質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

皆さんは、診断を受けた病院で、アセスメントな...

皆さんは、診断を受けた病院で、アセスメントなどしていただけますか?
親の会の勉強会でアセスメントによる対応が大切だと聞きましたが、子供がお世話になっている病院(児童精神科)では、アセスメントはされないようです。
〈得て不得手などは、発達検査では分からない(田中ビネー)、そういった対処の仕方については、支援学級の先生方の方がよくわかってるんじゃないの?(支援学級在籍です)〉とのこと。
専門家の意見をお聞きしたいのに、児童精神科医の先生が担当外だというなら、ではどなたにお聞きしたらいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たこたこさん
2019/11/04 01:03
沢山のご回答ありがとうございました。発達障害のアセスメントは病院の仕事ではないのですね。
通っている病院に、常駐の心理士さんがおられるのかどうかは、分かりません。発達検査のときにはおられましたが、それだけでした。こちらの地域では、小学生向けの心理療育(心理士さんによる)は、ほとんどの病院がされていないようです。本当は心理療育を受けたいのですが受けられるところがないため受けられず。OTだけは別の病院(紹介)で受けています。フィードバックもOTに関してだけなので、日々の困りごととはまた違う感じです。放デイは預かり型や塾型がほとんどで、ごく稀にある療育をきちんとされている施設は大人気で、空きなどなく、まず入れません。皆さんどうやって探してどうやって入ったのか。手探りばかりで正解やモデルケースがないことが不安です。
勉強会の講師の方に聞く、それもそうだと思いました。
支援計画書は、支援級の先生が作られているみたいで、年度始めの家庭訪問の時に見せてくださいます。年に一度なので、日々の対応と改善とはまた違う気もします。実際、支援級の先生から、「どう指導すればいいのか、医者に聞いてほしい。もう一度発達検査を受けて、そこから有効な指導方法を知りたい。」と言われましたから。(そして医師の答えは「それは病院の管轄ではない。発達検査では、有効な指導方法など判明しない」でした。)
受給者証の計画相談契約をしている事業所はありますので、そこにも相談してみようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142478
春なすさん
2019/11/02 15:43
アセスメント、とはこういう時はこういう対応が効果的だとか対処法など でよいのでしょうか。
入院して、ドクターやナースが治療や看護 の目標を 立てて、アセスメントするならわかります。しかし、 普通は、したとしても、それを即家族や患者には見せないのが普通です。
発達障害の専門医はまだまだ不足状態ですし、発達障害、そのものもまだ確実な治療法や、根本的治療などがわからず、手探り状態かと思います。一人一人、同じ自閉症と言っても千差万別、十人十色ですし。

アセスメントは、やはり身近な親がするしかないのではないでしょうか。
勉強会されたのなら、講師の先生にお聞きするのが一番かと思いますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/142478
問題解決に向けての手法がアセスメント(課題分析)なので、医師はやらないと思います。
病院は診断や治療がメインになるかと…

支援計画書を作っているところになると思うので、例えば支援級や療育施設などでしょうか。
支援級の先生もどうなのでしょうね…

支援計画書はどこかで作ってもらっていますか?
普通級や通級などは支援計画書がないですよね。
放課後デイにも簡単な支援計画書はあると思うので、勉強した人が作れば、アセスメントのような感じになっていると思います。

お子さんの困りごとに対する具体策を教えて欲しいとなれば、医師よりも療育施設などの指導員が良いと思いますが、アセスメントをしているかどうかにこだわるとなかなか難しい気がします。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/142478
夜子さん
2019/11/02 16:46
たこたこさん、はじめまして🐱

私自身もアセスメントが大事だと感じていますが、医療で特に医師はあまり使いません。それは、状態に対してどうアプローチするかが違うからだと思います。

一方、医療の中でも、看護師や介護、それから、福祉に繋がり、療育ではよく使われていますが、アセスメントに用いる指標が、子供や親の満足度などヒアリングによる部分が多く、アセスメントツールが現状は不十分であるからこそ、恐らくその勉強会では重要と言われていたのかと思います。

それで、受診された病院には心理士さんは居られますか?
医療面でというならば、心理士さんに現状の困り事(お子さんとご家族や学校等のことも)をお伝えして、どう支援してもらうか相談し、目標を半期毎にたて、実行し、振り返り、、、というのを繰り返していくと、課題感が減ってくる、つまりはアセスメント出来ている状態になるのではと思います。

療育先でも、本来は支援計画をたてないといけないことになっていますが、より親が目標の精緻かをしないと、もやっとした支援計画になってしまう感はあると感じています。
それから、長男が通っている小学校の通級でもやっていますので、支援級の先生とご相談してみたらよいかと思います。地域によっては、先生方は支援計画を立てているけど、保護者に説明していないこともあるようなので、ぜひ聞いてみてください。

なお、残念ながら、現状は全てを連動させるのは親の役割にならざるおえないです。
稀に、医師や学校が動いてくれる場合もありますが、どこまで、医療教育療育の連携するかは親がどう動くかですが、動きにくい場合は、つまり、協力体制を得られにくい場合は、保育所等訪問支援先に相談し、介入してもらうのも手だと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/142478
K★Tさん
2019/11/02 15:51
幼少期は、市の担当した心理士が走り書きした原本のコピーを頂いてました。一昔前ですが。
発達の病院、通級では、知能指数やざっくりとした評価はされてましたよ。

教育相談所に問い合わせてWISC受けた時は、数値のみのコピーが渡されただけでした。

詳しいものが私も欲しかったので、ネットで探してアセスメント料金が書かれているクリニックを見つけました。初診からの費用がけっこう高額だったんですが、思っていた通りの事が書かれていて私の認識がズレてないことに安堵しています。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/142478
こんにちは。
診断してくれた医師は、全くノータッチです。
むしろ私も、普段の行動分析や対処法を考える上で、医師を頼ろうとは思っていないです。

子供の普段を見ているわけでもないし、、、

アセスメントによる対応が大事、という部分は納得ですが、
通っている療育施設でプランニングとモニタリングをしていると思うので、
そのフィードバックをもらって、次の計画をまた立てていく、、、
という事をしていれば、アセスメント云々と同義なのではないでしょうか。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい...
回答
お返事拝見しました。 入浴前の流れは息子と似ています。 とにかく家では脱線します(^-^;) ADHD傾向もありそうですね。 家も紙に書い...
20

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
発達検査や診断がなしで薬を処方されたということでしょうか? そこに疑問を感じました。 うちの息子の場合は、最初の何回かは親子で通院して、...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおります

幼い頃から感情が荒れやすく、様々な投薬を試したりやリハビリをずっと続けているのですが、効果を感じられず現在までおります。病院の先生から「児...
回答
成人当事者です 心理士さんによるカウンセリング?を勧められたのでしょうか? それとも定期的に通院する際に近況の聞き取りが丁寧な医療機関と...
3

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん初めまして うちの自閉スペクトラムの長男も発語問題ないです 乳児検診で引っかかった事一度もなく、家庭で大変で幼稚園の担任や園長先...
20

去年の5月に発達検査をし、広汎性発達障害と診断され…今年の4

月から児童精神科へ受診し、薬を服用してます。(学校で不安がキツい、暴言など吐いたり、叩いてしまったり)今、小5の男児です。その病院で出して...
回答
診断されたわけではないのですか・・・ どちらの薬も、実際の統合失調やてんかんの処方よりも少ないです。 息子の飲んでいるてんかんの薬もてんか...
17

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
半日留守番させる前に、一時間、一人でいるというとこからはじめてはどうですか? 息子は四年生だけど、半日私がいないって、ないなー。一時間か、...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
市の発達相談や教育相談に行かれてみては? 保健センター、教育委員会などがしているものがあると思います 市の広報誌などで探してみてください ...
22

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんにちは、シフォンケーキです。 後者ですね。 医師は、基本診断のみです。療育を考えられている場合は、情報提供までです。そこから先は主様...
11

小4の長男のことです

ADHD,ASDの診断で小児科に通っており、現在コンサータ27㎎、リスパダール1mg、ストラテラ50mg、ルボックス25mg内服中です。支...
回答
今すぐの対応ではありませんが、今後の生活においてどうかな?の提案です。 訪問看護という福祉サービスがあります。高齢者だけでなく、障害のあ...
6

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
take38さん 保育園の頃は、親に自転車に乗せられて療育センターに通っていました。 知的のことは何も言われず、受診していましたし、 小学...
6

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9

自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です

年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じ...
回答
ハローモイモイさん 最近不安定な状態ってコトはたぶんうまくいってないってことなんでしょうね… 県の支援センター、調べてみたいと思います...
16

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
補足します。 物をぶつけてしまったのは、息子の椅子が倒れて近くの子にあたってしまいました。 狙って当てようとしたのではなく、何故倒れたの...
10

発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします

小4で、今年の1月から通級に行っている息子がいます。通級は、先先から勧められたわけではなく、私が発達障がいを疑って支援センターで検査を受け...
回答
ふう。さんへ 担任の先先への質問の仕方を教えていただきありがとうございます! 実は、何て聞いたらいいんだろう?と思っていたのです。 助かり...
6

いつもお世話になっております

4歳の時ASDと診断された息子がいます。(知的正常下限、その後境界域の間をいったり来たり)つい最近主治医が変わったのですが、ASDではなく...
回答
イツさん、ありがとうございます。 成長過程で診断が変わる事はあるんですね。 確かに、普段関わりのある親や家族の方が子供の事をよく見ています...
3