質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。
現在5歳年中の娘の就学について相談致します。

娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。
生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていたのですが、全然効果が出ず周りよりも理解していないのではと気になって検査を受けた次第です。

教材と検査の内容は被る内容も多く、100が平均の所100に達せず、また数字に関しても0歳から家の壁に数字表を貼ったり、マグネットシートを使って働きかけをしていたのに6と9の区別がはっきりわかっていません。右左も生まれてから毎日声かけしていますが、はっきりわかっていません。

園では、特に問題行動もなく大人しい為、先生から指摘を受けたこともなく、毎日楽しく通っています。マンモス園でクラスの人数も多い為、余程のことがないと先生の目にはつかないようです。

就学について、近くに私立小学校があり検討しています。小学校は自分の名前がかけ、椅子に座っていられれば大体は入学できると伺っています。(小学校の説明会や幼児教室でも同様の説明をうけました)人数も通う予定の公立小学校の半分位の生徒数で、補習もあり、学童でも教員免許のある方が宿題を見て下さるとのことで、正直親として受験させたい気持ちでいます。

両親ともフルタイム勤務で、祖父母の協力もありません。近隣の公立小学校は規模が大きく、学童も学習面など見てくれる感じではありません。また支援学級もない為、支援学級を検討する場合、遠方の学校に通う必要があります。(私立小学校は公立小学校より近い場所にあります。)

療育にも通い始めましたが、やはりこのような子が私立小学校に通うのは難しいのでしょうか?

年長になったら新版K式より詳しい検査ができるから、やってみるといいよと言われています。先生からは『確かに発達はゆっくりかも知れないけど、今後伸びるかも知れないし、療育通いながら様子を見ましょう』『4月生まれだから、少しアドバンテージもあるからラッキーだよ』と言われています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/06/30 05:50
皆様、色々な回答、励ましをありがとうございます。とても参考になりました。こちらで相談することにより、自分自身も励まされました。

このような場で発言するのは初めてなので、拙い発言も多かったかも知れません。申し訳ございません。

皆様の意見を参考に、支援学級も見学し、私立小学校でも不明点を確認し、娘に合った就学先を見つけたいと思います。

また色々質問させて頂くこともあるかも知れません。その際にはまたお知恵をお貸し下さい。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163012
saisaiさん
2021/06/28 15:06
現在5歳ならまだ1年ありますので、私立を受けてみても良いかと思います。
DQ92も問題ない数値かと思います。これが高く出ても問題がある子は沢山います。
実際、すべての子を検査するわけではないのでみんなが100出るわけではないです。
そこは成長とともに変わりますので、そこまで気にしなくても良いかと思います。
数字もまだ5歳なので理解できていなくても、1~10数えれるとかで問題ないと思います。
左右は私が左右盲ですので何ともですが、普通に生きていますので問題ないと思います。
ただ、左右の向きがいまだに分かりにくいので、Eとヨの向きとか混乱します。なので6と9が混乱しているのも
左右を混乱しているのと同じかもしれません。
成長の過程で、他にも混乱する部分が出てくるかもしれません。
こちらでは、小学校に私立は無かったので、比べれませんが
高校を私立にしました。とてもよく対応していただいています。私立のほうが良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/163012
ふう。さん
2021/06/28 16:54
6と9。私もそのころ、うちの子わかってないなー、と思ってました。
自分で書くようになればわかりますよ、と言ってくれた先生がいます。
教材はひっくり返したらわからなくなるようなフォントだったりすることが多いですが、
くるんとまるまって、あとまっすぐ。「9」が書けるといいですね。

あとは学校との相談です。お子さんのことを大事にしてくれる人に会えますように。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/163012
さん
2021/06/28 20:09
こんにちは☺️
息子が、公立ではない小学校に通っています。

あゆあゆさんのお子さんはまだ5歳なので、検査結果はこれから変わる可能性も大きく、あまり気にしないで良いと思いますよ☺️
私の息子も小学校入学後に大きく伸び、幼稚園時代を知る同級生ママ達から驚かれています。
(左右は小学校に入ってもまだ区別できていませんでした😅。)

発達がゆっくりめのお子さんがやっていけるかどうかは、その学校の方針にもよると思います。
みんなと同じように出来ない子、枠に入りきれない子に対して、どのように対応される学校でしょうか?一人ひとりの個性として受け止め尊重して下さるのであれば、大丈夫です。息子の学校はそういうタイプで、かなり自閉傾向の強い息子ですが、毎日のびのび楽しく過ごしています。

私立小学校を検討される際、中学校進学についても考えておかれると良いと思います。
上に中学校があるか、あるならエスカレーター式に全員入れるのか、または公立や他の私立中学校への進学可能性が高いのか。
中学校から公立へ行くと、友達関係や環境の違いで苦労する可能性もあるため、まだまだ先のことですが、念のため考慮しておかれることをお勧めします。

お子さんにあった学校に進学できますように☺️
...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/163012
saisaiさん
回答ありがとうございます。
そうなのですね。成長と共に理解できてくれると嬉しいです。

娘には胎教から一生懸命働きかけをしていたこともあり、『こんなに色々働きかけしているのに…』という気持ちが拭えずにいます。今までの成長もコツコツ働きかけをしたからであり、この働きかけを辞めてしまったらどうなってしまうんだろうという気持ちも正直強いです。

saisaiさんのお子様は私立高校で満足されているようで、とても参考になります。ありがとうございます。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/163012
ふう。さん
回答ありがとうございます。
ふう。さんのお子様も6と9がわからない時があったのですね。
娘には色々働きかけして楽しくやろうと心がけてきたのですが、なかなか覚えず私自身がイライラしてしまい、負の連鎖になってしまっています。

確かに娘のことを大事にしてくれるのが1番ですね。そういう学校に就学できるよう頑張ります。 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/163012
miyupiiiiさん
2021/06/28 20:51
身体がしっかり育つと左右も自然とわかるようになってきます。
5歳では、まだ左右や6と9の違いがわからなくても大丈夫ですよ。左右が完成する目安は7歳くらいです。お箸持つ方が右だよ、と教えてわかるようになっても、それは本当に体に染み込んだ理解でないかもしれません。

幼い頃から、お子様のために幼児教育を頑張ってこられたのですね。
年中さんの残り半年は、お勉強的なことは一度忘れて、お子さんと目一杯遊んでみてはいかがでしょうか?
子どもは、遊びの中で、身体の動かし方、感覚、算数的な概念など、あらゆることを学んでいます。
大人から見たら無駄と思えるような寄り道や泥遊びや水遊び、自然の中で遊ぶこと、追いかけっこやふれあい遊びなど、お子さんが夢中になれる遊びをぜひ「一緒に」楽しんでみてください。お母様やお父様と遊んだ楽しい記憶は、例え忘れてしまってもお子さんの中に残り続ける大事な心の土台になります。

長くなりすみませんが、進路は一生懸命一緒に遊んでみて半年後のお子様の成長を見て、合う進路を選ばれてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
うちの子はIQ72小1の男の子です。 子供の理解度に合わせてボリューム減らしてます。後はやる時期も.… 足し算、引き算のけいさんドリルは理...
7

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、 支援級に、移る事も出来ます。 お子さんの、成長に合わせて、 まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
ぽこたさん、こんにちは。 他の方も、書かれていますが、放課後デイサービスは、就学前のお子さんが、利用出来るところは、少ないんじゃないかと...
7

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
5才位になると、体力もついてきてお昼寝すると夜なかなか寝ない子もいるようです。保育園では、お昼寝しているのでしょうか? しているようでした...
4

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
まろんさん ありがとうございます。 うちの子だけのために、幼稚園の先生に特別なお願いをするのは申し訳ないなと思っていたのですが、そのような...
8

先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)

、WISC-Ⅳというテストを受けました。いただいた結果の書類や、先生の説明の中に、広汎性発達障害、とか、自閉症スペクトラムとか、そういった...
回答
どの時期に受けるかも違ってくるかと思います。 未就学児期は一斉指示に従えないとか、他の子と協調性がないなどで悩む場合があるかと思います。 ...
9

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ゆさみさん コメントありがとうございますm(__)m 『便利な人』って、いやいや『親』は『親』でしょって思う人には向かない言葉なのかも...
20

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
こんばんは。 みなさんからのお話とても嬉しかったです。 他の子と変わらないようになんて言って本心は私が一番不安で目立ちたくない、色眼鏡で見...
17

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
あずきさんのおっしゃる通り、田中ビネーの方が高く出るのが普通です。県の専門家チームの方の意見ですので、間違えないと思います。なので、WIS...
18

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
ムーキーさん コメントありがとうございます。 男の子は父親の影響を受けてしまうのですね。 我が子たちで診断を受けているのは小学生の次男と...
15

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
良い学校を見学されましたね。 うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
支援級or通常級どちらにするかは迷いますね。 見学には行きましたか?お子さんをつれてどちらにも行ってみるとよいと思います。 息子も年長で見...
11

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
こんにちは。 後悔する気持ちもわかります。 でも、今まで、おおらかに育ててこられて、それが二次障碍もなく娘さんに良かったと思って、これから...
4

4月1年生男子の母です

昨年K-ABCの検査でグレー、今年度WISC3の検査で知的障害の疑いとの結果です。検査機関が医療系ではなく教育委員会で行っている為、診断名...
回答
準備してて、取り越し苦労に、なると良いですね! Aは、子供達の言葉で、作った方が良いと、思う。 私に不満を、漏らす児童に、ゴメンね!...
6

今日から新学期が始まりました

発達障害と年中で診断を受けている小2の息子のことです。一年生は担任からの悪い報告を受けながらも本人が普通学級を望むので何度も面談をして乗り...
回答
こんばんは。ウチも子供2人発達障害児です。歳が離れているのでそれぞれ困ってる事は違いますが、下の小2の子は1年の中頃より度々身体不調を訴え...
4