受付終了
子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください。
年中四才自閉症軽度知的障害児の母です。
去年からパートでブランクありの仕事に復帰しました。
自分のできなさ、キツイ正社員の方にストレスマックス状態です。職場カーストの一番下のパートという立場ひたすらガマン、なるべくその方を避けて仕事。子供が在籍してる保育園を好きなので辞めることはできない。となんとかふんばり中。
保育園や児童デイのおかげか二歳前に診断されたいかにも自閉バリバリだった子供が集団生活を送りお喋りもトイレもできるようになり二歳頃の地獄の反り返し癇癪パニックこだわりの頃より楽になりました。
子供はデイも楽しく通ってますが一番保育園が楽しいと。
更年期なのか心療内科的な問題からなのか両方か体調が思わしくありません。精神的鬱々してしまう。
仕事の日は5時起きで家事支度。頸、腰と問題ありで時折リハビリ。(手術やブロック注射するほどではない)夏風邪なかなか治らずなど身体的にもキツイです。
夫は辞めてもいいと言ってくれるしなるべく早く帰って子供のことをやってくれます。義親も協力してくれてます。ありがたい、感謝です。
私自身未診断ながらADHD かなと思われます。 空気読めない、要領悪く地雷踏んでしまう。
パートをはじめたのは子供に保育園で成長させてあげたい、対人関係苦手な私は幼稚園のママ友関係無理、子供と離れたいキツイからでしたが
働けば働くで新たな悩み、疲れがでてくるものですね。
愚痴聞いてくれてありがとうございました。
あと一年九ヶ月乗り切れますように!自分に叱咤激励中です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
お子さんは療育手帳をお持ちですか?お子さんの療育手帳と母親の体調不良を理由として保育園は使えませんか?
pikoさん、こんにちは。
ADHD傾向とのことでしたが、鬱などにならないか心配してしまいます。子供の為という気持ちはわかりますが、母親がダウンしてしまっては子供への対応ができない場面が増えるので、母親と子供の状態が悪くなる悪循環にならないか心配です。
幼稚園より保育園が現状お子さんには合っていそうだとのことで、今年中なら、ワザワザ年長で幼稚園に代わるなんて考えられない!という状況なのかもしれません。まずは、働かないと保育園の就学維持できないのか(ロレスカトックスさんのアドバイスのように可能か)、幼稚園とデイの併用で母親の休養に充てる時間を確保する道は本当にあり得ない選択なのか、など再検討できないかな、と思いました。
私は事情は違いますが、保育園より幼稚園の方が自分の状況にマッチすると判断して、年中から私立幼稚園へ移りました。(年少は認可保育園)放課後はデイの利用してました。
園によると思いますが、ママ友とのやり取りは最小限でした。しかし、小学校と併設の幼稚園で、小学校に進まないことを卒園式で惜しんでくれる子もいて、ママ友がいないと子供のお友達ができないということもないようでした。
ただ幼稚園も子供に合うか、受け入れして加配があるかなど、地域によって違うでしょうし、なんとも言えませんが、選択肢はある程度広く持っていた方がよいんじゃないかな、と思いました。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
ロレスカトックスさん、ご返答ありがとうございます。子供は三才のときに療育手帳をとりB2です。今年の秋更新予定です。去年四才になったときDQ 境界域になりました。
私は心療内科や精神科は受診しておらず診断書ないので現時点では母の病気理由該当は難しいと思われます。子供は市の療育園では優先的該当ではないようで民間の児童デイに行っています。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
haruさん、ご返答ありがとうございます。
今年はじめ進級前に二年制の公立幼稚園はどうかと思ったのですが、ママ友関係を考え躊躇してしまいました。弱い自分が情けないです。
何より喜んで通っている環境をかえることにも不安を感じてしまいました。
公立の幼稚園は空きがあれば転入は可能なようです。
幼稚園でもあまりママ友関係がつよくないところもあるのですね、幼稚園=母親同士の関係強いとイメージしていました。視野が狭く人付き合い苦手なので無理かなと考えてしまってました。
選択肢を広く考え自分を追い詰めないようにしたいです。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。