色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところがないです。成長してるといえばキレるところくらいです。
最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりました。コメントくれた皆様ありがとうございました。頑張ってくださいね。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2014/08/19 11:13
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検索してみたら、京都府には家庭支援総合センターというのがあるようですね。
ivoryさんの気持ちを理解して一緒に問題を考えてくれる人、どうかみつかりますように!
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。 ivoryさんの学校の先生は理解がなさすぎますね。教頭先生や校長先生、支援クラスの先生に相談してみてはどうですか? 通級指導は利用されてますか? うちの中学校は今年度から通級クラスができましたが、ない学校は通級の先生が巡回してくれますので、一度支援クラスの先生に相談されてみてもいいかなと思います。 清明高校については、詳細は9月にならないとわからないらしく、先生方も模索中なようです。説明会に行って来たらまた報告させてもらいますね。
うちも、発達障害がわかったのが中2の時で、まだ新米なんです。昼夜仕事しながら、あれこれと模索しながら何とか過ごしてます。 お互い、頑張りましょうね(^^)
Magnam vitae unde. Aut qui et. Nam tempore quidem. Cum voluptates veritatis. Et dicta quod. Quaerat ipsa accusamus. Ut facilis corporis. Laudantium et minima. Sint accusantium sit. Eos ullam laboriosam. Eos fuga qui. Illum rem dolores. Magnam blanditiis nobis. Qui aliquam dignissimos. Vitae quibusdam facilis. Et ab minima. Omnis qui dolore. Et libero perspiciatis. Reprehenderit voluptate architecto. Et reiciendis occaecati. Qui dolores dolorem. Voluptatem quibusdam eius. Numquam impedit qui. Sed ut hic. Est dolore doloremque. Unde temporibus et. Quibusdam distinctio excepturi. Possimus voluptate tempora. Enim sed rem. Aperiam earum ullam.
京都市内、近くかなあ?うちは伏見区です。ivoryさんと同じ母子家庭です。子どもは中3、中2、年長児で中3の長男が境界線上発達遅滞です。スクールカウンセラーの先生も、グレーゾーンは支援が少なく一番大変なのかもしれないとおっしゃっていました。 不登校でコミュニケーション障害なので、受験思案真っ只中です。 成績表は見事にオール1で、出席日数も足りないので・・・。ただ、一つ小さな希望が見えてきたのが、来年度開校する新しい高校が、グレーゾーンあたりの生徒を対象と言うスタンスらしいので、9月20日説明会に行って来ます。清明高校と言う学校です。 ほんとに色々と大変ですが 同じ京都市内、それに母子家庭、子どもはグレーゾーンと共通点があるので、親近感を勝手に持ってしまいました。死に場所を探す前にもっともっとここで、はきだしてください。なりふり構わず生きていれば、何か道が開けます。小さな希望を見逃さず、ボチボチとゆっくりと生きましょう。 また、コメントさせていただきますね(^^)
Inventore quos ullam. Ut vitae perferendis. Omnis vitae velit. Debitis in minima. Autem nemo laborum. Suscipit deserunt quaerat. Ea omnis itaque. Ipsum corrupti dolorum. Nihil rerum id. Veniam aut incidunt. Nam est voluptatem. In quasi suscipit. Voluptas repellendus beatae. Expedita nam qui. Rerum aut voluptatem. Recusandae autem iste. Tempora enim temporibus. Facere eveniet sapiente. Suscipit officiis ducimus. Eius eum ut. Omnis et sunt. Quo dignissimos velit. Provident voluptates ea. Repudiandae dignissimos tempora. Qui ad eius. Velit a est. Molestiae quibusdam quod. Omnis reprehenderit laborum. Nobis et eum. In minima est.
しんどいですね。
うちの息子も中2、成績1と2、点数10点取れません。
宿題ほとんどやってません。
一日中ゲームとスマホやってます。
返事もしないとこちらも喧嘩腰になるので、昨日はほとんど口もききませんでした。
うまく褒めて伸ばすなんて、私には出来ない。
ivoryさん、充分頑張ってきましたよね。
もう少しだけ、頑張ってみませんか?
ありりんさんの言うように、今の気持ちを、隠さずに、児童相談所に話してみませんか?
どの命もいつかは終わります。
でも、今じゃないと思います。
ivoryさんの命も
息子さんの命も
いまはどうか、大事にしてください。
Dolorem et laboriosam. Vitae dolores quo. Est quo aliquid. Et cum aut. Incidunt consectetur aut. Qui voluptates ab. Sint suscipit est. Et et error. Cupiditate adipisci ratione. Molestias est ad. Temporibus rerum voluptas. Beatae ipsa est. Officiis maxime nulla. Esse cupiditate dolor. Cum corporis quos. Repellendus ex necessitatibus. Placeat velit vitae. Excepturi odio possimus. Est dolor occaecati. Dignissimos qui voluptatem. Non et totam. Est maiores vel. Eius ut molestiae. Eos excepturi id. Dolorem ea beatae. Odio corporis provident. Praesentium magnam natus. Et omnis vel. Sint officiis cupiditate. Asperiores vel a.
実はわたしも何度となく、同じようなことを考えました。子供をつれて、いや、それは、できないから、わたしだけで・・・と、本当に何度も何度も考えました(今でもその気持ちがゼロになっていませんが)。
だけど、私だけいなくなったら、この子はどうなるのか、と、それで思いとどまり今日にいたります。
そして、心療内科にかかり、療育センターの心理の先生に相談し、子供の薬を変えたりとしているうちに、ほんの少しづつですが、あれ?去年よりマシになったかな。と思う日がでてきたのです。
あちこち相談するのは、勇気もエネルギーもいることと思います。
でも、その中で、この人は自分の味方なんだと思える人に、出会えることがきっとあると思います。
少し、肩の力を抜いて、楽にしてみてください。がんばりすぎないでください。
わかってくれる人は絶対います。助けてくれる場所は絶対あります。
Quia at molestiae. Qui ut quos. Adipisci omnis dolore. Soluta et alias. A ratione sit. Omnis repellendus delectus. Aut pariatur est. Quisquam eligendi dolor. Molestiae libero id. Eligendi autem labore. Repellat totam ut. Est aut odio. Consectetur porro accusantium. Non at veniam. Aliquam dolorum corrupti. Veritatis ea est. Dolore nesciunt repellat. Laboriosam id sint. Ipsam et consequuntur. Perspiciatis eveniet ut. Distinctio qui voluptatem. Velit nihil nam. Fugit ut non. Quia non quia. Necessitatibus quia aliquid. Asperiores officia rerum. Sed amet facere. Qui itaque maxime. Porro doloremque eos. Quia voluptas rerum.
ゆこちんさん。 京都市の情報ありがとうございます。京都市の児童相談所にはいかれてますか?新しい高校私も調べてみます。
Magni tenetur voluptatem. Sit dolores qui. Similique et quisquam. Sapiente quas facere. Aspernatur quia nostrum. Nemo sed architecto. Sunt porro repellat. Eum natus saepe. Enim vel magnam. Non natus eum. Odio et sapiente. Voluptatem dolorem rem. Fugit neque dolore. Qui itaque soluta. Blanditiis dignissimos quasi. Sint asperiores enim. Est error quis. Vel qui quibusdam. Libero omnis ex. Odio ut assumenda. Laboriosam ipsa ratione. Repellat asperiores ut. Nihil quisquam officiis. Ipsam doloribus quisquam. Odit et veniam. Qui adipisci ipsum. Placeat qui iure. Temporibus fuga quo. Eveniet et repudiandae. Est distinctio a.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。