質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2020/09/02 11:26
17
こんにちは。
年長の不注意優勢型ADHD傾向のある男の子がいます。療育センターにも未満児から通っていますし、児童精神科を受診し、リハビリも定期的に受けています。
来年の就学に向けて動き始めているのですが
幼稚園のコーディネーターさんに、
個人情報の関係とコロナ予防のため、学校見学をお断りしています。その代わり、通級担任との面談をして下さいと言われました。

実際に見たかったので、何度か粘りましたが、昨年もそうでしたから。と言われ、ダメでした。
療育センターのベテランの担任に相談すると、見学できない学校があるなんて聞いたことないです。と。つまり、去年も見学はできていたと思われます。もちろんコロナの影響があるので、去年とは状況が違いますが、嘘をつかれたようで何だかモヤモヤします。
教育委員会に電話したくても、幼稚園のコーディネーターさんからは、私が窓口なので全て私を通してくださいと釘を刺されています。

教育委員の先生とは先々月面談し、wisk次第(現在結果まちです)だけど、現状では通級かな。と話をされましたが、
最終的には通級、支援級、通常クラスを見学して進学先を決めたいです。

同じ園の通級希望の親さんにも話しましたが、見学したいけどできないなら仕方ない。というスタンスです。
これ以上言うと、モンスターペアレントのように見られてしまいそうだし、理由が理由だけに見学は諦めた方がいいのかどうしていいのかわからなくなってしまいました。

みなさんならどうされますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154932
おまささん
2020/09/02 11:57
こんにちは。

接触する人を少なくしているのですね。
地域差はありますが、こういう窓口を狭くする活動は校長の権限で決められている可能性もあります。
しかし、決まりは決まりですからとりあえず面談をしてみて、不安だから見学したいと言えばいいのでは?
ちなみに、我が子の学校は参観、PTA活動すら中止です。運動会も家庭から一人で、パパがいい!とお子さんがいうので私は観られないとガッカリしているお母さんもいます。

通級の先生達は子供と関わる時間も、人数もすくないので、ぶちこさん親子だけでなく、幼稚園なども感染リスクから守る為でもあります。

実際、通級相当と支援級相当の谷間にいるのでしたら、判定がでるまでまだチャンスがあります。全新入生の親子向けの見学会などはあるかもしれません。焦りは禁物かもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/154932
春なすさん
2020/09/02 15:55
現状だと仕方がないかな、とは思いますが、昨年もなんですね。

うちは、見学はせず決めましたが。
どうしても見学したいなら、私なら直接学校に電話して聞くかも知れません。

幼稚園に今はコーディネーターさんが居るんですね。初めて聞きました。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/154932
ナビコさん
2020/09/02 12:05
私の地域は田舎ですが、今年は1学期と2学期の授業参観がなくなりました💧
在校生の親でさえ、立ち入り制限されてます。
難しい問題ですね。
生徒の姿は写せないだろうけど、教室の写真(通級、支援級)でも見せてもらえたら少しはイメージがつきやすいかな。
不注意優勢ADHDだけでASDはないなら、ウィスクの数値が低くなければ、言われた通り通級スタートでいいと思いますけど。

でも通級担任とは話ができるなら、その時通級の部屋には入れるんですよね?
あとウィスクの結果を聞く時に、また教育委員会の先生に会うと思うから、見学のことも相談されてみては?

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/154932
銀猫さん
2020/09/02 14:49
今年〜来年と、受験生や新入生、その親御さんは本当に大変そうですよね・・・

私の住む地域は「支援級に行く」と決まると、区内(東京在住です)の支援級のどこでも選べて希望を出せたので、数校を見に行って、自分で見て情報収集をしないと頭の整理がつかなかったです。それに一番近い最寄りの校区の小学校には支援級も通級もありませんでした。

でも、ぶちこさんが、同じ1つの学校内の、通常級/通級/支援級 の見学を希望されているのでしたら、ここは面談のチャンスに聞けることを全部メモしてでもしっかりと聞いて、聞きまくって、とりあえず先生の言う「通級」をメインに考えつつ、ウィスクの結果を待つ、という形でも良いのでは?と思いました。その学校内のことであれば、通級の先生でも、支援級/通常級の現状もよくご存知だと思いますし、通常級/通級/支援級の移動も、家のように学区をまたがなくても良いですし、何なら入学後でもコロナが落ち着いたら見に行けますから。

幼稚園のコーディネーターさんには、間に入って伝言を伝える、というようなちょっと二度手間を感じてしまいますが、どうせなら味方につけて、たくさん頼って相談されると良いと思います。

私なら、既にダメと言われている見学は諦めるけど、別のところから、面談出来る人にはかたっぱしから聞きまくる等して、不安の穴埋めをするかな、と思いました。子供に適した場所をちゃんと見極めたい、という気持ちもありますが、親である自分も納得したい、という気持ちもあると思います。自分の不安をどうにかするって結構大事です。

余談ですが、息子が行っている公立校は最近、リモート参観なるものを始めております。
個人情報の問題もあるので、自宅でとまではいかずとも、教育センターや療育園などの別室でリモートで授業の様子が見れたりするとぶちこさんの希望が叶うのになー、と思いました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/154932
ぶちこさん
2020/09/03 18:04
おまささん

そうですよね。コロナや個人情報の不安は皆さんにあるので、周りの人々の気持ちも考え行動が必要ですよね。
各学級の詳しい内容を知らないので、とりあえず面談をしていただき、
聞きたいことを聞いてからまだ見学したい気持ちがあればお願いしてみようと思います。
また、新入生の見学会の内容を知らないので、確認します。
お返事ありがとうございました! ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/154932
ぶちこさん
2020/09/03 18:42
ナビコさん

リハビリの関係で病院を2つ受診したのですが、一方は診断を付けるならASD、もう1つはASDではなく、不注意優勢型ADHDと言われました。色々資料を読んだのですが、早生まれだし、ADHD っぽいから ASD 的にも見えますし、ASD 的だから ADHD の要素もあるように思いよくわからなくなってしまいました。
K式はDQ110以上、MSPAは最大2.5で検査上は通級になると思います。
しかし、7月の保育参観で絵描き歌をしたのですが、
一斉指示が入らず見本を見て絵をすぐ書いてしまったり、指定の色や場所でなかったり
みんなと同じテンポでできていませんでした。
先生2人もそれに気づかず、時間が過ぎ、巡回に来ていた園長先生に言われ副担任の先生が見本をみせようとしてくれたのですが、結局CDをかけたり機械の調子が悪く結局ぼーっとしたりきょろきょろしたりのまま参観が終わりました。
進学予定の小学校は1クラスの人数はもっと増えるし、担任副担任の先生以外のサポートは全学年全クラスを回すので特定の子やクラスには付けられないと聞きました。それで、保育参観と同じ状態になっていたら、週1回1授業分通級に通うだけでは、ただ教室にいるだけになっていまわないかと不安です。
通級担任との話はいつどこでするか、まだ返事をもらっていませんが、面談時には不安に思うことを質問し前に進めればなぁと思います。
教育委員会の先生と園のコーディネーター(副園長先生)が同じ意見かはわからないので、見学のことも相談してみます。
お返事ありがとうございました! ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>ナビコさん お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6

初めまして

幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人の...
回答
ノンタンの妹さま 再度、アドバイスをありがとうございます! ポジティブな声かけ、とても大切なんですね。 残念ながら、今の幼稚園は外部から...
9

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
なのさん、回答ありがとうございます!! 生徒の人数が多いタイプの幼稚園というのも息子の興奮のしやすさに影響もあると思います。 現在、幼稚園...
13

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
続きです。 遠慮したり躊躇するつもりはなくても、つい、様子をみてしまう 思い込みから身動きがとれなくなる、悪い方に受け止める。 これが主さ...
8

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
おまささん おへんじありがとうございます。 「まさか」の件についてはお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 読み間違えでそう書いたこ...
20

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
就学判定は強制ではないので、親の意思で普通学級の選択はできます。 見学に行った支援級は、重度の子が多いとか、交流がほとんどないとか、心配な...
11

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
伸び伸び遊べる児童発達支援サービスを探されてはどうでしょう。しんどそうなら週1から通ってみるとか。 本人が楽しく通えているのであれば、環...
8

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
ユッケさま ありがとうございます。やはりそう言う亀裂もありますよね。 その子にとって、どちらが幸せか、生きやすいかを考えます。 ありがと...
8

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」 集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5

卒園式について質問です

春から小学生になる息子がいます。知的なしのADHD、ASDです。突然ですが、卒園式を欠席されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?うち...
回答
お気持ちわかりますよ。 行事は生きた心地がしません。何かあれば針のむしろ…。視線が痛い…。 うちも欠席考えましたよ。でも、園があまり行事...
16

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
療育先を探すより、就学先をどうするかが優先だという意味でしょうね。 年度途中だと、療育の空きはない可能性がありますが、障害福祉課で療育施...
5

来年新1年生で、支援学級に決まってます

サポートブックはどのタイミングで渡すのが一番よいでしょうか?A4サイズ1枚か、2枚にまとめたいと思ってます。幼稚園では、療育センターで添削...
回答
就学相談を通して、療育先や幼稚園からお子さんの様子が分かる資料は提出されているはずです。 また年長での成長はあなどれません。年明けにサポ...
10

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
幼稚園、保育園、療育、外から見てもちっとも中身が分からないの、困りますよね。 どこも見学の日はよく見せようと頑張るし、良い事ばかり言う。 ...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。 お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか? 息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14