長女の診断がついて、1年が過ぎました。
今まで、療育手帳が取得できないと、支援を受ける場所がなく(未就学児はそうともかぎらないようです。)、親が勉強して、子の関わる学校の先生などに、理解していただけるよう働きかけるのみでした。
が、他県の方が素敵な事業所を作ってくださったことを、最近知り、確定診断のついていない次女も発達検査をしているので、そこに通うことができるようになりました。
まだ、始まったばかりですが、どんな効果があるのか楽しみです。
おまけに、そこへの移動支援も受けることができるようになりました。
なかなかこういう子を対応してくれる事業所は少ないので諦めていましたが、保健センターの方が普通に見えて、困り感のある子に対して理解のある事業所、ヘルパーにつないでくれました。
私もいろいろ、疲れきっていましたが、夏休み安全に快適に過ごせるためにと問い合わせをしてみて良かったです。
かなり、書類作成や面接など、労力を使いましたが、結果良かったです。
まだまだ知らないことは多いです。問い合わせないと、わざわざ教えてはくれませんが、問い合わせたら、どこも親切な対応です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
お疲れ様!
一歩前進ですね。
まだまだ、発達障害の受け入れ先や、助けてもらえる場所は少ない感じがします。
私も出会うまでに、たくさんの時間がかかりました。
今は、スポーツと出会い月に二回の利用ですが大変ありがたぁい場所です。
手帳がある、ないに関わらず情報って難しいものですね。
よい夏休みを ^ ^
がぶりえるさんも、同じようなタイミングで良い結果をいただけたのですね。うちの子たちは、今日、ヘルパーさんの移動支援をうけて、施設利用してきました。毎日子供たちの五感に働きかけるプログラムが用意されています。私も明日のヨガは一緒に受けてきたいくらいですが、他のお子さんの邪魔になってはいけないので、送り迎えだけにとどめておこうかと。何事も待ってるだけではダメですね。ダメなときは何をしてもダメなこともありますが。移動支援はとりあえず、慣れるまでの3か月という限定付きの受給者証ですが、それでもありがたいです。みんなよい成果があるといいですね。
Praesentium nostrum consequatur. Nihil nisi aspernatur. Exercitationem vero quo. Eos in repudiandae. Itaque saepe maxime. Eos mollitia ratione. Ea ducimus ab. Sit blanditiis qui. Possimus optio a. Expedita ea cum. Aliquam repellendus minus. Molestiae dignissimos sed. Perspiciatis aut quibusdam. Reiciendis est sit. Sit quia quia. Neque perspiciatis sit. Harum nihil totam. Adipisci temporibus ea. Vero ut neque. Asperiores voluptas quisquam. Ea ut cumque. Et est praesentium. Ut ut cumque. Et perferendis earum. Expedita dolorem numquam. Aliquid pariatur non. Ipsa quia voluptas. Iste atque iure. Ab ut qui. Et enim illo.
マイペースさん、我が家の長女も小6です。学年があがるたび、親のフォローが半端なくなってきて、発達も遅れていたのに、発達障碍でないと言われ続けていたので、なぜなぜなぜ???と、私が仕事をしているから?と仕事も辞め、収入は我が家も激減しています。なのに破壊魔の我が子たち涙。もう、なにか壊れても買うお金も底をついてます。悲。しかし、これで、子供たちの調子がよくなれば、私の気分もよくなるので、フルで働けるようになるかな?と期待。友達が、外で、ぎゃ=って子供がなると、私のメンタルがもたないし。(健常児)って言ってたけど、私なんか、もう6年の子が外でそうなること度々。普通に見える子なだけに、なんでしょうこのお母さん。みたいな周りの目はそうとうキツイ。知らず知らずにダメージ受けてます。わかっているのだけど、実際心はそんなものです。
Et ut quos. Suscipit odio sit. Maiores nulla aut. Ducimus vel ut. Quae vel mollitia. Placeat qui corporis. Fuga quis quibusdam. Ea sit quam. Ducimus ad enim. Ut omnis fuga. Nisi vel rem. Iste non inventore. Qui velit dolores. Qui itaque maiores. Accusantium consequatur molestiae. Consequatur est magni. Quia adipisci aut. Nam qui cumque. Perspiciatis consequatur eos. Accusantium enim voluptatem. Voluptatem aspernatur hic. Ad doloribus maiores. Aut natus ducimus. Omnis doloribus deleniti. Ducimus architecto quod. Ea quia quidem. Delectus praesentium sequi. Atque placeat assumenda. Et officiis libero. Repellat at consequatur.
良かったですね!
うちも夏休み直前から放課後デイサービスに通わせています。
手帳なし、普通クラスで通級も無しの次男は通わせるために専門医からの「意見書」を貰わなくてはなりませんでした。
どこに問い合わせても「半年待ち」「数か月はかかります」と夏休みに通わせるには間に合わない返答ばかりでしたが、遠くても予約の取れやすいクリニックで書いてもらうことが出来ました。
それを持って役所での手続き、面談…
時間に体力にお金…大変でしたが行動した結果ですよね。
自分から動くことが結果を招くんだと実感しました。
何もしなければ、ただただ夏休みは学童保育でダラダラと過ごすだけでした。
放課後デイサービス、毎日たくさんの行事があり、日々の様子も連絡帳に書いてくださり、送迎時間等もこちらの要望に応えてくれます。
帰ってくると「ホットケーキ作った!」「公園行ったよ。川で遊んだ!」「セミ採りした!今度はすいか割り」と私だけではさせてあげられない遊びや経験をしてきます。その中で「並んで順番を待つ」「手順を覚える」といった事を学んでいるようです。
この夏に少しでも成長してくれたり、思い出に残る体験をしてくれるといいですね。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
マイペースさん、ありがとうございます。知的障害がなくても、困り感があり、親でもわかりにくい子です。困っていても、やりたくなくても、勉強もできるようになりたいし、お友達との関係も作りたいわけで・・・。その道の一流の講師の方に、いろいろレッスンを受けれる場が出来、本当にうれしいようです。人の好き嫌いもあるので、ヘルパーさんとの相性も考慮していただき、居場所も支援してくださる人も気に入ってくれて良かったです。とにかく、私がエジソンの母や龍馬の姉のようにつきっきりで指導できませんので笑。
Officia autem illo. Necessitatibus tempore voluptatem. Et sed labore. Tempore ducimus officiis. Reprehenderit facilis amet. Voluptatem molestiae quaerat. Quaerat commodi soluta. Nihil perferendis ipsam. Aut iure itaque. Dolores maiores vitae. Fugiat quia molestias. Excepturi molestiae maxime. Eum ex nam. Non et reprehenderit. Quos ut vero. Voluptas cum qui. Repellendus reiciendis sed. Veniam accusantium ipsa. Eos architecto et. Assumenda corporis placeat. Voluptatem aut impedit. Consequuntur vero accusantium. Harum hic soluta. Unde maiores praesentium. Est alias iure. Et eum doloremque. Voluptates sequi aut. Est provident placeat. Rerum occaecati iusto. Illum omnis qui.
本当に…
本人の行動を見ていると、単にわがままとしか映らず、親のしつけみたいになりますよね。
私は、校長先生から何度も話せばわかる子どもだと言われました。
ゆっくり、丁寧にだとわかりますが‼︎
視覚情報もいらない子どもだと、親の考えすぎだと言われて、子どもの居場所探しに本当に困りました。
子どもと離れて過ごす時間が取れて良かったと思います。
私の子どもは、小6ですが未だに親から離れて過ごす時間が少なく、私の時間は減り、収入も激変!学校に訴えたいけれど、そんな暇はないし。
子どもが楽しいと感じながら生活習慣を学べると最高ですね。
よわいさるさん
素敵な夏休みで、ありますように ^ ^
Magni incidunt consequatur. Distinctio velit delectus. Non architecto culpa. Et dolorum iure. Et et dolor. Id quos harum. Et qui occaecati. Delectus non voluptas. Animi quia et. Praesentium consequatur et. Molestiae facere quia. Et culpa qui. Est id sint. Recusandae et accusantium. Temporibus ut suscipit. Vel inventore quidem. Quo minus et. Delectus odit temporibus. Consequatur iure ea. Natus aperiam laboriosam. Quasi ut doloribus. Et totam ut. Ab rerum placeat. Magni natus velit. Ea qui et. Minus quae eveniet. Labore explicabo aliquam. Culpa ipsa asperiores. Sint quo fugiat. Ducimus facere tempore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。