄関で20分以上晒し者になるくらいなら、支援学級まで送り迎えした方が娘や私の精神的負担も少ないです。

それに、「いつでもいいので、来れそうな時間にお母さんと一緒に来てください。」と言ってハードル下げておきながら、『職員室に声かけて下さい。』っていきなりハードル上げられても、どう対応していいのか解りません。

『お母さんは学校に入らないで下さい。』と言われているようで悲しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kanonさん
2018/12/19 11:36
色々なご意見ありがとうございました。

「不審者対策の為に、保護者の方は名札を首から下げて学校への出入りをお願いします。」とは言われましたが、「職員室へ一言声をかけて下さい。」という説明はありませんでした。

正門も玄関も他の出入口も施錠していなければ、インターホンもありません。
職員室に声をかけようにも、職員が居ないことの方が多いです。
10時以降なんて、職員室はカーテンが閉めてあり、人の気配なんてありません。
管理職も学習支援のサポートに入る為、頼れる先生が居ません。
人手が足りなすぎて、電話も中々出て貰えません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122750
退会済みさん
2018/12/19 04:57
あのう。職員室に声かけする理由
それは、お子さんのため以外に何も考えられませんけども。

不登校経験がある立場から言わせていただきますと。
「いつでも来てください」の言葉をまるまる額面どおりに受け止めて、本気で2週間ぶりにいきなり何の予告もなく、学校に連れていき、更にいきなり教室までいったことに驚愕です。

私だったら絶対しません。
ハイリスクすぎる!!!!

そもそも、この状況で何故ゆえに朝一本電話を入れないのか、ものすごく不思議でなりません。

電話絶対かけてくんな!って言われてたとしても、私だったら当日朝の事前連絡無しにいきなり行くなんて、あり得ん!何とかしてくれ!と詰めよりますよ。

これでは、お子さんが可哀想すぎます。

20分待たされるのがいやなら、そう相手にきちんと伝え、改善するまで工夫すればよいことなんですが、何故ゆえにそれはしないのか?
不思議で不思議でなりません。

完全に、親側の環境調整不足だと思います。

20分待たせないために、常にお子さんのために万全の準備を整えておいて。というのは、求めすぎだと思います。
待ち時間を短縮したいなら、朝でかける前に連絡すればよいことです。
担任が忙しければ、副校長やらに協力をお願いすればよいことですしね。

不愉快だということなのでしょうが、敷居を上げたり下げたり、は私なんかは親側の工夫次第と思っていますから、それは完全に主さんのミスだと思います。

そのように受身な上に、被害者意識のままでいてもうまくいかないですよ。

あと、2週間ぶりに行ったにしては、滞在時間が長すぎる上に、いきなり教室ってかなり厳しい気が。
本人は大丈夫ですか?

そういうことも、学校に任せずにこちらで微調整していかないとまた行けなくなってしまいますよ。

親側で保健室や給食登校、好きな授業に選んだうえで、ごく短い時間にしていかないと危険です。

本人がやる気でも、疲れでまた倒れてしまいかねません。
https://h-navi.jp/qa/questions/122750
退会済みさん
2018/12/19 07:10
不審者対策です。
学校によっては保護者の札を首にさげていたり、決まりのあるところはありますよ。
入学の説明の時、もしかすると、言われたかもしれませんね。
これは抗議するほどの悪いルールでもありません。
待ってることが、さらされてるという感覚なのですね。
他に待ってる人がいないからですか?
不登校ぎみだから、支援だから、周りと違うことをしなければならないし、いつもまわりからみられてるような気持ちがあるのだとおもいます。
だけど、ここは受け入れたらいいんですよ。
ビックリしました。は、まだ、非常識ですよ、とか、ルールを守ってください、とかよりは柔らかくいってるのだと思います。外から入るものの声かけは、徹底してる学校も多く、勝手に自分の効率や都合を優先した考え方で傷つくだけ損です。
ありゃー、今度から気を付けよう、と切り替えて。
息子の学校だと登校時間をすぎると鍵がかかり、児童が遅刻すると、ピンポンを押して、職員玄関を通って学校に入らなければなりません。
朝子供がこなければ、先生は他の子のことをやったり、他の教室にいるかもしれません。
家から出る前に今から家を出ます。何分頃つきます、といえば、玄関の前で誰かが待っていてくれるかもしれません。
いつものルール勝手に破って、傷つくという印象です。ルールは守る。これは子供のためにもなりますよ。
そもそも、遅い時間から登校ということは、特例なのですから。
二週間ぶりに、ひょっこり現れたら、ビックリするというのは本当の気持ちでは?
また、待機には、学校の玄関のなかにいれていだいて、靴をはきかえて待っていてもいいですか?と聞いてください。季節柄、風邪をひくとこまりますと。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/122750
退会済みさん
2018/12/19 01:05
ご気分を悪くされたら、申し訳ありません。

親御さんのkanonさんが、学校の対応に、過剰に反応し過ぎかな?
と、ご質問をお読みして、感じました。

過去のご質問も読ませて頂きましたが、娘さんは、ずっと不登校なのですよね。

支援級の先生と、不登校ならば、お迎えの時間など、きちんとお話合いは、出来ているのでしょうか。

>今までは、職員室に声をかけ、連絡をしてもらい玄関で待つというかたちを取っていたのですが、待つ時間が長いため娘の精神的負担になってしまいます。

これは、致し方ないと思います。たまに登校するだけということなら尚更、受付の職員の方が、状況を全て認知している。ということはないでしょう?
覚えているほうが、奇跡です。

うちは、支援学校在籍で、地域の中学校と副籍交流。という形で、障害がなければ、本来なら通う中学校の、同学年のクラスの子供達と、交流しています。

待たされる。普通にあります。
授業と、そのあとの数分間の休み時間が、終わってからの案内になるので、早めに行くと、別室で待機、です。

お求めになるご返信と、違っていたら、こめんなさい。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/122750
テルアさん
2018/12/19 00:55
なんで職員室を通さないといけないのか聞いてみてはどうでしょうか?
うちの学校は特にそんな決まりないです。
遅刻して親が連れていくときもいきなり支援級に連れて行きます。普通級でもそうだと思います。

お母さんに廊下で会ってびっくりってのも、よく分かりませんね。
いきなり教室に来られると困ることでもあるのかの邪推してしまいそう、、、
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/122750
kirariさん
2018/12/19 07:11
こんにちは😊
うちも不登校です。
職員室に声をかける決まりはうちもあり、それを聞いた時は、えーって思いましたよ❗️
学校の敷居を下げておいてあげるって、まさにです🤣

いついくなんて本人の気持ち次第だもの。
時間だって先生の空いてる時間に行きたくなるなんて限らないし。
困っちゃう🤣

だから、あらかじめ、伝えてどうしたらいいのかを具体的に担任の先生に相談しています。
分かってた方が断然連れて行きやすいですよ✌️

行くとなったら、電話をかけて、行っても大丈夫な状態か確認を取って家をでます。
行事とかの関係で、たまに対応出来ない日がありますよ。

ついたら職員室に「おはようございます。◯◯に行きます」って、声をかけて、子供と2人で行きますよ😊

ストレスフリーで行きましょう。
見守る親は本当に大変ですよね。
kanonさん、頑張ってますよ👍✨
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/122750
事前に電話して行った方が良かったですね
先生達も心の準備が出来ます

先生達は人数が少ない中、いろんな対応が出来るよう職員同士で連絡を取り合います
朝の職員会議はそうだと思います

授業中、しかも二週間ぶりなので、娘さんの対応もしっかりしないといけない
他の生徒もいるので課題も与えないといけない
急には、大変なんです
授業中ですから

待たされるのは当たり前
子供の安全の為に必要な事です
授業中、他の生徒が授業に集中出来ません

自分の立場だけでなく
相手の気持ちも察してあげてほしいです
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
私も、去年引っ越してきたし情緒のクラスの方が倍くらい人数は多く、うちが少ないので中々入れませんよ。 なので適当に懇談会はたまにしか出ません...
23

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
質問は、みなさんのアドバイスの通りでよいと思います。 強いて言えば、担任の先生が何年目かとか、毎年代わるのかを聞くとよいかもしれません。...
6

消しました

回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2