締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
中1、軽度知的障碍の男児の母です
中1、軽度知的障碍の男児の母です。
最近、どうしていいか分らなくなってきました。
以前は「遅れがあるなりにも努力すれば」とこちらとしても
口やかましく「宿題は?」「もうテスト近いから勉強しないと
だめよ」と声掛けしてきましたが知的遅れがあっても反抗期は
人並みにくるようで…面と向かって反抗はしませんが、
言ってもそのようにしなくなりました。
それでも他人さん(学校の先生や塾の先生)の言う事には
素直に聞いてるので親に対しての甘えもあるのでしょうが。
私としては学力はその人の財産なのでつけておいて邪魔になる
ものでないので精いっぱいつけておいてほしいと思ってます。
それでも息子にとってはそうではない。(勉強したくない)
親の満足でしかないとは思うけど「他人さんの言う事なら
聴くだろう」との思いから6月ごろから個別指導塾に通わせて
います。でも、定期テスト(社会、理科、英語)は20点とか
25点、21点、と泣きたくなるような点数です。
そのくせ音楽や美術といった科目はさして勉強らしい勉強しない
でも50点以上取れるのでやってやれない事ないのでは?と
余計に思ってしまうんですよね。
将来的には高等支援学校を考えてるのであまりもう
学力にはこだわらないで良いのかな、とは思ったりも
するんですが…(学校では支援学級で国語、数学の時間に
その子の学力に合わせた課題学習があります。先生が仰るのには国語、算数共に5年生程度の学力だそうです)
中学校に入って初めて同じ趣味のお友達(中2)と出会って
週に3回はその子と遊んでいます。その子の親御さんがどういう風に思っておられるのか会った事ないのでしりませんが。
(きっとその子も高等支援学校考えてるのかな?)
個別塾の御月謝も月に15000円と馬鹿にならないので
見込みないならもうやめさせようかとも思ったりします。
(月に15000円もあれば私、毎月美容院行けますので~)
知的遅れのある中学生以上のお子さんのお母様、お子さんの
学力についてどのように思われてますか?
最近、どうしていいか分らなくなってきました。
以前は「遅れがあるなりにも努力すれば」とこちらとしても
口やかましく「宿題は?」「もうテスト近いから勉強しないと
だめよ」と声掛けしてきましたが知的遅れがあっても反抗期は
人並みにくるようで…面と向かって反抗はしませんが、
言ってもそのようにしなくなりました。
それでも他人さん(学校の先生や塾の先生)の言う事には
素直に聞いてるので親に対しての甘えもあるのでしょうが。
私としては学力はその人の財産なのでつけておいて邪魔になる
ものでないので精いっぱいつけておいてほしいと思ってます。
それでも息子にとってはそうではない。(勉強したくない)
親の満足でしかないとは思うけど「他人さんの言う事なら
聴くだろう」との思いから6月ごろから個別指導塾に通わせて
います。でも、定期テスト(社会、理科、英語)は20点とか
25点、21点、と泣きたくなるような点数です。
そのくせ音楽や美術といった科目はさして勉強らしい勉強しない
でも50点以上取れるのでやってやれない事ないのでは?と
余計に思ってしまうんですよね。
将来的には高等支援学校を考えてるのであまりもう
学力にはこだわらないで良いのかな、とは思ったりも
するんですが…(学校では支援学級で国語、数学の時間に
その子の学力に合わせた課題学習があります。先生が仰るのには国語、算数共に5年生程度の学力だそうです)
中学校に入って初めて同じ趣味のお友達(中2)と出会って
週に3回はその子と遊んでいます。その子の親御さんがどういう風に思っておられるのか会った事ないのでしりませんが。
(きっとその子も高等支援学校考えてるのかな?)
個別塾の御月謝も月に15000円と馬鹿にならないので
見込みないならもうやめさせようかとも思ったりします。
(月に15000円もあれば私、毎月美容院行けますので~)
知的遅れのある中学生以上のお子さんのお母様、お子さんの
学力についてどのように思われてますか?
この質問への回答
はじめまして。
うちは中3、知的遅れがある、ない、の境界線でした。
正直、私もやればできるのでは?と期待してきました。塾にもずっと通っています。
が、学力は伸びません。3年間、最下位あたりをウロウロしてます。
中1の頃は期待から、勉強しなさい、とうるさく言ってきました。
本人もやりよる、でもできん、が口癖で次第に勉強しなくなり、学校にも行ったり行かなくなったりで、高校も行かない、と言うようになっていました。
私も色々葛藤がありましたが、できないのは仕方ないんじゃないか、と思うようになり、勉強しなさい、は言わなくなりました。
進路のことで、私も投稿しましたが、そんな思いから高校行きたくないなら行かなくていいよ、勉強したくなった時にやればいいし、その時に高校のこと考えたら?と言うようになりました。
色々あって、今は受験する気持ちになり、その気があるなら、努力はしなさい、でもどこにも行けなくてもいい、頑張ったことが大事なんだ、などなど言っています。
期待しなくなった、と言えば嘘になりますが、ムリに押し付けることはしなくなったし、努力を認めてやりたい、と心の余裕ができました。
私はなんとも言えませんが、お子さんもできることは続けて、結果より過程を認めてあげたらいいかなぁ、と思います。
塾もムダではないですよ。きっと。
その間は少なくとも勉強しているし、頭を使っていると信じているので、勉強自体に役に立たなくてもなんらかの役に立つことがある、と思いたいです。
そして、私は勉強することで今よりIQが落ちることはないと信じたい…
アドバイスできなくてすみません。
うちは中3、知的遅れがある、ない、の境界線でした。
正直、私もやればできるのでは?と期待してきました。塾にもずっと通っています。
が、学力は伸びません。3年間、最下位あたりをウロウロしてます。
中1の頃は期待から、勉強しなさい、とうるさく言ってきました。
本人もやりよる、でもできん、が口癖で次第に勉強しなくなり、学校にも行ったり行かなくなったりで、高校も行かない、と言うようになっていました。
私も色々葛藤がありましたが、できないのは仕方ないんじゃないか、と思うようになり、勉強しなさい、は言わなくなりました。
進路のことで、私も投稿しましたが、そんな思いから高校行きたくないなら行かなくていいよ、勉強したくなった時にやればいいし、その時に高校のこと考えたら?と言うようになりました。
色々あって、今は受験する気持ちになり、その気があるなら、努力はしなさい、でもどこにも行けなくてもいい、頑張ったことが大事なんだ、などなど言っています。
期待しなくなった、と言えば嘘になりますが、ムリに押し付けることはしなくなったし、努力を認めてやりたい、と心の余裕ができました。
私はなんとも言えませんが、お子さんもできることは続けて、結果より過程を認めてあげたらいいかなぁ、と思います。
塾もムダではないですよ。きっと。
その間は少なくとも勉強しているし、頭を使っていると信じているので、勉強自体に役に立たなくてもなんらかの役に立つことがある、と思いたいです。
そして、私は勉強することで今よりIQが落ちることはないと信じたい…
アドバイスできなくてすみません。
「日常生活に支障をきたさない程度の学力の目安」を記しますね。
読み:新聞、広報、説明書が読める程度
書き:申請書が書ける程度
そろばん:買い物(収入に見合う支出)ができる程度
これが小学4年生程度の学力といわれています。
「この程度でいいのか?」と言われれば難しいのですが「この程度の学力」が無ければ今後の勉強は苦痛でしかありません。
就職はどのように考えているのでしょうか?
支援施設でもA型であれば給料が発生します。
それには「雇用関係が結べる」ことが条件になります。
一般就労の障碍者枠は倍率が高く、学力や能力がやはり必要になります。
就職を考えると高等支援学校へ行くのは正解かもしれません。
先生方も詳しいですから。
人は環境で変わります。
お子さんの10年後を見据えてお考えください。
...続きを読む Vel rerum quas. Et possimus quos. Facere delectus ab. Et amet maiores. Quia modi minus. Ex id assumenda. Quisquam id eligendi. Beatae eligendi omnis. Dolorum excepturi sunt. Reiciendis ducimus odio. Omnis eos quibusdam. Quod excepturi consequatur. Molestiae qui unde. Molestias totam consequatur. Voluptatem consequatur quibusdam. Ut quia a. Hic eius quos. Illum repudiandae aliquid. Veritatis reprehenderit maiores. Doloremque laborum architecto. Officiis eos rerum. Ut a omnis. Officiis sed et. Aperiam autem suscipit. Ipsa quia nulla. Rem magni sed. Molestiae rerum minima. Voluptatum recusandae non. Maiores quisquam ab. Alias qui non.
読み:新聞、広報、説明書が読める程度
書き:申請書が書ける程度
そろばん:買い物(収入に見合う支出)ができる程度
これが小学4年生程度の学力といわれています。
「この程度でいいのか?」と言われれば難しいのですが「この程度の学力」が無ければ今後の勉強は苦痛でしかありません。
就職はどのように考えているのでしょうか?
支援施設でもA型であれば給料が発生します。
それには「雇用関係が結べる」ことが条件になります。
一般就労の障碍者枠は倍率が高く、学力や能力がやはり必要になります。
就職を考えると高等支援学校へ行くのは正解かもしれません。
先生方も詳しいですから。
人は環境で変わります。
お子さんの10年後を見据えてお考えください。
...続きを読む Vel rerum quas. Et possimus quos. Facere delectus ab. Et amet maiores. Quia modi minus. Ex id assumenda. Quisquam id eligendi. Beatae eligendi omnis. Dolorum excepturi sunt. Reiciendis ducimus odio. Omnis eos quibusdam. Quod excepturi consequatur. Molestiae qui unde. Molestias totam consequatur. Voluptatem consequatur quibusdam. Ut quia a. Hic eius quos. Illum repudiandae aliquid. Veritatis reprehenderit maiores. Doloremque laborum architecto. Officiis eos rerum. Ut a omnis. Officiis sed et. Aperiam autem suscipit. Ipsa quia nulla. Rem magni sed. Molestiae rerum minima. Voluptatum recusandae non. Maiores quisquam ab. Alias qui non.
知的障害があって、今中1で小5程度の学力があって、定期テストで20点台って優秀だと思います。知的障害がなくても20点ない子はたくさんいますので、お子さんすごく真面目にリアルタイムな学びについていこうとがんばっていると思います。就職率の高い優秀な支援学校は、小5か小6程度の学力が必要なので、このまま今の塾で基礎をしっかりやっていくといいと思います。
中2の長男も知的障害はありますが、英検で4級受かりましたし、先日の英検3級はあと4点足りませんでしたがそれなりにできています。うちの子の場合は学びの質と絶対量ですね。英検はひたすら過去問を音読して、ヒアリング原稿もひたすら音読です。自閉症の明石徹之さんは、小学校の時はIQが30台でしたが、高校3年の時には一般の公務員試験に合格しました。知的障害があっても学びを深めることができるというひとつの証明だと思います。イタリアではダウン症の人が大学を卒業する例もありますし、うちの子もIQだけで言えば倍以上になりましたし、やはり知的障害があっても学力を伸ばすことは可能だと思います。効果的な方法に出会えた人はラッキーだと思います。お子さんが今まで努力して来た道はまちがっていないと思います。
うちは将来はどうなるかわかりませんが、やるだけのことはやろうと決めています。目の前のことに全力を尽くしていけば、道は開くと思います。 ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
中2の長男も知的障害はありますが、英検で4級受かりましたし、先日の英検3級はあと4点足りませんでしたがそれなりにできています。うちの子の場合は学びの質と絶対量ですね。英検はひたすら過去問を音読して、ヒアリング原稿もひたすら音読です。自閉症の明石徹之さんは、小学校の時はIQが30台でしたが、高校3年の時には一般の公務員試験に合格しました。知的障害があっても学びを深めることができるというひとつの証明だと思います。イタリアではダウン症の人が大学を卒業する例もありますし、うちの子もIQだけで言えば倍以上になりましたし、やはり知的障害があっても学力を伸ばすことは可能だと思います。効果的な方法に出会えた人はラッキーだと思います。お子さんが今まで努力して来た道はまちがっていないと思います。
うちは将来はどうなるかわかりませんが、やるだけのことはやろうと決めています。目の前のことに全力を尽くしていけば、道は開くと思います。 ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
皆さん、コメント有難うございます。
心強いお言葉、心にしみました。と同時に、知的な遅れがあっても努力と頑張りで
力を伸ばせる事も判り、これからも親子で努力して歩んでいこうと思います。
...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
心強いお言葉、心にしみました。と同時に、知的な遅れがあっても努力と頑張りで
力を伸ばせる事も判り、これからも親子で努力して歩んでいこうと思います。
...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中間テストが終わりましたがやはり慣れているとはいえ凄い点数で
回答
サクラさんありがとうございます。書き込んでもなかなか読み返す時間もなかったのですがこれから色んな人の投稿もみていこうと思います。ホントに嬉...
4
皆さん、こんばんは
回答
書き込み頂いだ方々、ありがとうございます。どれもとても参考になり
勉強になりました。自分の思いは無謀ではない、という事がわかっただけでも
...
9
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか?
うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
皆さま、本当に心から親身になって下さり、温かいお言葉。励ましのお言葉を沢山頂き勇気を頂きました。沢山のコメントを頂きながらおひとつお一つ御...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
余談。
私の子は本人が塾に行くと決めなかったですし、目標が曖昧でこりゃあかんという状態でしたので塾は行かせませんでしたが、さすがに模試を受...
12
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
中学になると課題も増え、テストのための勉強みたいになりますよね。
夏課題も一緒にスケジュールたてないと無理~😣と思うほど。ここまでしないと...
12
中2男子、小6女子について我が家は中2男子、小6女子、小3女
回答
saisaiさん
ありがとうございます。
中学への連携など心配しておりましたが、6年でこんな感じになるとは、、
5年でみていただいて、支援...
4
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
ショコラさんはじめまして。広汎性発達障害知的なし、中1女子の母です。
小2から支援級に在籍しています。
支援級での学習内容は、地域によっ...
7
初めて投稿させていただきます
回答
あい2さん
コメントありがとうございます。
病院でのWISC-IVの結果は貰っていて学校、教育センター、今回の児童相談所にも提出しました。...
18
宿題をやらなくなりました
回答
今がふんばりどころかも知れませんね~。
学校や宿題に少し慣れてきて、めんどくせーとダレてくる頃かも(;^ω^)
うちは2年生から支援級に...
7
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
頭につけると、障害児専門の塾という印象になって、障害児でない生徒さんはスルーになるかなと思います。未診断でうすうす気づいていても診断を受け...
4
ADDグレーの中2息子のことで相談させて下さい
回答
ナギサさま、ありがとうございます!!意外とお洒落♪お手軽価格ですね、とにかく早く試してみます!!ありがとうございました。
3
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
先日3者懇談が終わりました
回答
ivoryさん
私もがぶりえるさんと一緒で、ずっと気になっていました。皆さんの情報で、少しでもお2人の状況がよくなることを願ってます。
う...
11
LDグレー中2男子、普通級です
回答
お疲れ様です。アスぺ&ADHD、中2の息子がいます。
夏休みの宿題、大変ですよね。LDはないので的外れかもしれませんが。
もし私だったら...
3
こんにちは
回答
星のかけらさん
前回教えて頂いた、国語の教材使わせてもらっています。
特に音読が好きなようで、何も言わなくても抑揚をつけて大きな声で読め...
7