質問詳細 Q&A - 園・学校関連

保育園の連絡帳についてです

2019/05/29 23:59
15
保育園の連絡帳についてです。
発達障害の息子は保育園の年長さんですが、自発語がまだ少ない為帰宅しても保育園での事を一切話してくれません。
久々に時間が取れて先生と話すと、家ではしない事が出来ていたり、コミュニケーションが苦手で友達作りは難しく孤立してるのではと心配してたのも一人仲良くしてる子がいると言われたり、かなりの偏食有るのに給食は頑張れてると言われたり沢山の事が家庭と保育園では違う事に驚き、嬉しかったのですが、ある意味こんなに息子の事を分かれてなかった事にかなり落ち込みました。

日々の様子を教え合う連絡帳は年少さんで終わってしまい、今はこちらから先生に聞きに行かないと何も知ることが出来ません。
毎日朝早く帰りは遅く先生とゆっくりお話してる余裕は無いので連絡帳があれば少しずつ家と園の温度差も縮まり来年の就学への判断材料にもなるかなと思います。

みなさんは園の様子を知るのにどーしてますか? 発達障害の子に連絡帳は必要ないでしょうか?園にとって迷惑だと思われるでしょうか?
保育園からは担任一人の主観で出来る出来ない等書く訳にはいかない的な事を言われています。話をするより簡単な2〜3行の出来事でいいんですけどね。
集団生活で周りに迷惑かけてないか、機嫌の良し悪しはどうか、コミュニケーションはどのくらい取れているか、何を頑張ったか、どれ位授業についていけてるか…親としては知らなくていいものなのか気になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりさん
2019/05/31 12:43
回答して下さった皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました!

就学の選択は親にとってとても責任重大で慎重に決めなくてはいけないと思っています。 就学材料だけでなく普段からの連携や情報意見交換、子供との会話に繋がる園での出来事など色んな面で連絡帳は役に立つはずですが、一方先生の手間を取らせてしまうのも事実。

偶然会った時に様子を聞くのは全然問題ないのですが、わざわざ職員室から呼び出してまで話を聞くのは気が引ける上にこちらも子供を待たせたまま話す時間の余裕も無いですし現実的に厳しいと思います。(いつも迎えが延長時間ギリギリなので)

先生には息子の状態や障害の事は全て話してあります。皆さんの意見を参考に、主観や評価めいた事を入れずに2行程度の一文レベルで今日あった代表的な出来事をお互い書ける時に書く連絡帳は可能かどうか先生に再度相談してみようと思います。

直接話すとどうしても長くなったり、優しく励まされても嬉しさ、悲しさ、辛さ、虚しさなどの感情が引き出されてすぐ泣いてしまうので。気を張って淡々としてないと毎日やってられないんですよね。
そういう意味でも連絡帳がベストかなと思ったのでした。

色々な意見を聞けてとても参考になりました。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132485
退会済みさん
2019/05/30 00:43
書くには子供の面倒を見る手を止めて書かなくてはなりません。
先生方にも役割があり、年長の先生の仕事もあるのかもしれませんね。
息子の幼稚園は年長もあったので。

りりさんから発信されたらいいとおもいます。
お子さんの様子や困りごとを相談するノートを入れときまーす。って、持っていったら、たまには書いてくれるかもしれません。
また、発達のことのために参考にしたいので、とお願いしてもいいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/132485
りりさん、はじめまして😀
うちの子も幼稚園でのお話(報告話)はほとんど無かったし正確でも無かったので、先生に聞くしかない状況でした。

通っていた幼稚園はわりとマメに連絡帳交換、直接、電話などれかで繋がれました。


あらかじめりりさんがお子さんのこうゆう事を気にしているだとか、就学に向けて考えている事などを伝えてありますかね?

先生が、もしかしたらりりさんの知りたい情報が何か分からないのかもしれない?と思って。

幼稚園の先生も発達障害の知識や理解がある方とそうでない方と分かれましたので💦(りりさんの幼稚園はそうじゃないかもしれませんが)

後半の『親として知らなくてもいいのか』のところは、、
把握していた方がいいと思います。親が一番身近な支援者であり、卒園して今後就学やデイなどでもお子さんの説明をされるのはりりさんになりますもんね。把握していた方が的確な関わりが出来ますし😊

お子さん、家での様子より幼稚園で出来る事が多いのかな?外で頑張っている様子ですね。色々と先生からうまくお話を聞けたらいいな♩と思います❣️ ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/132485
ココさん
2019/05/30 05:52
支援級の2年生がいます。
うちの保育園は年長まで連絡帳があり、年少以降は何か報告がある場合は記入するようにというものでした。
3歳児検診でASDの診断を受け、でも加配などはなかったのですが、息子からは保育園の出来事の報告はなく、聞いても分からない、忘れたって言われることが多かったので、親からも家でのことを発信し、保育園にも息子は発達障害だから何でも知らせてほしいと伝えました。
りりさんは息子さんの障害をきちんと保育園に伝えていますか?通院の結果や発達テストの結果を共有したい、集団の中の息子の様子を把握したい、就学時検診を受ける際の参考にしたいと具体的に時間を設けて一度園側と話してみる時間はありませんか?
私は特に年長の時は通院結果やwiskやビネーの結果、就学時検診の内容をコピーを渡したり、場を設けてもらって話したりしました。
園側も年長さんは学校への申し送りを書いたり、就学に向けたカリキュラム、卒園製作など忙しそうです。
単に息子の様子を知りたいと言われても、特に男の子は園での様子を伝えない子は多いので、場を設けて特性を伝えつつお願いするのが一番なのかなと思います。
...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/132485
就学に向けて日頃の様子を把握しておきたいですよね。実際に集団での状態は判断材料には必要だと思います。
その気持ちを伝えて、週一でもいいから書いてもらうことはできないでしょうか。上から目線ではなく、申し訳なさそうに「発言がほとんどなくて、子供からは園でのことを聞けない」の理由もちゃんと伝えて。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/132485
おまささん
2019/05/30 07:24
おはようございます。
年長さんてお昼寝がなくなって、先生も連絡帳を書く時間がないんでしょうね。それに残る書面はなかなか責任が思いと思います。

例えば、連絡帳制度を取り入れたとして、りりさんちだけなんてできないし、ましてや、できたできないなんて簡単な判断も職員全体で把握必要があるような園では連絡帳は導入できないでしょう。

残念だけど、りりさんが家ではこんなですと朝お手紙を書き、お返事いただけますか?とするしかないかな?
お互い無理のないでいどにちょっとしたお手紙のやりとりをしたらいいと思います。

それから園での事知るのは重要ですよね、でも園と家の違いは連絡帳でわかってもなかなか埋まらないかもしれません。

どのくらいの事ができるのか?は連絡帳ではなかなか埋まらないですし、とくにそちらの園は職員みんなで話し合う事みたいなので、一度ゆっくり話をさせてくださいとお願いしておくのもありかと思います。就学に向けてケース会議などあれば参加したいですとちょっと圧力をかけてみてもいいかな?と思います。
お子さんの就学に向けて園がどのくらい考えてくれているかを試すことになりますが、まさかノープランって事もないと思いますからね。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/132485
夜子さん
2019/05/30 07:37
りりさん、はじめまして。

ウチの長男(現在小1)の事が書いてあるかと思いました(笑)

私も同じ悩みを持ってましたよ。
就学した今でもそうで、学校の席替え、結構学校生活の中では、一大イベントだと思うのですが、かなり前にあったらしいのですが、先生のノートから知った次第です。。

保育所時代は本当に話をしてくれなくて、それも悩みの種だったことと、丁度2ヶ月だけだけど、加配がついたので、支援の一つとして、毎日ノートで様子を知らせて欲しいというのをお願いしました。

日常の何て事ないこと、かつ数行だけど、それをきっかけに、私が聞きたいことではなくて(ここ大事です!)、長男が何を楽しいと思っているか、何を頑張っているかを中心にノートで知らせてもらいました。
家では、それを元手に少し知らないふりして聞いてみたり、会話の練習を色々したところ、今では興味あることや、恐らく先生からこれは両親に伝えてねといわれてそうなことは伝えてくれるようになりました。

保育所の日常業務として、特別にお願いすることにはなるので、加配等の支援を受けているならば、それに乗じてお願いしてみるのが良いのかもしれません。

小学校は送迎がなくなるため、学校の先生とのやりとりがなかなかしにくいです。

また、本人のコミュニケーションスキルも挙げていかないと、どこかでしんどくなるので、これを良いきっかけとして、りりさんとお子さんにあった方法を保育所の先生と相談してみてはどうでしょうか?

ご参考まで😸
...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
わたしは療育でいくほうがよいと思う。 年少ですか?未満児では? どんなにのんびりした園でも、遅れてる子は放置というかできない場合は部屋の...
12

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
おはようございます。 私は定型のお子さんを多くみているので、客観的な意見としてなのですが、子供は成長します。 今の段階で言葉を使いコミュニ...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

初めて質問します

宜しくお願い致します。今3歳半の息子がいます。2歳から療育に通っているのですが、なかなか療育で空きがでず、娘(年長)の幼稚園に療育が空くま...
回答
私が、直感で受けた印象はBがよいと思う。 Aは、おおきくなると、お子さんは一人で過ごす感じになるとおもいます。そして、輪にはいれずすごす。...
5

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
心配な要素が多いですね…。 天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。 正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味...
10

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
前の続きです。 困ったことと言えば、朝の登校後の準備、ランドセルの中身を机にしまうということがどうしてもできずに6月くらいまで登校...
21

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
ノンタンの妹さんへ。 私もこの数週間で色んな選択肢を考えました。 その中に、ノンタンの妹さんが仰るような、年少までは母子分離の療育だけに...
14

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
子供が保育園に通っていた頃は、昼寝があったので、夜11時や11時半まで寝ませんでした💧 もともと睡眠障害がひどいタイプでした。 幼稚園の時...
18

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>ナビコさん その後2ヵ所学校見学に行ってきました! もちろん通うのは娘です。 その勘だけに任せてもいいってことですかね? 個人...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9

自閉症スペクトラム疑い3歳8ヶ月の息子がいます

4月から加配なしで保育園に入れたのですが…保育園の自由な所がいいかと思ったのですが自由過ぎて最近大丈夫か心配です。先生方も毎日連絡帳を見る...
回答
うちの子が通っていた保育園では、年少以上は連絡帳はなく、その日に何をしたかはクラスの前にあるホワイトボードに書いてあるだけでしたよ 連絡...
6

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのび系卒園からの小学校だと、学校の決められたスケジュールにお子さんがついていけない可能性があります。 時間割通りに動く練習になっている...
8

保育園での指導について

4歳の自閉スペクトラム症と、軽度知的障害の疑いがある男の子を育てています。今朝は保育園で外遊びの日で、ふと、どんな感じで遊んでいるのかな?...
回答
自閉症スペクトラムですよね。特性です。 クルクル回るの好きです。回るものも好きです。 そして自閉症ですから自分の世界持ってます。 私の子供...
3