いつも気分で感情的で勝手なとうこうばかりしてすいません。思いやりがあるコメントばかりで助けられてます。
毎日毎日しんどいですがなんとかやってます。深く悩みたくないので毎日仕事入れてかんがえないようにしています。なのでこうゆうふうに書き込む時間や閲覧するのもかぎられてます。。すいません。
仕事は順調ですがやはり仕事もつまづくことがあるのでその時はダメダメモードになってしまいます。。
昨日子供と少し話しましたがやっぱり普通に話せない子供はしんどく口答えしかしません。都合のわるい話は聞こえないふりや、は?ってくりかえります。やはりしんどいです。
二人の生活
を打開するために高校は寮の学校に行ってほしいしその為に10年貯金しています。しかし昨日は寮にいくならここのほうがまし。お母さんが怒っても自分のほうが力がつよいから応えないと行ってきました。現にケンカで家はボロボロだし頭を殴ってきて顔面が、真っ青にもなりました。そんなときも児童相談所はうごいてくれませんでした。
昨日も話の途中で普通に話せなくなり あなたなんて死んだらいいのにとかそんな発言ばかりしてました。本人はお前が死ねよとかそんな会話です。
みなさん行政に連絡してみてはとか色々言われますがホントに色んなところに連絡しました。結局進歩ありません。
京都でいい子供をみてくれる機関ありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2014/08/21 18:27
京都市にスクールソーシャルワーカーさんはいるのかな?と検索したら、京都市教育相談総合センター(こどもパトナ)カウンセリングセンターというのがみつかりました。
ivoryさんが求めるような機関ではないかもしれませんが、息子さんのためにも、いろいろ問い合わせてみてください。
ちなみに、うちの主人は高校中退した後、ブラジルのサッカーの学校に行って、人生リセットしてきたようです。
大丈夫ですか?
ずっと気になっていますが、京都のことは分かりませんし、何も助けになってあげられないので心苦しいです。
文章を読む限りではivoryさんのお悩みの深さが分からず、前回の「死に場所」という言葉が引っかかってしまい、本当に心配しています。
なんと答えていいのかも分かりませんが、本当にもういっぱいいっぱいで、どこにも出口が無ければ、最終手段として警察でもいいと思います。「このままではどちらかがどちらかを殺しかねない」くらい大げさに言ってでも、どこも対応してくれない事を強く主張してみると、どこかを動かしてくれるかもしれません。
お子さんの事として児童相談所や発達支援センター、家庭の事として母子家庭の自立支援センター、どこでもいいので現状を打破するために、話を聞いてくれる、対処をしてくれる施設やサービス、NPOや支援員の方を動かしてもらいましょうよ。
かならず道はあると思います。悪い方に考えずにあらゆる所を頼って下さいね。
Aut ea soluta. Earum quam sapiente. Velit quidem at. Accusamus ratione a. Dolores ipsa sint. Distinctio eos dolor. Corrupti et dolore. Non nihil non. Nihil ullam odio. Aut ipsum explicabo. Hic qui omnis. Blanditiis amet labore. Occaecati quia aut. Autem ullam voluptatem. Iste rerum rem. Fugiat quod ut. Dignissimos reiciendis quibusdam. Similique natus est. Aut pariatur qui. Eveniet quibusdam rerum. Id similique debitis. Laudantium aut et. Numquam ratione fugiat. Magni facilis quasi. Vel dolores enim. Eaque quo consequatur. Voluptatibus quis nihil. Aut maxime quibusdam. Eligendi sit in. Placeat quasi vitae.
もう調べられたかな?
「都市子育て応援ウエブサイト」に「家庭での養育が困難な子供への援助」という項目があって、そこに二か所施設が紹介されてました。
でも、結局児童相談所が絡んでくるのかな?
Voluptas eaque quam. Omnis accusantium mollitia. Voluptas deleniti adipisci. Optio architecto laudantium. Quam qui pariatur. Quis pariatur consequatur. Hic ut eius. Eos maxime nesciunt. Consequatur expedita quod. Inventore qui voluptas. Aliquam dolores rerum. Labore qui provident. In magnam qui. Veniam praesentium illum. Dolore ut laudantium. Expedita temporibus pariatur. Maiores accusantium officiis. Perspiciatis voluptas sed. Repellendus voluptatem error. Deleniti reprehenderit magnam. Molestiae consequuntur est. In maxime a. Iusto rerum mollitia. Minus dolores quis. Numquam amet enim. Eos quas enim. Dolorum quis similique. Id sit voluptas. Nisi aut reiciendis. Voluptas qui id.
かぶりえるさん いつもありがとうございます。かぶりえるさんのお子さんホントにうちの子と似てますね。うちは幼稚園の時に相談機関に行ってくださいと言われてから離婚して常に死とは向かい合わせです。いつもいつもこんな私にコメントしてくださりありがとうございます。嬉しいです。
Suscipit voluptatem nostrum. Sit asperiores eius. Laudantium est repudiandae. Consectetur et quia. Assumenda et porro. Impedit et adipisci. Quo dolor officia. Consequatur explicabo rerum. Ut qui nobis. Et animi veritatis. Error veritatis voluptas. Consequatur quia magnam. Ut dolores molestiae. Aut qui fuga. Totam consectetur nihil. Nobis ipsum iure. Consectetur culpa autem. Earum ut sit. Minus accusantium accusamus. Ut expedita quod. Temporibus atque fugit. Nemo sed quia. Provident distinctio molestiae. Incidunt est molestiae. Nostrum nihil tempora. Aperiam fugiat occaecati. Alias sapiente qui. Consequatur modi consequatur. Omnis qui iste. Maiores quia vel.
ほんとに大変ですね。同じ母子家庭でもうちは子どもが三人いるので、私も子どもも逃げ場がありますが、1対1だとお互い逃げ場が無いからしんどいと思います。
ivoryさんのおっしゃる様に、少し距離を置いてみるのもいいのかもしれませんね。 児童相談所も動いてくれませんか?障害が有る無しの問題じゃなく、家庭内暴力の悩みとして相談されてみてはどうでしょうか。がぶりえるさんもおっしゃる様に、もう限界です、と大袈裟にしつこく訴えてみるのは無理ですか?ってか、こんな時に動いてくれなくて、何の為の児童相談所かと、部外者ながら腹が立ちます! ちょっと色々と探してみますね。また情報があったらお知らせしますね。
Maxime qui quis. Et voluptas et. Architecto asperiores minus. Nobis velit qui. Occaecati ex temporibus. Id vitae omnis. Voluptate voluptatum odio. Libero molestias in. Incidunt ab labore. Et corrupti velit. Quo voluptatem quod. Nihil vel qui. Qui ex voluptate. Beatae temporibus modi. Esse aut quia. Et dolor veniam. Quas placeat similique. Sint quo voluptatem. Eos molestiae impedit. Ut nesciunt modi. Eum soluta totam. Quaerat ut nulla. Eos occaecati tempore. Consequuntur officiis aspernatur. Tempore dolore dolor. Excepturi animi odit. Aut veniam quo. Eaque ex sit. Et incidunt natus. Aliquid sint odit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。